外壁の色が違う

このQ&Aのポイント
  • 新築した家の外壁の色がショールームの見本と異なり、くすんでいます。
  • 見本と実際の建築に使用するサイディングの色が異なり、塗料の品番は間違っていなくても見本と同じ色にはなりません。
  • サイディングのベース色の影響も考慮した塗装を選んでもらって、無償で塗り直ししてもらうことは可能でしょうか?
回答を見る
  • ベストアンサー

外壁の色が違う

外壁の色が違う 大手HMにて新築し、既に完成。最終手直し・清掃を残し、一週間後に引き渡し予定です 先日、足場が撤収されて、外観を直接初めて見ましたが、ショールームで選んだ外壁の色とは微妙に異なり、くすんでいます サイディングに塗装する仕様ですが、見本の素材そのものの色と、実際建築に使用するサイディングの色が異なっており、塗料の品番は間違っていなくてもというか、間違いないと絶対に見本と同じ色にはなりません 打ち合わせ時には、見本とサイディングのベースの色の影響が出るという説明はありませんでした ショールームの見本に極力近い色になるように、サイディングのベース色の影響も考慮した塗装を選んでもらって、無償で塗り直ししてもらうことは可能でしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.12

外壁に塗装した材料の出荷証明書を出してもらい、サンプルもどこのメーカーか出してもらってください。 塗り替えの時とありますが、誰の印貰っていますか。営業マンでは当てになりません。辞めたらおしまい。支店長クラスの人か、社長です。その会社潰れませんか。潰れたらおしまいです。 将来のことでなく今を考えたほうがいいと思います。 塗り替えるときは地場の信用できる塗装やさんに頼みましょう(これもいい加減なのがいるけど)

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 鉄道からホテルまで手広く手堅く手掛けている会社なので、そう滅多に潰れることはないと思います 塗料そのものも施工も全く間違いはなく、サンプルと外壁の素材色の影響であることは明らかです 見慣れてきたせいか、最近は、現在の色も良いなと気に入りだしました 塗り直しの覚え書きは、支店長の捺印もあります

その他の回答 (11)

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.11

そうすると外壁本体が違うと思います。 同一め-か-であっても仕様がまるっきり違うのでは?メ-カ-が違うかもしれませんが? メーカーさんに製作工場、使用、品番の 確認が必要と思います。(ショ-ル-ムと現地での) 重量が違うということは、厚みが違うか、材料内部の使用が違うかだと思いますが。 (単一材や押し出し成形セメント板等 空洞のあるものもある) 契約書にかかれてある、材料 外壁サイデイング材 ○○○同等品とか メ-カ-外壁材 品番○○○ 材料によっては、性能、耐久性が違ってくると思います。 HM さんの監督さんや大工さんが、現地に材料搬入したとき確認されなかったのですか? 原因はHMさん側の発注ミスしか考えられないのですが? HMさんにその辺ところを説明していただき、納得されてから引き渡しを受けたらいかがでしょうか? ショ-ル-ムがあるということは、大手HNさんでしょうから。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 結局、ショールームの見本は、ショールーム専用に作ったプラスチック製に塗装したもので、現物のサイディングとは全く異なるベースのものでした 濃い色とかだとベースの違いもほとんど出ないらしいのですが、ほぼ白を選んだので、ベースによる違いが現れた様子です 塗り直しとか値引きとかではなく、次回(10年後とか)リフォームで再塗装する費用を無償にするという確約を文書で取り交わしました 足場代は有償ですが(笑) やはり、実際に建てられた現物で確認すべきということを学んだだけでも、収穫でした

  • zabc
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.10

追加 「ショールームで見たサンプルと、実際に建物の外壁に塗装した場合とで色のイメージが違うのは常識です」 専門の人でしたら常識かもしれませんが一般の人の中では常識ではありません!! 自分の知識の中でこの程度のことは当然常識として相手も当たり前に知ってるはずだと思い込んで話をされる人は設計関係の人によくおられます うちではお客さんとこに同席させるときは相手がわからないということを前提にして話すように徹底してます 自分の先入観を客に押し付けるような考え方は敬遠されますから  

