大学の就職実績や資格取得者数、信じていいの?

このQ&Aのポイント
  • 受験の世界では今、難関伝統校以外の大学の偏差値が下がっている現状がある。
  • 不況時にも難関・伝統校で就職や資格取得が難しいとされる大学が多く存在する。
  • 大学の就職実績や資格取得者数については、その信頼性に疑問がある声も聞かれる。また、学校の評価や就職データが操作されているという噂もある。
回答を見る
  • ベストアンサー

大学のサイトに書かれてる取得資格者数、就職先などに関してです。

大学のサイトに書かれてる取得資格者数、就職先などに関してです。 いつぞやもここで書いたり、聞いたりしましたが、いわゆる受験の世界で、このご時世、どこもいわゆる、難関伝統校以外は偏差値が下がっているのが 現状のようです。 でも、私が受験した20年以上前に、そう大した実績・難易度もなかった大学が、この不況時に難関・伝統校でも就職や取得困難が難しい就職先、資格がズラリと掲載されている大学を多々見受けます。 この新聞やサイトに掲載される大学の就職実績や資格取得者数、取得者の声、とか信じていいのでしょうか。 そのわりのは、そういった学校・大学の評価の声がイマイチ聞こえてこないのですが どうも世間の聞こえてくる声や不況のご時世の現状、資格取得なら世間で言うその難しさとは随分かけ離れているような気がしますが。 あと、中には下がり続ける学校の偏差値を操作している、ひ孫会社に就職しても、親会社の名前を記載する、派遣等で就職しても派遣先の職場を記載する、なんてウラ話も聞きましたがホントウでしょうか。 知人から聞かれたので、私も随分昔のことなので現状をしりません。ウラ事情にお詳しい方教えてくださいヨロシクお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spock_9
  • ベストアンサー率30% (16/53)
回答No.1

確実ではないですが、資格に関しては一人が複数取得しても、それぞれに1とカウントされるはずです。 就職の方はよく分かりませんが、基本的に分母が公表されていないと言うことにつきるのではないでしょうか。 例えば、今年の卒業生は500名で450名就職したという具合に公報とかに載っていても、実は100名以上が前年以前の卒業生でやっと就職できた結果であって、単年度での就職率は70%を切っている。などもあるかもしれません。 ただ、企業名についてはごまかしようがないと思います。(内定の出た社名を列挙するというこそくな手段は有ると思いますが)なので、数字より実績社名は確実だと思います。(会社へ先輩を訪問したいのですがと言って問い合わせればバレますから。)

crtlcdpdpel
質問者

お礼

回答ありがとうございます、参考にします。

関連するQ&A

  • 大学(文系)での資格取得について。。

    大学(文系)での資格取得について。。 この春から私立大学商学部(偏差値では上のほうです)に合格、入学予定なのですが、 将来を考えると様々な資格があると有利と聞きます。 そこで資格を取ろうと思うのですが、何を取得するべきか、まったくわかりません。 じぶんは何に就職したいという固い希望は現時点ではなく、 金融関係や企業等に就職できればうれしいなぁと思っています。 将来、就職するにあたって大学生でどの資格を、どのように取得すればいいのでしょうか? ダブルスクール等になるとお金がかかってきますよね? またそのような資格はいつから勉強し始めるべきでしょうか? 商学部からの就職先としてこれを目指すのであればこの資格がいるというものがあれば教えてください。 私事ですが、下宿予定に加えてサークルも考えています。バイトもしなければなりません。 そこに大学の授業、資格取得となると厳しいでしょうか? とにかく、大学生活における資格の取得について分からないことだらけです。 その他大学時代にやっておくとよいことなどあればぜひ教えてください。 お願いします。

  • 大学卒業までに資格をとり就職したいのですが

    本命滑って偏差値45程度の大学に今年入学します。 なので就職に少し危機を感じているのですが、こんな大学卒でも公務員系資格を取ればどこか就職先はあるでしょうか・・・。 何か手堅い資格はありますでしょうか。

  • 低偏差値大学でも就職できますか?

    こんにちは 僕は現在18歳の大学1年です。 小さい時から頭が悪く高校、大学と低偏差値の学校に進んでいきました。 大学生になり就職先を考え出しました。 昔から農業に興味を持っており、その道に進んできました。 しかし、最近になり農業の興味が薄れていき、就職先も違う分野に進もうと考えています。 現在の大学は農業系、偏差値41と、かなり低偏差値、全国的にも知名度はかなり低いです。 こんな僕ですが今一番興味があるのは保険会社です。 そのためまずFPの資格を取ろうと考えています。 その他にもこれから資格を取得しようと考えています。 そこで質問です。 この大学でも保険会社に就職することはできますか? また、取得しておいたほうがいい資格はありますか? 経済上大学の変更はできません。 その他にもこれを勉強していけばいいというものがありましたら教えてください。 適切なご回答よろしくお願いします。

  • 大学1回生で取れる資格は?

