袋や容器の新開発について

このQ&Aのポイント
  • 新しい袋や容器の材質を検討する際には、材料を決めて少量で量産性を確認し、それから大量に発注したいが、材質をストックすることができず最小発注数量になってしまう問題がある。
  • 使わない材質を保管しておくことは無駄になってしまうが、10~50枚くらいの発注数量で5万以下で対応してくれるメーカーはないか。
  • 袋や容器に関しては、通常は1~2万本くらいの発注が必要になり、金額も15~30万円となってしまうが、少量で安く対応してくれるメーカーを探している。
回答を見る
  • ベストアンサー

袋や容器の新開発について

メーカーに何社か問い合わせたのですが、新しい袋や容器の材質を検討するときにまず、 材料を決め、少量で量産性の確認(漏れ、使いやすさなど)をし、それから大量に発注したいのですが、 どこも材質をストックする事ができず(次の発注がなければゴミになってしまうから)、新規に材質の組み合わせをつくるときには、メーカーごとの最小発注数量になってしまいます。 使うかわからない材質を保管しておく事は無駄になってしまう問題がありますが、新しいものを開発する立場としては、10~50枚くらいの発注数量で、5万以下くらいでできるメーカーはないですか? 袋や容器に関してだいたいが、1~2万本くらいの発注となり、金額が15~30万となってしまうので、少量で安く対応してくれるメーカーがありましたら、URLやTELなど教えて下さい。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.1

ご質問の文章から想像するに、プラスチック容器に関してのことでよろしいのでしょうか? 私はSOHOながらも、材料メーカーとしての仕事上、プラスチックボトルやPP袋などをよく調達します。 確かに内容物の性質によって、容器の材質を吟味することは重要なことです。しかし、 >新規に材質の組み合わせをつくるときには・・・ とのことですが、内容物の特殊性から、どうしても新規に開発をする必要があるのでしょうか? おっしゃられているような数量ですと、特注するような量ではなく、既存の材料から、最適なものを探されるほうが、現実的のような気がします。 また、袋とボトルでは、業界が全く異なりますので、ひとまとめにした回答も難しいと思います。 袋でしたら、PPやPE、複合材などのシート素材を製袋する業者さんに相談をするのが、最良かと思います。希望する性能を伝えれば、それに合った材質で1袋でも試作をしてもらえます。材質が見つかれば、基本的に1000メートル単位ぐらいから、製袋をしてもらえると思います。(幅はいろいろなサイズがあります) ボトルの方は、型を起こして製造するとなると、とてもこのような量ではコストが合いません。 基本的には、ボトルメーカーのカタログを取り寄せて、要求する性能をもった材質の、必要な容量のボトルを選定していくことになります。例えば100ccの容器でしたら、PP、PET、PVC、PE、AS、PANなど、また細口、広口、チューブ等、用途に応じていろいろな材質・形状が数十種類が用意されていますので、この中から選定していくことが合理的です。これはと思ったものがあれば、無料でサンプルを送ってもらえます。 いろいろな種類のサンプルを取り寄せ、内容物を入れて、数ヶ月様子をみれば、だいたい使えるかどうかがわかるはずです。カタログには、内容物に対する容器の適性表なども載っています。 ボトルの場合は、だいたい1箱単位の仕入れになります。例えば100ccですと500本程度が入り数になります。 ご参考までに、私が仕入れをしている業者さんを、ご紹介しておきます。 袋もの http://www.fujikaseitai.co.jp/info/guidance/index.htm ボトル容器 http://host.goo.ne.jp/kappabashi/shop/takemoto.html ご質問の趣旨が違っていたら申し訳ありません。

bisaku
質問者

補足

お話しはよくわかりました! 袋や容器の汎用品などはテストしていく方向ですが、メーカー(5社くらいあたりました)としては保証できないとの事で数ヶ月すると漏れてくるような事を言われてしまいます。 なので同じような成分を入れた商品の袋を使いたいと思いましたが、それは各メーカーごとのオリジナルなので使う事はできないとの事でした。 それについても納得はしてますし、新規開発には経費がかかると思いますが、なるべく安いやり方で安心して使える袋や容器を使用したいと考えております。 無駄にならない試作枚数(100枚くらい)で、値段は安め(高くても通常の2倍くらい)につくってくれるメーカーがありましたら一番、助かるんですけどね。。 ワックスなどに適したシート素材を製袋する業者さんがどこかあるようでしたら連絡お願い致します。

その他の回答 (1)

