• ベストアンサー

夫がw不倫をしました。女性に五月六月と慰謝料請求の内容証明を送りました

tokkingの回答

  • tokking
  • ベストアンサー率57% (408/707)
回答No.6

#4です。 う~ん、貴女のご年齢を知って胸が痛みますね。 私の娘よりもお若い。 でも婚姻なさっている立派な‘本妻’そして新米ほやほやの‘お母さん’ ご主人がしてしまったことを蒸し返すと、混乱してしまいませんか? 相手に対しては、貴女が負った大きな大きな傷の代償を求めたい。 ご自身の年齢を考えると‘離婚’して出直すことも考えてる。 感情が乱れて当然、相手の女も信じてた夫に対しても怒りが 湧き上がるでしょう、哀しくて心がかき乱されることでしょうね。 先の回答では、事務的なことを書き込みさせていただきましたが 私個人的には、今は一切の行動を起こさずにじっとしていること できませんか? 私が一番気になるのは、まだまだ何も知らずにママとパパの 愛情を必要としてる小さな小さな生まれたての‘命’貴女方ご夫婦の 赤ちゃんのこと、です。 まだまだ手がかかりますよね、もうママやパパの顔も覚えてあやすと 可愛らしい顔で笑うでしょうね。 気に入らないことがあったら、泣いてママを困らせることもあるでしょ。 今、表面上は当たり障りなく接してるご主人も、我が子にはたくさんの 愛情を持ってることでしょうね。 ご主人は絶対にしてはいけないことをしてしまい、まだ貴女の信用を 取り戻すことできていない。 これから先も、貴女はご主人が許せないままかもしれない。 相手への憎しみの気持ちは消えるわけはないけれど、今貴女がしようと していることは‘感情に任せたままコトを公にする’なのです。 相手の夫の知るところになったらどうなるのか? 私にはどんな形でも、問題がややこしくなって結局身体も心も疲れて もっと傷ついてしまうのは、貴女だとしか思えません。 内容証明を送付して本妻としての要求を提示した、相手に釘も刺した。 とりあえずはここまでにしておいて、次の段階(法廷で公にする)に 進むのは賢明ではなさそうです。 人って、感情に支配されてる時は冷静な判断や行動ができなくなりがちです。 相手とコンタクトを取って話し合いなど、感情を入れずに事務的にできますか? 調停や訴訟に持ち込むには、かなりの費用がかかります。 相打ちになってもいいと仰ってますけれど、そんなことにお金と労力を使わずに ご自身と赤ちゃんのために蓄えておく方がよっぽど価値があると思えませんか? 例えば、ある程度の慰藉料を取れたら、示談書にサインをもらったら、 貴女の中で全てが解決するのでしょうか? いきなりご主人との確執もなくなり、貴女の心は平穏になるでしょうか? ご主人が不埒なことをしていた時期や、今だに相手に連絡(内容証明送付が 大事になると思ったのでしょう)している、貴女はずい分辛抱してますよね。 我慢にも限界があるのも当然です。 でも、今少しはせっかく授かった小さな命、のために頑張って堪えることは できないでしょうか? 相手から慰藉料取って、さらにどうしても許せない旦那さんからも慰藉料もらって 離婚する、、、そこまでの決意はなさそうですよね。 まだまだお若いけれど、ご主人と結婚することを決めたのは貴女でしょ。 とんでもない苦しさに耐えて出産して、この世に出てきてくれたお嬢ちゃんは 貴女に取って、そしてご主人にも‘宝物’でしょ。 このまま夫婦関係が修復できるかもしれない、もしいたしかたなく離婚を考える ことになるようだったら、貴女は自活してお嬢ちゃんを育てる強さを 持たなければならなくなるでしょう。 気持ちが鎮まるわけはないけれど、どうか感情のままに行動を起こすことを 思いとどまって下さい。 少し先のことを考える余裕を作る努力をして下さい。 貴女とご主人の愛娘は、大人の思惑とは関係ないです。 優しいお母さんの愛情をたっぷり受けてすくすく育っていきます。 貴女にはまだまだ時間があります。一時の激情で全てを壊してしまうようなこと しないで欲しいと、再度書かせて下さいね。 どうか、ご自身がこれ以上傷つかないようになるべく気持ちが落ち着くために、を 第一に考えて下さい。 貴女の赤ちゃんを守ってあげて下さい。 出来たら、生活費の管理は全て貴女がするようにしてしまうとか。 ご主人には、今までのような‘自由’を与え過ぎないようにする‘権利’は貴女にある。 貴女がしようとしていること、決して小額ではない費用がかかることを忘れずに。 死に金になるか生き金になるか? 熟考してね。 ・・・ICレコーダーなどは、調停ではほんの参考程度、訴訟に持ち込んでも‘証拠’には なりません。‘妻に強要されて吹き込んだ’というように相手方の弁護士は持っていくでしょう。 もしくは最悪‘美人局’的な意図との印象を与られて、これまた相手方に有利になるよう ひっくり返され逆効果になる可能性も大です。

accordmama
質問者

お礼

毎回丁寧なご返答ありがとうございます。 ICレコーダーの件、参考になりました。 娘を一番に思ってこれからを考えたいと思います。 愛の底があんなに浅い人を父にし続けて娘にとっていいものか、このままで娘に兄弟が作ってあげられるのか・・離婚の対象になる想いもたくさんあります。 よく考えて見ます。本当にありがとうございます。

