• ベストアンサー

照明器具の減価償却について

照明器具の減価償却について 会社の事務所の照明器具を全部かえようと思います。 コスト削減のため、ツインパルックにしようと思います。 今までは、棒状の照明器具だったのですが、ツインパルック式にかえるため工事も必要になると思います。 照明器具は減価償却できますか? また、工事費用はまとめて減価償却できるのでしょうか? なにせ、いきなり事務所のおばんがやめたので、事務所の処理に困っています・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

仕訳は、建物付属設備になると思います。 工事費用はまとめて減価償却できます。耐用年数15年で償却することになると思います。 およその工事費の金額など詳細がわかればもっと詳しい回答ができると思いますよ! 参考になれば幸いです。では

noname#241383
質問者

補足

シーリングライトは本体が12万くらいかかりそうです。 工事代金はおそらく何万もしないと思います。 6カ所にしかつけません・・零細企業なもんで・・ ちなみに、金額で処理がかわるもんですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 器具備品の減価償却について

    器具備品の減価償却について パソコン購入時の減価償却をなくしてしまいたいのですが、 (使用しなくなって期中に壊した) 事務費で落とせば良いのでしょうか?

  • 蓄電池の減価償却

    事務所ビルの固定資産について、共用部分非常照明用鉛蓄電池を動力設備に含めて会計上、整理しているところですが 、本来耐用年数が7年のところ11年経っているので、蓄電池取替工事を行います。 その際、固定資産として、減価償却して固定資産額から減じるとともに、あらたに設置する蓄電池を増加資産として計上 するのか、費用として処理するのか問題になると思います。 もし、固定資産として減価償却するならば、数十億のビルのうち立った数百万円の工事でどうして費用として見られないのか 教えてさください。 また、減価償却するにしても、もともと蓄電池は7年程度の寿命しかないのに、動力設備として、15年の減価償却して、 固定資産額から減じなければいけないとしたら、その理由をおしえてください。 面倒な質問ですが、よろしくお願いします。

  • 減価償却or広告費?

    会社で直営店を出しているのですが、そのお店の壁に、広告用の壁画とブランドのロゴマークを入れて、照明器具でライトアップをする計画があります。この場合の、経理処理について教えていただけませんでしょうか。 直営店の建物は賃借で、(1)壁画 (2)ロゴマーク (3)照明器具の合計金額が100万円程度。 また、これとは別に月々20万円の掲載料を支払います。 プラン1 (1)と(2)は、前払費用に計上して数年分割で広告費計上。(3)は資産計上して減価償却 プラン2 すべてをひとまとめにして資産計上して、減価償却。 プラン3 すべてを前払費用として数年分割で広告費計上。 減価償却するとしたら、耐用年数もアドバイスいただければ助かります。 宜しくお願いいたします。

  • 減価償却について

    自営業しています 帳簿付け初心者です お願いします   トイレを購入しました 工事費用込み19万円でした。これは減価償却をした方がいいのでしょうか? もし減価償却するのなら何年で償却すればいいでしょうか?  減価償却したものは普段付けている帳簿に載せないのでしょうか?  次にサッシこ購入し額は7万5千円でしたこれは何費になりますか? あまりにも無知で恥ずかしいです・・お願いします

  • 減価償却について質問です。

    減価償却について質問です。 昨年、賃貸物件で店舗の改装工事を行いました。 1、可動できない間仕切り増設 213385円 2、電気配線設備 150120円 3、水道給排水設備工事 129600円 4、看板 70200円 このように費用がかかりました。 減価償却をしなければならないとおもいますが、どのようにすればよいのでしょうか? 上記すべて建物付属設備として、合計金額を減価償却すればいいのか?工事費用を個別に一括償却できるのか?よくわかりません。 詳しい方いらっしゃいましたらご教授お願いします。

  • 一括償却資産の減価償却累計額

    一括償却資産の減価償却累計額について教えていただけると幸いです。 当社は10~20万の一括償却資産の減価償却を「間接法」で処理しているため、 3年の償却が終わったあとも 器具備品と 減価償却累計額 が残ってしまっています。 間接法で処理している場合、一括償却資産は3年たって償却が終わったら  「減価償却累計額○○○、器具備品○○○」という仕訳をして消して良いのでしょうか? 消すべきなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 減価償却について

    経理初心者です。 固定資産の処理について教えてください。    製品の原版の製作費用 100万円    製作した原版はPDFファイルとして自社で保管     販売するためには印刷工程を経て製品販売  現在の処理  器具備品  100万円          減価償却  耐用年数 2年 償却方法  新定率  ●器具備品 前掲のもの以外のもの   1 映画フィルム 磁気テープ及びレコードの『磁気テープ』を採用 『貯蔵品』ではないかとの意見があります。 どの処理が妥当かどなたかわかりますか?

  • 減価償却費について。

    減価償却について3つの質問があります。 皆さんどうかよろしくお願いします。 ◆まず1つめなんですが、 減価償却費を費用として計上したときに、BSの固定資産の部分は減価償却費分、目減りするんでしょうか? つまり年々少しずつ目減りしていくのか、減価償却が完了した最後に、一気に固定資産が減るんでしょうか? ◆2つめですが 減価償却費は一括で必要経費にせず、定額法もしくは定率法で計上していくと思いますが、実際に減価償却にあたる固定資産を購入した代金は決算書のどの部分にも書かなくてもいいんでしょうか?全て減価償却費という形で毎年完了するまで処理するんでしょうか?でも実際は資産を購入した訳ですから現金は減ってると思うんですが、、、その現金の目減り分は計上しなくてもいいんしょうか? ◆3つめなんですが ある会計の本に営業キャッシュフローに減価償却費をプラスして、投資キャッシュフローでその減価償却費をマイナスにする、という説明がありました。それに加えて設備投資するには減価償却費以内にした方がいい。と説明書きがありましたが全然意味がわかりません。。。自分で書いてても3つ目の質問は皆さんに伝えにくくて困ってます。。。でも本を何回読み直しても詳細が載っていなくて困っています。もし、この説明だけでわかる方がいましたらよろしくお願いします。

  • 不動産の減価償却

    賃貸物件を持っています。築16年 設備工事を旧定額法15年で減価償却してきましたがまだ数年分未償却残高がありますが その処理法がわかりません。 此の侭ゼロになるまで 減価償却を続けてよいのでしょうか?

  • 青色申告減価償却について

    昨年H20に増築・改装したのですが、エアコン・照明器具・家具などの内装工事を含め800万かかりました。減価償却の仕訳を教えて下さい。 10万以下の家具などは消耗品で計上してもいいのか、それとも建物として22年の耐用年数なのか教えて下さい。 よろしくお願いします。