• ベストアンサー

交尾済のメスが三匹いるのですが羽化させるにあたって飼育ケースを三個買っ

交尾済のメスが三匹いるのですが羽化させるにあたって飼育ケースを三個買ったのですが子供達に二個取られてしまいました。三匹のメスは一緒に一つのケースに入れてしまっても構わないのでしょうか?それとも二つ買い足して単体で入れたほうがよろしいのでしょうか? 一つのケースに産卵木は二つしか入らないので二つ入れて羽化させようと思っています。 アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TAC-TAB
  • ベストアンサー率76% (1921/2526)
回答No.2

オオクワガタの産卵についての質問ですね。 >三匹のメスは一緒に一つのケースに入れてしまっても構わないのでしょうか? 絶対にダメです。とんでもないことです。メスAの産んだ卵は、孵化したのちメスBのエサになります。 メス一頭について、中ケース1個、産卵木3本が標準です。埋め込みマットは安物でもなんでもOKです。 どうしても3頭に産卵させたいのであれば3つの産卵セットを組まなければなりません。 産卵木の硬さや太さが適切であれば、1本でもOKですが、普通は保険として3本入れます。 メスは一番気に入ったのに1ヶ月かかって15~20ヶの卵を産みつけますので、その産卵木を取り出して別のケースに移して孵化させる一方で、1週間休養させたそのメスを再度先ほどのケースに投入すれば、次善の産卵木にまた卵を産みつけます。 一頭に1ロットしか産卵させないとしても、三頭だと45~60匹の幼虫が孵化しますが、それらの幼虫は一頭ずつ個室で飼わないと共食いします。 産卵後30日経過した産卵木を割っ、出てきた幼虫を、まずプリンカップに仕分けします。2週間ほどすれば、菌糸ビンに入れて本格的な飼育が始まります。菌糸ビンは幼虫一頭につき2~4本使います。 すべてが羽化するまでには菌糸ビンが100~150本必要となります。 菌糸ビンの交換だけでもいっときになると大変です。 また、成虫も個室で飼わないとケンカします。成虫はエサを驚くほど食べます。2年間エサを切らさずに与え続けなければなりません。 お勧めは、一番大きなメスのみに1ロットだけ産卵させて、残りの二頭は2年の寿命をまっとうさせてやるのが良いと思います。15~20頭程度の幼虫を手厚く飼育して80ミリオーバーを目指すほうが良いと思います。 多くの幼虫を飼育していると、どうしても手間やエサを省くので、羽化シーズンになって、50~60ミリくらいのちっこいのが次から次と成虫になってきます。ちっこいのは売ることもできず途方に暮れてしまいます。 情けなくなって、次年度は飼育がイヤになります。寿命は2年以上ですが、50匹の成虫を飼育し続けるのが経済的にも時間的にもいかに大変かということは、経験のある者にしかわかりません。山に放虫することもできますが、それなら何のために産卵させてのか?ということになります。 失礼ですが、なにか、クワガタの産卵から幼虫飼育、羽化から成虫飼育をカンタンに考えておられる気がしてなりません。産卵セットにメスを投入すれば、1年後には成虫がケースから続々と出てくるようなイメージをお持ちではなかろうかと・・・ 1年目は1頭のみの産卵にして、思いのほかカンタンであれば、2年目に他の2頭に産卵させるという方法もあります。その場合は改めて交尾させる必要はありません。メスは1回目の交尾のときに、精包という2~3ミリの寒天状の、精子入りの袋を受け取っており、適当な産卵木に巡り合えば、そこから精子を小出しに使って有精卵を産んでいきます。

nackfive55
質問者

お礼

的確な回答とご指摘ありがとうございます。今回産卵と飼育に至ったのは会社の福利厚生と仕事の絡みでクワガタの幼虫をたくさん必要としており(200固体以上)幼虫を業者から買うのなら産卵させて羽化させようかと思った次第です。決して安易な考えではないことをご理解ください。 このようなことは今回が初めてであり試行錯誤しておりましたがおかげさまでうまくいきそうです。ありがとうございました。

その他の回答 (1)

