2才3カ月の娘が保育園になれるかどうか不安でたまりません・・・

このQ&Aのポイント
  • 2才3カ月の娘が保育園に預けることに不安を抱いています。仕事や母の体調などの理由で預け始めたが、娘は集団生活に慣れるのに苦労しています。
  • 保育園に預けることに踏み切った理由は、母の介護が難しくなってきたため、自身の心の不安定さ、娘の内弁慶な性格に刺激を与えるためです。
  • しかし、娘はまだ預け始めたばかりで、朝は大泣きし、給食も食べません。それにより、母親の心にはつらさが忍び寄っています。保育園に預ける経験のある母親のアドバイスや体験談を聞きたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

2才3カ月の娘が保育園になれるかどうか不安でたまりません・・・

2才3カ月の娘が保育園になれるかどうか不安でたまりません・・・ 7月から2歳の娘を週3日(月12日)だけ保育園に預けています。ちなみに一人っ子です。私は現在ほぼ専業主婦ですが、フリーで仕事をしていて、受注があればデザイン関連の仕事をしています。 今回預けた理由としては ●仕事があるときは、これまで実家の母にみてもらっていたのですが、母が高齢と難聴がひどくなってきたため、みてもらうのに限界をそろそろ感じ始めたから ●私自身が、先月から多少のうつ傾向(不安性の動悸などがまれにある)で、現在心療内を受診していてあまり体調がよくない(けれど、かなりいい方向へはむかいつつあります) ●娘がかなり内弁慶な性格もあり、まだ2歳ですがすこしずつでよいので、集団生活の中でなにか刺激を受けてほしいと思ったから というような理由で預け始めました。 そして、今日で登園5日目。まだ14時までの慣らし保育の時期なのですが、とにかく朝は大泣き、そしていまだに、保育園の給食に一切手をつけてくれません。(家ではこれまで本当に食べすぎだよーってくらい食べる子でしたが・・・) もちろん14時に迎えに行った時は昼寝もしてません。昨日に至っては、とうとう夜泣きされてしまいました。 子供にとっては2年間私と過ごしてきたから、あまりに突然の環境の変化にものすごくストレスを感じてるのだろうなぁとは思います。そして親である私自身、ここで挫折したらいけないな、、、っていうのもすごく自分には言い聞かせています。でも、やっぱり・・・正直つらいです。私の覚悟が足りなかったのかなぁと。 保育園や幼稚園に預ける母親なら、だれしもが通る道だから、今は踏ん張りどき! というのはわかっているのですが・・・心が折れそうになります。しかも私の場合、自分の体調不良やフリーという不定期な仕事という事情もあり、自分を責めてしまいます。 週3回というのと毎日仕事がないという理由と、経済的な面から決めました。 いつか、なれる日がくるのでしょうか(涙)。経験者のお母さん方ご意見や体験談、聞かせてください。

  • 育児
  • 回答数3
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hyuberion
  • ベストアンサー率20% (11/53)
回答No.3

お気持ちはよくわかります。 現在高校生の次男を保育園に入れた時も最初は大泣きしました。毎日声が枯れるまで泣いて、慣れるのに一ヶ月以上かかったと思います。後ろ髪をひかれるとはこの事かと何度も思いました。 でも子供は逞しいですよ。しばらくするとこれが同じ子かと思うほどケロっとして、こちらが朝、モタモタしていると「お母さん、早くしないとお仕事遅れるよ!」なんて逆に追い出されるようになりました。 時間はかかっても必ず慣れます。だから「保育園に預けて子供がかわいそう」なんて絶対に思わないで下さいね。 大丈夫、今は辛くても何年かしたら我が家のように笑い話になりますよ。

その他の回答 (2)

  • momoituka
  • ベストアンサー率28% (417/1463)
回答No.2

多分 質問者様が 迷って悩んでくよくよ涙しているから お子様が不安倍増するのだと思いますよ。 質問者様は決められたのです。 生きる為に精一杯の判断で決断したのです。 迷う事はないでしょ。 何時までも御子様は手元で オリコウサンニしている訳にはいかないのです。 御自分で決断された事は胸を張って自信を持って遂行するのみ。 お子様は慣れます。 間違った判断をしているとは思いません。 しっかり働いて お休みの時は笑顔で遊んであげれば良いと思います。

