• ベストアンサー

なんの虫ですか

なんの虫ですか 生ゴミを処理している容器に大量にわきました。長さは1-1.5cmです。茶~白っぽい色です。容器には野菜くず、今育てているトマトなどの夏野菜の葉、木を剪定した葉、園芸店で買った腐葉土、米ぬか、を入れています。よろしくお願いします。

この投稿のマルチメディアは削除されているためご覧いただけません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

アメリカミズアブの幼虫 だと思います。 生ゴミのコンポストに発生しやすいです。 アメリカミズアブの幼虫 http://mimizu-project.com/bugs.php http://blog-imgs-41.fc2.com/t/y/a/tyakka/2009_07030002.jpg アメリカミズアブ http://chigaku.ed.gifu-u.ac.jp/chigakuhp/html/kyo/seibutsu/doubutsu/07hae/mizuabuka/america/index.html

参考URL:
http://blog-imgs-41.fc2.com/t/y/a/tyakka/2009_07030002.jpg
Braeswood
質問者

お礼

ご回答いただき、ありがとうございました。ためになるサイトもお教え頂き助かります。アメリカミズアブというのですね。発生した量の多さにョックを受け、もう生ゴミの堆肥化をやめようかと思ったのですが、だれでも経験していることと知り少し立ち直りました。割り箸で根気よく取り除いているのですが、小さいものや見逃しているものをどうしたらいいかなと思っていました。ちゃんとベテランさんがいい方法を開発(?)してくださっているのですね。さっそく罠をしかけてみようと思います。本当に助かりました。

その他の回答 (1)

noname#117772
noname#117772
回答No.1

ウジ?

関連するQ&A

  • うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか?

    うどんこ病の葉を腐葉土に出来ますか? 家庭菜園で、カボチャを作ったところ、うどんこ病で全滅してしまいました。 その葉や茎が大量なのですが、この病気になった葉や茎は腐葉土にして使っても大丈夫でしょうか? 我が家では、枯れ葉・剪定した植物等を土に掘った穴にいれ、腐葉土・堆肥として使用しているのですが、病気にかかった植物でも同じように使えるかわからず困っていますっ!!! 腐葉土は、発酵させた米糠や鶏糞と葉を交互に穴に入れ、たまに天地をひっくりがえし、アメリカミズアブ等が大量発生してしまったら土を被せてしまう…という適当な作り方です。 また、地域的に焚き火が禁止なので、燃やすことは出来ません。 どなたかご回答お願いいたします!!!

  • コンポストに虫が

    緑のコンポストに米ぬか(精米した後に残る砂の様はサラサラな状態)を撒いて、混ぜずに放置したら白い芋虫が大量発生して黒い蜂のような虫が出てきました。虫は多分、ミズアブだろうと思います。 この状態の土というか、生ごみの成れの果て、 は肥料になるのでしょうか? ミズアブは果実野菜などに果実をかじる等の害を及ぼすのでしょうか? コンポストは私の畑の角にありますが、他の人の畑と隣接していますので重大な影響を及ぼすなら駆除することも考えなくてはなりません。

  • 腐葉土に虫が大量発生

    落ち葉を集めて腐葉土を作っています。いくつかの発泡スチロールで作っていますが、そのうちのひとつに白い3ミリくらいの虫が大量に発生しました。最初は茶色のさなぎのようでしたが、今はそれが孵ったのか白い虫が動いています。この腐葉土(まだ途中ですが)処分してしまったほうがよいでしょうか?

  • 紅かなめに付く虫の名前は?

    去年、我が家にある紅かなめ木に 大量の虫が付いていまていて刺されて酷い目にあったので、早めの剪定をした所塀に、虫のタマゴの還ったような残骸が大量にあり疑問に思いまして質問させていただきました。 かえった虫はなんと言う虫になるのでしょうか?

  • この虫の対処方法を教えてください。

    我が家の庭に植えているジューンベリーに茶色いイモムシのような生き物が大量発生しています。 虫がいる葉っぱは食われて欠ける感じはあまりなく、全体的に葉っぱが茶色くなります。 ベリーの実を収穫して食べているので、殺虫剤などは出来るだけ使いたくないのですが、 このまま放置しておいて木が死んでしまったら・・・と思うと、やはり薬を使うべきかと迷っています。 近所に園芸店などなく、仕方がなくホームセンターの方に相談したのですが 「よく判らない」からと殺虫剤を勧められてしまいました。 ちなみに、木が植えられているのは大変 風通しの良い土地の南東角ですが西日も良くあたります。 土は泥炭地を30cmほど掘り起こして、腐葉土・黒土を入れて植えています。 植えて2年目になりますが、昨年 この虫は見かけませんでした。 どなたか、この虫の対処法を知っている方はおられないでしょうか? よろしくお願い致します。

  • キョウチクトウに 小さな虫が・・・

    キョウチクトウに葉に 小さな虫がついてます。 バッタの様な形で 全長5~8mm位 色は白と黄色です。 物を近づけると クルッと 葉の裏 又は 表に移動し 払うとバッタの様に飛び跳ね 違う葉につきます 葉は食べられていない様ですが この虫は何でしょう。 他の木にはついていません。

  • いんげん豆の植木鉢の土の中に虫が!!!

    園芸初心者です。花やトマトなども別に植えています。植木鉢の土の周りを小さいハエみたいなのがちょこちょこと飛んでいます。これも退治したいのですが、一番困っているのは、インゲン豆の植木鉢にいる変な虫です。一部しか芽が出てこなかったので、気になって、土を少し掘ってみました。すると、とても小さい白(?)いニョロニョロとした気持ち悪い虫が土の中にいっぱいいました。これは、どうしたらいいのでしょうか?野菜のため、変な薬はまきたくないです。しかし、育たないので、どうにかしたいです。また植えなおす事も考えています。詳しく教えていただけると助かります。よろしくお願い致します。

  • 木蓮に付く虫について

    木蓮に毎年 花の終わった5-6月頃(葉がいっぱい茂った頃)に大量の何かの幼虫のような虫が付きます。 木の根元は虫のふんでべたべたです。 葉は殆どなくなってしまいます。 昨年は薬剤を散布しました。で、葉は沢山残りましたが今年の花つきがよくありません。 まさか 薬剤を散布しないでほうっておいた方がよかったなんてことがあるのでしょうか。 そうでなければ この虫をどうすればよいのか、いまからでもできる手立てはあるのでしょうか。 木蓮の花は大好きですが この虫は大嫌いです ! !

  • 自分の手で肥料(花作りと家庭用の野菜栽培)を作っていますが、その他の養分に関する肥料での質問です。

    露地栽培と容器栽培(プランターや店からいただいた発泡スチロールの容器で大小、深い浅いと種類があります)を使って野菜、花を栽培しています。 特に野菜の肥料は「家族も食する」ということで、自分の手作りで米ぬかと納豆から「ボカシ堆肥」、落葉樹の落ち葉を大きな容器に敷き詰めて作る「落ち葉堆肥=腐葉土」を作っています。 しかし、これだけでは完璧な肥料とはいえず、実の成る野菜は葉ばかり茂り、大根など根菜はずるずるに腐り、葉野菜も溶けたような葉っぱに成ってしまいます。 この肥料に混ぜるとすれば何を混ぜ込めばいいでしょうか。 手っ取り早いのは「不足は化成肥料で補えばいい」と聞いたの事もあるのですが、ここまで手作りしたのですから手作り=有機に徹底したいと思います。 貝殻を砕いた肥料がいいとかも聞きましたが、適切なアドバイスをよろしくお願いします。

  • アメリカバフウにつく虫について

    私は小学校に勤務しているのですが、勤務先にはたくさんの アメリカバフウ(この名前が正式名かどうかは不明)があります。 街路樹としてもよくみかけるので、とても強い木だとは思うのですが、 年に2回、葉っぱがテカテカに光り、その葉や枝を切ろうとすると 手も剪定バサミものこぎりもベタベタになります。 白くて小さな粉のようなものがびっちりついているのですが、 黒い虫も中にいることがあります。 今がちょうどその時期で、このところ剪定作業に追われています。 この虫はいったいなんだろうか、と職場で話すのですが、全く正体がわかりません。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、ぜひお教えください。 また、人に害がある、とか、駆除にはこんな方方があるなど、 お役立ち情報がありましたらあわせて教えてください。 なお、学校では現在害虫駆除の薬は一切撒くことができなくなっています。 そういう場合はやはり葉や枝を落とすしかないのでしょうか? どうぞよろしくお願いします!