• ベストアンサー

東京外国語大学の就職実績

東京外大は世間的に旧帝国大の次くらいに位置する高評価な大学で、入学もかなり難関のようですが、いろんな企業就職率大学のデータを調べたところ、大企業への就職率は全国的に見てあまり振るわないようです。下のリンク先がその一例です。トップ100にも入ってないようです。 東京外大への進学を目指しているので気になるのですが、どうして世間的の評価に釣り合う就職実績がないのでしょうか? http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3865.html

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tinycat19
  • ベストアンサー率25% (322/1287)
回答No.2

外国語が専門ということで、需要の多い言語専攻ばかりではないということもありますし、翻訳とかの部門での採用が多いだろうし、そうすると大企業の中でも少数です。 私の高校時代の友人は、東京外語大に現役で進学して、就職は某外資系IT企業の翻訳チームに採用されていました。仕事内容は、かなり女性としては高級な職種だと思いますが、就職活動はあちこち内定という結果ではなかったように聞いています。大手金融なども、落ちたらしく、短大卒の私に、特定金銭信託というのは何か、とか聞いておりました。 採用する部門も、語学の専門の方だし、そうすると政経学部や商学部のように大量採用というわけにいかないと思います。 ただ、仕事内容は、専門的で、良いかもしれませんね。 ただ、就職は選ばないと、官公庁だと四十過ぎてもかばん持ちだぞ、と彼女は言っていました。 今はどうか知りませんが・・。

Tangled92
質問者

補足

ありがとうございます。確かに語学に偏った大学なので、就職先が細分化され、大企業への就職が埋もれる、というのはわかりましたが、データにもあるように、関西外語大学よりも下なのはどうしてなのでしょうか? つっこんだ質問をして申し訳ありません。

その他の回答 (5)

  • nishikasai
  • ベストアンサー率24% (1545/6343)
回答No.6

低めな理由を推測してみました。 1.東京外大にはかなりマイナーな言語がある。それらは偏差値そのものが低めだから評価が低いし、言語のニーズも低い。 2.外大はすごく難しいけど才媛がかなり含まれている。才媛は立派な男性と結婚し主婦になるかたも相当数いるし、留学したり、自由奔放な人生を選ぶ女性もいるし。

Tangled92
質問者

お礼

これまた違う意見ですね。「才媛は立派な男性と結婚し主婦になる」。予想していなかったことです。確かに外大は女性が多いようですし、可能性ありそうです。 ありがとうございます。

  • Ganymede
  • ベストアンサー率44% (377/839)
回答No.5

ご質問者は、なぜそんなに考察力や推理力が欠けているのでしょうか。「東京外大への進学を目指している」そうで、頭はいいはずだと思うのですが。 「下のリンク先」で、 http://www2.ttcn.ne.jp/~honkawa/3865.html 東京外大だけでなく、一橋もランキングに入ってないことに、お気付きになりませんか? しかし、一橋の大企業就職率が、全国100位に入ってないわけがありません。この「アンケート等を元にした大学通信作成データ」が網羅的なものではないことは、明らかです。 そもそも、東京外大卒の就職状況を知りたいなら、なぜ東京外大のサイトをあたってみないのですか? 下記の詳細なデータが、すぐ見つかります。 東京外大外国語学部卒業者進路先一覧 http://www.tufs.ac.jp/common/is/gakusei/career_data1.html 大企業だらけじゃないですか。

Tangled92
質問者

お礼

そういえば、一橋大学入ってませんね。日本に来てまだ間もないのでここの大学の事情の知識がまだまだ欠けていたのかもしれません。 ありがとうございます。 ちなみにあなたの場合はまず人の質問をきちんと把握できるようになるよう、国語力の上達と「東京外大志望者は当然頭いい」といったような偏見を改善できるよう、社会を客観視する練習をされることをレコメンドします。 質問者がつっこむべきことではないかもしれませんが、少々気になったので失礼します。 ちなみにレコメンド=勧める、ですよ。

