• ベストアンサー

java初心者なのですが、論理演算子で変数aは0以上かつ10未満で、a

java初心者なのですが、論理演算子で変数aは0以上かつ10未満で、a>=0&&a<10、変数aは10以上または0で、a>=10||a==0と表すのかがいまいち理解できないので教えてください、お願いします。

  • Java
  • 回答数3
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nda23
  • ベストアンサー率54% (777/1415)
回答No.3

そのままですよ。 「aは0以上」→ a >= 0 「かつ」→ && 「10未満」→ a < 10 「aは10以上」→ a >= 10 「または」→ || 「0」→ a == 0 &&とか||のように2文字重ねるのはビット演算と間違わないためです。 同じ意味で=も重ねて表記します。

その他の回答 (2)

  • askaaska
  • ベストアンサー率35% (1455/4149)
回答No.2

そういう決まりなのよ。 逆に問うわ。 どういう風に書けば理解できるのかしら。

回答No.1

こんにちは。 質問の意図があまりつかめないのですが、 0以上かつ10未満は、なぜ0<=a<10じゃなくてa>=0&&a<10とかくのか? ということでよろしいでしょうか? javaの仕様、つまりは決まりごと、としか言い用がないのですが基本的にどの言語も&&や||を利用します。お作法といった感じです。 &&や||は論理積や論理和を表しています。

関連するQ&A

  • 論理演算子の変数等を結ぶ個数について質問

    int a=1,b=0,c=0のとき a==0 && (b==0 || c==0) a==0 && b==0 || c==0 の2つの論理式あったとします 質問:論理演算子は、必ず「左右2つの変数しかつなげない」のですか? 例えば、前者の論理演算子なら、&&は、a==0とb==0をつないでる。 後者の論理演算子なら、||はb==0 とc==0をつないでる。 質問2:質問1の仮説が正しいとすると、前者も後者も論理演算子&&は、論理演算子||とb==0を共有してますよね?

    • ベストアンサー
    • Java
  • String型の変数に代入されている2つの文字列を論理演算したいです。

    String型の変数に代入されている2つの文字列を論理演算したいです。 上記の通りなんですけど 例えば String a = "あいうえお"; String b = "aiueo"; このような二つの文字列を論理演算したあと 16進数の文字列としてあらたな変数(String型)に代入したいのですが どのように記述すればよろしいでしょうか? 初心者なものでわかりやすく説明していただけるとありがたいです。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 論理演算について教えて下さい。

    基本的な論理演算について教えて下さい。 例えば、変数aにTrueを、変数bにNullを代入し、 a and b をした場合、Nullになるのは、わかるんですが、 a or b をした場合、なんでTrueになるんですか? 又、変数aにFalseを、変数bにNullを代入し、 a or b をした場合、Nullになるのは、わかるんですが、 a and b をした場合、なんでFalseになるんですか? お願いです。教えて下さい。。。 理由がわかりません。。。。

  • 10000以上30000未満の表現の仕方

    単純なことかもしれませんが、表題の表現方法がわかりません。 10000以上30000未満の場合、変数Aに1を 30000以上100000未満の場合、変数Aに2を 代入したいのですが、If ~ Then の間にどのように比較演算子を入れればうまくいくのでしょうか。 コードを教えていただければ助かります。

  • 論理演算について質問

    何度もすみません。 また質問します。これで最後にしたい、、 質問1:&&や||等の論理演算子は、その両側にある2つの“boolean型の式(関係式等)”に対して論理演算を行う。 評価は、両側の式に対して並列に行うのではなく、1つづつ行って行く。 因みに、||は「論理式」を論理演算するこどができる。例えば、 int a=1,b=0,c=0のとき a==1 && b==3 || a==1 && b==0 の論理式があったとします。 この論理式の||は、即に演算されたa==1 && b==3とa==1 && b==0の論理式を演算の対象としている。 質問2:「評価」と「論理演算」って意味は同じですか?違いますか?違うならその違いは? 質問3:a==1 && b==0 || (a==1 && b==0)の論理式は、先に(a==1 && b==0)の論理式を論理演算すると思ってました。でも、以前そのような仮説をもって質問したら、回答者の方に実際違うと指摘されました。何故ですか?だって()の中の論理式なんだから、優先的に演算されるはず。