  • ejison16
  • ベストアンサー率46% (124/264)
回答No.2

#1です。補足をいただきましたので。 内容物に有機溶剤系を入れる場合、メーカーは絶対に保証しますとは言いません。「実験をして、安全性を確認の上、ご使用ください」と言ってきます。漏れるかもしれないというのは、ヒートシールしてあるホットメルトが、溶剤に溶融・浸潤されて接合がはがれる恐れがあるということかもしれません。 ワックスということですと、パラフィン系の石油ワックスと想像しますが、PPやPEは溶融されるということはないのですが、ガスバリヤ性が悪いため、中で気化したガスがどんどん抜けていき、内容量が減ってしまうというトラブルが発生します。塩ビはガスバリヤ性が良いのですが、なんと言っても時代の嫌われ者ですので、販売ルートが制限されて、販売チャンスを逃してしまいまう可能性があります。 おすすめなのは、三井化学が出している「バレックス」という素材です。この素材は有機溶剤にめっぽう強く、しかも価格がリーズナブルですので、安心して使うことができます。ただし、ボトルなどの場合、本体はOKでも中栓やキャップがPEやPPですと、口から抜けていきますので、パッキンにバレックス製を用いることも忘れてはなりません。 メーカーに直接問い合わせて、ボトルメーカーや製袋メーカーを紹介してもらえばいかがでしょうか。 ちなみにボトルですと、中部硝子という会社でも扱っています。TEL052-962-7856(名古屋本社)03-3862-8075(東京営業所) 袋でしたら、トーセロパックスが三井化学の関係会社です。http://www.tohcello.co.jp/pax/pax.html

参考URL:
http://www.mitsui-chem.co.jp/info/barex/

関連するQ&A

  • コンビニやスーパーのレジ袋は燃えるゴミなんですか?

    今まで気にせずにプラゴミと一緒にレジ袋を毎週20枚ぐらいいれて捨ててました。 今月から別の市に引っ越したのですが、 レジ袋はプラゴミでいいんですよね?と市に電話したら、 燃えるゴミですねっていうんですよ。 でもローソンで買ったレジ袋みてもプラマークかいてあります。 今までは回収されたけど、本当はレジ袋は燃えるゴミだったのでしょうか? 他が容器とかプラが入っているから回収されていただけの事で。

  • プラ容器包装のゴミの出し方

    プラマークが印してある、プラ容器包装のゴミの出し方について質問があります。 私の住んでいる地域ではプラ容器包装は、汚れを落として出す事が前提となっています。プラスチック容器はさっさとすすぎ、十分に水切りして乾かし、指定のゴミ袋で出すルールになっています。 汚れたままや濡れたままでは、カビや悪臭が発生するためリサイクルできないそうです。 約17年前から燃やさないゴミの細分化が始まり、今に至ります。 私はこのようなルールが開始される前から、プラスチック容器は食器洗い洗剤で丁寧に洗って乾かして、指定の曜日に出していました。プラスチック包装にしても、少しでも汚れのあるものはきれいに拭いてから出していました。 家族はこうしたルールに無頓着で、汚れたまま出そうとしたり、洗うのが嫌だと燃えるゴミにそのまま出してしまいます。ですので、17年前からは私が責任を持って徹底的に管理し、プラ容器包装のゴミの管理をしてきました。 家族の中には認知症を患っている者もいるため、細心の注意を払う必要があります。 家事のほとんどを担っているのは私ですが、6年程前に大きな病気を患ってしまい、去年は暫く入院生活を送っていました。退院して家に帰ってみると、案の定酷い有り様でゴミ屋敷化しており、どこから片付けていいのか分からない状況でした。 勿論ゴミの分別もできておらず、プラ容器包装も汚れたまま何袋も積み重なっていました。 以前のように家事をしたり、家を片付けたりしたいですが、病気の事もあってそれができません。 汚れたままのプラ容器包装ですが、家族が回収日に収集場所へ出してしまいました。確実な違反ゴミだと判断されると、違反シールを貼られ回収されません。ゴミには名前を書かなければならないため、誰が出したのか直ぐに分かります。 回収日の翌日、収集場所を確認したところ、汚れたままのプラ容器包装だったにも関わらず回収されていました。 このような状況なのですが、あまりきれいに洗えていない汚れたままのプラ容器包装を、回収日に出しても構わないのでしょうか? 違反シールを貼られず回収されたという事は、そこまで丁寧に洗う必要はなかったのでしょうか? 私がやるべき事を家族に取られたようで悔しいですが、病気のため何とも言えません。 プラ容器包装の出し方について、本当にこれで良かったのか、皆さんのご意見をお聞きしたいです。 長くなりましたが、ご回答宜しくお願いします。早朝より失礼致しました。

  • バフ加工のブラシ

    小さい穴の面取り部分のカエリをとりたいと思っています。 ワークは内径φ3.8 面取り部径φ4.4 φ3.8の内径から面取り部にかかる部分に、カエリが発生しており、 それをブラシで除去したいと考えております。 ブラシ軸径φ1.5位で、植毛したブラシの外径をφ5位でテストしたいと 考えていますが、まだブラシの入手ができておりません。 ワークの材質は銅に近いものです。 現在はバレルで行っておりますが、他のところまでダレてしまうので 不適当なのです。 どういう材質の毛を使ったらいいのか、またそれを作っていただけるメーカーなど 教えて下さい。 量産に使いたいので、数量はかなり出ます。

  • ごみの分別の正しい分け方を教えて!

