• 締切済み

公立教師の客観性の欠如

公立教師の客観性の欠如 御三家高校所属の者です 小学校時代、テストは全て満点を取ったのにも関わらず成績はオールBでした なんで純粋に実力で判断しないのですか? 教師によって違うと思いますが公立はそんな教師ばっかりだと思います 平常点(笑) 内申点(笑) なんで教師に媚びを売るような生徒が優遇され、本当に実力がある者を評価しないのですか?

みんなの回答

  • sat0ru8
  • ベストアンサー率16% (1/6)
回答No.19

テストの点がすべてではありませんよ。 あなたはコミュニケーション能力はありますか? 先生も感情をもった人間です。 生意気な態度だったり、敬語をつかわないような生徒なら、気にいった生徒にいい成績をあげたいものです。 あなたは頭が良いそうですが、先生を見下した態度をとっていませんか? 世の中そんなものなんです。 実力よりいかに人に好かれるか、それが出世のコツです。 勉強になりましたね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • owata2140
  • ベストアンサー率30% (6/20)
回答No.18

教師に媚を売るような生徒が優遇され 本当に実力があるものを評価しないなんてことは 在り得ませんね、経験上。 現状、外部からの問い合わせには 客観的なデータで答えられるように 成績をつけるのが基本です。 近年、教員が多忙化しているのも この「客観的なデータ」を収集するために 多忙化しているのが現実です 質問者さんは、ひょっとして授業中に居眠りをしたり 無断欠席を繰り返したり 宿題の提出が遅れるか、もしくはしなかったり? していたんじゃないでしょうかね。 そうでなければ、テストで満点の生徒が オールBなんて低い評価に甘んずることは ないと考えられます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • dgxS2352
  • ベストアンサー率0% (0/0)
回答No.17

公立受けてスベって私立入学した高1男子です。 僕の住んでいる愛知県は公立王国と呼ばれていて『高校受験時での偏差値の』県下トップは私立2校ですがその下10校ぐらいはすべて公立が支配してます。 そして、僕は内申点を言い訳にしたくないのですが、公立入試問題で普通なら75点ぐらい取れれば合格できる高校に87点で落ちるほど内申点が足をひっぱりました。                                                            この状況でいけば普通、内申制度を恨むとお考えになるかもしれませんが、 私立高校に入学して思ったのが『実力だけ』の人間は高校入学後、『伸びない』ということです。                                                            県下トップ私立2校は公立との受験時での偏差値は勝ってますが、三年後の大学受験での国立医学部日本一の一校は多少ほかが悪くても許せますが、もう一校は公立と同等か負けています。                                                            つまり、僕が言いたいのは『高校までの人』と『高校からの人』がいるということです。 『高校までの人』は周りの環境(内申制度)と適応せず、大学受験でも『高校からの人』のよりも地頭はいいかもしれませんが、努力はあまりしないので最終的には負けてしまい、協調性が無いので、会社でも輪に入れないような人間になるとおもいます。 質問の答えに合う一番いいたいことは、平常点や内申点は学問上での頭の良い人物を補佐するものではなくて、その媚びるなど社会上での頭良い(トップでない)人物を、補佐するものなんだと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.16

申し訳ありませんが 御三家でも小学校時代のテストが全て満点でも 個人的には全然凄いとか高実力とか思いません 質問者の方は何を言いたいのですか オールBは妥当か高すぎるくらいですよ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mdsumile
  • ベストアンサー率8% (3/36)
回答No.15

「教師によって違うと思いますが公立はそんな教師ばっかり」 前半と後半が露骨に矛盾しています。 私立はともかく公立は、の書き間違いではありえません。 なにも考えてないですよね。 「媚びを売るような生徒」と「本当に実力がある者」 の二択ではなく、両者が重なるケースもあるのだから あなたの意見は構造的に不可です。 あなたの評価がひくいのは、 人間性の歪みに原因があると思われます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • diet12go
  • ベストアンサー率43% (27/62)
回答No.14

