• ベストアンサー

生物か物理とても迷っています。

生物か物理とても迷っています。 自分は今高校2年で、センター受けようと思っています。 6教科受ける中で、生物か物理が選べません。 志望は建築科で、物理の方がいいのかなと思っています。 しかし、自分の学校では物理がなく、1年次に生物をやっただけです。 センターでは9割を目指したいと思っています。 適切な方はどちらか教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.5

なるほど美術系なんですね。 6教科というのは6科目のことだろうから ひょっとして理科ひとつなのかなと思いつつ、 2年次に「化学」を履修中で、残りひとつを 「生物」と「物理」で迷っているのかと思いました。 「生物」しか習っていなくて、かつ受けるところも 美術系の建築と決めているのなら、併願などの 自由度も下がるだろうけれど、「生物」でいいと思います。 頭に入っているかどうかは別としても、過去に履修して いるならゼロから始めるよりずっとマシ。 ただし建築士の試験では「構造」が課されるので、 そのとき物理の知識がないとちょっとつらいものがあります。 が、まあ建築士向けの学校に通えばなんとかなるでしょう。 また建築士だけが建築をやるわけでもないですし。 #1(=#4)さんと同意見で、数学に自信があるなら 頭の構造が物理向きなのだろうから、物理独習も可、 そうでなければ無難に「生物」をお勧めしておきます。

kickkkk
質問者

お礼

回答ありいがとうございます! 自信があるとは言えないですが 数学は好きなので、物理の方向で試験を考えてみます。 ちなみに、初めからなら物理はもう始めた方がいいのでしょうか?

その他の回答 (4)

回答No.4

センター生物を今からやって間に合わないという人はいないと思いますよ。 あと、よほど詳しい人でないと、建築科や工学部に文系受験があるとは思わないので詳しく書いた方がよかったかもしれませんね。 物理の満点狙いは、数学の先生にご自身の学力についてきいてみましょう。数学とセットの科目ですから。資質があるなら一石二鳥ですが、苦手になると一蓮托生になりますからね。 それと、再来年はセンター試験が大きく変わりますから、十分に注意してください。

kickkkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます! 説明不足ですみません…   再来年度センター試験大きく変わるんですか!!! 調べてみます…;; 数学の先生に聞いてみます!

  • snaporaz
  • ベストアンサー率40% (939/2342)
回答No.3

建築をやるんですよね。 将来的には物理の基礎知識はどうしても必要に なりますが、生物の知識はほとんど不要ですよ。 国公立の工学部建築学科は入試で「物理」「化学」でしか 受けられないところもあります。京都大学、九州大学、 名古屋大学など。 建築なら、ノーチョイスで物理のほうがいい。 くずれおちる建物をつくらないために。 「6教科」というのがよくわかりませんが、 理系は普通、英数国に理科2社会1の「5教科7科目」のはず。 理系で「物理が選べない」高校があっていいのか、疑問です。

kickkkk
質問者

補足

回答ありがとうございます!! すいません;5教科6科目です。間違えました;; 自分が受けたい学校は 美術系の国立大学で必須は国1英1数学2(IA 、IIB)理1地歴1です。 やっぱり物理の方が、、ですよね。 物理やるなら満点狙ったほうがいいのでしょうか? あと自分は私立の美術科なので理数がないのです。。。

  • HANANOKEIJ
  • ベストアンサー率32% (578/1805)
回答No.2

NHK高校講座 物理 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/butsuri/ NHK高校講座 生物 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/seibutsu/ NHK高校講座 化学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/kagaku/ NHK高校講座 地学 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/chigaku/ NHK高校講座 理科総合 http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/2009/tv/rikasougou/ 全部視聴して、ご自分で決断してください。 1科目30分×40回=20時間で、1年分の授業を視聴できます。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/kokokoza/library/index.html
kickkkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 見させていっただきます。 こんなサイトあるんですね!!! ありがとうございます。

回答No.1

9割が目標なら生物がいいと思います。 芋づる式に減点になるというのが物理よりは少ないので。 満点狙いなら物理ですが。

kickkkk
質問者

お礼

回答ありがとうございます!! 高校2年の夏からでも間に合うのでしょうか・・?

関連するQ&A

  • 生物or物理

    初めまして、国立の医学部を志望しているものです。 単位の高校のため高校時代勉強をする暇がありませんでした。 ですので、今年一浪しました。 またそれまでは卒業しやすいように文系にいたので それまでに物理、生物、化学、数三Cを習ったことがないまま 予備校に通いました。 理科三科目のところを志望しており、生物はセンターが安定して 低くても8割を切らなかったので、センター物理が苦手もあり 二次をしていた方が物理はとれると聞き物理選択にしました。 しかし、エッセンスを3周ほどしましたがうまく伸びず 化学、数学は偏差値50前後から70近くまで持ち上げましたが 物理は悪いときは40良くても55とかでずっと停滞しています。 (テスト範囲がまだ終わっていまい部分でついていけてないことが多かったのですが。。。数学と最悪私立を受けるときに必要な理科一科目にばかり神経がいってました。) センターも生物は時間をかける暇がなかったので ほとんどなにもしませんでしたが80でした。 それに対して、物理は時間をかけたのにもかかわらず66でした。 ただ、自分の中で今顧みたら物理が数学のように勉強すれば よかったな。。。と、ただただ反省しています。 数学は毎朝5時起きでして、間違ったものを次のとくように心がけていました。 しかしながら、物理は12共に未履修なのでこなすことにさきばしり それをしませんでした。 ただ、生物はマークはとれますが、確実な知識ではないために 二次になると少し自信がありません。 ちなみに化学がアミノ酸の部分が苦手なため 生物がにているのでどちらも微妙です。。。 このまま物理を続けて良いのか、生物に変えた方がいいのか アドバイスを下さい これから4月に予備校に入るまでその科目を勉強したいので 早急にいただければ幸です。

  • 物理と生物どっち

    高校では2年次から文系と理系の選択がありますが、私は理系を選びました。 1年次では生物が必修で理系の場合2年次は物理と化学両方必修です。 3年次では化学必修で物理と生物の選択制になっています。 高校卒業したら食品関係の仕事に就きたいのですが、物理と生物どっちを選べばいいでしょうか?

