• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:よろしくお願いします。)

ママ友の頼みごとに困っています

noname#132422の回答

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.6

はじめまして!  男の子三人のママです(中学 小学4 4歳) 心が狭いって言うよりも相手に常識がないでしょ?  下の子が熱で休みならば上の子ももしかしたら風邪等が移っているかもしれない・・・ 保育園ならどうせ仕事休む事になるでしょ?  それならば二人休ませます。 保育園は働いている親が子供を預けますよね?基本ね(介護等別として) っという事は自分の子供の下の子が熱を出しているのなら移っている危険のある上の子を保育園に預ける事によって他の子にも移る可能性もある・・  うつって他の子が休むとなるとその母親も仕事を休まなければいけない・・ですよね?図式的には・・ 結局 上の子を保育園に預けても迷惑って事で常識ないでしょ?  それに下の子が熱を出して休んでいるのなら会社休んでいる訳だしいつも一緒に入れない上の子も一緒に休ませて一緒に居る時間作れば良いのに・・って思いますよ。  確かに 下の子熱で親としては保育園にいるほうが楽かも知れないですが、子供としては親といたいですよね?ってね・・ 私の長男も保育園でした・・  本当に息子には頭上がらない位 頑張ってくれてたな~って思いますよ。 親の事情で働いているわけですからね・・  だからこそどうせ会社休むのならって思わないのかな?って思います。 断ってあげて下さい。  下の子に手がかかるし、我が家も毎日大変なの・・ってね・・ それで他のお母さんに頼むようになったら、いつかハッキリ物を言うお母さんにあたってそのお母さんが言ってくれますよww  他力本願ですがwww  私は心狭いとは思いませんよ・・・ 他人に気を使うくらいなら家族に気をつかいます!  他人の為に急がなければとか時間を取られるって思うくらいなら家族の為に急ぎ時間を取ります。 もちろん 自分に余裕がある時は他人の為にも出来ますが自分に余裕がないのに他人にまで気が回りませんよ(´・ω・`)  私 我が侭で自分の家族大事だからww いい顔なんてできませ~~~ん(´・ω・`)って私の方がもっと心狭いでしょ?ww

zumazumapi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。そうですね!他人に気を使うより、家族に気を使った方がいいですよね!一度きちんと断るよぅにしてみます。

関連するQ&A

  • すぐキレる息子(5歳8ヶ月、年長)

    年長の息子の事で悩んでいます。 家族構成ですが、パパ、ママ、長男5歳8ヶ月、次男4歳3ヶ月、長女2ヶ月半の5人家族です。 タイトルの通り、すぐキレます。自分の思い通りにならないとすぐスネてしまいます。 例えば、皆で公園に遊びに行きました。息子2人がたんぽぽをとっていたのですが・・。次男は沢山取り、長男はあまりとれませんでした。 そして、ここからが問題の行動です。。。 息子「(たんぽぽ入れる)袋は無いの?」 ママ「持ってないよ」 息子「何で??」 突然、たんぽぽを捨てて踏みつける。 息子「何で!袋持ってきてないんだ!!こんなたんぽぽなんかいらない!袋持ってきてないママとパパが悪いんだ!!」 とキレました。 当然、パパは「パパ達は悪くないでしょ?」と叱ります。 すると、ますますキレます。 かと言って、ほっとくと拗ねて「ママなんか嫌い!」と言って足をドタドタさせ走っていきます。 4月に赤ちゃんが産まれたので、赤ちゃん返りかと思ったのですが。 赤ちゃんはすごく可愛がり、泣いてると率先してあやします。 こんな時はどう対処したらいいのでしょうか? 本当に長男の扱いに困っています。