  • yaranaika
  • ベストアンサー率34% (24/69)
回答No.4

たぶん、大学の空気に人文系のカラーが強く、学生の「就職」や「ビジネス」に対する意識が薄いのかもしれません。 こういう大学は、大学当局も就職支援に消極的なので就職実績は落ち込むでしょうね。 就職を気にするくらいならいっそ、近隣にあるICUはどうでしょう? 外大より試験は難しめだと思いますが、卒業後の進路は外大よりかなり良いと思いますよ。

Tangled92
質問者

お礼

やはり文系は研究志向が強いということでしょうか。 大学の就職支援が薄いということは、自分の努力にかかっているということですよね?それを聞いてある意味やる気が出ました。 ICUもいいとは思ったんですが(ちなみに上智も)、親の負担を少しでも少なくしたいこともあるので、国立を目指しています・・・。 いろいろ違う意見があって本当に参考になります。 ありがとうございました。

  • snowplus
  • ベストアンサー率22% (354/1606)
回答No.3

関東特に東京は国立信仰がなく私立志向が強い地域です 地方のように国立大学をでても特に一流視されることはありません あと東京は旧帝大に対する評価もあまり高くありません 東京の企業にとって国立というと東大 一橋 東工大を指します それ以外の国立に企業はあまり興味がないのです 東京において企業が欲しがるのは一流私立の学生です 特に早慶上智に対する評価はバツグンです  語学大学ではおそらく上智の方が就職がいいはずです 最近の歴代総理大臣も閣僚もほとんど早慶から輩出されています 私の周りでも就職できない人は国立大学の出身が多かったです

Tangled92
質問者

お礼

東京では比較的私立が優勢・・・。初耳です。国立は国の大学だから当然その方が評価されると軽視していましたが、中には違う見解もあるようですね。確かに慶応はすごい就職率のようですし。私は日本に来てまだ1年なので日本の大学の事情がやはりまだうまくつかめないようです!ありがとうございます。

回答No.1

語学技術職や、国際機関勤務などが多いからではないでしょうか??世間的評価につりあう就職実績はあるとおもいますよ。個人情報が漏れやすい小さな単科大学や、国の中枢を担うエリート大学などは時に民間企業就職先を隠すものですよ。

Tangled92
質問者

お礼

ありがとうございます。国際機関は確かにそうですね。大企業となると日本においてはほとんど日系になるので。あと、民間企業就職先を隠すのは確かにありそうですね。どの大学の資料を見ても、就職データでは有名どころばかり載せてますし。

関連するQ&A

  • 上智大学と東京外国語大学

    受験生です。 現在、上智大学法学部国際関係法学科に合格しています。 国立は東大前期で足きりに遭い、後期で東京外国語大学中国語学科を 受けるしかありません。 上智と東外大を比較した場合、世間及び就職における一般的評価はどのようなのでしょうか? 私としては、上智大学に気持ちが傾いていますが、 客観的もしくは恣意的な意見を聞きたいと思い、 質問させていただきました。

  • 東京外国語大学について

    東京外国語大学を目指す高校3年生です。 そこで質問があります 1、絶対受験しなければならない科目はなんですか? 2、英語と中国語どちらを専門にとったほうが就職しやすいですか? 3、上智大学と比べてそれぞれどのような企業に就職できる傾向にありますか? 4、中国語はどのような感じで出題されるのですか?また、難易度もできれば知りたいです。 5、英語の偏差値は駿台模試でどれ位取れれば安全でしょうか 6、東京外大に入るためのおすすめの教材や塾を教えてください! よろしくお願いします