  • zabc
  • ベストアンサー率23% (9/39)
回答No.9

せっかくの新築なのにがっかりですね でも読んでると担当者がまあまあ誠実な対応をしてるようですし 満足できるところで折り合えるんじゃないですか 家を買うなんて一生に何度もありませんしプロ並みの知識を持って買う人なんてほんの一握りしかいません ここの回答者さんは業者よりの論理で回答されてる人が多いようですが だからこの業界はクレーム産業と言われる所以だと思います 「サンプルで色決めして実際その色でなかったら違うと言う」事前に多少の見栄えが変わるかもと聞いていたなら納得するもそんなこと聞いてないなら文句が出るのも当たり前のことです 同業での仕事柄最近の業者さんは会社の大小関係なく頼りない人が多くなってます 打ち合わせにはどんな些細な事でも後々問題が出ないように録音して議事録に起してます 信頼関係が希薄化されて今は仕事がやりにくくなりました   

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます ものすごくがっかりはしていません どちらかというと、というより98%は満足しています 唯一、想定外のマイナス点が外壁の色が予想とは異なるということです 打ち合わせ時に説明がなかったことと、説明がなかったにせよ、自分で気が付けなかったことも残念です 塗り直しになる方向ではありませんが、折り合いは見つけなければなりません やはり、初めてだと全ては上手く行きませんね いずれまた建て替える際の教訓にしたいと思います

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.8

実際のサイデイングベ-スと見本品のベ-スの違い? そうすると見本塗った下地は、なにに塗ったのですか? 通常はフレキとか軽カル板とかに塗ることが多いと思うのですが? なぜなら建材ベ-ス色に近いためだと思うのですが? 通常はベ-ス材に塗装した場合は塗装材によって影響を受けないと考えていますが 叉通常塗装はつやあり、つやなし、はんつやがあります HMさんが回答した意味がよくわからないのですが? 通常現場では下地処理を行うので下地材の影響がほとんどないと考えているのですが? エンボス等模様材に塗装した場合は違いますが 塗装されたサイデイング材がまるっきり違った場合は、品番がちがっていない場合は 通常はセイデイングメ-カ-に現場確認してもらいます。 叉建物に材料がはいった時点で受いれ確認でメ-カ-名、品番確認後使用するんのが普通です。 その場合は見本品と確認をします。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 見本の素材が何なのかまではわかりませんが、実際に建材として使用されたサイディングとは重さも厚みも叩いた響きも全く異なるので、同一ではないことは確かです

  • dokatan
  • ベストアンサー率30% (164/534)
回答No.7

製品の色は製作日付け、製作機械等により、ロッドによってまるで違って見える場合があります。 これは塗装、クロス、床材すべてです。したがって工事する場合はその面が同じように見えるために同一ロッド製品を使用します。 しがって見本品カタログと若干ちがうのはやむおえないと考えております。 叉カタログやサンプル見本は小さいので、実際に施工した場合は面積効果によって違ってみえます。 さらに光線影反射でも違ってみえます。 無償で塗りなおすのは難しいと思いますが?

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます サイズによる印象違いは最初から想定しており、それを逆算して選んだ次第です 本日、シュールームで見た見本(50cmくらいの大きさ)を建築現場に持っていってHM立会いのもと比較しました 塗料のロットの差ではなく、見本とサイディングのベースの色の影響であることはHMも認めています 今後どうするかは、検討中です