  • 息子の様子が変です。

    今年の7月に、次男が1週間ほど入院しました。 小さいので、私がずっと付き添っていました。 その間、主人と、同居している私の母が長男(4歳)の面倒をみてくれていました。 次男が入院した次の日、長男も熱を出して、急患で病院にやってきましたが、入院するほどでもなかったのでそのまま母と家に帰りました。 そこから、長男の様子が変わっていったんです。 次男が退院して、私が帰るとおむつをしたがりました。 夜、おねしょをしたり、昼間もぼーっとしたり、だらだら したり。 母にきくと、私が居ない間、かなり寂しがっていたようで、夜中も熱にうなされながら「ママー!」といきなり叫んで、何回も起きたんだそうです。自分が熱が出ているのに、私が弟にだけついていたのが、ショックだったみたいなんです。 以前は活発な子だったので、幼稚園の先生も心配してくださっているんですが、なかなか元のように戻ってくれません。 最近は、ずいぶんよくなってはいるんですが、すぐ「疲れた」といったり、ぼーっとしたりするのは、直りません。 もしかしたら、どこか悪いのかなとか、心の問題だからそんなに早くは治らないのかなとか、いろいろ考えてしまいます。同じような経験のあるかたがいましたら、どのように乗り越えたか教えてください。

  • 長男のヤキモチ

    長男のヤキモチ 長男3歳6ヵ月。 二男、生後25日。 長男は、超内弁慶な性格ですが、家族や慣れ親しんだ人の前では とても大らかで明るくて優しくて、あまり手のかからない子です。 でも二男が生まれてからというもの、今まで愛情を独り占めできていた環境が変わり、様子がおかしくなってしまいました。 二男の面倒を見たがる半面、一瞬目を離した隙に、二男を叩いたりつねったりしています。 子供って加減が分からないから、そのたびに「やさしくしてあげてね」と注意してます。 私は二男の世話で1日のほとんどの時間を費やしてしまいますので長男とまともに遊んであげることもできません。 長男にしてみたら、「ママをとられた」と思いながらも、あきらめ半分で一人遊びしてますが、 大好きなパパが二男を抱こうものなら、長男の二男に対する意地悪が加熱します。 ママをとられたのに、パパまでも…という思いでいっぱいになるのだと思います。 おしゃぶりをどこかに投げ飛ばしたり、二男を叩いたり…。 いきなり兄弟ができて、戸惑う長男の気持ちも痛いほどよくわかるので極力怒りたくはないのですが さすがに長男の意地悪の度が過ぎると私も主人もかなり怒ります。 長男にすればそれがさらに面白くなく、金切り声で発狂して泣き、クッションを投げつけたり…と すごくストレスがたまってる怒り方泣き方をします。 (エスカレートする時間帯は、長男が眠くなる時間になることも多いです) 今まですごくかわいがって育ててきた分、今の長男の気持ちを思うとかわいそうに思いますが 兄弟が出来れば、誰もが通る子供の試練だからしょうがないですよね。 長男を抱きしめてあげるときは、抱きしめてますし、毎日長男に「大好きだよー」って言ってます。 時間があるときは、ちゃんと長男と遊んであげる努力もしてます。 二男に対して優しく出来たときは大げさなくらい褒めてますが 長男のこういうヤキモチや行動って、弟・妹ができた子供にとっては当たり前の行動なのでしょうか? 多少赤ちゃん返りもしてますが、毎日の長男の心の葛藤を見てるといたたまれません…。 二男が生まれてちょっと変わってしまった長男。今後の子育て、ちょっと不安になります…。