  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.1

何のメスなんだろう?羽化って事は昆虫なんだろうけど。 カブトやクワガタ?交尾済で羽化って??意味が分からない質問です。 さなぎの雌を羽化させたいって事なのかな。

nackfive55
質問者

補足

すいません、オオクワガタのメスです

関連するQ&A

  • 国産カブトムシの交尾について教えて下さい。(初めて幼虫から飼います。)

    初めまして。成虫は何度か飼育経験が有りますが幼虫からは初めてなので教えて下さい。 去年貰った幼虫が先日から次々に蛹化しました。 今年は産卵させて卵からの成長を観察したいと思っています。 そこで交尾について教えて下さい。 1.交尾が可能になるのは、羽化してからどれくらい経ってからでしょうか? オスとメスそれぞれ羽化から交尾可能な経過日数を教えて下さい。 2.羽化したらオスとメスは最初はそれぞれ別にし、1ペアずつカップリングさせるつもりでいます。交尾が確認出来ればよいのですが、交尾が見れなかった場合、何日くらい一緒にしておけば確実ですか? 3.卵を産ませるには交尾は何回も必要ですか?1回確認出来ればもうOKでしょうか? 4.交尾が1回で良い場合、交尾済みのメスは交尾を拒みますか?(外で成虫♀を採取した場合の参考にしたいです) 飼育経験のある方は教えて下さい。宜しくお願いします。

  • カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。

    カブトムシのメスだけが、次々に死んでしまいます(泣)。 大きな透明の衣装ケースにオス4匹、メス3匹の計7匹で飼育しています。 ところが、なぜかメスだけが足がとれたり、首がとれたりして死んでしまいます。 オスにボコられてしまうのでしょうか?? それとも、交尾して産卵するとメスは死ぬのでしょうか?? メスがとうとう最後の1匹になってしまってから、子供たちが 心配してソワソワしているので、なんとかアドバイスしてやりたいのですが・・・。

  • コクワのメスを拾ったのですが

    コクワのメスを拾ったのですが 今頃になってコクワのメスが玄関前に居たので捕獲して飼育ケースで飼う事にしたのですが もう産卵はしませんよね? それでも一応産卵木は入れておいたほうが良いでしょうか? それと冬越しの準備はどうすればよいのでしょうか? 夏場しか飼った事がないのでよく分りません、何かアドバイスがあればお願いします

  • カブトムシの飼育 土中にもぐったメスはどうすれば?

    子どもが、旅行先でカブトムシのつがいをもらってきました。 飼育環境を作り飼い始めました。、知識が無く、初日の室内でうっかりベープマットをつけて窓を閉めてしまいました。(夜、人間が寝る為の戸締り。)メスはいったん土中にもぐり、2日目の朝いったん外に出てまたもぐりました。4日目の今日もまだ土中です。オスは、二日目の日中に、木の幹の上で死んでしまいました。腹も見せず、普通の体勢でした。 メスはもぐって3日目です。産卵も考えられます。産卵した場合2週間くらいで地上に出てくるそうです。 もし出てこない場合、何日目まで待てばいいですか? もぐったまま死んでいることは考えられますか?あるとすればいつ掘り返して確認すればよいですか? ちなみに、交尾したかどうかは分かりません。 分からない事だらけで質問が多くてすみません。よろしくお願いいたします。

  • カブトムシのメスの行動について。

    初めてカブトムシを飼育しています。 先月にカブトムシのオスをもらい、1匹で飼っていましたが 産卵させたいと思い、インターネットでメス(ワイルド個体)を購入しました。 産卵セットも作り、オスとメスを一緒にしましたが メスはすぐにマットに潜ったままになってしまうので2日間で別々にしてしまいました。 (その2日間では交尾が確認できず) その後、数日でオスは亡くなってしまい メスはマットから出たきりで、夜中は飛び回っています。 交尾が確認できなかったので、産卵は期待できないと思いますが 全然マットに潜らなかったり、ブンブン動き回っている事が気になっています。 マットが気に入らないのでしょうか? それとも、もともと産卵以外ではあまり潜らないのでしょうか? 初心者ですので些細な事でも構いません。 アドバイスお願いいたします。

  • コクワガタの交尾

    菌糸で育てたペアをもらったので初めて交尾させようと思います。 産卵セットにペアで入れて2週間になります。そろそろペアを解消(?)しようかと思います。 メスはオスから別にして、産卵のことを考えてしばらくそのまま産卵セットで飼ったほうがいいのでしょうか? それともこの2週間で産卵は終わっているのでしょうか?(産卵木は未確認です)

  • カブトムシ 交尾から産卵までどのくらいですか?