  • openfield
  • ベストアンサー率36% (27/75)
回答No.6

本当に『サイディングのベースの色の影響』ですか?。 サイディングそのものの凹凸による陰影、面による色の変化ではありませんか?。 朝と夕方の色の変化は感じませんか?。 貴方がどのような方か存じませんが、建物の塗装の完成後がまったくの素人に 頭の中でイメージできるとは考えられません。 目地が多いサイディング等は色が濃く見えたりします。 室内の壁でも面によって薄くなったり濃くなったりしているのを知っていますか?。 何の凹凸もない壁でもですよ。ですから、責任逃れのリフォーム屋さんなどは 施主から 『どんな色がいいですか?』なんて聞かれても 『単純に、お客さんの好みですから・・・・』なんていって 絶対この色いいですよなんてお勧めしません。 私たちは色決め時はとてつもなく悩みます。そして 何色か設計時にイメージしていた色に近づけるように検討するのです。 それとて、設計時のイメージが絶対ではなく、その都度柔軟に考えますが・・・。 そして、いい『上がり』を見てほっとするのです。 色そのものが違っていたら塗替えでしょうが、そうでなければ色を決めた 貴方の責任です。 だいいち、それこそ好みでしょう?。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます サイディングのベースの色だけの影響かどうかはわかりませんが、色見本の素材とサイディングは、ベースの色も凹凸度合いも異なり、同じ塗装を施すと決して同じ色にはならないことが本日判明し、HM側も認めています 現場サイドでは、度々このようなトラブルが起こるので、施工部から営業部に、見本と現物は異なることを打ち合わせ時に施主に説明してほしいという要望を出していたそうです どうするかは考えます

  • takapiii
  • ベストアンサー率55% (944/1707)
回答No.5

皆さん厳しい意見が出てますね。 サンプル時の色を保有しているのなら、色が違うので引渡は受けないと言う姿勢でHMと向き合ってはいかがでしょうか。 サイディングに塗装なので上塗りは避けた方が良く、サイディングからやり直すという要求です。 しかし落とし所は必要で、仮にサイディングからやり直すと引渡しが1月伸びてしまう可能性もあるので、要求はするが値引き対応で落とすというのもありかと思います。 多分、ずっと気になりますよ。家に帰ってくるたびに。でも少しでも要求を飲ませれば、後でのちょっとした話題として使えるようになりますから。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 本当にやり直すとなると、HM的にはかなりのマイナスですよね 引き渡しが延びた分、日額2万円の違約金も発生しますし 落としどころを考えます

  • iwashi01
  • ベストアンサー率17% (187/1047)
回答No.4

ショールームで見るだけでなく、同じ塗装を使用した実際に建った家の外観をみせてもらうべきだったと思います。 ショールームで見たサンプルと、実際に建物の外壁に塗装した場合とで色のイメージが違うのは常識です。 (面積や、光のあたり具合、周囲の環境によって色なんていくらでも違って見えます) サイディングのベースの色の影響による差がなく、完全に同一の色だったとしてもです。 無償にせよ有償にせよ、塗りなおされるなら、次は、実際に建った家でイメージをご確認なさるようにおすすめします。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 本来は建築済みの現物を確認すべきでしたね 色については専門家なので、見本とのサイズによる印象の違いや、天候による色温度の違いはイメージしていましたが、塗装については全くの素人なので、ベースの違いによる影響は気が付きませんでした 打ち合わせ時にその旨説明があれば、それも考慮して、見本から現物がどう転ぶかも鑑み色を決められたのですが

  • oyazi2008
  • ベストアンサー率66% (977/1462)
回答No.3

本来であれば、実際に塗装する素材にサンプルを塗装してもらい判断されるのがBESTでした。 気に入った調色で出荷してもらえるものです。(腕の良い職人であれば現場で調色可能ですが) 無料でメーカーがやってくれます。それを怠ったHMの責任はあるとは思います。 しかしHMはどんな部材や素材もほぼ既製品を使用する考えしかありません。色は見本の番号で間違いないので、当方に責任は無い・・・・と言うのが落ちでしょうね。大手さんなら尚更です。 現場の職人さんが「この色に仕上げなければならない」という見本なりが現場にあれば、そのようにはなりません。ただ納入された「この缶を塗る」という指示内容だから、起こる事で現場管理者もしかりです。 やり直しを求めるのは質問者さんの気持ち次第ですし、権利はあるでしょう。従うかどうかはHM次第ですから何とも言えませんが、ショールのサンプルを借りて現場で突合せ、色の違いを主張するのが一番良いでしょう。たぶん気に入った色に調色して色を合わせるという当たり前に思えることを、実践している量産大手メーカーさんはあまり無いと思います。

MVX250F001
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます 現場で調合とかは望んでなく、既製品で十分なんですが、見本から現物がどう転ぶかを事前に説明してくれていれば、その差を逆算して希望の色に近づくように見本を選択できたのですが。。。 スレートの屋根や土間のタイルとかは、見本が現物そのものだったので、建築サイズによる印象の違いも含め全く想定通りだったのですが、外壁の色が違うのには想定外でした