  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.1

保育士経験者です。早い子は即日で慣れますが(笑)普通でもやっぱり1ケ月前後は ぐずぐず言うことが多いですよ。機嫌の良い日があったり、逆に 朝、なかなかバイバイ出来なかったり。 二週間程を目安に少しずつ落ち着いてくるパターンが多いかも知れませんが。 それでも個人差が大きいものです。 それでも「預ける」と決めたなら、お母さん自身がぶれないことです。 親の不安は確実に子どもに移ります。「大丈夫かしら…」「心配だわ」 ではなく「大丈夫!」「保育園が終わったらお母さんといっぱい遊ぼう!」 そんな前向きに気持ちで関わって上げて下さい。 たとえばバンジージャンプで質問者様が「このヒモ切れませんよね」と聞いて スタッフが「え・ええ。多分大丈夫だとは思うんですが…はい…」と不安げに 言われたら飛べませんよね(笑)「体重200キロまでは余裕ですよ!!!!」 と言われてなんとか安心できるんじゃないでしょうか。 どうか「お母さんも今日一日頑張ってくるからね!○ちゃんもしっかり遊んで おいでよ」と空元気でも良いので、明るい顔でバイバイしてあげて下さい。 しばらくは食事量が落ちたり、睡眠に波が出たりするかも知れませんが 一過性の場合がほとんどです。慣れるために心と体が頑張っていると理解されたら いいと思います。 いずれにしても、7月入所であれば昨日今日で慣れるレベルではありません。 落ち着かないのが普通なのだと思って下さいね。 早く「あしたはほいくえんー♪」と楽しみにしてくれる日がくるといいですね。 きっと来ますよ。

関連するQ&A

  • 1歳五か月の子供を保育園に預けるのですが・・・

    現在1歳五か月の娘を育児する、新米ママです。 これまで、出産後、やれる範囲でフリーランスでライターの仕事をしてきたのですが、この秋から1つの企業にお世話になることになりました。現状、年内はこれまでのように在宅ワーク中心+外で打ち合わせなどという感じで、週3~4日は仕事するという感じになるのですが、 フリーでやっていた頃は、仕事の際は実家の母に見てもらっていたのですが、今回はもろもろ事情があり、無認可保育園ですが、週3日の完全保育をお願いしようかと思っています。  娘は、今、そういう時期なのか?性格なのか?ものすごく人見知りが激しいのと、私が実家の父母に預けたせいか?ものすごーく甘えん坊です。。 そんな娘が、果たして、保育園に慣れ、やっていけるのかどうか・・・新米ママゆえに、正直不安でいっぱいです。 子供のことは心配、だけど仕事はこれから先のことも考えたらやっていきたい・・・そんな風に悩んでしまう自分が、いやになってしまうときもあります。でも、がんばっていかないと・・・とも思うし。 ちなみにその保育園には1歳ごろ、一時保育で3時間ほどを何度かお願いしたことがあるのですが、その時は、号泣しまくりでした。。。 (一時保育はそんなものなのでしょうか?) 先輩ママやご経験のある方、どうすれば、もっと強い心を持てる母になれるのでしょうか??よきアドバイス、お願いします!

  • 保育園を嫌がらない娘・・・不安です。

    1歳半の娘がいます。専業主婦です。 生まれてからずっと家で娘の世話をしてきたのですが、最近どうしても外せない用事があり、保育園(無認可)の一時預かりに二日ほど(半日ずつ)娘を預けました。 きっと大泣きして大変だろうと思っていたのですが、預ける時にちょっと不安そうな顔をしたくらいで娘は全く泣かず、保育士さんに聞いても「ずっとご機嫌で遊んでましたよ」とのこと・・・。 迎えに行った時は、一応「ママ~!」と走り寄っては来ましたが。 普段から人見知りは少ない方で、誰にでもご機嫌でバイバイしたりする子ではあります。 しかし、ママと離れても全然平気って・・・。 そんなことってあるんでしょうか。 愛情不足なのか、それとも何か問題があるのかと不安になっています。 ご意見聞かせてください。

  • 保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前?

