• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:女性の趣味について)

女性の趣味について

thomas1061の回答

回答No.3

傍にいると心配になるでしょうね。 わたしがそのくらいの年齢だったときは・・・もう、10年ほど前ですが(^^;) ウェイクボードにハマっていました。 休みになったら海で遊ぶという感じでしたね。 わたしは、お酒が飲めないのですが、飲み会にもよく行ってました。 とにかく、暇があれば遊んでたという感じでした。 ・・・でも若い頃の苦労は、30代~40代で活きてきたりもしますからね。 病気しない程度に頑張って、年齢がある程度いってから、旅行などの趣味を満喫するのもいいかもしれませんね。

aseton19772626
質問者

お礼

ウェイクボードにハマったきっかけはどういったことだったのでしょうか? 差し支えなければ教えてください。 女性だとやはり親しい友達からの紹介が多いのでしょうか? 男性は私自身も含めて放置しておいても自然と何かしはじめてしまうので 趣味が無いなんてことにはなかなか陥らないと思うのですが、 友達がいない、遠くて連絡がなかなかできないともなると、 インターネットに頼ったりしないとなるとなかなか自発的に行動するとは いかないものなのでしょうか? 今はまだ1年目で早速辞めたい辞めたいと言い出していますので、 その度に、 「車のローン残ってるんでしょ?」 「料理教室始めたんだから返しきってからね」 「まずは3年やってそしたら辞めるかどうか考えたらいいよ」 と先延ばしのメッセージを飛ばしています。 私からしても勉強に注いだ4年間を無駄にしてもらいたくはないから できればそれこそ一生共働き(私は家事が好きなので)できるくらい まずは今を乗り越えてほしい・・・ そのために、今会社でつらいなら、オフにやりたいことをするために 仕事がんばんな、って言ってます。 例えば私だと運動も好きなので、今日仕事早く終わらせればジムいけるから頑張ろう とモチベーションはあがります。男性だと帰ってゲームしたり漫画するために 仕事を早く終わらせて帰ろう、といったことを考える男性は自分の周りには多いです。 彼女にも早く帰って好きなこと=趣味でもなんでもをしたいために 1日1日をがんばってほしい、そのために趣味を作ってもらえたら、と思っています。

関連するQ&A

  • 女性に質問です。趣味って持っていますか?

    女性に質問です。 趣味をなにか持っていますか? うちの妻やその友達、自分の女友達に聞いても、これといった趣味を持っている人って少ないのですけど、世間ではそういうものなのでしょうか? 私の周りの男友達は何かしら趣味を持っている人がほとんどです。 もちろん女性で趣味を持っている人も男性で無趣味な人もいますけどね。 私の妻は、私が趣味に没頭するのがいまいち理解できないような感じなんです。 小遣いの範疇でやりくりしているのでやめろとは言いませんけどね。 私の趣味は金魚やゲーム、ネットサーフィンなんです。 平日はあまり時間を掛けられませんので、当然休日にやるわけです。 家事は分担してやっていまして、私が金魚の世話やらゲームをしているときはだいたい妻も手が空いていることが多いです。 そうすると妻はヒマらしく私にかまって的なことを言ってくるんですよ。 最近はなるべくかまうようにしているのでそうでもないのですが、結婚当初はよく喧嘩になったもんです。 別に悩みってほどではないですが、他の人はどうなのか気になったので質問してみました。 ちなみに自分20代後半、妻30代前半です。

  • 趣味がありません。

    このカテゴリーでいいのかどうか分かりませんがよろしくお願いします。 タイトル通り、僕には趣味というものがこれと言ってありません。周りの友達からは「面白い」とか「明るい」とか思われているタイプだとは思うのですが、自分では趣味もなく、面白味のない人間なのではないだろうか?と最近思うようになりました。 やってみたいことなんかはあるのですが、現在、自分は仕事と、ある資格を取る為、勉強をしており実際時間がないとゆうこともありますが、それも言い訳なのかなぁ、とも思います。 皆さん、どう思われますでしょうか?

  • 趣味の合う人と話せるサイト

    20代後半の女です。同年代の友達が遠方へ結婚していき、 会う機会も合う話題も格段に減ったので、同年代の趣味が 合う人や地元が同じ人と話がしたく、メールをしています。 ご近所さんやエキサイトフレンズで趣味や地元の近い人、 年齢の近い人、というキーワードで自分からも積極的に 募集をかけてますが、既婚のオジサンや高校生などのHが 目的だけの人や、一つも趣味が会わない話の続かない人からの メールが多く、うんざりです。趣味はカフェへ行ったり、 映画を見たり、買い物へ行ったりという一般的なことが 好きで、別にHなことを趣味としているわけでもないんですが。 チャットや掲示板などで趣味の合う人とコンスタントに 話せるサイトやオススメのメールサイトなど教えてください。

  • 社会人未経験ですが・・・・就職できますか?