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

新築なのに重ね塗りしたら 八代*紀みたいになってボテボテと厚化粧の安普請のお家に見えますよ。

関連するQ&A

  • 外壁の色が

    先日、建築中の外壁を見に行って愕然としました。 白だと思っていた外壁(家の一部・雨の当たりにくい面)がグレーだったのです。 北向きで、直射日光が当たらないことは承知していました。しかし、 どうみても白が陰で暗く見えているのではなく、「グレー」なんです。 確認すると、見本サンプルと同じものだそうです。でも打ち合わせでは、真っ白でなかったので、「ちょっと濁った白ですね」というと 「大きな面で貼るとこれより白くなりますよ」との回答でした。 最終的にOK出したのは私なので、どうしようもないのは分かっているのですが何か納得できなくて・・・。 サイディングなんですが、上から塗装はできますか? 1平方メートル辺りだいたいいくらくらいかかるのでしょう? (まだ足場が組まれています) 教えてください。よろしくお願いします。

  • 外壁がなめらかじゃなく、、

    先日、外壁塗装工事を終えました。菊水化学のナチュラルトーンという石材調の塗料でしました。色見本をもらえなかったので、自分で取り寄せたところ、同じ色でしたが、できあがりが、我が家はおろし金のようにぼこぼこガタガタなのに対し、見本色ボード(20cm×30センチ)は手触りもよく、触っても痛くないのを発見しました。 それはやはり、職人さんの腕が未熟だったってことですか?それとも見本ボードはなめらかにしてあるものなのですか? 機械で吹き付けた(3回塗り)ようなのでガタガタぼこぼこが当たり前なのでしょうか? まだ、最終的に手続きが終わってないのですが、修正や手直しをお願いすることできるのでしょうか?修正ができるのでしょうか? それとも運が悪かったとあきらめるしかないのでしょうか?

  • 外壁財(黄色)について

    新築で、外壁財を黄色(うすいレモンぽい感じ)にしようと思っています。 家のメーカーさんが、「サイディングがいいですよ。メンテいらずだし・・・」との事で、サイディングで、黄色にしようと思っていますが、いいものがなかなかないです。近所にいい見本になれば、とおもって、探してみましたが、いい!と思うのは、みな吹き付けの外壁ばかりです。 これなんか、どうです?など、ありましたら、よろしくお願いします。

  • 外壁と屋根工事について

    建築が平成2年(1990年)です。その後災害(1995年)により、外壁工事、塗装をおこないました。最近外壁のコーディングが壊れてきていますので外壁塗装工事を行いたいと思います。3階建てで、外壁塗料の数量243m2、外壁防火サイディング貼りでした。 塗装(シーラー1回、上塗り2回)でニッペファイン浸透シーラーと ニッペケンエースアクリル樹脂塗料とです。 足場・軒天等を含み、総合計・見積もり金額は130万円です。 説明に不足がありますが、金額内容等はいかがでしょうか。ご指導をお願いします。

  • 外壁の見積もりについて

     建物は平成2年(1990年)建築で、鉄骨3階建て屋根はかわらフルベスト葺き、外壁防火サイディング貼りです。  その後災害(1995年)により、外壁工事、塗装をおこないました  最近外壁のコーディングが壊れてきていますので外壁塗装工事を行う予定です。  業者からは、外壁塗料の数量面積243m2、塗装(シーラー1回、上塗り2回)はニッペファイン浸透シーラーとニッペケンエースアクリル樹脂塗料で、足場・軒天等を含み、総合計で見積金額は130万円です 説明に不足がありますが、内容金額等はいかがでしょうか。ご指導をお願いします。

  • 外壁の塗料について

    我が家は築13年になります。 外壁が傷んできたので、塗装しようと考えているのですが、 今の外壁の形や色がとても気に入っており、このままの色を 残したいと思っております。しかし2色のレンガ調のサイディングのため 同じような2色の色を塗っていたのでは時間も手間もかかります。 そこで、透明な塗料はないかと探しておりましたところクリア塗料を見つけました。 この下記の塗料で、はたしていいのか教えてください。 また、他に良いクリア塗料がありましたら教えてください。 下塗り・・・  ニッペ浸透性シーラー 中塗り・上塗り・・・  日本ペイント ファインシリコンフレッシュクリヤー よろしくお願いします。