    保育園1カ月目、まだ慣れないのは当たり前? 前にも似たようなことで質問したものです。2歳4カ月になる娘が週3日だけ、保育園に通い始めてようやく1カ月がたちました。最初は、給食は全く手をつけてくれず、昼寝もせずでしたが、1週間目から、給食もおやつもちゃんと食べてくれるようになったらしく、少しずつですが自分なりに一生懸命頑張っているようです。 とはいえ、まだ1カ月。毎朝起きたらすぐに「今日は保育園お休み?」と私に聞いてきて、「今日は保育園だよ」というと、朝ごはんもほとんど手をつけず泣きだします。 朝夕ともに、私が送り迎えするのですが、朝の送り出しの時がもう大泣きです。保育園のある日は、本当に朝は戦いです(笑)。親としては、後ろ髪惹かれる気持ですが、ここで、親の私まで折れたりしていてはいけないと今は心を鬼にしております(苦笑)。そして、まだなかなか園で昼寝をしてくれません。 してくれても1時間。お迎え(だいたい4時ごろです)まで、寝ないでいることもしばしば・・・。 しかし、朝の送り出しの時は大泣きなのですが、それ以降は、ほとんど泣くこともなく、機嫌も結構よく過ごしていることが多いと先生からは聞いています。(ずーーーっと泣いていた、などということはほとんどありません)給食タイムなどではみんなと一緒に御飯も食べているようですし。 「朝の泣きとぐずり」は、いつまで続くんだろう・・・とかおもいますが、今はまだまだ親子ともども頑張ってみる時期でいいんでしょうか?あんまり朝泣かれると、保育園が合わないのかな?とか色々考えちゃうんですが、私とバイバイすればそんなに、機嫌も悪くないらしいので・・・。。 ちなみに、私は現在、働いていないのですが(仕事があればたまに請け負うようなフリーの仕事)、体調などがあまりよくないため預け始めました。 保育園ママの方、よきアドバイスお願いします。

  • 保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。

    保育園の登園拒否をする年少の娘についてです。 始まった当初は案外すんなり園に溶け込み、楽しく過ごしていましたが定期的に「保育園行きたくない」と拒否するようになってきました。そのたびに理由を理解し解決してきたのでさほど気にならずに過ごしてきましたが、今回は先生がプール遊びで子供を抱っこして落としてみたりシャワーを頭からかけられて本人初め他の園児も怖くなってしまい、それ以来「プールがあるから嫌だ」「○○先生がシャワーかけるから嫌だ」と再び登園拒否&号泣。園側も園児の反応にまさかといった感じで配慮に欠けてたとそれ以来ぷールはしていないのですが、トラウマになっていてプールはないよと何度言っても娘は行きたがらず毎朝号泣です。 一方で園では友達と仲良く遊べてるようで迎え時も元気がないときもあるけど、大概明るい本来の娘に戻っています。また、嫌な理由を聞いても「ママがいい」の一点張りではっきりとしたものが返ってきません。 今後も続くのであれば他に理由があるのか、、、休ませた方がいいのか、、、(これは私も仕事があるので考えたくないですが)園との相性が悪いのか、、、私の考えすぎか、、、どうすればよいのかわかりません。登園拒否ってこんな頻繁にあるものでしょうか?根本的解決ができなければ繰り返しそうな気がします。

  • 3歳の娘がRSウイルスに感染して月曜日から保育園をお休みしています。

    3歳の娘がRSウイルスに感染して月曜日から保育園をお休みしています。 水曜日には熱は下がりましたので、来週くらいからもう登園させたいのですが… 小児科の先生は子供はみんなかかるようなものだし、学校保健法でも出席停止リストに入ってないからもう登園しても良いと言われました。 でも保育園の方で感染力が強いので完治するまで3週間は登園しないよう協力してほしいと言われています。 どこの保育園もそうなのでしょうか? 実家の両親も仕事があるため、娘を預けられません。 熱もないのに3週間も保育園を休ませて仕事も休むなんて… どうしたものでしょうか?