>なんで教師に媚びを売るような生徒が優遇され 小学校にもよるのでしょうね。私の子供の通った小学校は、私立受験者が多く、内申を全員高くするわけにはいかないので、調整していたみたいです。テストはさすがに5年、6年になると満点は取得率が下がり、ときどき満点ではないのですが、A評価とB評価が半々程度まででした。 しかし、結果を見ると、内申重視の私立を受験した同級生はオールAに近い配点、公立のみの受験はそれなりにという感じになっていました。 中学も似たり寄ったり、でも、高校受験で、5と4が半々でしたが、内申は最低でもテストの点数が良かったみたいで、どうにかトップ高に合格できました。というか、ある程度のクラスになると、欠席などが多すぎないか程度の評価で、学力試験の点数で最上位になれば、合格できる、だから、内申は公立によってはそれほど重要視していないとも評価できると思います。 私は、高校受験で学力試験の自信があったので、書類選考の国立を受験したので、失敗、学力試験すら受けられませんでした。高校でもオール4程度でしたが、国立大学のトップクラスに現役で合格できました。 今と昔は若干違いますが、大学でも私はオールBクラスでしたが、大学院では国内トップクラスということで、ほぼ全員がオールA、私は一科目だけBの珍しい評価をされました。 学校次第ではないでしょうか。逆に大学院での同級生、ほとんどが高校までの話、しませんでした。灘もラサールも開成も普通の学校、珍しくないし、国立のトップクラスの高校も、どの学年にも一人や2人はいるので、過去の栄光というか、あまり気にしていません。むしろ、年数が経過すれば、いかに若くして教授になるとか、名誉教授になった、そういうことを誇りにする人が多いみたいです。 年収などを考えると、勉強と稼ぎは相関関係がそれほど高くないみたいで、運次第、景気次第みたいです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jamiru
  • ベストアンサー率5% (170/3044)
回答No.13

頭がいいな分かるよね。 本当の実力社会と言うのは、己よりも優秀な人間を認めないことだ。 これは社会人になれば良く分かることだけどね。 アホな人間が上司の場合。 部下が優秀であれば己の地位を奪われるというわけだ。 さて、実力社会であれば普通は優秀である部下がその上司を蹴落とすわけだ。 現実にはそうはならない。 上司は蹴落とされたくないから、ワザと評価しないで実力があたかも無いように装い蹴落とされるのを必死に防ぐのだよ。 実力社会はまさに君の学校そのものだ。 君のいってる環境こそが本当の実力社会なんだよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • heartmind
  • ベストアンサー率14% (32/226)
回答No.12

頭がいいんですね。例えば、成績が入試に影響されていると 問題です。頭がいい人はもっと学びたいのに学べず、頭が悪 いそん名でもない人がいやいや学ぶという構図になり。 社会全体の学力が下がってしまい。技術立国として国が成長 しません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

え、普通オール満点だったら、オールAとはいかなくても、8割Aくらい出そうな気が? たしか、理科のテストが全部満点だったときは、理科の項目はほとんどAだったと思います。 媚を売るほど素直な子供ではなかったです。 小学校ではテストの点数は一項目に過ぎません。 宿題を出す、発言をする、そういったものと同列に並べて評価します。 きちんと決められた通り、「書類を出す」というだけでも、重要な時が社会にはあるからです。 「きちんと席について勉強する」「毎日学校に通う」という練習をする場が小学校なわけです。 だから、媚売らなくても、普通に席について毎日学校に通って宿題を出して、さらにテストが満点なら、普通はAがつくはずです。 中学校や高校では、公立でも試験の点数が最重要項目になります。 特に高校は、ほぼ試験の点数でした。小テストやレポートが平常点になる場合もありますが、それも大体テストの1~2割程度で、点数化されて明記されました。 これは、「宿題を出す」「席に着く」「学校に通う」というのは、小中学校の内に身につけるべきものであり、高校では「勉強をする」というのが目的になるからです。 あなたの周りがどうだか知りませんが、幼稚園から高校まで公立で、たくさんの「公立の教師」を見てきたわたしの周りには、へんな評価をする先生は居ませんでした。あなただけの判断で、「そんな教師ばっかり」と、安易に評価を下してしまうのは、早計に過ぎます。 あなたは御三家で、将来人の上に立つ身なのだから、広い視野と大らかで柔軟な思考は、忘れないでくださいね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.10

? いわゆる「難関」と呼ばれる学校も大学も、欲しいのは勉強ができるなんてのは当たり前で、リーダーシップを取ってクラスや学年をまとめていけるだけのスキルや資質を持った生徒・学生です。 単に商売として入試実績を追っているような高校も多いのは承知していますが、そんな高校から来る学生を東大はあんまり期待していないようですね。むしろ公立高校からの合格者が減るのを憂慮しているようです。 「本当に実力がある者」は、社会に出てから人を巻き込んで行動できる人を差します。単にテストの点がいいだけの人は、役に立ちません。 たかが公立小学校の先生も巻き込めないような資質やスキルの人がいう「本当の実力」ってなんですか? まさか、その先生たちが作ったテストの点だけの話? その先生たちに踊らされただけなのに? もっともクラスで答案を返すときに、この問題は○○くんが××解答したから、××と解答した人も丸にしておいたからね。なんて先生に言われてしまって、テストでいい加減な解答はうかつには書けなくなるなんて状況がいいなんてことはいいませんが。小中で経験してつらかったです。間違えてもスルーしてくれる高校時代はラクでした。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 神奈川県の公立高校で内申128・・・前期で行きたいです