  • 住宅外壁の塗りなおし

    現在住宅の外壁(サイディング)のアクリルゴム系外壁防水塗料で塗りなおしを行っています。 下地塗装を行った所を確認すると、結構大きな面積で所々初期の塗料にしわが寄り浮いています。一部気が付いたときに職人さんに聞くと「このままじゃだめだからはがしながらやる。」とのことでした。 昨日、足場に登り確認すると下地塗装塗料(溶剤トルエン80~90%)が厚塗りされたところはしわが寄っています。 しわが寄っているところを爪でこすると塗料が浮いているので、大きな面積単位ではありませんが、ぽろぽろ簡単にはがれます。 現在中塗りに入っていますが、このような下地処理で問題ないでしょうか?

  • 外壁塗装中ですが、色で悩んでいます

    みなさん、こんにちは。外壁塗装を実際に実施された方や、関係者の方からご意見いただければと思います。 現在外壁塗装をしてもらっています。今週の月曜日から足場を組んでもらったり、洗浄や下塗りなどの作業を経ていよいよ我が家の「顔」となるべく上塗りに入りましたが。。。。 現在2度塗り?の段階で後は仕上げというところまできましたが、想像していた色とは、あまりにかけ離れていて困っています。 作業に入る前には要望としては「アーモンドのような茶系の色にしたい。」ということはお話しておりました。実際、近くに見本になる塗装をされたような家がありましたので、その家の写真も撮り実際に現場にも行かれて確認してきたそうです。 しかし、実際に我が家に塗られた色はあまりにもかけ離れすぎていて困っております。 「この色ではあまりに違う。」と今朝ほどクレームをつけました。 カラーサンプルと実際の施工では若干の誤差が出るのは十分承知しておりましたが、これでは茶色ではなく黄色ですよね?と伝えました。 担当の方は「今日は土曜日なので塗料の注文は週明けになってしまう。週明けに再度塗料を注文するから、それまでにカラーサンプルを見て決めておいて下さい」といわれました。 実際にカラーサンプルもみてこの色でとOKを出したのは私どもですが、こんなにもイメージしていたカラーとかけ離れるものなのでしょうか? 私の仕事柄、塗料を扱う業者の方に知り合いがおりましたので、手元にカラーサンプルはありますが、それを見て確認してはおりますが。。。。 実際に外壁塗装をされた方や、業者のかたでこの色だときれいな茶色になる。。。のようなお勧めの色はありませんでしょうか?今のところお願いした色は17-70Lでお願いしました。しかし、実際の色はピンクに近いようなパステルカラーに近いような仕上がりです。 ツートンにする予定ですので1階部分の色で悩んでいます。2階部分はクリーム色になる予定です。

  • 外壁について

    HMの標準の外壁は無色サイディングにリシン吹きつけです。 このサイディングの目地?の部分がわかるのが 嫌なのですが、目地を消して吹き付けるやり方はありますか?? 建物は北道路に面した住宅街なので、 北面だけジョリパットフラット塗装にするのは おかしいでしょうか・・? 本当は前面ジョリパットにしたいのですが、 予算の都合で迷っています。 西は建物が建っていて、東と南はあいていますが、 いずれ家がたつと思います。 目地がわからない方法があるなら、 標準のリシン吹きつけでいこうと思っています。 建物は片流れのシンプルモダン系です。 外壁の色は白です。 よろしくお願いいたします!

  • 外壁塗装について

    外壁を塗装しようと思っているのですが、 もし塗装予定日の前日に雨が降ってしまい壁が濡れてしまった場合、  ・ 次の日晴れて、壁が乾いたとしても塗装はしないほうがいいのでしょうか?  ・ 濡れたところに塗料を塗った場合、はがれやすくなるのでしょうか? ちなみに我が家はサイディングの壁です。 塗料はシリコン塗料です。 よろしくお願いします。