• ベストアンサー

うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は、毎朝10時に起床、夕方16時くらいに昼

うちの奥さんと息子2歳6ヶ月は、毎朝10時に起床、夕方16時くらいに昼寝をして、夜は0時に寝ています。 この生活サイクルは、うちの奥さんが子供ができる前から、ずっと同じです。 つまり、妻のライフサイクルで子供が生活しています。 たまに息子が昼寝をしないと、夕方19時くらいに寝てしまい、21時に起きるので2時くらいまで寝ないと、うちの妻が文句を言っています。 私は、朝6時におきて、夜21時に寝るサイクルにすれば、解決できると思いますが、いかがでしょうか? このライフサイクル、どう思いますか?

  • mcse
  • お礼率55% (148/266)
  • 育児
  • 回答数6
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hs13ym21
  • ベストアンサー率29% (32/107)
回答No.6

2歳5ヶ月と生後3ヶ月の2児の母です。 下の子が生まれるまでは(上の子は)8時におきて、12時半~2時半までお昼寝。 夜8時半に寝かせていました。 下の子が生まれてからは、なかなか昼寝をさせることが難しくなったので、昼寝ナシで夜は7時半~8時には寝かせるようにしています。 奥様はお仕事か何かされているのでしょうか? 起床が10時にもお昼寝が夕方4時にも驚きます。 奥様はお子さんを自分の都合に合わせて居ますが、逆ですよね。 子供の生活時間に合わせるようにしたほうが良いと思います。 >たまに息子が昼寝をしないと、夕方19時くらいに寝てしまい、21時に起きるので2時くらいまで寝ないと、うちの妻が文句を言っています。 不規則な生活をさせている奥様の責任で、お子さんが悪いわけではないと思います。 お子さんは玩具じゃありません。 規則正しい生活をさせる(身に付ける)ことも大事だと思います。。 実はウチも以前は不規則でしたが、健診の時に『夜は8時に寝かせてください。遅くても9時までには寝かせるようにしてください』と言われてから、規則正しい生活をさせるようになりました。 毎日決まった時間に決まったことをすると、子供も自分で生活リズムを掴んで(身について)、楽ですよ。

その他の回答 (5)

  • ms_axela
  • ベストアンサー率14% (94/643)
回答No.5

生活サイクルの良し悪しは既にご質問者様の中で答えが出ていると見受けられます。 重要なのは、奥様と話し合うことです。 喧嘩を怖がって子供のための議論ができないというのはかなり情けないと思いますよ。 子供の将来のためにも夫婦環境を是正することを期待します。

  • am111
  • ベストアンサー率45% (650/1431)
回答No.4

今すぐに改善するべきだと思いますが、単純に幼稚園に行くようになれば嫌でも直ると思います。幼稚園に行かなくても、小学校は行かなくてはならないので、そうすれば、朝7時くらいには朝食を食べないと間に合いません。 遅くともそれまでには直さなければ、集団生活は無理ですよね・・・

