• 締切済み

工場に雨の日のみに使用できる移動式(折りたたみ式)の屋根を設置したいの

工場に雨の日のみに使用できる移動式(折りたたみ式)の屋根を設置したいのですが 製品を購入または製作したいのですが 良い方法はないでしょうか? 屋根の奥行きと幅と高さが5m位です。 希望としては 雨の日のみ使用したい。 キャスターなどで移動でき、使わないときは別の場所に置いておくタイプでもOKです。 屋根を使用しないとき(移動したとき)の設置場所(土地)に突起物が無いようにしたい。 屋根の片方を工場に固定し使用しないときは折りたためる構造でもOKです。 以上のような希望です。 お手数をおかけしますが 希望に合った製品または製作方法がありましたら ご回答よろしくお願いします。  

みんなの回答

回答No.4

初めまして。 お探しの商品はすでに購入もしくは製作完了されましたでしょうか? 遅くなりましたが、ご希望されている移動式のテントを、弊社にて製作しております。 実際に弊社で作業する際に利用しております。 HPを持っておりませんので、もし詳細等ご希望でしたら 一度ご連絡をいただけないでしょうか。

  • esaomann
  • ベストアンサー率54% (180/329)
回答No.3

強風地帯なら計画は慎重に。 太陽工業 伸縮式型テント オールウェザーハウス はどうですか? http://www.tentsouko.com/product/outside/out02.html

  • saltmax
  • ベストアンサー率39% (2997/7598)
回答No.2

オーニングで検索してみてください。 http://tostem-online.com/shop/contents1/lp_awning.aspx?gclid=CPjU2oGk7KICFQQcewodLFgmbQ http://www.tenpal.co.jp/ http://www.awning-tent.jp/commodity/storegallery/019.html 店舗用のものなら条件に合うものが製作可能だと思います。 テント屋さんなどが扱っているでしょう。 アーム式収納のものや巻取り式のものもありますが 出幅が3500ぐらいまでならアーム式で足をつかなくても可能と思いますが 5000となるとテント状のものになると思います。 簡単に設営、撤去ができないと意味無いですよね。

noname#149857
noname#149857
回答No.1

文化シヤッターからテンパると言う可動式の物が出てます。これは自動式も有手動式も有ます。構造はブラケットを取付建物側にそれに本体を取付ける物です。簡単に言うとひさしに該当します。角度も調整出来ますが 角度的には多少不便は有ります。文化シヤッターのHPに載ってます。

関連するQ&A

  • 防音壁(移動式)

    防音壁(移動式)を製作しようと考えています。 高さは1500mmで、奥行きが2000mmで移動式で倒れない構造にするのですが どのように防音壁を製作したらいいか分かりません。 出来れば安くて、見栄えのいいものにしたいと考えております。 何か良きアドバイスをお願いいたします。 ネットで調べると、吸音材と防音材を使用した方がいいと書いてありましたが どうなんでしょうか?また、吸音材や防音材を取り付ける板の材質。(木板?、鉄板?)また、その板は音を吸音するために穴などを明ける必要が あるのでしょうか?

  • 建築違反?工場下屋(屋根)設置

    建築基準法又は消防法等に違反するのか教えて下さい。 <設置予定> 倉庫代わりとして、下屋設置を計画しています。 <設置場所状況> (1)建蔽率は既に限界。 (2)建物と緑地の間の通路に下屋設置。 <下屋寸法> (1)L15000×W5500×H5000 <施工方法> (1)緑地内に柱を立てる (2)建屋側にブラケットを設置 (3)柱と建屋ブラケットに屋根梁をボルト締め (4)屋根と車道側にポリカ波板を取り付け 以上ですが、 宜しくお願い致します。 又、 屋根だけで、開閉式テントは大丈夫と言う声も聞いています。 最悪ポリカ波板を開閉式にすればいいのでしょうか。 合わせてお願い致します。 以上

  • 移動式消火設備の移動とは?

     会社の防災訓練の時にうちの駐車場にこの消火設備があるのですが使用方法など説明をするのですが、設置してあるのになぜ移動式なのか素朴な疑問があって、いろいろ調べたのですが使用方法は載っているのですが、なぜ移動式という疑問は解けません、教えて下さい。

  • 病室にあるような枕元の小さな移動式のテレビ。

    少し前になりますが、お見舞いに行った病室に、ノートパソコンほどの大きさの テレビが枕元に設置されており、場所が移動できるような器具が取り付けられていました。 (おそらくカード式か何かになっているとは思うのですが、  そこまで詳しくは見ていません) あのような移動式のテレビがあれば、右を向いても左を向いてもテレビを 見ることができるので便利だなと思うのですが、 別々に購入するのか、それともセットでないとダメなのか、 また、どこでどのように探していいのやらが分かりません。 ■録画ができる小型のテレビ & そのテレビを自由自在に移動できる器具■   ↑↑ ご存知の方、教えてください。