    24歳女性ですが、就職はおろかバイトも経験したことがありません。 大学ではサークルの役員を任され、毎日忙しくしていたためバイトはしてきませんでした。社会勉強のためにもバイトをしておくんだったと今更ながら後悔しています。 大学を卒業してからは、国家資格をとるために勉強してきました。しかし、今年の試験で合格する見込みがないと考え、進路変更し就職を考えています。 新卒でもなく職歴も無く資格もない私ですが就職できる望みはあるのでしょうか。 ちなみに、就活は資格試験の都合もあり本格的には9月ごろからしかできないのですが、今現在はネットで探すくらいです。 ネットでは転職探しや第二新卒などの情報がほとんどで社会人未経験のためのサイトがあまり無いようです。 もちろん不利な立場に置かれてるのも自覚しています。 でもこれから人生切り開ければと願っています。 アドバイス、よろしくお願いします。

  • 忙しい友達との接し方

    こんばんは、私は大学4年の男子です。 私は就職活動も無事終え、今は卒研と残りの単位の授業を残すだけなんですが、私の周りの友達はまだ就活中だったり、国家資格の勉強だったりと 忙しそうです。 特に一番仲の良い友達は国家試験を控えており、最近一緒に遊んだりできません。遊ぶ必要はないと思いますが、一緒に私の家で飯でも食いたいとか 思っていますが、誘いにくい状況です。 今年からは一緒の授業がないので、ほとんど見ることもなく、 話すことも少ないです。 その友人とどのように接すればよいでしょうか? 飯とか誘ったら邪魔でしょうか?

  • 女性がこの資格を持っていたら??

    女性がこの資格を持っていたら?? 私の知り合いでOLですが、趣味がダイビングで潜水士の資格を持ってる人がいます。 私も最近独学で勉強して潜水士の免許を取りました。 潜水士の資格は受験資格がなく筆記試験のみなのですが、一般の会社員がこのような資格を取ってたらやっぱりカッコイイと思いますか?

  • 女性の職種や資格に詳しい方

    新卒で就職活動をしている者です。 1、仕事を始めても勉強を続けたいので、資格取得などのキャリアアップが明確 2、結婚をしてからも長く続けられてどこに行っても需要がある このような職種や資格はどんなものがあるでしょうか? アドバイスお願いします。

  • 恋愛したい、結婚したい、もしくはしている女性に質問

    私は学生です。 私は来年卒業して就職するのですが とっても収入が少ないです。 1ヶ月皆勤でまじめに働いても 生活できるか分からないくらい安いです。 ボーナスもとても安いです。 資格がないとできない専門職なので 今、国家資格取得のために頑張って勉強しています。 もし私のような男に声かけられて交際しますか? デートとかにほとんどお金がかかることはできません。 出会った当初はかっこよかった服装も しばらくするとユニクロの安い服を着だすかもしれません。 油染みがついた服を着てくるかもしれません。 ラインとか送っても勉強してて返事が返せないかもしれません。 私の仕事は技術の進歩とともにあるので まちがいなく就職後も勉強なのです。 結婚しても給料は安くて共働き必須なのは間違いないです。 子どもは女性の収入がよくないと育てることはできないでしょう。 私はまじめに勉強して働いているおかげで 責任のあるポジションを任せてもらえるようになるかもしれません。 しかし給料はほとんど変わらないでしょう。 しかし私は新たに取得した国家資格を手にウキウキしてるでしょう。 とにかくお金は働けど働けど未来永劫ないのです。 ちなみに私は酒やタバコもギャンブルもやらないし 浪費癖も特にありません。 不衛生なのが嫌いなので部屋の掃除は任せられるかもしれません。 どうですか こんな私と交際したい、結婚したいなんて女性がいますか? あなたはどう思いますか? 苦労するのは間違いないです。お金で。

  • 就職時の個人情報について

    ある大学から、ある会社への就職が内定するとします。 内定した個人情報は、会社にあるわけです。 しかし、その人が、就職に必要な国家資格試験に落ちた場合、または卒業できなかった場合、その資格は貴重な人材で、翌年も同一企業に新卒として就職試験を受けるような場合、個人情報を、継続して、その企業が所有しているのは、問題ないのでしょうか? 企業側から、再度新卒試験を受けてもらうことは可能なのでしょうか? 少々ややこしくなりましたが、ご教授宜しくお願いします。

  • 先生と共通の趣味の話をしたい!

    高2女子です。私には好きな先生がいて、その先生とあるスポーツ(?)の趣味が被っています。 しかし、その趣味について、語れる友達がいないんです・・・。 なので、「先生に好意を持っているから」ではなく(正直これも含みますが)、「同年代の子とその趣味について話せない」から先生のもとへ話をしに行くのはいいと思いますか? ちなみに、たまに先生に担当教科の勉強を見てもらったりしています。先生は中学生を担当されているので、明らかに不自然だとは思われてるでしょうけど・・・。 長くなりましたが、まとめますと、先生のもとへわざわざ趣味の話をしに行くのは大丈夫でしょうか?という質問です。 回答、よろしくお願いします!