  • 文系志望ですが物理と生物が・・・

    大学は文系志望です。ですが、理科で物理か生物か選択を迫られてます。塾では地学は論外として物理と生物を選ぶとしたら物理のほうが幅が広いのでそっちのほうがいいでしょうと言われました。しかし、私は文系志望なのであまり関係ないと思いました。 そして、私の学校は8割推薦なのでセンター試験では物理が有利(?)と言われてますが、推薦を狙うつもりです。だから漢字を覚えるように暗記が得意で数学がイマイチ(数Aは成績がいいのですが数Iが・・・)な私は生物を選択しようと思ってますが、やはり迷ってしまいます。どなたでも、些細なことでもいいのでアドバイスを下さい!

  • 生物・物理選択

    私立中高一貫高に通う、高校1年です。一応特進クラスです。 医師を目指していて、学校の理科選択で生物と物理で迷っています。 というより、今すでに生物を選択していて、授業も始まって2ヶ月というところです。 学校のカリキュラムでは (1)生物 (2)物理 (3)授業で物理、補習で生物 のいずれかが選択できます。(ちなみに化学は必須) (3)をとるのは、大体が理科3教科(化学・物理・生物)必須の大学を志望している人です。 私は物理と生物どちらに興味があるといえば断然生物の方ですし、 医師になるには生物の知識が絶対的に必要だと聞いたので(1)を選択しました。 けれど、医師である親はから、物理はとっておいたほうがいいのではと言われてしまいました。 (↑生物も物理があってこその生物であるとのことです…) この場合、どちらを選択したほうがよいのでしょうか… また、化学・生物で医学部受験というのは一般的なのでしょうか?

  • 物理か生物

    現在高校一年生の者ですが 物理か生物の選択で迷ってます 学校からもらった説明のプリントでは 機械・建築・電気・電子等への進学は物理 医学・農学・薬学・栄養・看護系等は生物と書いてあり 進路はは環境系の方向に進みたいのですが 自分である程度調べたら環境系には 農学部系・工学部・理学部の三つで学ぶことが違うことがわかりました それで上の三つの中で工学部に興味をもったんですが この場合は物理を選択すればよいのでしょうか? しかし自分は数学や化学があまり得意とはいえないので授業についていけるか心配です。 なのでやはり生物に変えたほうがいいのでしょうか? アドバイスお願いします

  • 生物と物理

    受験の事情も知らず安易な判断で既に学校での選択教科は物理にしてしまいました。しかし、自分は生物についての知識や関心が高く、中学校でも生物的な問題は非常に得意だったので、生物を選んだほうが良かったと思うことが今でもあります。 物理もメチャクチャ苦手というわけではないですが、なんだか進んで取り組む気がしません。興味の問題だと思います。 「好きこそものの上手なれ」といいますが、結局どっちがいいんでしょうか?物理は高得点を狙えると聞きますが、生物が好きで極めた場合はどうなんでしょうか? また、生物は手がつけられない問題があるので満点が取りにくいと聞きましたが、どんな問題なんでしょうか?

  • 独学の物理or化学または生物どちらが・・・

    センター試験で9割オーバー目指しやすいですか? 高校2年生です。 独学で物理や化学をやるくらいなら学校でやってる生物が無難でしょうか? しかし生物の先生の授業がとてもわかりずらく、どちらにしろ独学のようになるかもしれません。 分からない言い訳になるかもしれませんがこれだけ頭に入ってこない独り言のような授業は今まで経験したことがありません。

  • 高校生物の参考書・・・切実です・・

    今春高校二年となります文系生徒です。私の学校では一年に化学が必修で2年次から文理と分かれて文系は生物が必修となるのですが、一年次にやった化学がどうも難しく理解できません。なので何れセンターに必要となる理科科目はこのままだと生物になりそうです。。よって二年次からの生物は何とかして理解しなければならないために、学校でもらう教科書以外に参考書を探して居ます。 数学でいえばチャート式のように生物での大御所的な参考書などはありませんか?同時にお勧め参考書等あれば教えてください。。。。。。。。。。

  • 物理と生物どちらを選ぶといいですか?

    私は今高校1年生で文理選択が迫っています。将来バイオテクノロジー関係の仕事がしたいので、工業系の大学に進みたいと考えています。(特に希望しているのが東京工業大学の生命理工学部です)  学校の文理選択の中で理系を選ぶと生物と物理に分かれてしまいます。  そこで質問なのですが、 1.) 生物と物理どちらを選ぶといいですか? 2.) 生物を学んでの長所と短所 3.) 物理を学んでの長所と短所  について教えて下さい。   2.) 3.) は分からない時は無視していいです。

  • 生物か物理か

    高校1年の者ですが、生物と物理のどちらを選択した方が良いですか?物理は難しいと聞いたので生物にしようと思うのですが。