  • kasumimama
  • ベストアンサー率44% (1218/2747)
回答No.3

お散歩は行っていないのかしら?? 困りましたね。子供のサイクルがめちゃくちゃですね うちのサイクルはこうです。あ。2歳5か月の双子男の子です。 私朝5時起床 6時朝食 このころに子供たちが起きてきます。 9時までに掃除をすべて終わらせ、洗たくも3回ほど回します。 9時半ころからお散歩に出ます。 公園で2時間半遊び お昼に昼食を食べ、そのあとすぐにしばらくしたらお昼寝。 3時間。 夕方4時には起きますが、そしたらまた公園でお散歩です。 6時から7時まで遊び 家に帰ったら夕食です。 夕食準備は昼寝の間にするかすぐできるものであればかえってすぐ。 8時ころまでに夕食を食べ、泥んこのときは夕食前にお風呂がきます。 子どもたちはすっかり疲れていますので、3時間昼寝していても9時~10時の間には 自分から寝んねしたいと訴えてきます。 もちろん子供だから起きていたいときもありますが、 おもちゃは子供が見えないところにしまっておくことを徹底し、夜は出さない。 10時になれば起きていても親が一緒に寝室に行きまっくらにして寝ようといえば まっくらだから寝るものと思い最初に騒いでいても必ず30分以内に寝付きます。 朝起きるのが遅ければお散歩もしていないのかしら?お昼の時間はずれまくりだし 夕食は? もう2歳にもなれば体力はありあまり、元気ですし、昼寝を必要とする子しない子は子供によって違いますが 変な時間に寝るということはお昼寝が必要な子供なのでしょう。 リズムをつけてあげるのは親ですから・・・・・ サイクルなんて子供は簡単に付けられます。早く起きてたくさん遊べばすぐ寝ますからね・・・。 奥様が怠け癖があるのなら、それを立て直すのは大変でしょうね。 幼稚園に行くようになればいやでも朝は早いですよ?・・・。 疲れているのでしょうけれど、お昼寝を一緒にするとかして解消しないとだめだし 小さい子がいるのは夜寝れないのは当たり前だとあきらめないとね? ここはお仕事してお辛いこととは思いますがお休みの日にお手本を・・・・^^ 旦那様が教えてあげるしかないと思います。 今ちゃんとしておかないとそれこそ幼稚園になったら朝は起きない、夜は寝ないで 余計にいらいらするよ?と教えてあげてください。 奥様にも家事やいろいろあるのでしょうけれど、あいた時間にうまくやるのが主婦です>< がんばってもらいたいですね。

noname#126122
noname#126122
回答No.2

乳児のうちは、夜10時間、昼寝2時間が理想だと思います。一日の睡眠時間が12時間ですね。3歳過ぎて昼寝なしになれば7時位に寝て朝6時~7時に起きても良いですね。 出来たら夜は8時就寝。夜8時に寝ると朝は6時~7時起床。昼寝は1時~3時が前後の食事や就寝等に影響が少ないと思います。 一度ついてしまった睡眠のリズムを改善するには最低二週間は必要だと聞いた事があります。また夜の睡眠は脳と身体の発達に大きく影響しますよ。 寝る子は育つは本当です。夜遅くまで起きている子は身長が低い子供が多く、早起きの子は意欲的な子供が多いです。 6時~7時に起きて朝食、9時~10時に外遊びに出掛け、12時昼食、1時昼寝、3時おやつ、6時夕食、7時入浴、8時就寝…毎日だいたい決まった時間に決まった動きをしていると、子供も覚えて生活習慣がつきやすいですよ。 今後集団生活を経験する上で、苦労するのはお子さん自身なので、早めに改善出来ると良いですね。

  • papageusu
  • ベストアンサー率37% (78/209)
回答No.1

1歳半検診とかの時によく保健師に「生活指導」されなかったですね! いや、もしかしたら、されたのかも知れないけど、奥様と子供だけだから奥様は完全無視でしょうか? 明らかに生活サイクルが狂っています。 これから3歳半検診もありますが、確実にこのサイクルだと指導対象でしょう。 だって、今後、もし、幼稚園や保育園、行かなくても、小学校には通わなくて行けないんですよ? 大体幼稚園の登園時間は 8:30~9:30 位です。 小学校なんかは、8:10とか8:20までの登校ですよ。 世の中一部の人間を除いて、そうそう朝の10時まで寝てられる環境はないと思いませんか? まだ2歳だから、とか、幼稚園行くまでは大丈夫よ、とか言っている母親達は、いざ、幼稚園に通い出すと慌てふためいて、苦労しています。周りにいました、そういう親が。 子供だけのサイクルなら、親が何とか改善していくことも出来ますが、親も一緒にそのサイクルじゃあ、無理です。 今からでも間に合いますから、育児書や育児関係の雑誌やサイト等で勉強し、どんな生活サイクルが最適なのか、改善していきましょう。 質問者様が父親でしょうから、ご自分のワイフとチルドレンのことを最優先に、きちんと指導されることを望みます。

mcse
質問者

お礼

早速、ご回答頂きましてありがとうございました。 やっぱりそうですよね。 そう思っていたのですが、いつも妻が言うには「夜中に息子が起きるから、寝不足だ」というんです。 ※ちなみに、仕事に影響がないように、私は別の部屋で寝ています。 うちの妻は怠け者で、多分、指摘しても逆キレされるだけなので、さりげなく育児書とかを置いておきます。 うちの息子がかわいそうですね。

関連するQ&A

  • 6ヶ月の息子の起床は午前3時

    もうすぐ6ヶ月になる息子の起床は毎朝3時半頃で、おしゃぶりをして寝かせますが、それからは眠りが浅く、7時頃まで30分~1時間毎に泣き出します。お昼寝が多過ぎる事はないと思っています。また、夜の最終ミルク(人口乳)は23時頃で200ml位は飲みます。長く寝続けられる方法はないでしょうか?