    中3の女子です 内申点が135点満点中128あります 神奈川県内の公立高校で内申が128あれば前期で受かる可能性が大きいところはどこがありますか。 また、この内申ならどこら辺の高校が良いでしょうか よろしくお願いします

  • 京都の公立高校受験システム

    京都の公立高校受験システムがよくわからないのですが、 当日の試験200点(満点)と内申点195点(満点)で決める。ということのようですが、 内申点が悪かったり、当日の試験があまりできなくても合計して395点で表したときに高得点であれば合格できるのか、それとも試験、内申どちらもバランスよく取れていなければ合計得点が高くても合格できないのか、どちらなんでしょうか? 例えば、当日の試験が190点くらいでも、内申点が120点くらいしかない場合 総合点では負けていても、試験150点、内申点150点の人が合格する。ということはあるのでしょうか?

  • 公立高校の合格について

    公立高校の入試が終わりました。 40点満点で国語・16点、数学・7点、理科・17点、社会・12点、英語・6点でした。 これに内申点がプラスされます。 内申点は120~130点です。 定員は15人で受験者が23人で8人落ちます。 皆さんにお聞きします。はっきり言って僕は合格している可能性は低いのでしょうか? 遠慮無しに教えてください。お願いします。

  • 愛知県公立高校入試について。

    愛知県の公立高校の入試は… ❶面接や学力試験、全て合わせたら何点満点ですか? ❷例えば学力試験の当日点と内申が少し足りてなかったとします。 でも、面 接がよかったから合格できるという場合はありますか? ❸面接は何点満点なのでしょうか。 答えられるものでいいので回答お願いします。

  • 家庭教師のやることが多く感じます。

    現在、副業で家庭教師をしている者です。 中学3年の男子を担当しているのですが、 内申は公立はほぼ無理と担任に言われるレベルであり、朝は全く起きず8時25分にようやく起きる状態です。 成績は言わずもがな悪いです。 ご家庭と相談したところ寮のあるところにでも入れると話しておられました。 ちなみに、ご家庭は寮の方へ、本人は公立志望と意思は通じ合っていないと思います。 そこでですが、本人は口だけのため実際に参考書等は私が買いに行き(お金はご家庭に請求) 寮といった学校の資料は私が検索しています。 このような行為は本人がやるべきではないのでしょうか? そのようにご家庭や本人にお伝えしたところ、本人にやる気がないから、と言われました。 また、風邪の時も平気で授業をし、マスクも自主的にせずこちらに咳を飛ばしてきます。 このことをご家庭に伝えると、あいつ風邪ですわーとだけ言われました。 勿論次の日私は風邪をひきました。 友人や家族には常識ない家庭だと言われましたが、客観的に見て家庭教師経験者の方はどう思われますか?

  • 力不足なんですが・・・。(大阪公立高校受験)

    受験が近づき頭を悩ませています。 ご意見お願いします。 志望校は公立のA校と決まってはいるのですが、 1学期の成績で内申を計算すると全然たりません。 ある資料によると A校の内申は187/265 だそうです。 娘は5教科33×2.5=82.5 副教科23×3.5=80.5 合計163で24足らない状況です。 もちろん偏差値も足りていません。 中3の5月から塾に通い 成績も少しづつ伸びていますし、 2学期からは本人も今のままでは・・・と思ったらしく がんばっています。 2学期の中間テストでは学年順位も10番くらいは上がったようですが、 それでも足らない24点を埋め合わせるほどの伸びではないと思います。 副教科は美術以外は悲惨な成績で期待はできません。 救いは内申が440の学校に比べ、 若干当日の実力重視なことです。 併願の私学は絶対に共学を希望しており、 比較的近いところは、十分合格圏内に入るようなところしかありません。 他の公立にも魅力を感じないようです。 そのためどうしてもこのA校に行きたいらしく頑張ってはいるのですが、 やはりこの時期にきて無謀な挑戦なのでしょうか? 私学は一応安全圏をおさえてくつもりなんですが、 チャレンジをさせてみる価値がある範囲なのでしょうか? 内申点のマイナスがどれくらい大きなウエイトをしめるのかよくわかりません。 宜しくお願いします。

  • 成績の出し方

    1年間の成績が100点満点でテストが70点、平常点が30点と分けられます。 1年間でテストが2回あり、100点満点で40点と30点でした。 平常点は250点満点中100点でした。 成績は何点になりますか 説明含めてお願いします

  • 客観的に見て無謀でしょうか?

