• ベストアンサー

有機合成で反応直後に水を入れる理由

有機合成で反応直後に水を入れる理由 有機合成で反応終了後に水を入れて反応を止めるように教わったのですが、水を入れることでなぜ反応が止まるのかがわかりません。また、入れなかった場合はどうなるのでしょうか。初歩的な質問で申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

  • 化学
  • 回答数2
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#160321
noname#160321
回答No.2

雰囲気からするに、学生実験でニトロ化かフリーデルクラフツアシル化かな。 その場合水を入れる理由は、これらの場合 1.親電子的試剤であるNO2^+やR-CO^+(-Alx)試剤を分解すること。 2.反応温度を下げること。 3.生成物がさらに同じ反応が複数回起こることを防ぐこと。 と言った処でしょう。

y-feline
質問者

お礼

お礼の投稿が遅れ申し訳ありません。解決致しました。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • Tacosan
  • ベストアンサー率23% (3656/15482)
回答No.1

情報があっても答えられないけど, 少なくとも「どんな反応なのか」を言わないことには答えようがないのでは? 極端な話, 「水溶液中で進行する反応」だったら水を入れても反応は止まりませんよね.

y-feline
質問者

お礼

お礼が遅れ申し訳ありません。フリーデルクラフツアシル化です。解決致しました。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 有機合成で、反応物や溶媒は脱水したほうがいいですか?

    有機合成で、反応物や溶媒は脱水したほうがいいですか? 一般的な有機反応で、全ての化合物は脱水にした方が反応は進行しやすいのでしょうか? (たとえば、ベンゼンのニトロ化反応や4級アンモニウム塩の合成などの場合です。) また、完全に水を除去しなくはならない有機合成は、化合物が禁水性だからという理由を良くききます。 それはどういう場合を示すのでしょうか? ナトリウムなどを触媒とし、爆発の危険性があるからという意味なのでしょうか?

  • 有機合成について

    合成の時、Friedel-Craftsアルキル化反応とFriedel-Craftsアシル化反応の使い分けが理解できません。例えば、どのような場合(どのような合成)の時に使い分ければよいのでしょうか。また、有機合成の反応の種類について、わかりやすく説明されたサイトがあれば、教えて下さい。よろしくお願いします。

  • 有機合成について

    有機合成についてなのですが、 分子のサイズが大きくなってくると溶液に溶けにくくなるために 反応にかけにくくなるそうなのですが、ものすごい巨大分子であったり 親水基がついていたりしてどうしても溶けない場合、どうするのでしょうか? それと、合成系の論文で結構実際にやったことのある人しか分からない操作法があるのですが、これってどこかの書籍や論文に図付きでまとめられていたりしないのでしょうか? この2点お願い致します。

  • タンパク質と有機合成について

    タンパク質の立体構造解析・配列決定などと、有機合成って結び付けて考えられないでしょうか? 短く簡単なタンパク質は脱水縮合で合成できること、 また、長い場合でも短い場合でも基本的には、分子生物学で作ったほうが簡単だということを知りました。 上記のようなこと以外で、大学の研究で、タンパク質(短い場合も長い場合も)と有機合成は何かしら結び付けて考えることはできないのでしょうか? 有機合成と結び付けて考えることは無駄なのでしょうか? あまり知識がないため、よくわからない質問かもしれません。 よろしくお願いいたします。

  • アンモニアを使う有機合成

    アンモニア(ボンベに入った液体、水溶液何でも)を使う有機合成の反応を調べています。 文献等ありましたら、教えて下さい。 どんなものでも構いません。知りたいのは、どういった反応があるか、どういう化合物を合成する時に使うかということです。 宜しくお願いします。

  • 有機合成についての実験的な質問です。

    有機合成についての実験的な質問です。 ある論文で水、トルエンの2層系での反応があるのですが、条件温度が-20、-40、-60℃の3つでした。 これらの温度では溶媒は凍ってしまうと思うのですが、この温度条件を満たす実験方法はあるのでしょうか?

  • 有機合成に使う有機溶媒に関して

    一般的に有機合成に使う有機溶媒に関してですが 無極性溶媒(例えばクロロホルムなど)よりも極性溶媒(DMF、アセトニトリルなど)の方が反応が進みにくいといった傾向はあるのでしょうか? もしそうなのであればその理屈まで教えてくださるとありがたいです。 お願いします。

  • 有機合成の実験方法

    僕は高分子合成を研究しているものですが、高分子合成では酸素ラジカルが活性末端に攻撃し、重合を阻害することから、重合開始前に液体窒素に入れながら真空にし脱気する方法や、窒素を反応容器に充填させ、酸素を取り除く手法を行っています。 しかし、僕は有機合成の知識が乏しく、有機合成の反応を高めるには触媒添加ぐらいしか分かりません。そこでお聞きしたいのですが、有機合成では脱気や窒素充填などしてから反応さそたほうが良いのでしょうか?それとも、空気入ってる状態でも大丈夫でしょうか?アドバイス宜しくお願いします。

  • 有機合成に関しての質問です。

    有機合成に関しての質問です。 こんばんは。いきなりですが質問に入らさせていただきます。 E体、Z体の混じった2-ブテン-1,4-ジオールをPCC酸化するとE体のみのアルデヒドとなりますが、この理由としては、エノラートが生じオレフィンの末端であった場所が回転可能になり、熱力学的に安定なE体をとるということなのでしょうか? 有機合成に詳しい方、回答よろしくお願いします。

  • 有機合成化学について

    応用化学志望の高校3年生です。志望理由書で有機について書こうと思っていますが、石油に代わるものとしてメタンハイドレートやバイオエタノールなどを書くつもりです。また、有機合成化学に興味を持っていることも一緒に書きたいのですが、タンハイドレートやバイオエタノールなどを有機合成化学を結びつけることは可能でしょうか。