  • お菓子をもらおうと勝手にかばんを詮索されたら

    幼稚園年長の長男がいます。 息子には年少の頃から仲良しの男の子(Aくん)がいて、 現在は同じスイミングスクールにも通っています。 ただし、レッスン時間は異なっていて、Aくんの後で長男が入ります。 先日、長男を着替えさせ、見学ルームに行って3歳の次男とプールを見学していたら、 着替え終わったAくんが私のところにやってきました。 たぶん、Aくんのママが『バイバイって言っておいで』と促してるのかと思うのですが サブバッグに入れた次男用のお菓子を目ざとく見つけ、 『お菓子欲しい』といろんな方向から何度も言われました。 その時はAくんママが気づいて、帰りにお菓子を買うから、と宥めながら帰って行きましたが お菓子をあげなかったのは意地悪だったな、と反省して、 次回のレッスンでAくんがやってきた時に、お菓子ちょうだいと言われる前に こちらからお菓子を2つあげました(Aくんとママにと思い)。 Aくんはすぐママに報告して、ママがありがとうと言いに来てくれたのですが、 Aくんには妹がいて、ママが『ああ、じゃあこれは△△にね』とAくんに小声で言ったので ああごめん、気がつかなくて、と、もう1つあげました。 これで前回のお詫びができたかな?と気分がすっきりしていたのですが、 昨日のレッスンのあと、またAくんがやってきて、おもむろにサブバッグを開けようとしたんです。 ちなみに、サブバッグはいつも足元に置いていますし、 お菓子自体、サブバッグの下の方に入れているので お菓子が目に付いたから思わず手を出す、という状況ではありません。 Aくんにお菓子を今度は3つ渡すと、すぐにママのところに走っていきました。 『あー、Aくんは私に挨拶に来たんじゃなくて単にお菓子を取りに来ただけなんだ』と思っていたら Aくんママがお礼を言いに来て、帰って行きました・・・。 Aくんとは仲良しですし、ママ同士もまあ仲良くさせてもらっています。 (子ども抜きでも、喫茶店とかで何時間も会話できます) でも勝手にかばんを開けてお菓子を探すのはどうなんだろう?と思いました。 仲良しなのでAくんが甘えてるだけでしょうか? 甘えるといえば、同じ事を姪っ子がやったとしたら、何も気にならないだろうなあと思いました。 それは私が姪っ子に対しては寛大でいられるからですよね。 子どもの友達にもこの程度のことは寛大でいるべきでしょうか? これくらいのこと、普通でしょうか? でもかばんを勝手に開けられるのは正直、気分が悪いんです。 Aくんやママとは、これからも仲良くしていたいと思っています。 1.勝手にかばんを開けられても、快くお菓子をあげる。 2.お菓子はあげるけど、『勝手に開けたらだめだよ』と言う。 3.お菓子はあげるけど、親に、『おなかすいてるみたいで、来るなりかばん開けられたんだー★ ちょっとびっくりしたよ』などと、チクリと言う。 4.お菓子を持って行かない などいろいろあると思うのですが、みなさんはどうされますか? どうか意見を聞かせてください。よろしくお願いします。

  • 次男夫婦と絶縁状態です。元に戻りたい

    毎日後悔ばかりしています。吐き出せるところがないので、書かせてください。 私には息子が二人います。かなり以前から義両親や主人は後継ぎは長男だと宣言していました。 しかし長男は県外の大学卒業後、そのまま大学に残り、就職してしまいました。主人の中では立派で誇らしい長男のままでした。 次男も県外に就職して、早くに結婚しましたが、子供には恵まれませんでした。 3年前、私が病気を患い、長期入院することになりました。次男のお嫁さんがパートを辞めて手伝いにきてくれました。家には義父と主人がおり、私が入院すると家事をするひとがいなくなってしまうからです。 週末ごとに次男も帰省してくれましたが、アパート代や次男の食費と帰省費用などが負担になり、3ヶ月くらいして、次男も会社を辞め家に帰ってきてくれました。 長男夫婦は仕事が多忙、子供もいるのであまり帰省してくることはなく、次男夫婦には本当に世話になりました。 次男が同居してくれることになり、相続で揉めないようちゃんと話し合って欲しいと主人にはお願いしていましたが、私は自分の病気に精一杯で、ほとんど主人任せにしてしまいました。 その主人が、脳梗塞であっけなく亡くなってしまいました。私より先にです。義父と私は残されました。 遺言状には土地と家は長男に、預貯金は私と次男に、と書かれていました。 次男は継ぐつもりで戻ってきたのにこの仕打ちはなんだ、と。次男には子供がいないので、跡継ぎは長男だと考えてて、義父も長男も遺言状の通りにすべきだと言いました。 ちょうど私は再入院となってしまい、話し合いもまともにできずに入院してしまいました。 1ヶ月入院生活でした。次男の相続放棄と、次男のお嫁さんの両親の婿養子に入ることを退院後に知らされました。 家に残って欲しいと頭を下げてお願いしましたが、出て行ってしまいました。それからまともに連絡が取れません。おそらくお嫁さんの実家で同居してるのだろうと思います。次男の同級生のお母さんから、次男のところに男の子と女の子の双子が産まれたと聞きました。 高齢出産で大変だったらしいです。とても驚きました。もちろん嬉しいことですが、こんなことを人づてに聞かなければ知りようもないなんて、悲しすぎます。 長男は長期休みにしか帰省できず、義父と毎日息が詰まるような生活です。 病気の再発も恐ろしいです。 次男が一緒にいればお嫁さんも孫もいて楽しかったのだろうと想像します。 元に戻りたいです。毎日が辛いです。 孫の顔も見たいです。どうしたら会えるのか相談にのっていただけませんか。

