• ベストアンサー

郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴

郵便貯金の事でお尋ねします。子供が生まれた時に子供名義の通帳を作り、戴いたお祝い金やお年玉を普通預金に、満期の学資保険金を定額預金にしています。その子も19歳になり、20歳を過ぎると親が口座からおろせないと聞きました。学費等まだ親掛かりなので、母親の名義にすることは可能でしょうか?すでに母親名義の通帳は1冊持っています。お答えよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

その貯金の事をお子さんが知らない場合、 親の貯金として考えるという話を聞いた事があります。 でも贈与税は年110万円までならかかりません。 なので、毎月9万円とか年1回110万円を振替すれば問題ないです。 もしくは、学費をお子さんの口座から直接振り込むとか? いまなら、ゆうちょ口座も振込可能に出来ますからね。 素人なので、ご参考まで。

その他の回答 (2)

  • e0_0e_OK
  • ベストアンサー率40% (3382/8253)
回答No.2

そのまま子供さんの名義にしておいて然るべき時が来たら一式お渡しになったら良いのではないですか。 しかし今お母さんの口座に引き上げたいと言うことですと贈与税の問題が出てきます。基礎控除が110万円(年間)ありますからこれを越えると所定の税金がかかります(どこかの大臣のケースの逆ですが)。 》http://www.nta.go.jp/taxanswer/zoyo/4408.htm なお同一名義のゆうちょ通帳は原則的には作れませんが預け入れ限度額(現行1,000万円)を減額すれば2冊目も作れるようです。

  • bmonomd
  • ベストアンサー率17% (35/205)
回答No.1

名義変更の法的な問題以前に、ゆうちょ銀行は一人一冊しか通帳を持てません。

関連するQ&A

  • 子供名義の貯金、何が有利ですか?

    子供が生まれたときに実家の親が子供名義の郵便貯金で出産祝いをくれたので、それ以来お年玉など子供がまとまったお金をもらったときはすべて郵便局の定額貯金にしてきたのですが、当面使う予定のないお金なので、ゆっくり時間をかけて増やしてあげられたらと思います。 今後10年間くらいのスパンで考えると、円高の今外貨預金はどうかなと思うのですが、我が子とはいえ自分のものではないお金を、多少ともリスクのあるものに投資するのはやめるべきでしょうか。 お金のことには全くうとく、あまりマメな性格でもないので、手軽なものがいいのですが、なにかお勧めがあったら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 貯金通帳を渡す

    子供が小さい時からお年玉などを貯めてきた郵便局の「普通貯金」ではなく「定額貯金」があります。 就職にあたり渡してやっても良いのですが、多分使い果たしそうな予感がするため、このまま手元に置いたままにして、少しづつでも貯めてやれれば・・と、思っています。 1、名義は子供の名前・お届け印は子供用の個人印がないため我が家の印で作っています。 2、開設住所は現住です。配属(県外)がどこになるかわかりませんが、いずれは我が家を出て行く。 3、お届け印を変更し所帯も持つ時など、大きな節目の時に通帳とはんこを渡してやりたい。 4、将来、通帳とはんこを渡してやりたいが現住所が異なる可能性大。 5、高金利な時代でも無いため「定額貯金」ではなく、いつでも入出金が可能な「普通貯金」の方が便利ですか?  6、ゆうちょ銀行は全国各地にあり利用するのが便利ですが、普通口座は既に開設していますが、もう一通開設すること可能でしょうか? TVドラマなどでよく見かける風景ですが、このまま積み立ててやるのは不可能でしょうか? 郵便局に限らず近所にある他銀行でも同じでしょうか?

  • 父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私

    父の遺産として父名義の預金通帳と私名義の定額貯金通帳が出てきました。私名義の定額貯金は私が相続してもよいのか、それとも相続人全員で分けなければならないものなのか教えてください。宜しくお願いします。