  • もうすぐ3歳との娘との過ごし方・・・

    4月に3歳になる娘を1人のいる母です。不定期で仕事をしています(フリーで活動しています)。 ふと、皆さんどうなんだろう・・・と自信をなくしている悩みを相談させていただきます。 娘は今、認可外保育園に週3日通っています。仕事があれば、その日に仕事をスケジューリングして入れ、仕事しているのですが、娘が保育園の登園がお休みの日、どう過ごすか・・・イマイチ悩むことが多いのです。 買い物に行っても、お菓子をせがまれるし、自分の買い物は、もちろんゆっくりなどできないし。まだこの寒さで、公園などに行ってもあまり人もまばらだし、かといって家の中でじっとしているのもetc・・・。 同じ年頃のいるママ友さんとか友達とかと会おうかなとも思うのですが、娘はまだ、どうしても昼寝してしまうので、その時間が気になって・・・なかなか行動しきれないというか。 以前から、私が「娘の昼寝時間」に対して神経質になっていることは反省しているのですが。なんか昼寝してくれないと、体きついんじゃないかな??とかつい過保護的な考えになってしまいます。 人によってはもう3歳だったら昼寝とか必要ないんじゃないか?って言われるんですが、夕方の家事のこと考えたりすると、ぐずられたりしたらいやだから、やっぱり昼寝はしてほしいなぁとかつい思ってしまう自分が嫌になります。。。 よく、ショッピングモールとかでマベビーカーに乗って昼寝していてもおかまいなしに?(っていったら失礼ですが)ワイワイ買い物したりしている人とか、夜みんなでご飯食べ行ったりとかしている人見かけますが、どうも私はそういうことやりたいのにうまくやれない、不器用な部分に悩んでまして。 娘も週3日、保育園に行っているのだから、お休みの日は満喫したいと思いながらも、なんだかなかなか心と体が伴いません。。 友人の親子によく、晩ごはん一緒に食べにいかない?とか誘われるんですが、「でもお風呂の時間が~」「寝る時間が~」とか考えると、ついおっくうになってしまうのです。 たまになんだから、親である私も娘と一緒にいわゆる「ハメをはずして(いい意味で)」遊ぶ、なんていうか「度胸」というか、「肝っ玉」を自分に植え付けて行かなきゃ(もう3歳だし)と、思うのですが。 正直、行動力のあるママさんをみると、うらやましくなっていしまいます。 なんだか、まとまりない内容になってしまいましたが、皆さん、子どもとどんな一日を過ごしているんでしょうか?また同じ母親として何か良いアドバイスあったら、ぜひお願いします!

  • 全くひとみしりのしない2歳の娘の保育園について

    2歳2ヶ月の娘がいます。今年の初めから保育所に週3日通わせています。 通わせ始めた理由は、当時私が2人目妊娠中で、一時期いろいろな理由から精神的に不安定になり、子育てがままならくなり保育所に入れました。 2人目が産まれ、精神的にも安定してきて、もっと子どもと密に関わりたいと思うようになり、保育所をやめさせてもっと一緒に過ごしたいと考えているのですが、とうの本人は保育所がかなり気にっているらしく喜んで通っています。 娘は全くといっていいくらい人見知りが無く、お友達のお母さんにも抱っこをせがんだりします。他のお母さんに抱っこされている間、私が抱っこしようとしても「嫌!」と拒否をされてしまいとても悲しくなります…。 私と2人のときには普通に私に甘えてくるのですが… 私が一時期、精神的に不安定だった時期に娘に怒鳴ってしまったことが良くあったのですが、それが子どもに悪影響を与えていて、他の人のところに行ってしまっているのではないかと不安になっています…当時たぶん愛情不足だったと思います。 今になって、もっと私と一緒に過ごさせたいという理由で、娘が気に入っている保育所を辞めさせるのは、やっぱり間違っていますよね?? 私の勝ってで娘に迷惑をいろいろと掛けてしまっていて、ほんと娘には申し訳なく思っています…