  • やっぱり娘は母親に似る?

    3歳になったばかりの男の子と、生後23日の男の子の父親です。 妻は元幼稚園教諭なので、我が子の子育てには大いに期待していましたが、 どうも期待していたようには行かないのが育児です。 3歳になったばかりの息子は間もなく年少で幼稚園に入園です。 やっとオムツを卒業し、何とか入園にパンツで臨めそうです。 しかしまだウンチは思うように出来ず、多い時は私はトイレに 20~30回は息子に付き合わされています。 少しイライラする事もありますが、息子の一生懸命で必死な姿を見ると、 思わずトイレで抱き締めてあげたくなるほどカワイイです。 「頑張れよ」「そうだ、うまいね」「さすがだ」と褒めちぎります。 生後間もない次男がいるので私は嫁に気遣い、 「なるべくママと弟をゆっくり寝かせてあげようね」と、 休みの日には朝から夕方まで私は長男と散歩したり、買い物に行ったりして、 頑張って家に居ないようにしています。 現在妻は次男で手一杯なのか、もの凄く長男に厳しい態度で接します。 例えば風呂上がりに着替える時に、一生懸命に着替える長男に 「だから、どっちが前でどっちが後ろか、何度も教えたでしょうが!」 「そっちは違うって言ってるじゃん!」 「何回やったら出来るようになるんだよ、トロいなぁ~!」 と長男を煽りたて、長男も怒られまいと必死です。 私が「教え方にも色々あるけど、お前のは八つ当たりだ」と、 つい息子をかばってしまいます。 長男を煽りたてる嫁さんの口調が、すごく嫁さんの母親にそっくりです。 嫁さんには弟が2人居て、長男は33歳でフリーターです。 次男は30歳でホテルで勤務しています。 嫁さんが小さい頃は、嫁さんの親父さんが娘をかばい、 とにかく褒めちぎったそうです。 弟2人は、母親に罵声を浴びせられながら育ちました。 結果、嫁さんの弟2人は30歳を過ぎても未だ独身。 実家に入り浸り、親離れが出来ません。 毎日毎日、我が長男を叱る嫁さんを見ていると、 「俺の息子も自信をそがれ、ダメになってしまう」と考える事があります。 やっぱり娘とは、母親に子育てに仕方も似るのでしょうか? 私は4人兄弟の末っ子ですが、何をやっても叱られず、 褒められて育ちました。

  • 長男の眠るお墓に次男は一緒に入れるのかどうか

    両親は健在です。 私は長女で嫁いでいます。 弟が二人いましたが、上の弟(長男)が病気で6年前亡くなりました。 長男は両親が建てたお墓に眠っており、母を中心にお墓のお世話をしています。 ある方から長男の眠るお墓には次男は入れないということをお聞きしました。そのことで、すごく父は悩んでいます。 両親は、いずれ自分たちの建てたお墓に入り、名義を弟(次男)に変更して管理して欲しいと考えています。 (長男には嫁と息子が一人います。) そこで、質問なのですが 長男の眠るお墓には、両親は入れても次男は入ることができないのでしょうか?

