• ベストアンサー

いつも一人でいてもう痛々しくて目も当てられないくらいの背景があって性格

scenariaの回答

  • scenaria
  • ベストアンサー率25% (2/8)
回答No.2

そんなメンドクサイ人を、なぜ救わなければいけないのでしょうか? 救いたい、と思ってしまうほど、好意を持てるだけの理由が理解出来ないのですが・・・ そんな人が身近にいたら、私なら遠巻きにウォッチするのみにとどめます。近づきません。 たとえばもともと親しい友人が、そのような状態になった場合としても、 自分の負担にならない程度に励したりサポートするとは思いますが、 「救おう」とまでは思いませんし、 「放っておくとどうなるか分からない」の程度がひどくて 自分の生活が脅かされるレベルだったら、縁を切ると思います

noname#118070
質問者

お礼

その人を信頼できる先輩たちにお願いしますと言われています。一応一目置かれるような能力はあるようですが、性格がまるで変人奇人でものすごく他人に迷惑をかけます。しかし、放っておくわけにはいきません。

関連するQ&A

  • 一人の時間が長いと誰でも奇人変人になる

    一人の時間が長いと誰でも奇人変人になる。違いますか?

  • 丸くなった性格を元に戻す

    全部が全部元に戻ってしまうと社会で生きていくことが困難になってしまうので避けたいトコロですが。 極端な言い方ですが、実際のところ経験や歳を重ねて丸くなってしまった性格を丸くなる前の性格に戻すことは出来ないのでしょうか? 最近普通に生きていくことがつまらなくなり、かつて奇人変人と呼ばれた頃の性格に戻したいなと考えるようになりました。 もし、一度は丸くなったけどかつての性格に戻ったよって方がいらしたら、戻る為のアドバイスを頂けないでしょうか? 宜しく御願い致します。。。

  • 性格が悪い人間の背景にはどういうものがありますか?

    性格が悪い人間の背景にはどういうものがありますか? 教えてください。

  • いつも一人でいていかにも根暗そうでしゃべる時に目を合わさない人間は犯罪

    いつも一人でいていかにも根暗そうでしゃべる時に目を合わさない人間は犯罪を犯すかもしれないから気をつけた方がよいですか? 教えてください。

  • 奇人と変人、受け入れやすい方は?

    知的好奇心からの質問です。 一般の方々、変人奇人と言われる方々からの意見もお聞かせください。 自他共に変人と認めて・認められた男友達複数人に「お前は変人じゃなくて奇人だ」と言われたことがあります。 確かに行く先々で変な人・変わった人と見られることが多々あるので(その人たちに聞いてみたので・・・)、私(男です)自身「どこが奇人よ?」と、何度も自身の行動を改めて見直してみたのですが、今の今ままでとってきた行動に疑問を一切抱いたことがなかったせいか良く分かりませんでした。 奇人変人という言葉で呼ばれること自体は「個性的な人ですね」といった具合に誉め言葉に聞こえるので特に気にすることもないのですが、変人と奇人・・・・それぞれの意味を調べて思ったのが、変人は『常が変であり、普通の人とは変わったトコロがある』ということらしく、また奇人は『常が変であり、その言動・行動も変である』らしいです。 つまり。。。 変人=変わってはいるが、普通の人の部分も持ち合わせた人 奇人=普通とはかけ離れており、全てにおいて変な人 ということでしょう。 本題ですが実際のところ受け入れやすい方はどちらなんでしょうか? 個々夫々の性格や相性も関係してくると思いますが、やはり両方とも受け入れがたいんでしょうか? (上記に踏まえ、変人の集まりからすら弾かれる自分は個人的な性格が合わないだけなのか、それとも奇人傾向がある故に弾かれるのか・・・・長文必至なので内容を書くのは避けますが) 回答、宜しく御願い致します。。。

  • 集団に適応できないいつも一人でいる人って

    集団に適応できないいつも一人でいる人で繊細で他人の眼ばかり気にしている人間を救う方法。教えてください。

  • 奇人変人が普通の人になる方法ってあるんでしょうか?

    奇人変人が普通の人になる方法ってあるんでしょうか? 教えてください。

  • いつも一人でいるしゃべらない発達障害のような雰囲気

    いつも一人でいるしゃべらない発達障害のような雰囲気を出している人間を救う方法。教えてください。

  • いつも目を大きくしていたい…

    まぶたの脂肪が邪魔をして、 いつもは奥二重なのに…一重に見えてしまいます。 たまーに良くて奥二重……… 私は、まぶたはむくんでいるとは思っていますので、(ちなみに顔ぽちゃです) まぶたのツボ、目のマッサージ、目をぱちぱちさせる運動… これらを行っていても、結局はまぶたの脂肪の重みで一重っぽく…かつ、目つきが悪い感じにになってしまいます。 そこで、いつも目をぱっちりさせた状態でいたいのですが… 何か良い方法って ありますでしょうか;? 整形はなるべく遠慮したいです; あと、花粉症なのですが; まぶたの脂肪とは関係ありますかね? 宜しくお願いします。

  • おとなしい性格

    私は人の目を気にしてしまう性格で、 余計なことを言っていないかいつも気にしてしまいます。 小中学校時代にいじめを受けてから、特に過敏になってしまいました。 人を信じることができません。 家庭問題もあったので、家族にも心を許せないでいます。 正直、一人でいるときがいちばん平和です。 今は学校では優しい人たちに囲まれているなのに、まだ気を許せません。 その場を笑顔で取り繕ってよい人を演じてしまいます。 家に帰るとどっと疲れが・・・ 演じすぎて自分がわからなくなってきたので、怖くなってきました。 どうしたらよいのか教えてください。