    子どもが昨日、旅先でカブトムシのメスを捕まえてきました。 家に持って帰り、飼育箱で世話をしているのですが、もう雄を捕まえるのはムリなので、 捕まえる前に交尾していて、産卵してくれればなあ、と期待しています。 カブトムシは、交尾してから、すぐに卵を産むのですか? それなら、もう可能性はないかと思いますが、 半日くらい前から土の中に潜り、動かなくなっています。 ご存じの方がいらっしゃったら、教えてください。

  • アトラスを飼って数日、メスが奇妙な行動を...

    アトラスを飼って数日たつのですが交尾をしたのかメスが体を震わせていたので怖くなりました。交尾をしたかどうかも分かりません。交尾をした後のメスの行動を教えてください。土は昆虫飼育マットです、fujikonの。もし交尾をしていたら幼虫は元気に育ってくれますか?縦15.5横27センチのプラケースで飼っています。7割くらい土を入れました。あと幼虫も暑さに弱いのですか?カブトムシやクワガタを飼って来ましたが交尾~産卵、卵~幼虫にしたことがありません。全て産卵せずに死んでしまってます。飼育の仕方が悪いのでしょうか?マットを2~3割くらいしか入れてなかったのですがやっぱりそれが原因なのでしょうか?話がそれましたが本題はアトラスのメスが体を震わせていたことです。尻を後ろ足でかいていました。これはどうすればいいのでしょうか?教えてください!

  • コーカサス、ペアの飼育方法

    コーカサスオオカブトをペアで飼い始めました。 自分で調べても、いまいちよくわからないので飼育方法について教えていただきたいのですが、 飼育マットは何日か置きに交換するものでしょうか? それから、♂♀ともに飼育マットの中にもぐってしまったのですが、普通の事でしょうか? また、♂♀一緒のケースに入れていますが交尾をしないのですがそのまま一緒のケースで飼って大丈夫でしょうか?(♂が♀を殺しちゃったりしないですか…?) できれば産卵させたいと思いますが、なにかアドバイスがあれば、よろしくお願いします。

  • 国産カブトの最大数産卵について

    こんにちは。カブトムシブリーダーの方、教えて下さい。 国産カブト虫を数年継続して飼っています。 例年、適当な飼育で30匹ほど孵化・羽化させて育てていますが、今年は卵をたくさんとりたいと思っています。地元のコミュニティで貰われ先がたくさんありまして。 現在は羽化済み成虫が6匹、まだ土から出てきていないものが10匹ほど居ます。 ネットでいろいろ調べて、次のような流れで行こうかと思っていますが、いまいち自信がないので卵を最大限にたくさんとれるアドバイスをお願いしたいのです。 <考えている流れ> 1.羽化後は1匹ずつ小ケースに入れ、3日待つ。 2.オスメス一匹ずつ小ケースに入れる。一晩で2ペア。交尾を確認(確認できなくてもそのまま一日)。 3.交尾済み(と思われる)メス2匹だけ、産卵ケース(一般的な飼育ケース中型に、底5センチかため、上15センチ柔らかマット)に入れる。オスは1匹ずつ小ケースへ。 4.産卵ケースはそのまま10日待ち、卵を取り出す。取り出したあとはタッパー管理(実績あり、約8割の確率で孵化させています)。メスを取り出し、1匹ずつ小ケースへ入れるか、オスと一緒にして交尾を確認(確認できなくてもそのまま一日)。 5.こんな感じで繰返し。 <流れは以上> どうでしょうか。ケースも結構要りますが、シーズン中に卵の取得数を最大にするのを最優先事項として考えています。 もっとこうしたほうがいいよとか、そんなに日数要らないよとか、逆にそれじゃ短すぎるなど、もっと効果的な方法があれば是非教えて下さい。 宜しくお願い致します。