    私の住んでる区域が11月から透明袋になり、ゴミの分け方も少し変わりました。ゴミの分別がちゃんとできてないと持っていってくれない(それは困る~!)らしいし、今まで分け方など良く分からずにやってきただけにどうしたらよいか(-_-;)基本的な事も良く分かってないので誰か基本から、できれば理想的な出し方をおしえてください! 私の区域の分ける種類 1可燃物2新聞紙、雑誌、段ボール、紙パック、紙筒、紙袋、紙箱、包装紙など。3不燃物、粗大ゴミ4資源ゴミ→△1の(あのマーク)ペットボトル、ビン、缶、スプレー缶、ナベなど。5資源ゴミ→トレー、パック、洗剤などの△1以外のプラッチック容器。 いちおう聞きたい事 ・ペットボトルのぺらぺら(まいてあるやつ。)はとってたんやけど、キャップって何ゴミで出しゃいいの? ・キッチン下の収納のとこから出てきた怪し~い(-_-;)古~くなってた(=_=;)サラダ油の中身をほかした後のきったな~い(>_<;)容器は資源ゴミで出すん?(←すいません、想像せんといて>_<) ・透明袋になると中身の小分けにしてたスーパー袋からは出したほうがいいんかなぁ?三角コーナーの生ゴミなんかは? ・前から思ってたんやけど使った電池ってどうすればいいの?今までのやつ全部家にたまってる(・_・) ・容器なんかはどの程度きれいにしてだせばええの? ・紙箱ってお菓子やシリアルなどの箱もはいるん? ・雑誌などのひものくくり方で崩れない方法てあるん? ・プリングルスの缶て何ゴミなんやろう・・・ ・トレイなどの資源ゴミは拠点回収なんやけど絶対持っていくべき?その場所に行く時もなけりゃ持っていく手段もないようー!(歩きのみ) 他にもあったんですが忘れてもたんで(><)とりあえずこれだけ(こんなに?)聞きたい事があります。ひとつだけでもええので教えて。他にこりゃ-やっちゃいかんよってゆう事もあったら教えて!

  • 日用品雑貨メーカーですが、自社商品の欠品でお取引先から欠品補填として、

    日用品雑貨メーカーですが、自社商品の欠品でお取引先から欠品補填として、(1)発注に対し欠品数量の納品金額請求(2)発注に対し欠品数量の店頭売価請求などがあります。この2点を請求されたり、口頭で言われた場合は違法対象にはならないでしょうか?また、この事を言われたり請求された場合には、もしか違法になる場合にお取引に対し違法になりますよと回答しても良いでしょうか?

  • 【セムスボルト SS材 M10×15 表面処理な…

    【セムスボルト SS材 M10×15 表面処理なし について】 座金ワッシャー組み込み六角ボルト 以下の仕様のセムスボルト(座金組み込み六角ボルト)を探しています。 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ 材質:SS材 サイズ:M10×15(14~16も可) P=1およびP=3 表面処理なし(生地のまま) 希望数量:100~1000の範囲 ☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★ M10×15程度のサイズとなると、 量産市販品はメッキ処理されたものばかりで、 生地のままのものが見当たりません。 いくつかボルトメーカーに問い合わせしてみましたが、 特別品になるので、上記個数では対応できないとの返事ばかりで、 大変困っております。 どこかで量産市販品をご存知の方がいましたら、 教えていただけると幸甚です。 よろしくお願いいたします。

  • 乾燥わかめ チャック付き袋 1kgの保管方法

    AMAZONで某メーカーの 乾燥わかめ チャック付き袋 1kgを購入致しましたが、大容量で数か月分はあるでしょう。チャック付きで便利なのですがチャックの閉まりが悪い部分がどうしても出てきます。空気が入ると劣化しますか?常温保存でOKだとは思いますが、大容量の為使い切るまで劣化しない事を願ってます。別の容器に移し替えて蓋をして密閉しておく方が宜しいのでしょうか?それとも今のままで問題無いのでしょうか?教えてください。