  • 子供名義の通帳を作りたいのですが・・・

    初めて子供名義の通帳を作りたいと思っていますが、わからない点があるので教えてください。 ・私一人で行っても作れますか? ・本人以外(親)が引き出すことは可能ですか? ・子供の通帳用印鑑は作った方が良いですか? ・通帳用の印鑑は、どこで作れますか・いくらくらいのものが良いですか?(文房具屋さんにあるようなのは同じものになって駄目でしょうか?) ・証明書は保険証でいいですか? ・銀行で作るつもりですが、カードも作った方が良いですか? ・お年玉とお祝い金は分けたほうが良いですか? 今まで家で保管していたお年玉やお祝い金を入れるつもりですが、産まれて10年も経ってしまった為結構な金額になると思います。 あと、この通帳は当然子供の為だけに使いたく私以外の大人が下ろしたりできないようにしたいので私が管理します。印鑑だけを常に持ち歩こうかなと考えていますが、より安全な保管方法はないでしょうか。 また、こういった子供用の通帳は皆さんどのような時に使う予定・あるいは使いましたか? 私が子供の時はお年玉は自分で貯めて欲しいものを買っていましたが、自分の子供にはクリスマスや誕生日やそれ以外でも買う機会がある為か(私の時はありませんでした)お年玉を使うという考えがないようです。 よろしくお願いします。

  • 郵便局の積み立て定額貯金について

    ぱるるの口座を作ったときに積み立て定額貯金の口座も一緒に作りました。 その時にはぱるるの通帳しかもらわなかったのですが、積み立て定額貯金の通帳はぱるるのカードと一緒に送られてくるのでしょうか? 銀行ではその日のうちに積立定期預金の通帳ももらった覚えがあるのですが、郵便局はちがうのでしょうか? 教えてください。よろしくお願いします。

  • 子供名義の貯金について

    今年4歳になる子供がおります。 掛け捨ての保険に入っているので学資保険は入っておりません。それに今の金利だと学資保険はよくない、それなら 貯金したほうが・・・と聞きます。 現在子供名義の通帳に毎月自分で入金して貯金をしている のですがつい下ろしてしまったりしてしまいます。 今はどこに預けても金利は期待できないとは思いますが 学資保険以外で子供名義の貯金(自動引き落とし)は何か いいものはありますでしょうか?

  • 産まれた子供名義の貯金

    子供手当も入金され、お年玉や出産祝い等 放置しておけないくらい金額がたまってきたので そろそろ子供名義の口座を作って貯金したいのですが 銀行、ゆうちょ、学資保険などなど(私が知らない他の手段含め) どれが一番、お得でしょうか。 どれも横並びだけど今ならキャンペーン等で何か貰える とかでも構いません。 右も左もわからない私に道しるべ程度でも、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 子供の貯金について

    子供がうまれて、 養育費などを貯金していこうとしています。 学資保険は、入ってますが こちらはとりあえずないものと考えていきたいと思ってます。 早速質問させてください。 1、みなさん、学資保険とは別に毎月どのくらい養育費として貯金していますか?(子供手当てを貯金してるとしたらそちらも含んだ額を教えてください) 2、また、養育費としてではなく、老後などのための貯金は別にいくらしていますか? 3、子供手当て貯金口座と、お年玉などの貯金口座を別に作ろうとしています。お年玉などは、さすがに子供にいずれあげれたらなと思ってます。(本当は養育費にまわしたいですが(笑)) みなさんは、お年玉やいずれ子供にあげるようの専用口座ありますか? 4、口座をこの際、細かくわけようかなと考えていますか、みなさん細かくわけていますか? 自分がはじめて子供ができたため、わからないことがたくさんあり、まわりの意見など参考にさせていただきたいです。宜しくお願いします!

  • 我が子の名義で通帳を作れますか?

    親の私が子供の名義で通帳を作れますか? その際何が必要なのでしょうか? お年玉を頂いて子供の将来の為に貯金してあげたいのですが、自分の口座に入れてるとツイツイ使ってしまうので、子供の名義で作ってあげたいです。 分かる方お返事お願いしますm(--)m

  • 子供名義の通帳を作りたいのですが・・・

    現在11ヶ月の息子がいます。 お年玉など息子の将来のために貯金をしてあげたいと思うのですが、 郵便局や銀行など、どこでどういう種類の貯金をすればいいのか分からず困っています。 子供が成人するくらいまでは下ろすつもりはありません。 また、毎月決まった金額を貯金するのではなく、お年玉や親戚からの息子へのお小遣いなど、年に数回程度の貯金になると思います。 一番身近な郵便局がいいかな?と思い調べてみたのですが、 定期貯金、定額貯金それぞれの違いがいまいち分かりません。 また、他に銀行等でオススメのものがあればアドバイスいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう