• ベストアンサー

試験が不合格でショックです。

試験が不合格でショックです。 資格取得の為に通ってる学校の試験があったのですが、(パソコン系)出来る限りの勉強をして臨んだものの、かなり難しく、結果不合格でした。 あと数点でした。私以外にも不合格者はいたのですが、これまでの試験が一歩一歩順調に来れたせいか、この不合格が思いの外ショックに感じて立ち直れません。 まさかこんなにショックを受けるとは… 試験のチャンスはまだあるし、落ちたからどうかなる訳でも有りません。それでもこんなにショックで打たれ弱い事に困ってしまいます。 次頑張ろう!と気持ちを切り替えるにはどうしたらいいのでしょうか?泣きそうです。

  • nihotu
  • お礼率76% (553/726)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • oldseaman
  • ベストアンサー率51% (36/70)
回答No.5

  私が若い頃の事です。  有るグループ(20~30人)で国家試験を受けた事が 有りました。  其の国家試験は、公認会計士、司法試験、医師試験、と迄は 行きませんが、其れに準ずる程の難しい試験です。  私は、皆の世話役として メンバーの受験勉強がスムーズに進む様にと走り回って居ました。   試験の結果、メンバーの皆さんは幸いにクリアーしましたが、私だけ1科目 落として終いました。  皆は、盛んに気の毒がって呉れましたが、本人の私は 「マー シャー無いか、皆がパスして呉れたから良しとしよう」と。   次の試験では山勘(?)が大当たり。  問題無くパスしました。 試験とはそんな物。  長い人生に比べればホンのひと時、くよくよしてる暇は 有りません。   寧ろ、こんな事も有るんだなー、と思えば将来に対しても 有る程度用心深く成るかも知れません。  マアー 次には軽く行けますよ。 気楽に行きましょう。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました。経験談でとても心強いです。日にちがたち、だいぶ落ち着いて来ました。気楽にいきたいもんです。二度落ちてる生徒はいないので次こそ落とせない感じですが、気楽にいこうと思いました。

その他の回答 (5)

回答No.6

#2の者です。 失敗を考えず次頑張ると心に言い聞かせていたら、弱きには絶対なりません。 積極的になり頑張る力が湧いてきます。 絶対に否定しないこと。これだけ守ってください。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました!

  • konata508
  • ベストアンサー率26% (514/1954)
回答No.4

私の話です。参考までに。 全然大丈夫です。次があります。参考までに私は国家資格を何回も何回も落ちてやっと習得しました。かけたお金もテキスト代や時間(有給申請したりしたので時給などとしても)を考えれば「やべ~、車買える」と恥じ入るばかりですが受かってしまえばどうとでも言えます。あなたぐらいならいっぱい同士がいる話ですよ。切り替えましょうや。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございます。経験者のお話は心強いです。私の資格は国家試験を思うともっと気軽でチャンスも多いです。就職かかってると思うと気持ちも重くなってしまったのかも。切り替えて行こうと思います!

  • ucok
  • ベストアンサー率37% (4288/11421)
回答No.3

「ショック」とは「ビックリ」のこと。あなたは今、予期せぬ出来事に遭遇して驚いているだけ。予期していなかったのだから、驚くのは当たり前。お化け屋敷でお化けに遭遇すると驚くでしょ。でも外へ出て、甘いものでも食べると落ち着いて、今度はジェットコースターに乗りたくなったりしちゃう。ちょっと気晴らししてみたら? 泣くのもいいと思うよ。涙は心の汗だというから。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございます。連休少し、気晴らしをしようと思います!!

回答No.2

失敗したことを考えないことです。 もし考え始めたら、あ!止めようと思って止めるようにしてください。 夜寝る前に「次は頑張るぞ」と自分に言い聞かせ何も考えずに寝てください。 日中「次は頑張るぞ」とつぶやいてください。何度でも。 失敗を思い出してしまったら、あ!止めようと思って止めて、即「次は頑張るぞ」とつぶやいてください。 これしかありません。 次は頑張れて合格しますよ、絶対! 信じてやってみてください。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございます。弱気になったら、都度切り替えて行こうと思います!!

  • gadovoa
  • ベストアンサー率28% (835/2910)
回答No.1

簡単なゲームは面白くありません。 難しいからのめりこむのです。 そして挑戦のし甲斐があるんです。 苦労した分喜びは大きいので 今までの小さな喜びではなく、 大きな快感に向かって頑張ってください。

nihotu
質問者

お礼

ありがとうございました。きっと受かった時の喜びはとても大きいですよねo(^-^)o

関連するQ&A

  • 合格点を取る為の勉強方法って?

    こんにちは。 資格取得の為の学科試験の勉強方法について教えて下さい。 色々な資格を取得する為には実技の試験だったり学科の筆記試験が有ったりします。 筆記試験については、参考書を読んでみると 最初の方に合格ラインの点数が書いてある事が多いです。 よく参考書やネットでその資格についての勉強方法などを調べると 「満点は取らなくて良くて合格点を取れれば良いだけだから、満点を取る為の勉強はしなくていい。合格点を取る為の勉強で良い」と書いてあったりします。 さてこの「合格点を取る為の勉強方法」って、どういった物なのでしょうか? これが分からないので、私は私なりの「満点狙い」の勉強をしちゃっています。 満点を狙っておけば、取りこぼしがあったとしても 合格点を下回る事は少なくなるでしょうし。 でももし「合格点を取る勉強方法」が有るのでしたら 日常生活への負担も減らせますし その分の実技の勉強に時間を回せたりすると思うので。 色んな資格があって、それぞれに内容が違うから 一概にこれとは言えないのかも知れませんが 皆様の知っている業界の話とかでも ありがたいので どうかご回等お願いします。

  • 資格試験に連続で不合格しているのですが

    私は昨年の冬から福祉住環境コーディネーター2級の試験を受けています。 年二回受験できる資格で、合格すると学校から単位が出るので、喜び勇んで受験したら一点足りずに落ちました。 そして、今回二回目の試験を受けたのですが、解答速報でまたもや一点足りずに不合格が確定しました。 今回ばかりは流石に頭にきました。 そもそも、この資格は合格率が40~70%と比較的高く、所属学科の知識が出題されるということで、頭が正常で金さえ払えば合格できる認識らしいです。 ここまでくると、人格を否定されているような気さえするし、私の頭がおかしいのかと思えてきました。 しかし、ここでおっ死んだら金と時間が無駄になるし、資格取得を前提に卒業する計画を立てているので、その分の授業を取る必要が出てきます。授業には出たくないので、なんとしてでもこの資格は取らないといけません。 興味がない分野の勉強をこなす方法や、私はこうやって乗り越えた的な体験談があったらご教授ください。おねがいします。

  • 宅建試験の合格ラインの考え方について

    今さらながらなんですが、宅建試験の合格ラインの予想点数というのは、例えば各資格学校などで表示されているものがボーダー35点という場合は35点以上が合格という考え方でいいのでしょうか?それとも35点を超える、すなわち36点以上が合格点という意味なのでしょうか?

  • 公認会計士「試験合格者」

    2006年からの新試験制度への移行後は、公認会計士の資格を取得するには、金融庁実施の試験に合格した後、「監査法人」にて実務経験を経て、公認会計士協会実施の統一考査に合格することが要されることから、「監査法人」に就職がかなわなかった者は、単なる「試験合格者」にとどまり、公認会計士の資格が取得できないようですが、 (1)ここでいう「監査法人」とは一般に言う「4大」に限ったものなのか、或いは中小を含めたものなのか。 (2)また、「監査法人」以外でも実務要件を満たすとみなされる勤務先が開放される見通しはあるのか。 (3)そして、「試験合格者」は「公認会計士」ではないため税理士登録も不可能なのか。つまり、「監査法人」に就職ができなかった場合、税理士登録して税理士として仕事ができないのか。 以上3点につきまして、質問申し上げます。 3点も同時にあつかましく存じますが、回答可能なものだけでもご回答いただければ幸いです。 何卒よろしくお願いいたします。

  • 不合格。ショックで倒れそうです・・

    某航空会社で働いておりました。どうしても働きたい会社があり、転職を決意しました。募集があるかどうか分からなくても、年齢制限ギリギリの今年、やらないでどうする!と退職しました。人生一回だからとほぼ賭けと同じような勢いでした。そしてナント念願の募集があり試験を受けました。1万人ほど応募者がありましたが、5ヶ月かかって最終試験まで無事終えました。自分でも胸を張って頑張った!と言えます。合格確率は半々だったのですが、前職同期6名全員合格し、私にだけ吉報は来ませんでした。 結果がついてこなくても、課程に意味がある!結果だけじゃない!って今まで頑張ってきました。現実を受け止めようと、今必死に自分を自分で支えていますが辛いです。 やっぱり結果がないのに、私は何をしてきたんだろうって後悔ばかりが頭を巡ります。こうしている今も身体がぶるぶる震えて、涙が溢れます。ここ数日一睡もしていません。食べ物も喉を通りません。こんなにショックな事って久しぶりです。新卒時にもこの会社を受け、最終で駄目でした。縁がないのでしょうか・・。縁は自分で作る!チャンスは引き寄せる!と意気込んでいましたが、数ヶ月前の自分が滑稽に思えてなりません。この投稿はほぼ愚痴ですね(^^;)おしかり、気合い、なんでも構いません。 体中から涙が出て、死んでしまいそうな私に立ち直り方教えて下さい。読んで頂きありがとうございました。

  • 試験不合格

    資格試験を受けましたが、不合格でした。 一年間、毎日勉強して頑張ってきたのですが…。 それから毎日落ち込んでいます。 食欲もありません。 なぜ、こうも悩み続けるのか。 早く元気になりたいです。 元気になるアドバイスをいただきたいのですが、お願いします。

  • 行政書士試験に合格したら、行政書士会への登録・独立開業しなくても資格取得になるのですか?

    行政書士試験その後について教えてください。ほかの方の質問にもあり、重複してしまうかもしれませんが、よろしくお願いします。 現在、行政職員として学校に勤務しています。将来、行政書士として開業するかどうかはわかりませんが、行政職員としてスキルアップのためにも資格を持っていたほうがいいのかな?…と漠然と思い、勉強をはじめました。 試験案内を見ていたら、「行政書士となる資格」のところで、行政事務に20年従事しているものが資格を有するとのことがあったのですが、行政事務に従事していても勉強をして資格試験に合格するのとでは知識の差が違うのではないかな?(勤務が学校ですから分野(?)が限定されてしまいますので…)と思うので、受験して合格し、資格をとりたいなと考えています。 そこで、まだ勉強を始めたばかりなのですが、心配事ができてしまい、質問をさせていただきました。 ☆質問☆ (1)行政書士試験に合格=行政書士の資格を取得と考えてよいのでしょうか? (2)行政書士試験合格のその後には、行政書士会へ申請し登録すると開業できると言うことですが、公務員なので開業は考えていませんが、登録しなくても、行政書士資格取得となるのでしょうか? (3)試験合格後、登録しないまま年月が過ぎても開業したいときに申請したら開業は可能なのでしょうか? 似ているような(?)内容3点になりますが、教えていただけるとうれしいです。よろしくお願いします。

  • ソフトウェア技術者試験について

     はじめて質問させていただきます。よろしくお願いします。  今年のソフトウェア技術者試験を初受験し、結果不合格でした。デフォルトでの私の能力は、パソコンに初めて触ったのが2003年夏(初めて購入したので)、それからパソコンそのものの仕組みに興味を持ち、いろいろ調べるうちにせっかくなら資格をと考えました。  この資格にいきなりチャレンジしたのは、年齢的に自分にはステップアップしていく時間がないと思ったからです(できれば自分の経歴にも有利にしたかったので・・・IT関係の職の経験は有りません)。    この試験の存在を知ったのが、願書申し込み締め切りの二日前だったので、試験前2ヶ月間は、それなりに努力して勉強しました。  午前は合格しましたが、午後(1)は合格基準点に100点以上も不足して不合格でした。  ところが、今年は相当甘い試験で、誰でも合格できる、大変合格しやすい年だったと、ある掲示板で書かれていました。  午後(1)は自分には難しく、時間も見直しの時間もないぐらいでした。問題は一応全部解きましたが・・・手ごたえがありませんでした。  なので、「今年は何年かに一度の大チャンスの年、これを逃す人はなかなか受からない」という意見を聞いて、かなりショックです。  自分は、この方面の適正がないのでは、とも思いました。  けれど、せっかく勉強したので、再チャレンジしたいと思っています。  この試験の経験のある方、独学でも失敗しない勉強方法を教えてください。

  • 試験合格、でも社会経験無しで、本当に就職可能?

    大学在学中に1次試験に合格できたので、 大学卒業後もこのまま就職せずに、 1年前後勉強を続け公認会計士の資格を取得することを目標に、 現在勉強しています。 ただひとつ気がかりなのが、 大学卒業後も勉強を続け、資格取得を目指すとなると、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を積むのは、 どうしても資格取得後、ということになってしまいます。 試験に合格しても、社会経験が無く、 新卒採用というカードも無い状態で、 公認会計士の資格取得に必要な実務経験を 積むために就職することはできるのでしょうか?

  • 英検3級不合格でした。

    英検3級試験、先日受験しました。結果は4点足らずで不合格。四十の手習いで、がんばったつもりでしたが、中学高校と全くサボっていたせいか、基礎が全く出来ていないことに気づきました。特にリスニングで平均点を大きく下回る結果だったのが、ひびきました。次は何が何でも合格目指しがんばります。参考書、学習ソフト、勉強方法などよろしければアドバイスをお願いします。

専門家に質問してみよう