  • 東京外国語大学に入りたい

    4月から高校3年になる者です。 一年の時から、大学は外国語学部に進もうと決めていました。 理由は色々ありますが、 英語が好きというのが一番です。 私の通う高校は 県内で進学校を10校あげた時 その中に入るくらいのところです。 (5校ならば入らないです) ですから、一年のときから 勉強や進路について色々考える機会をもちました。 私はとりあえず 外国語といったら東京外大かな くらいの軽い気持ちで 一年の時から志望校は東京外大です。 といっても、形だけでした。 今まではまったく勉強のやる気がなく 家での勉強はほとんどしてなかったです。 部活とか恋愛とか友達との遊びとか そういうことにばっかり夢中になって 本当に怠けてました。 定期テストもやる気なしで 授業もよく寝てしまっていました。 本当に後悔してます。 馬鹿だったと思います…。 でも、最近になってようやく 3年になるんだという自覚を持ち また、大学についても真剣に考え始め 一年の時からそこを意識していたせいか どうしても東京外大に行きたくなってしまいました。 もちろん、難関校であることはわかっているし 一年二年で怠けてきたやつが 簡単に合格できるだなんて思っていません。 でも、どうしても行きたいんです。 東京外大でなくてはダメという 具体的な理由はないのですが どうしてもそこしか考えられないのです。 そこで質問です。 今から勉強して、 東京外大合格は可能でしょうか? ちなみに私の成績ですが、 前回、前々回の模試の結果は (ベネッセの模試です。 あてにならないとは聞きますが…) 英語 74,1(前々回) 70,8(前回) 数学 49,6 49,8 国語 60,5 62,0 世史 47,3(前回のみ) 生物 42,3(前回のみ) です。 志望校判定は 東京外大 E 愛知県立大 C 南山大 C 名古屋外大 A (いずれも外国語学部の英語又は英米学科) です。 質問してるヒマがあるなら 勉強しろよって感じですが 答えて頂けたら幸いです。 どんな返事を頂いても それを心にとめ モチベーションを上げたいと 思っています。 自己中でわがままな質問ですみません。 よろしくお願いします。

  • 早稲田政経と東京外語大学

    今年の春から大学一年生になる予定ですが、早稲田政経と東京外語大学(西南ヨーロッパ第一学部)のどちらに進学しようか迷っています。 個人的には大学では国際政治をメインに学び、就職では国際系の仕事に就きたいです。(漠然としていてすみません)また、大学の雰囲気やサークルなどもよかったので東京外大に行こうと思っていたのですが、調べてみたところ早稲田政経でも外大と同じような授業が選択でき、就職率や知名度も上とのことで外大では大企業に就職できても扱いが低い(言語にだけ特化したイメージを持たれているため)とあり、将来を考えたら早稲田政経の方がいいような気がしてきました。 ここまでをまとめると、自分が行きたいと思っているのは外大(行きたいと思っても大学の雰囲気やサークルなどがいいと言うだけであまり詳細に調べていませんでした)、実際に調べてみると将来的には早稲田政経の方が有利。この場合、自分はどちらに行くべきなのでしょうか?(第一志望は東京大学だったのでどちらもあまり調べていませんでした。申し訳ありません)

  • 大学の就職実績について

    大学の就職実績は 実際自分の就職に関係がありますか? 私は今受験生で、 もうすぐ私立のA大学とB大学の外国語学部の受験があります。 私はANAなどの航空会社に就職したいと思ってるんですが、 A大学の場合、数年前にはANAへの就職者がいたようですが、去年はいなかったようです。 B大学の場合、3年前に新設された学部でまだ実績がありません。 就職実績によって有利、不利はありますか? 新設のところは就職に不利というのは本当ですか? 企業はそういう点を採用時に重視しますか? どういう点を重視するのでしょうか? 急に不安になってきたので、質問が多くてすいません(;_;)

  • 東京外国語大学の英語専攻はかなりの難関でしょうか?

