走行中の車輌の中で飛ぶ生き物はどうなる?

このQ&Aのポイント
  • 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中で飛ぶ生き物がどうなるのかについて、慣性の法則や最終的な行動について考えます。
  • 走行中の車輌の中で飛ぶ生き物は、一定のホバリング状態を維持しつつ、車輌の動きについていくか、最終的には車輌の壁に激突するかのどちらかと考えられます。
  • 車輌の中に留まるか、車輌の動きについてくるか、または最終的には壁に激突するかについての詳しいメカニズムについては明確な回答は得られていませんが、友人の間では慣性有が60%、慣性無が40%の意見となっています。
回答を見る
  • ベストアンサー

走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に

走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に 走行中の地下鉄や電車等の車輌の中に、蝶やハエ等の「飛ぶ生き物」が飛んでた場合、そいつらはどうなるんでしょうか。ラジコンヘリとかでもいいです。 慣性の法則で車輌の動きについてくるんでしょうか。 それともその空間に留まって最終的には電車の最後尾の壁に激突するんでしょうか。 もちろんブンブン飛び回ると思うので、あくまで「ある程度ホバリングしてる状態」で教えてください。 もし慣性の法則でついてくる場合、車内に壁がないただの「動く床」の場合はついてきませんよね?その場合は床に何がプラスされた時点で慣性の法則が開始されるんですか? また、イスや棒等に止まってる場合はフツーに考えて慣性の法則が働くと思うんですが、その場合飛び立ってから何秒くらいで慣性の法則から解き放たれて自由になるんでしょうか。 友人とこの話題でちょっとした派閥争いになり、是非とも明確な回答が欲しいです…。もしかしたらかなり低レベルな下らない質問かも知れませんが、よろしくお願いします。ちなみに友人間では慣性有が60%。慣性無が40%でした。。。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

電車の中に虫が入ってくるなんて、そんなに珍しいことでもないので、何を疑問に思ってるのか理解できませんが…… 通常、車両の中には空気が入っていますが、これは車両の壁に閉じ込められ(開いてる窓際等を除けば)均衡状態にあるので、電車と一体になって動きます。もちろん、電車と一体になったら電車の動きに合わせて慣性力が働きます。 ここに虫が入ってくると、虫も周囲の空気とは無関係にはいられないので、同じく均衡状態になって空気の動きと一体になります。これは慣性力というよりも空気の摩擦力によります。したがって、電車の中でも、虫は静止空間と同じように飛びます。 電車に屋根や壁が無い、いわゆるトロッコ状態の場合は違います。空気を閉じ込めるものが無いので基本的には空気は電車の動きとは独立して静止状態にあろうとします。電車の上からは空気の動きは進行方向前から後ろに吹く強い風として見えます。 虫は、椅子や床に止まっている限りは(摩擦力等で)電車と一体化しているのでそのまま静止していますが、飛んだ場合は電車の支配を離れて空気の動きに影響されます。したがって虫は風に吹き流されるように後方に飛んでいってしまいます。 慣性力かどうかといえば、慣性力ではなく空気の摩擦力というところですが(摩擦力で運動が一体化してる結果として慣性力が生じます)、閉じられた電車の中では虫は普通の部屋の中と同じように飛びます。

YMYMyamama
質問者

お礼

ありがとうございました、納得しました!すみません、ほとんど地下鉄だけで生活できる街なもんで、虫が入ってくる事珍しかったんです…… そして友人達もみんなバカですみませんでした(笑) 丁寧な回答ありがとうございました、みんなにもこの画面を見せて説明します。

その他の回答 (1)

  • born1960
  • ベストアンサー率27% (1224/4399)
回答No.2

 走ってる電車の中でジャンプしてみてください(笑) 跳躍点と着地点が違うはずです・・・         って、もちろん嘘ですが(笑)

関連するQ&A

  • 電車で蚊が飛ぶのはなぜ?(慣性の法則???)

    電車に乗ってて蚊が飛んでて叩こうと思ったら逃げられたんですが^^; ふと、疑問が浮かんできました。 空中に浮いてる(飛んでる)蚊はなんで走ってる電車の中を飛べるのでしょうか? 席とか壁に止まってるならわかるのですが 私の感覚では、走ってる電車の中で空中に浮いてたら 蚊は、最後尾の車両の壁にベチャっとぶつかる気がするんです。。。 たぶん慣性の法則とかなんでしょうけど 頭の悪い私にわかるように どなたかご教授おねがいします。