  • 屋根の上の看板の設置料金

    友達が横浜に住んでいます。 都心部じゃないので、おそらく坪30万(ものすごいおおざっぱですが)くらいの場所だと思います。 「近所にマンションのモデルルームを作るにあたって、 お宅の屋根の上に3M×1・5M程の看板を付けさせてください。 希望としては、月に1万円で半年契約で、 マンションが売れなかったら更に半年契約をしたいと思っていますが、 看板を設置させてもらえませんか?」 という話が来たそうです。 都会じゃありませんが、車の通りはそれなりにある場所なので、 近所のマンションの宣伝には十分なるような場所だとは思いますが、 金額は妥当でしょうか? ちなみに、建物は築50年くらいのトタンで出来た建物で、 持ち主は漏水などを心配しています。 私は素人ですが、 ○設置時に漏水がしないようにする事 ○撤去時にも漏水がしないようにする事。 ○台風などで屋根などが剥がれるなどの影響が出た場合、修理をする事。 ○金額を倍の2万円にする。 ○上記の事を書面にして、契約を交わすこと。 と、こんな感じの条件を飲んでくれたら、 「あー、ちょっと得したかも。」程度で喜べそうだから良いし、 それで条件に難色を示したら、断っちゃえばいいんじゃない? と、アドバイスしました。 他にもなにか、契約などで気をつけたほうが事など、 こういうことに詳しい方のアドバイスを伺いたいです。 よろしくお願いします。

  • ポータブルタイプのろ過装置 設計基準について

    こんにちわ。 配管やポンプ、バルブなどで構成された液体ろ過ユニット(高さ・奥行・幅が約1500mmで重量は1000kg程度)をお客様の工場内で移動して使用できるようポータブルタイプにする必要があります。 具体的には1500mm角程度の架台の上にユニットが乗っていますので、架台の下に4つのキャスターをつけ、架台の端に押すために握るハンドルを設置します。 このキャスターと手すりを設計する際、完全に合致するものでなくとも、何か参考になりそうな設計基準(JIS等)は無いでしょうか。

  • 40インチTV対応で廉価な移動式スタンド?

    長年楽しんでいる「グランツーリスモ」最新作発売を機に、 ガレージにゲーミング用のチェア、TV等をセットで揃えようと思っています。 ゲームをしない時には壁際にしまえるように、移動式のキャスター付きスタンドを 探しているのですが、ヤフオク等で見かける廉価な製品は殆どが37型までの対応となっています。 私の買おうとしているソニーの40インチ製品は、製品重量14kgと少し重く、 10万円近くする高価な業務用製品しか見つかりませんでした。 このようなテレビで使えて、廉価な製品をどなたかご存知無いでしょうか? また上記のような37インチまで対応を唄う製品で、実際に40インチ以上を利用している方がもしいらっしゃったら使い心地をお伺い出来れば幸いです。

  • オービス?それとも移動式?

    先日長野県、塩尻峠を夜間走行中、登り車線で少しカーブの道を2台の大型トラックを追い越すため、追い越し車線に入りました。そこには下にNシステムはあるのですが、オービスはありません。 起こった現象ですが、2台のトラックを追い越している時に、右側反対車線の後ろの方で少し赤くボヤッと明るくなりました。オービスのようなフラッシュではなかったです。 場所は反対車線にガードレールと手すりの様なものが設置してありました。 これは単なるトラックのテールランプやブレーキランプの反射などでしょうか? 固定式オービスではこの様な現象は無いとして、移動式オービスでもなかなか考えづらいと感じるのですが。皆様の意見を聞かせて下さい。

  • 本棚を移動できるようにする方法について

    ニトリで買った組み立て式のスライド棚付の本棚にキャスターをつけて移動できるようにしたいのですがどうすればいいでしょうか? 直接キャスターを付けるのは強度的に問題ありそうなのでそれ以外の方法で強度があり、安く済む方法はないでしょうか? 本棚のサイズは巾90×奥行35×高さ90cm

  • 移動式クレーンの標識

    質問場所がわからないので、こちらに投稿しました。 知り合いの会社の事なのですが、 移動式クレーンを使っています。(天井に設置してあり、そこからリモコンも吊り下げているタイプ) 以前に見た時は、標識に「5.1t」って書いてありました。 つい最近みたら、「2.8t」に変わっていました。 その会社の知人に「クレーン取り替えた?」と聞いたら 「標識のプレートだけだよ、物は変わっていない」と返事。 これ以上の事は聞かなかったのですが、 これって、なんの為に標識を変えたのでしょうか? 何か会社にとってプラスになる事があるんでしょうか? 詳しい方いましたら、教えてください。