ラグランジュの方法による最大値と最小値の求め方

このQ&Aのポイント
  • x^2+xy+y^2=1の条件下でのxy/1+x^2+y^2の最大値、最小値およびそれらを与える(x,y)を求める
  • ラグランジュの方法を用いた解法では、まず条件式をψ(x,y)=x^2+xy+y^2-1=0とおき、偏微分してψx(x,y)=ψy(x,y)=ψ(x,y)=0を満たす点が存在しないことを確認する
  • 次にF(x,y,λ)=xy/1+x^2+y^2-λ(x^2+xy+y^2-1)とおき、偏微分して連立方程式を解くことで答えを得ることができる。ただし、解の正当性を確認するために極値を求める必要がある
回答を見る
  • ベストアンサー

ラグランジュの方法

ラグランジュの方法 以下の問題について相談です。 x^2+xy+y^2=1の条件下でのxy/1+x^2+y^2の最大値、最小値およびそれらを与える(x,y)をすべて求めよ。 ラグランジュの方法を用いました。 ψ(x,y)=x^2+xy+y^2-1=0とおき、xとyについて偏微分して、ψx(x,y)=ψy(x,y)=ψ(x,y)=0を満たす点は存在しないことを確認しました。 次にF(x,y,λ)=xy/1+x^2+y^2-λ(x^2+xy+y^2-1)とおき、xとyとλについて偏微分して、連立方程式を解いて答えを出そうとしています。 私の解答では(1.1)のとき最大値2、(1.-1)で最小値-2になったのですが、大変自信がありません。 まず、やり方はあっているのでしょうか? どなたか途中式も交えて答えをご回答下さると大変嬉しいです。 お願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.2

Fx=(y+y^3-x^2y)/(1+x^2+y^2)^2-λ(2x+y)=0 (1) Fy=(x+x^3-y^2x)/(1+x^2+y^2)^2-λ(x+2y)=0 (2) Fλ=-x^2+xy+y^2-1=0           (3) (3)を用いながら(1),(2)からλを消去して x~2=y^2 (4) をえる。 1)x=yのときx=y=±1/√3 このとき xy/(1+x^2+y^2)=1/5 (最大値) 2)x=-yのときx=1,y=-1またはx=-1,y=1 この時 xy/(1+x^2+y^2)=-1/3(最小値)

chaikaa
質問者

お礼

違ったみたいですね(^^;) どうもありがとうございます! お陰様でとても助かりました!

その他の回答 (1)

  • spring135
  • ベストアンサー率44% (1487/3332)
回答No.1

やり方としては正しいとおもいます。 x^2+xy+y^2=1はだ円で、x、yは有限ですので大抵のx、yの関数f(x,y)は最大値、最小値を持つでしょう。 >xとyとλについて偏微分して、連立方程式 これを示してください。

chaikaa
質問者

お礼

ありがとうございました!

chaikaa
質問者

補足

質問者です。 Fについての偏微分は、以下のようになりました。 Fx=(-x^2+y^3+y/(1+x^2+y^2)^2)-2λx-λy Fy=(-xy^2+x^3+x/(1+x^2+y^2)^2)-λx-2λy Fλ=-(x^2+xy+y^2-1) をそれぞれ=0として解いたところ、質問文のような答えになりました。

関連するQ&A

  • 数学 ラグランジュの乗数を用いた最大最小問題

    数学の問題で困っています。 9x^2 +4y^2 =36 のとき、xyの最大値と最小値を求めよ。 この問題をラグランジュの乗数を用いた連立方程式と元の条件式から、 xyの極値の候補が(x,y)=(√2,3/√2),(√2,-3/√2),(-√2,3/√2),(-√2,-3/√2) の4つであることが分かったのですが、ここからどうやって最大、最小を説明するのかがわかりません。 すなわち (1)xyの極値の候補が実際に極値であることをどうやって示すのか (2)極値が最大、最小の値にもなるということをどうやって示すのか 以上の2点で困っています。 詳しい解説お願いします。

  • ラグランジュ乗数法に関して

    f(x,y)=x^3-xy+y^3において、領域D:-1≦x≦1,0≦y≦1 の最大最小値を求めよ。 どう考えるのでしょうか?ラグランジュ乗数法と睨んでるんですが、領域Dをどのように定式化知ればよいのかわからずできません。 ラグランジュ乗数法の理論的なところはわかっているのですが、それ以前の問題なのでわかる方知恵を貸してください。

  • ラグランジュの微分方程式について。

    ラグランジュの微分方程式なんですが、例えば、 y = 2xy' - (y')^2 を解け、という問題があるのですが、使っている参考書だと答えが、 t = y' とおいて、媒介変数表示の x = 2/3t + C/t^2 y = 1/3t^2 + 2C/t が答えとなっているのですが、これは答えとして終わっていいのでしょうか?t(=y')が消えていないので、媒介変数表示に直しただけのような気がするのですが…。 よろしくお願いします。

  • ラグランジュの乗数法で詰まってます

    「条件x^2+y^2=1のもとで、f(x,y)=x^2yの最大値・最小値を求めろ」 という問題を解いています。 そこで 2xy-2λx=0 x^2-2λy=0 という2つの式を解いてλを求めるんだと思いますが、この式が解けません。 どういう風に解くか教えてもらえませんか? それとも、この式が間違っていますか?