  • 娘が保育園を嫌がります

     私には2歳9カ月の娘と7カ月の息子がいます。娘は1歳から保育園に行っていましたが、私が下の子を産む前に退職をしたので娘も保育園を辞めなければならず、昨年9月に退園しました。 退園してからは私と一緒に午前中に児童館へ行ったり地域のふれあいに参加しています。下の子は敷地内同居している義母にみてもらえる時は預けて行きます。  娘と一緒に出かけるのは楽しいですが、これが毎日になってくると私もちょっと疲れてくるので近くの一時保育を週に一度、8時半~12時半まで利用しています。その4時間だけでも家の事をできたりしてとても助かります。行き始めた頃はちょっと不安そうな顔はするものの、わりとすっと行ってくれました。しかし最近は朝起きて保育園に行くことを伝えると、泣き顔になります。今日は家を出る時は普通でしたが、車が走ってしばらくすると「いや~」と全身で泣きながら言っていました。保育園についても同じでベンチに座って落ち着かせましたが、先生のところにに連れていくと「あああー」と大きな声で泣き叫んでいました。そのまま先生に預け出てきました。今日は特にひどかったです。 そんな感じでも時間になり保育園に迎えに行くとすごく楽しそうに帰ってきて、お友達や先生とも「バイバ-イ」と言っています。先生も「あれからはは楽しく過ごしていましたよ」と保育園の様子を教えてくれます。娘の表情からもそれはわかりますが、やはり朝の嫌がり方が気になります…。行かせない方がいいのかなと思ったり、なんかよくわからい感じです。  皆さん経験談でも何でも教えてください。

  • 保育所に行くのを嫌がる娘。

    今月から、保育所(公立)に娘を入所させました。私も5月から働いています。(厳密に言うと、4月までは祖母に預けて、短時間のアルバイトをしていました。) 娘は3歳(今年4歳になります)です。評判の良い保育所で、公立ということもあって、ベテランの保育士さんと、若い保育士さんが混ざっていて、園庭も広く、外遊びが多く、とても環境は良いです。担当の保育士さん(20人の園児に保育士2人)は、とても良い人で、新しく入った、うちの娘にも優しく接してくれています。 しかし、娘は毎朝泣くばかりです。発狂したように泣きわめく時もあります。でも、預けないと仕事にいけないので、無理に置いてきます。もう私まで泣けてきます。保育士さんは「保育所では、元気に遊んでいますよ。砂場とママゴト遊びが大好きですね。」と言ってくれますが、給食は、ほとんど食べていない様子。家では「大食いの娘」なのに・・・・ 経済的なことで仕事を辞めるわけにはいかないし、娘は,朝起きてから「保育所、行かない~。お休みする~。」と泣きに泣きます。まだ6日しか通っていませんが、慣れれば大丈夫でしょうか? 私も新しい仕事で大変なのに、娘の泣き声を聞くと、心配で胃が痛くなってきます。

  • 保育料について

    公立保育園にお世話になっているのですが、病気のため7月は2日しか登園していません。それでも丸々1ヶ月分の保育料を支払わなければならないのでしょうか? 私はパート勤務で時給制のため、仕事を休んだら当然給料は少なくなるので、すごい大赤字なんです。 ちょっと熱があるだけでも預かってもらえないのに、不満を感じています。 あと土曜日や、平日でも父母のどちらかが休みの日は子供も休ませるように言われますが、週6日きっちり登園する子も週5日登園する子も同じ保育料というのはちょっと疑問に思います。1年でトータルすると結構差があるし、保育料には給食代も含まれていますが、休んだら給食だって食べないわけですよね。 どなたかご存知の方がいらっしゃいましたら、教えて下さい。