    • ベストアンサー
    • Java
  • 論理演算について質問

    int a=1,b=0,c=0のとき a==1 && b==0 || (a==1 && b==0) a==1 && b==0 &&c==0 && b==0 の2つの論理式あったとします 質問1:&&や||は、その間にある2つの関係式や2つの関係式の論理演算の結果同士などを論理演算するものだと思います。この認識で正しいですか? 質問2:上記の論理式の後者a==1 && b==0 &&c==0 && b==0について、trueになるプロセスの認識は以下で正しいですか? a==1 && b==0 はtrue       ↓  左から2番目の&&は、左の論理式(a==1 && b==0)の演算結果であるtrueと関係式c==0を論理演算(つまり、論理演算の結果trueと関係式の2つを演算)、、結果true ↓ 左から3番目の&&は、左の論理式(a==1 && b==0 &&c==0 )の演算結果であるtrueと右の関係式b==0を論理演算(つまり、論理演算の結果trueと関係式の2つを演算)、結果true 質問3:上記前者の論理式a==1 && b==0 || (a==1 && b==0)について、trueになるプロセスの認識は以下で正しいですか? (a==1 && b==0)はtrue      ↓ a==1 && b==0 はtrue      ↓ ||は、右の論理式((a==1 && b==0))の演算の結果trueと左の論理式(a==1 && b==0)の演算結果trueを計算し(つまり論理演算の結果同士であるtrue2つを演算)、結果true

    • ベストアンサー
    • Java
  • 論理演算について質問

    最初に、前回同じ質問に答えてくださった方へ、いろいろな人から僕の仮説のコンセンサスを得たいので、再度同じ質問しますね。 int a=1,b=0,c=0のとき a==1 && b==0 | (a==1 && b==0) a==1 && b==0 &&c==0 && b==0 の2つの論理式あったとします 質問1:&&や||は、その間にある2つの関係式や2つの関係式の論理演算の結果同士などを論理演算するものだと思います。この認識で正しいですか? 質問2:上記の論理式の後者a==1 && b==0 &&c==0 && b==0について、trueになるプロセスの認識は以下で正しいですか? a==1 && b==0 はtrue       ↓  左から2番目の&&は、左の論理式(a==1 && b==0)の演算結果であるtrueと関係式c==0を論理演算(つまり、論理演算の結果trueと関係式の2つを演算)、、結果true ↓ 左から3番目の&&は、左の論理式(a==1 && b==0 &&c==0 )の演算結果であるtrueと右の関係式b==0を論理演算(つまり、論理演算の結果trueと関係式の2つを演算)、結果true 質問3:前者の論理式、a==1 && b==0 | (a==1 && b==0)について、trueになるプロセスの認識は以下で正しいですか? (a==1 && b==0)はtrue      ↓ a==1 && b==0 はtrue      ↓ |は、右の論理式((a==1 && b==0))の演算の結果trueと左の論理式(a==1 && b==0)の演算結果trueを計算し(つまり論理演算の結果同士であるtrue2つを演算)、結果true

    • ベストアンサー
    • Java
  • java初心者ですが、関係演算子で> < >= <=の使いわけがあまり

    java初心者ですが、関係演算子で> < >= <=の使いわけがあまり分からないんですが、どうやって使いわければよいのでしょうか?

    • ベストアンサー
    • Java
  • 下記の動作をなるべく少ない論理演算でやりたい

    入力(0か1)はabcdefthの8つで、1の場所を右にソートして入力と同じ形で出力したいんです 論理演算はNOT、AND、OR、XORしか使えず新しい変数は1bitのみしか使えません abcdefth 00000000 → 00000000 00000010 → 00000001 00001010 → 00000011 01100111 → 00011111 11111110 → 01111111 できれば40回未満程度でやりたいのですが、うまい方法は無いでしょうか?

  • 論理演算、どう解けば?

    論理演算を解く際に、図を描いたり(AとBが重なった絵)、1と0の真理値表を書いたりしますよね。 どちらを使って解くべきなのでしょうか?

専門家に質問してみよう