  • ゴミのポイ捨てについて

    お世話になります ゴミのポイ捨てについて・・・ 捨てた場所により罪状的に変わるのか知りたいです。 ゴミの内容:コンビニ袋や、ジュース容器(缶やカフェラテ?プラスチック容器や今流行のコンビニ店頭で挽きたてのアイスコーヒー容器)、お菓子の包装、タバコの包装や吸殻、等です。 上記ゴミを 1:近隣住人が共同で購入した土地(共有地:駐車場)に車を止め降りる際に捨てる 2:個人宅の敷地内に塀越しに投げ込む 捨てる場所によりゴミの投棄に関係する法律的に違いがあるのか知りたいのです。 タバコの吸殻を火の点いたままの投棄は放火未遂等に抵触するとはネットで知りましたが・・・ 知っている事や、過去に似たような事件、参考HPを教えてください。

  • ごみの出し方

    私が、オムツはオムツだけで燃えるごみの袋に入れて出していたのですが、 祖母から「ゴミの愛想が悪いから、新聞紙で包んで出せ」と言われました。 私は「ゴミの愛想」の意味が分かりません。 うちの地域は、ゴミにとてもうるさいですが、オムツを包めなんて決まりもありません。 祖母はいつも、必死になってビニールやカップ麺の容器までも洗剤を使ってキレイに洗って干して出します。 ラー油の色がついていたりすると、それが落ちるまで洗います。(おかげで台所がゴミだらけ) さすがにやりすぎなのでは?と思いますが、本人にとっては習慣みたいなものです。 祖母は、「汚いまま出して持っていってもらえる訳がない」と思っています。 確かに、昔はとても厳しくて、燃えるゴミに少しでもビニールやプラスチックが入っていたら置いていかれていました。 祖母にゴミを漁られるのが凄く嫌だし、自分の事をやってもらうのは申し訳ないので、燃やせる物は家の裏で燃やしてます。(田舎なので特になにも言われません) 私は祖母のメンツのために、オムツを包むべきなんでしょうか。

  • 認知症とゴミ対策

    認知症の親が、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中が滅茶苦茶です。片付けても片付けても、一瞬のうちに散らかしてしまいます。 特に、私の起床後や仕事から帰宅した後など、酷い有り様です。 親は認知症のため、ゴミの分別やルールなど当然理解出来ません。 燃えるゴミに関しては、私が細心の注意を払っています。不燃物が入っていないか確認し、きれいにまとめて収集日に出しています。目を離すとゴミを漁りに行ったりしてしまうため、収集時間の直前に出したゴミを確認しに行く事さえあります。 不燃ゴミや資源ゴミに関しては、分別方法もルールも全く理解出来ていません。 燃やせる物は、プラ容器だろうとペットボトルだろうと、全て庭先で野焼きをして燃やしてしまいます。段ボールも雑紙も牛乳パックも、何もかも全て燃やしてしまいます。 最近、あまり燃やさなくなったなと思っていると、洗って乾かして出さなければならない資源ゴミを、汚れたまま袋に詰めていました。 注意すると怒り狂うので、もう為す術がありません。 一度、私がきれいに洗って乾かし袋に詰めていた資源ゴミを、袋ごと勝手に燃やされた事があります。目を離した一瞬の隙を狙い、あっという間でした。 最近、袋ごと燃やされる事はなくなりましたが、洗って乾かしている最中の資源ゴミを燃やされた事は、一度や二度ではありません。何度注意しても改めるどころか、怒り狂うため、資源ゴミは親の目に掛からないところへ保管しています。 資源ゴミに関しては、収集場所に持っていく事すら面倒になっているようです。 そのため野焼きをして何でもかんでも燃やしてしまったり、ポイ捨てしたり、挙げ句の果てには不法投棄を繰り返した事もあります。 以前は、川や海へのゴミの投げ捨てが習慣化しており、それを見ていた住民の方に注意されました。それからは川や海へゴミを投げ捨てる事はなくなりましたが、それでもポイ捨てや野焼きはやめません。 一緒に行動している際のポイ捨ては、私がゴミ袋を持って行き回収しています。ですが、一緒に行動できない際のポイ捨ては、そこまで監視できないので、罪悪感がありますが諦めています。 長くなりましたが、資源ゴミに関しては、私が仕事へ行く前など、親に分からないよう、回収日に捨てに行っても大丈夫でしょうか? 収集時間は決まっているため、そのタイミングが難しいですが、大丈夫でしょうか? また、家を散らかすだけ散らかし片付けられなくなっており、家の中を滅茶苦茶にしている認知症の親について、何か具体的な対策などありましたら、アドバイスお願いします。 ご回答お待ちしています。

専門家に質問してみよう