  • 息子(1歳4ヶ月)の生活リズムを変えたいのですが・・・

    いつも、こちらでお世話になっております。 1歳4ヶ月の息子がおります。 生活リズムを変えたい点ですが、 毎朝5時半頃に起きることです。 夜は9時ころ就寝、起床まではぐっすりです。 朝が早いことについて、母親の私は苦ではないのですが、 朝が早いせいか、息子はどうしても午前10時頃には眠くなってきます。 家にいるときは、もちろんお昼ね(朝寝??)させていますが、 行政や育児サークルの集まりはだいたい10時頃開始が多く、 眠いところを無理やり連れていくので、 いつも現地でグズグズしてしまいます。 朝7時くらいに起きてくれれば、 午前中を快適に過ごせるのではないかと思うのですが、 何か、いい方法はありますでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 夜中に起きる7ヶ月の息子

    7ヶ月になったばかりの息子がいます。 午前3時~5時ごろに必ず起きて、また朝7時に寝てしまいます。大人用ベッドではさんで寝ていますが、起きると遊び出してあちこち移動し、目が離せなくなるので私たちも起きるしかありません。できれば、朝7時くらいまで寝てくれるといいんですが、今生活リズムを整えることはできますか?それとも、今我慢すればそのうち整ってくるのでしょうか?もっと夜遅く(10時くらい)に寝かしつけて夜中に起きないようずらすこともできますが遅く寝かせるのは良くないでしょうか?  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ     (1階のベビーベッドへ寝かせる)  夜0時に寝ぼけながら授乳、そのまま寝る     (2階の夫婦の寝室へ移動させ一緒に川の字で寝かせる)  夜中3時~5時に起きて遊びだす     (起きたら授乳で寝かそうとするがダメ)  朝7時に再び寝て、9時に起きて授乳  昼1時に授乳後お昼寝、3時ごろ起きる  夕方4~5時ごろ授乳  夜7時にお風呂、授乳後8時に寝かしつけ 完全母乳で育てていて、離乳食は1日2回、朝9時と夕方4~5時の授乳前に食べさせてます。  就寝以外に昼寝は1回2時間くらいで午前中に1回、午後に1回です。なるべく外に連れ出して長く昼寝させないようにしています。夜中に起きてもすぐには愚図らず、しばらく一人で遊んでいますが、そのうち退屈になって愚図り始め、相手すると機嫌が直るので夜泣きではないですよね?  私たち夫婦は0時に寝ますが、夫の睡眠時間が取れないので困っています。今だけの辛抱ならいいんですが、生活リズムの作り方が良くないのではと心配です。