  • ライオンキングのストーリがあんなにヒットしているのですか?

    はじめまして。 劇団四季のミュージカルはいろいろとみています。 圧倒される舞台演出はとても大好きです。 しかし、何故、ライオンキングの話があんなにもヒットしているか またディズニーで取り上げるくらいになっているか解りません。 私は、王が死んだ場合には次の後継者は弟だと思うのです。 それを自分の子供に継がせたいと公言するから弟から 反感かうのだと思います。 確かにそれを恨んで、ハイエナと組んで王を殺して しまうのはよくないことだと思いますが、 法律のないサバンナで、長男の意見のみで勝手に次の 後継者を指名するのはどうかと思います。 また長男についても弟をなえがしろにせず きちんとした対応をとっていれば、こんなにも弟が 反感をかう事はなかったのではないでしょうか。 この劇、話をみていていると、もし弟に能力があっても 長男のさし加減一つでなんとでも出来るという不平等さに すごく嫌な感じを受けました。 日本の皇族のように法律で決められてしまったのであれば別です。 これは公平な立場で第三者が決めています。 だからそれに従うしかないと思うのです。 しかし、一般の家庭、サバンナの動物の世界にも言えることだと思いますが、 長男と次男は同じ立場(権利)をもっていると思います。 その中で次男はあくまでも長男に王の権利を譲り、 やはりその次は息子ではなく、次男が継ぎ、その次に 息子がくるのが当たり前なのではないでしょうか。 もし、王が自分の息子に継がせたいのであれば きちんとした納得するように次男に説得するべきで 長男としてのきちんとした役目を果たしていないような気がします。 この長男は次男に対して在任中もなえがしろ(いない存在)として 対応していた不義理な長男としてしか見えないのですが。 みなさんはどう感じましたか?皆さんの意見をお聞かせ下さい。

  • 「お母さんなんていなくても平気」なの?

    年長の長男ですが、ウマが合わないというか育てにくい(性格が私と違いすぎて理解できないことが多い)な・・と思っていました。でも、少しずつでも嫌なことを息子に言われても我慢しようと思っていたんです。 でも先ほど、習い事に行くとき、主人に頼んだのですが「今日はパパと二人なの!やったー!」と。いつも私も一緒に見学や送迎に行くのですが、私なんていなくてラッキーという感じの声でした。 また次男が同居の義父母にお饅頭をもらっていました。同居でも食事は別なのですが、次男は全く晩ご飯を食べなかったんです。なのに、次男は(4歳ですが)「ご飯食べた!」といって、おやつをもらっていたんです。それを義母からニコニコと聞き「ご飯食べてないのに何で食べるの!!」「うそつく子なんて嫌い!」と怒鳴ってしまい、私一人2階で一人います。 拗ねているのは自分でもわかります。私が長男と距離のとり方がわからず、やっとこれでいいのか・・と思えてきたのに。次男はうそをつくし、長男は私なんていらないといった感じだったし。もう必要とされていないようで、何のために私がいるのかと思います。義母だけでやっていけそうな気がします。

  • 仏壇は誰が引き取るものでしょうか?

    主人は次男で、長男のところには仏壇があります。長男には二人の娘がいて一人は既に嫁いでいます。 主人が言うには兄貴が死んだら、仏壇は弟である自分が引き取るものだと言われたらしいのです。 我が家には娘と息子が一人ずついます。 また私の実家は父が亡くなり、母一人生活しています。弟がいるのですが、父のお葬式にも来ないで、相続も弁護士を通じて審判でやっと終わったという有様です。 このままでいくとうちには主人の方と私の方の二つの仏壇を引き取らないといけなくなります。 そんな場合もあるのでしょうか。また誰に相談すると解決出来るのでしょうか。 教えて下さい。宜しくお願いします。