  • ラグランジュの乗数法での極値の求め方

    宜しくお願い致します。 [問]ラグランジュの乗数法をを使って、x^2+y^2=1の条件下でf(x,y)=xyの極値を調べよ。 [解] 『定理(ラグランジュの乗数)g(x,y)=0のもとに、f(x,y)の極値を考える。この条件付極値を与える点(a,b)がg(x,y)=0の特異点でなければ(a,b)は連立方程式 g(x,y)=0 ∂/∂x{f(x,y)+λg(x,y)}=0 ∂/∂y{f(x,y)+λg(x,y)}=0 の解の中から得られる。』 そして、 『f(x,y)の特異点とは 「fx∈Rでない または fy∈Rでない」か「fx=fy=0」なる点』 なのでこれを利用するとまず連立方程式は (∂/∂x{f(x,y)+λg(x,y)}=)y+2λx=0…(1) (∂/∂y{f(x,y)+λg(x,y)}=)x+2λy=0…(2) x^2+y^2=1…(3) となり、(1)-(2)から (x-y)(1-2λ)=0 λ=1/2の時はxとyの値が定まらないのでλ≠1/2とすると x=yで(3)よりx=y=±1/√2 (複合同順) しかし、解答には (1/√2,1/√2) (1/√2,-1/√2) (-1/√2,1/√2) (-1/√2,-1/√2) の4つになっています。 何処らへんから間違っているのでしょうか???

  • ラグランジュ乗数法のはいりで…。

    ラグランジュ乗数法を学ぼうとしています。まだラグランジュ乗数法の式を使って、問題を解くなどはしてないのですが、その解説の部分で腑に落ちないところがあったので、質問させてください。 その記述は、 g(x,y) = xy - 36 = 0 の条件のもとで、 f(x,y) = 2x + 3y の極値を求めることを考える。求める極点をxy平面上に落とした点をAとし、極点そのものをBとする。これは等高線g上を動く点がAを通過する瞬間、その上空では z = f(x,y) = 2x + 3y 内の曲線が谷底あるいは山頂になっていることを意味している。動点Bは等高線g上を動いているので、全微分方程式 dz = gxdx + gydy において、 dz = 0 である。 とあるのですが、なぜ動点Bは等高線上を動くのでしょうか?動点Bはxy平面上の双曲線に沿って動く(xy平面を上から見下ろした時に、双曲線に沿って動く)と思うのですが、点自体は f(x,y) = 2x + 3y 上にあるので、等高線上は動かないと思うのですが…。 よろしくお願いします。

  • ラグランジュの未定係数法に関する問題

    領域D=X~2+4Y~4=4の時、f(X,Y)=X+2Yの最大・最小値を求めるという問題です。ラグランジュの未定係数法を使って解くのですが、局地を取りうる点を見つけるところで頓挫してしまいました。 答えは(X,Y)=(√2,1/√2)の時最大値2√2. (X,Y)=(-√2,-1/√2)の時最小値-2√2 になるはずです。 どなたか御指南お願いします。

  • ラグランジュの未定係数法の計算について

    ラグランジュの未定係数法の計算について 「L=f(x,y)-λg(x,y)」のラグランジュの未定係数法を用い x^2+y^2-25=0…(1) という条件のもとで f(x,y)=x^2+y^2-6x-8y…(2) の最大値と最小値を求める、という課題が出ました。 ラグランジュの未定係数法の式を用い 「L=f(x,y)-λg(x,y)」をもとに L=(x^2+y^2-25)-(x^2+y^2-6x-8y) (1)の条件のもとで(2)の極値を求めるために ∂L/∂x=0 ∂L/∂y=0とおき ∂L/∂x=2x-6-2λx =(2-2λ)x-6=0 ∂L/∂y=2y-8-2λy =(2-2λ)y-8=0 と、自分でもここまでは理解できました。 ここから、どうすれば最大値と最小値を導く λとx、yを計算すればよいかわかりません。 この部分を詳しく解説していただけると助かります。 よろしくお願いします

  • 連立不等式の表す領域で、1次式の最大値・最小値を求めよ

    連立不等式の表す領域で、1次式の最大値・最小値を求めよ 連立不等式 ・(x-2)<2>+y<2>=<4 ※<2>は二乗 ・x-y=<2 1次式 ・x+√3y 最小値の方は出ました。最大値の方をお願いします。 (x-2)<2>+y<2>=4とx+√3yの連立方程式を解いて 2x<2>-6x-kx=0 判別式を用いたところ D=k<2>+12k+36=0 k=-6となってしまいました。 答えは(3,√3)を通るときK=6でした。

  • 最大値・最小値問題

    最大値・最小値問題 ラグランジュを使った方法での解き方をお願いします。 (1)条件x^2-2xy+3y^2=6の下でのx^2+2y^2の最大値と最小値を求めよ。 (2)D:x^2-2xy+3y^2≦6におけるe^{-(x^2+2y^2)} の最大値と最小値を求めよ