  • 8ヶ月の息子を早く寝かしつけたい

    8ヶ月になる息子が夜21時~22時にならないと眠らず困っています。 以前は19時に寝てくれていたのに最近は私がとても疲れます。 現在の生活リズムは次のとおりです。 7:30 起床 ずりばいで一人遊び、散歩、離乳食 10:00-11:00 小一時間の昼寝 おもちゃであそぶ 14:00-15:00 小一時間の昼寝 15:00 散歩、買い物 17:00 帰宅 18:00 お風呂 19:00 寝かせたいがまだ寝ない 20:00 寝ない 21:00 寝ない 22:00 やっと寝る 夜中:まれに20時前に寝ると一度起きて一時間ほど遊ぶ 雑誌に「お出かけして刺激を与えたり体を使った遊びをするとほどよく疲れて寝る」って 書いてありました。お出かけってもっと必要なんでしょうか。1時間~2時間は少ないのでしょうか。 一ヶ月ほど前からずりばいが盛んになり最近はせわしなく這い回っています。 それ以上に疲れてくれる「体を使った遊び」ってどんなことをしてやればいいんでしょうか。 私の体力が続く範囲でたかいたかいをしてあげたりするのですが足りないのでしょうか。 また朝もっとはやく起きるべきなんでしょうか。 昼寝の途中で起こすべきなんでしょうか。 ベビースイミングにいったところ、疲れてくれたのですが、 その後は3時間近く昼寝してしまい、夜は早く寝てくれませんでした。 昼寝を中断させるべきなんでしょうか。 動かない頃は、18時にお風呂に入れたら、そのまま日没の暗さに合わせて 眠ってくれていました。 動けるようになってから、私を追って明るい部屋に来ることを覚えてしまったのです。 そのたびに暗い寝室に戻すのですが、扉をドンドン叩いてついて来ようとします。 ずっと寝室で付き添っていると21時、22時になり、こちらが疲れてしまいます。 最後はぐずりだすのでミルクをあげると寝ます。 今まで添い乳とかしていなかったので、精神的な面で(?)何かしてあげると 眠るとかもよくわかりません。 とても困ってます。アドバイスをお願いします。

  • ぐずり泣きしながら毎朝起きる息子について。

    もうすぐ1歳になる息子がおります。 毎朝なのですが、ぐずり泣きしながら起きるんです。 抱っこしてあやしても泣き続けるだけなので、いつもミルクを飲ませてます。そうすると機嫌が良くなるんです。 お腹が空いてぐずって泣いて起きているのでしょうか?毎朝、台所にミルクを作りにいくと、泣きながらハイハイで後追いして台所でミルクを早くくれるのを待ってる状態なんです。 いずれミルクは卒業しなきゃいけないし、他に何か良い解決策があったら教えて下さい。 ちなみにお昼寝した後、ぐずって泣くことはほとんど無いんです。 朝だけなんです。

  • 朝、昼、夕方、夜って何時から?

    こんばんは。 くだらない事かもしれませんが質問させてください。 1・朝は何時から何時 2・昼は何時から何時 3・夕方は何時から何時 4・夜は何時から何時 先ほど家族で、この件についてもめました。 でも、誰の意見が正論なのか、調べても分からなかったので、どなたか教えてください。 夕方について言うと、私は16時からは夕方だと思っているのですが、主人は16時は、まだ昼だろうと言い切ります。 息子に至っては「俺にとったら18時でも昼だ!」と言い張っています(多分、遊びたいからですが・汗)。 きちんとした根拠がある方から、自分はこう思うという意見でも結構ですので、よろしくお願い致します。

  • 2歳0ヶ月の息子 お昼寝を嫌がります

    もうすぐ2歳になる息子ですが、いつもお昼寝を嫌がります。朝は7時には起きていますが、昼の1時、2時になっても寝ようとしません。寝ないと4時頃にはぐずるというか、フラフラしているような感じで、危ないです。お昼寝しないと夜は7時頃すぐに寝ます。それをみかねて義母が時々お昼寝を寝かしつけに来てくれますが、義母だとお昼寝すぐに寝つきます。私だと寝ようとせず、「あっち行こう」と言って泣きます。 まだ2歳だし、お昼寝はして欲しいのですが、無理に寝かしつけても大泣きするだけです。こんな経験あったかたいらっしゃいますか?そしてそのうちお昼寝またするようになったという方がいたら教えて欲しいです。