    高校生2年生です。 現在大学調べの段階で、英語教員に興味があるので外国語学部を考えています。 調べていて東京外国語大学を見つけたのですが、かなりの難関で英語に関してはエリートばかりが集まると聞きます。 目指すからには外国語学部で最難関を目指したいのですが、進研模試ごときで偏差値60の自分が目指せる大学でしょうか? 英語は偏差値70ちょっとです。 東京外大は超難関大だとは承知です。 現実を教えてください。 よろしくお願いします。

  • 東京外国語大学への編入について

    現在専門学生です。これまでいろいろ悩んだ結果、大学に編入進学することにしました。幾つか編入試験を受けようと思っていますが、第一志望は東京外国語大学です。 帰国子女で英語が得意なので、無難に英語科のを受けようと思ってますが、東京外大ともなればその語学レベルはかなりのもので、しかも3年次編入なので、恐らく普通の入試のレベルよりも上がっていると思います。 ちなみに東京外大では必修となっている第二外国語は中国語で行こうと思ってます。 ここで質問なのですが、東京外大の英語科学生は、3年次に入るとどのくらいの英語のレベルを持っているのでしょうか。 一応私は英検1級とTOEIC900取得していますが、東京外大の試験傾向が分からず、また倍率10倍の中に帰国子女や留学経験者も複数いるとのことですので、心配です。英語科編入試験を挑戦しても大丈夫そうでしょうか。 また、中国語のレベルも分かれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 東京外大と阪大外国語

    東京外大と阪大外国語学部はどちらも難関だと思いますが、 センター得点率、倍率、二次難易度など考慮するとどちらが入りやすいですか? 阪大の二次は国語、世界史、英語で受けるとします。

  • ICUと東京外国語大学

    私は今年の受験で東京外国語大学国際社会学部アラビア語専攻と国際基督教大学に合格することができました。そして今どちらの大学も魅力的でどちらに行こうかとても悩んでいます。 私は将来国連で働く人や外交官になりたいと思っています。それ以外にも先生になって世界史を教えたり、外資系の企業に行きたいとも思っています。でもこれから大学に入ったらさまざまな刺激を受けて考え方も変わってくると思います。 今中東世界は大きく動いていてアラビア語に対する需要が高まると思いますし、国連での公用語の1つでもあります。もともと中東世界に興味がすごくあるので、アラビア語を通じて学べたらとても楽しいと思います。それが大きなの1つで東京外国語大学に惹かれています。 しかし私は社会科学全般に興味があります。開発論や社会学、政治学など幅広く学び、世界で活躍するのに必要な教養を身につけたいと考えています。また英語を自由に操れるようになることも必要です。またダブルメジャーなどICU独特の教育課程にもものすごく魅力を感じています。  このような気持ちで両方に同じくらい行きたいという気持ちがあります。 就職面ではある人からICUは国連などにはいいが、一般企業から敬遠されると聞きました。 外大は一般企業にはよく、また官公庁などにも外大のほうが有利だと聞いたことがあります。    ICUと東京外国語大学の講義や就職、単位互換制度ではどのような授業をお互いにとることができるのかなどに関する意見・アドバイスをぜひいただきたいです。よろしくお願いします!!

  • 早稲田大   東京外国語大   W合格

    進学する大学について質問です。もうすぐ締め切りなので教えていただきたいです。 一、早稲田大教育学部 二、東京外語大とある東南アジア専攻 両方に受かった場合あなたならどちらに進学しますか? 一はネームバリュがあるのは良いのですが、遊んでいる?? 二は国立で学費が良いのはいいのですが10人募集のアジアが… 就職社会評価など考えるとどうなりますか? 外大を受けたのは三教科国立はそこぐらい、&確実なのはアジア?っていうレベル的理由でした。 しかしアジア専攻が微妙だという方もいます。 早大が勉強する学生が少ない、私語が多い、希少価値でいうと外大?って気がしますが外国語を学びたいーっていう志があるわけでもないという・・・非常に微妙です。 多くの方の意見お待ちしています。