    関西私立大学の理系の機械系学科で 偏差値は57程度です。 大学に入って浮かれていましたが、世間ではかなりの就職難です。 今は就職率が99%以上ですが 自分が就職するときには分かりません・・・ なので、資格を取っておこうと思います。 まだ、1回生で専門的なことはあまりやっていませんが 就職に役立つ資格などがあれば教えてください。

  • 大学生の資格取得

    春から2年になる大学生の男です。 サークルに所属していないので、家族などからは 大学でやったことの実績作りとして資格取得をせっつかれています。 私は法学部の学生ですので、取るのなら司法試験や司法書士 になるのだと思いますが、これらが在学中に取れるとはとても思えません。 更に言えば、私は法学部生ですが正直な話法律系の科目が嫌いなので モチベーションも全く上がりません。 (将来の進路としても法律関係の仕事は考えていません) 一応、公務員は進路の一つとして考えているので 法律系の勉強はいずれ必要になるかとは思うのですが、 それなら司法書士などを目指すよりも 直接、公務員試験に向けての勉強をした方がいいのではないかと考えています。 また、今の自分の考えとしては、資格に走るよりも バイトや派遣で働いて、実務経験を積んだ方が 就職で有利に働くのではないかと思っています。 (全く根拠はないのですが) 長くなってしまいましたが、質問の要旨をまとめると 1、一般的な法学部生が2年から始めて、就職までに取得できるレベルの法律系の資格はあるのか? 2、将来の進路が明確でない状況で、適当な資格を取得することは就職においてプラスになるのか? 3、資格とバイト(派遣)では専門職でない場合、どちらが重要か? の3つです。 よろしくお願い致します。

  • 30代既婚女性の資格取得について

    30代前半既婚の女性です。難関資格を取得をして、キャリアアップしたいと思います。35前後くらいに合格したとして、公認会計士と司法試験だと、職があるのはどちらでしょうか?せっかく試験勉強をしても、 就職先がないのではさびしいと思うので、現状をご存じの方、教えてください。また、長く働くことができる資格かどうかも教えてください。

  • 就職&資格に有利な大学院

    就職&資格に有利な大学院はどういう科、研究分野なのでしょうか? 私は文学部の国際文化に通っていました。 大学院に進みたいと思い、自分の研究したい(興味のある分野)が心理学かコンピューターグラフィックなどデザイン系をしたいと思い始めました。 自分の大学ではなく他大学の大学院を希望しています。 心理学はカウンセラーの資格は難関で、就職も非常勤などが多くて、一般企業に就職という情報を得ました。デザインに関しては、デザインの大学院は限られいるし・・。 本当に二つとも興味があるのですが未経験なもので研究内容を詳しく決めるのも、悩んでしまって。 自分の興味のある研究をするのがいいと思いますが、何か資格や就職に有利な科や研究があったら教えて下さい。お願いします。

  • 大学生の資格取得

    今、大学で学芸員の資格取得を目指しているのですが、就職・資格ともに難しすぎることに不安を感じ出しています。そこで他に何か就職に有利な資格をとってみようかと考え中なんですが、、、お勧めの資格を教えて下さい(^-^)あと、独学で学芸員資格取れた方がいれば、体験談を教えて下さい(>_<)

  • 東京外国語大学の就職実績

    東京外大は世間的に旧帝国大の次くらいに位置する高評価な大学で、入学もかなり難関のようですが、いろんな企業就職率大学のデータを調べたところ、大企業への就職率は全国的に見てあまり振るわないようです。下のリンク先がその一例です。トップ100にも入ってないようです。 東京外大への進学を目指しているので気になるのですが、どうして世間的の評価に釣り合う就職実績がないのでしょうか? http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3865.html

  • 大学生の資格取得

    私は今、大学生です。 大学生は時間がたっぷりあるのに加え、今の時期あと1ヶ月半は夏休みがあるので、何か資格取得のための勉強を始めようかと考えました。 しかし、「資格」と一口に言っても、いろいろありすぎて、何を受けたらよいのかわかりません。 就職活動に役立つもの、日々の生活に役立つもの、今のうちに(時間があるうちに)取っておいた方がいいもの、この先為になるであろうもの・・・などなど、資格についてアドバイスを下さい。 アドバイスに加え、社会人の方、年上の方の、経験談(「大学生の時に○○を取ってよかった」etc)などもお聞きしたいです。 よろしくお願い致します。