  • 電車の中で

    走っている電車の中でジャンプしても、さっき立ってた場所と同じところにまた着地できるのは、慣性の法則が働いているからですよね。 そこで、素朴な疑問です。 1.電車が急ブレーキをかけたときにジャンプしたらどうなるか。 2.屋根と前後の壁がない電車(床と横壁しかない電車)が走っている状態でジャンプしたらどうなるか。 3.床しかない電車(スケボーみたいな感じを想像してください)が走っている状態でジャンプしたらどうなるか。 電車に乗っててふと思ったんですが、完全に文系のアタマなもので、考えても想像がつきませんでした。 どなたか教えてください。

  • 電車の中の風について

    最近、周辺の色々な自然現象に興味を持つようになりました。 電車に乗ってていて、車両と車両を移動するためのドアがあいていると、電車が加速・減速するたびに風が吹きますよね。 空気分子の慣性の法則かと思いますが、皆さんはどう思われますか。

  • 真空の電車の中でジャンプすると

    電車の中でジャンプすると、電車の中の人間も空気も電車と一緒に移動しているので、同じ場所(電車の中において)に着地しますが、電車の中が真空の場合、ジャンプするとどうなるのでしょうか?空気がないので、壁に激突してしまうのでしょうか? 慣性など、この辺りの物理がよく分かっていませんので、御教え願います!

  • 走っている電車内でジャンプした瞬間に電車が急ブレーキしたら死にますか?

    ・時速100kmで電車が走っている ・電車に乗っている人間は慣性の法則により100kmで走っていることになる ・人間がジャンプ(この瞬間も人間は100kmで走っていることになる) ・ジャンプした瞬間に電車が急ブレーキする(完全に静止) ・止まっている電車の中で人間が100kmで走ることになるため、人間が前方の壁に激突 現実にはまずなさそうなことですが、この場合人間は天国に行ってしまうのでしょうか?

  • 「電車に ボールを持った人が乗っていて

    「電車に ボールを持った人が乗っていて ボールを上に投げて、なんで壁にぶつからんと 手元に戻ってくるの?」 「慣性の法則やわ」 「慣性の法則ってなに?」 「物体が進行方向に動き続けようとする運動のこと」 「ボールを上に投げたら上に動くやん 電車と触れてるから電車と同じ方向に動くのはわかるけど 触れてへんのになんで電車と同じ方向に進むの??」 「・・・・・・」 ・・・誰か助けて下さい わかりやすい説明、教えて下さい

  • 高速移動車内に飛ぶハエの動きは?

    のっけから、物理っぽくない言い方ですみません。 前から非常にきになっていたのですが。 例えば、電車の中で静止して飛んでいるハエ (ホバリング状態)は、もし電車が動きだしたら どうなるのでしょうか? ハエだけ置き去りにされて、動き出した電車の 進行方向とは逆側の後続車両との連結部のある 壁に激突してしまうのでしょうか? 実際にみていると、電車が動き出しても その場でやはり変わらぬ位置でホバリングしている ようなのですが。 それではなぜ、その位置でホバリングしつづけられるの でしょう。空気が電車と一緒に動き出すから? うーん、なぞです。 よろしくお願いします。

  • 40km/hで走行している車両が壁に激突した場合

    今回、とある試験を受けるため、以下のような問題があり、よくわからないのでどなたか教えていただければと思います。 宜しくお願い致します。 40km/hで走行している車両が壁に激突した場合、何メートルの高さから落下した場合の衝撃力であるか、計算式を記入して求めなさい。但し、重力加速度は9.8m/s2とし、答えは小数点第2位を四捨五入する。 以上です。宜しくお願いします!

  • 地下鉄の音について

    地下鉄に乗っている時に車輛が発する騒音についてお聞きします。壁に反響するゴーッという音は地上を走る電車がトンネルを通過する際にも聞こえるので理解できるのですが、地下鉄の場合、時々もっと高い周波数の音(引きずるような音)が聞こえますよね。地上を走る電車ではあのような音は聞こえないと思うのですが、地下鉄では何故ああいう高い周波数の音が出るのでしょうか?

  • 地下鉄用車両の規格について

    こんにちは。つい先日京葉線に乗っていて気付いたことでお分かりになる方に(お時間のあるときで結構ですので)お教えいただきたいと思います。 学生時代に鉄道研究会の友人に“地下を走る電車の前面は火災の時などに線路に降りられるように、必ず扉が設けてあるんだ”と聞いたことがありました。 ところが、先日乗った京葉線は東京駅から出てしばらくの間は地下を走るのに前面に扉のない車両(武蔵野線の車両など)があります。これは違反なのではないでしょうか。 それとも京葉線は「地下鉄」ではないから、などという法律の解釈の問題なのでしょうか。 鉄道にお詳しい方、教えてください。

専門家に質問してみよう