    お世話になります。 中3の娘の高校受験のことについてお聞きします。 娘は公立前期選抜試験で、S高が第一志望です。(専門学科です) 先月受けた五ツ木の模擬試験では合格圏内(「B」評価)でしたが、 「成績から推測する標準内申点」が168~170でした。 つまり↑の内申点だと合格圏内ですが、悲しいかな娘の現時点での内申点 は135しかありません。 その内申点ですと合格可能性は「E」。 「志望校の再考が必要」とのことです。 今からどう頑張っても2学期の10段階評価を上げるのは難しく 例え上がったとしても8点くらいで、合計143です(希望的観測)。 このくらいの内申点で、S高校を受けるのは無謀でしょうか? 娘の5教科平均の偏差値が60で、S高校の合格偏差値は67です。 再考した方がいいのでしょうか? 娘の希望を叶えてやりたいのですが、不合格の可能性が高いのに どうしたものかと悩んでいます。 ご意見をよろしくお願い致します。 尚、私は大阪在住です。

  • 千葉の公立高校について

    千葉の中3です 特色化選抜を70日後に控えた今、第一志望校としては第五学区の県立佐原高校を選択しています 学力は学校の実力テストで360点前後。進学研究会の進研テストでは365点、偏差値は60、佐原高校の合格判定はB判定でした。 点数だけ見てもかなり厳しいのですが、内申点が同じ高校を受ける人達と比べ非常に悪く、三年間で95程度です 自分も千葉県の入試システムについてよく分かっていない所があるのですが。やはり特色化選抜や一般入試でも内申点の比重は大きいものなのでしょうか だとすると、この内申点では足切りされてしまうでしょうか? 入試までの日程を考えてもそろそろ公立受験校を決定しなければいけない時期になってきておりますので、見込みが薄いようなら志望校を変える覚悟でいます。 三年間の中学校生活で自堕落な生活を送ってきた自分にすべての非があるのですが、まだ少しでも合格する可能性があると言うなら出来る限りのことはしたいと思っています。 乱雑な文章になってしまいましたが、質問したい事を纏めると ・千葉県の公立高校入試における内申点の比重 ・この成績で、県立佐原高校に合格する見込みはあるか よろしくお願いします

  • 現在の教師について

    こんにちわ。 思えばこれまで色々な教師と接してきました。 ・生徒を殴り怪我させる小学教師。 ・教卓で偉そうにふんぞり返って大した授業もしなければプリントも配らない中学教師。 ・実力など関係なくただただ態度の良い生徒を最優先で成績をつける中学教師。 (私達3人は五回のテストで平均90点台で学年トップクラスでしたが成績は全員なぜか4。しかし平均70点にも満たない4名が5をもらっていました。質問に的確に答えていたのも我々ですし、定期テストだけでなく実力テストでも大差をつけていました。違いと言えば、質問に行って教師にぺこぺこしてたかしてなかったかです。しかし分からないから質問に行くのであって、質問に行かなくてもわかるならそれに越したことはないと思うのですが・・・。なぜかあの人には質問に行く方が優秀に見えたのでしょう。) ↑余談ですがこの教師は私がもっとも憎んでいる教師です。この教師だけは「低能」と呼ぶことに抵抗はありません。 ・普段はいい気になって自分の授業を受けていれば大学なんて大丈夫と言っているくせに、大学の入試問題(MARCHレベルの英語)もロクに解けない高校教師。 ・自分と意見の合わない生徒なら、どんなに優秀でも認めない高校教師。 ・その教師が意味不明な授業、低レベルな授業をやっていて授業の改善を要求したにも関わらず、全く変化がないので仕方なくその時間は自分で自習しているのに、なぜかそれをやめさせる高校教師。 正直に言うと、私は上の教師達を「先生」と呼ぶ必要はないとさえ感じています。 言葉は悪いかもしれませんが、どうして教師になったのか(なれたのか)という方ばかりです。 今の教育システムには、第三者が教師を客観的に評価するようはモノはないのでしょうか? みなさんは教師の現状をどうお感じになられますか? ぜひ意見をお聞かせ下さい。