  • 1歳3か月になる息子の寝かしつけについて教えてください。

    1歳3か月になる息子の寝かしつけについて教えてください。 今保育園に通っています。 1日の生活は、 6:30 起床 7:00 朝食 8:00 登園 9:30 おやつ 11:00 昼食 12:00~14:30くらい お昼寝 15:00 おやつ 17:30 お迎え(私) 18:00 軽食 18:30~19:30 お昼寝(この間にパパ帰宅) 19:30 パパとお風呂 20:00 夕食 22:00 パパが寝かしつけ 22:30~23:00 パパと就寝 こんな感じです。 私としては小さいうちは最低でも20:30には寝かせたいのですが、 今の生活では到底無理そうです。 ポイントは帰宅後、 お腹がすいてなにか食べないと泣く~お腹が膨れると眠くなる~ここで眠るので夜眠くならない の悪循環だと思っています。 夜遅いくせに朝は早起きなので、これまた睡眠が足りているのかどうか心配でもあります。 (早いときは私について、5:00くらいに起きたりする) また息子の就寝時間が遅いこともあり、なかなか息子が起きていると家事もはかどらず、 結局は2人が寝てから家事をする状態なので、私の睡眠時間も毎日5時間程度です。 私も睡眠不足がたたってか、ここ1カ月ほど熱をだしたりずっと微熱が続いたりと、 そろそろ体力的に限界が・・・。 みんな育児と仕事を両立されている方は同じような苦労をしているのでしょうが、 なにか良いアドバイスをください。 主人とも話し合っていますが、2人の知恵ではなかなか良い解決策が出てきません。 主人は私がしんどそうにしているときには、家事も手伝ってくれ、息子の面倒もよく見てくれます。 こんな恵まれた状況でいっぱいいっぱいになっているのは、私の要領の悪さとしか考えられません。 どなたか、ここをこうすれば!といったアドバイスをいただければ助かります。 分かりにくい長い文章ですみません。 宜しくお願いします。

  • 6か月児、起床時刻とリズムについてです

    こちらには何度もお世話になっています。 またまたよろしくお願いいたします。 6か月の子供がいます。 よく「朝は決まった時刻に起こす」と聞きます。 うちの子は早朝から起きてます。 どこを起床としたらいいのでしょう。 さすがに4時台だとまた寝かせますが、なかなか寝ないこともあります。 やっと寝たら、それが起きる時刻、ってなってしまうころも。。。 5時台だとどうなんでしょう。 暗いまま寝かせておくのか、カーテンをあけたらいいのか。 決まった時刻にカーテンをあければいいといわれましたが、ずっと起きていて、その時刻に寝たばかり、なんてこともあります(笑) 二度寝になるのか、はたまた午前中の昼寝ととるか、難しいときもあります。 空腹も日によってみたくて、起きてて泣くときもあれば、ずっと機嫌良くただ起きてると言う日もあります。 朝のミルクの時刻をなるべく(だいたいでも)決めたいのですが、 起きる時刻もまちまち、空腹具合もまちまちなので、困っています。 泣いていなくても、たまたま寝ちゃっていたら起こしてでも、ミルクあげてる方っていらっしゃいますか。 どこで離乳食や生活リズムの相談をしても、朝は決まった時刻に「起こす」ように言われますが、すでに早朝からずーっと起きている子なので 「起こす」っていう行為自体、ピンときません。 私は赤ちゃんの講座などに頻繁に行くのですが、そういうものって、9時、10時、11時スタートが多いです。なので決まった時刻に離乳食ができず、昼寝も日によってはできず(興奮するようで。機嫌はいいのですが)、かわいそうなのでせめてできる範囲でリズムをつけてお昼寝などにもっていってあげたいなぁと思うのですが。。。 何かアドバイスなど、どんなことでもお教え頂けたらありがたいです。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 5ヶ月のベビちゃん、何時に寝て何時に起きますか?

    5ヶ月の息子がいます。 うちの息子は夜は12時過ぎないと寝てくれません。お風呂を早くしてもダメです。寝ても30分~1時間ですぐに起きてしまいます。12時過ぎると朝の6時か7時頃までは寝てくれるんですが…。不思議です。 部屋も暗くしているし、テレビも極力消しています。(リビングで布団を敷いて親子川の字で寝ているので、旦那が帰ってきてご飯食べるときなどは食卓の電気がついています。リビングは消していますが…) 朝も9時頃~12時ころまで2度寝を必ずします。 夕方も15時~17時頃(長いときは)までお昼寝します。 そのせいで夜はなかなか寝れないんでしょうか? 無理にでも昼間は起こすべきなのでしょうか? 夜はなかなか寝ないので、遊んでいます。 今は息子の気のままで過ごしていますが、よく早寝早起きをしないと子供の成長の妨げになると本に書いてあるのでとても不安です。 何かアドバイスや経験談など教えてください。