関連するQ&A

  • 公正証書の慰謝料額の減額と不倫相手への請求変更

    離婚にあたって公正証書を作成し夫からは慰謝料300万円で合意しました。 ところが夫からの慰謝料を50万円に減額して不倫相手の女性に請求したいと考えが変わりました。 相手女性には200万円を一括で請求したいです。 公正証書の内容変更を行わなくても夫と私で合意し女性とも示談できれば問題ないですよね? もし女性と示談にならずに裁判までなった場合は公正証書の内容で審議され、夫が十分な慰謝料を支払うことを認めているから女性からの慰謝料は貰えない可能性が高いでしょうか? 夫からの慰謝料の支払い実績が0円でも女性からは貰えないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。

    去年夫の3年間の不倫がわかり、相手女性に慰謝料を200万請求しました。行政書士に頼み 公正証書にもしました。相手女性からは分割で 今現在支払ってもらっているのですが、そのあと夫とうまくやっていこうと決めましたがなかなかできず、 離婚しました。 もともと、私は慰謝料ではなく相手も家庭持ちなので相手のご主人と4人で話したいと言いましたが 相手がそれは困るからということで慰謝料になりました。 離婚となったいま、不倫相手だけが何もしらない家族と過ごしているのに納得できません。 本当ならばご主人に話しをしたいのですが、公正証書を取り交わした時にそういった行為はしないという 取り決めをしました。受け取った手紙やメールなどをみると、不倫相手の女性はうちの夫でなくてもまた、次に不倫をすると思います。そしてまた誰かを傷つけます。どうにかして自分がしたことの重みを わからせたいです。 再度同じ相手に離婚をしたということで慰謝料を請求できるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 元夫の不倫相手に慰謝料請求することについて

    昨年協議離婚し夫からの慰謝料額は500万円を月に3万円ずつ、約13年かけて支払ってもらうことになりました。公正証書も作成しました。 まだ2ヶ月分の6万円しか振り込まれていません。 私はやはり相手女性をどうしても許す気が起きずに女性に対しても慰謝料請求をしようと考えています。 元夫は勝手に「俺が500万円払うから私は相手女性には何もしない。」と思っているようです。 これから調停を申し立てし女性と話し合いをしようと思っています。 私が元夫から慰謝料500万円の約束をしたにも拘わらず、相手女性に請求しようとしていることを調停委員の方はどう思うのでしょうか? 「元夫から500万円もらうのに、女性にまで請求して欲張りすぎだ。」 「500万円は法外な金額だし、女性への慰謝料請求は認められない。」等と言われるのでしょうか? ちなみに女性には200万円を請求しようと思っています。 もし相手女性が200万円を一括で払ってくれるのならば、元夫の金額を300万円に減額してもかまいません。 このような公正証書で決めた金額を減額することも可能かも知りたいです。 調停委員の方は私のしようとしていることをどう見て、どう意見を述べるのか予測してください。(調停委員さんもそれぞれ意見が違うと思ういますが一般的な意見で。) どうぞよろしくお願いいたします。

  • 夫の不倫相手への慰謝料請求調停について

    夫の不倫相手へ慰謝料請求したいので調停の場での話し合いを考えています。 夫とは離婚予定です。 調停は初めて経験するので分からないことだらけで不安です。 探偵に依頼して夫と女性のラブホへの出入りの不貞の証拠も3回分あります。 慰謝料額は200万円を考えています。 私は何も悪いことはしていないのだし堂々と調停に挑めば良いんだ。 と思いたいのですが、やましいことが1つあるのです..... それは不倫相手女性のご主人の職場に「奥さん不倫をしていますよ。」と匿名で電話したことです。 この電話をした人物が私だと分からないと思いましたが、夫と女性はどう考えても私しかいない!と私が犯人扱いです。(事実私が電話したのですが。) 女性が調停の場でこのことを話したら調停員の心証を悪くしてしまい、調停員は不倫相手の肩を持つ可能性もありますよね? それとも不倫はやはり悪いことなので慰謝料請求にはあまり影響しませんか? 本当に電話したことを後悔しています。 詳しい方教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 不倫相手への慰謝料請求を夫が止めます。

    夫の不倫が原因で離婚することになりました。 夫からは慰謝料300万円をもらうことで合意はしました。 もちろん不倫相手にも慰謝料請求したいです。 ところが夫は私が不倫相手に慰謝料請求することを許しません。 でも不倫相手に慰謝料請求は妻の権利ですよね? それを夫が阻止することは出来るのでしょうか? 私が夫の不倫相手に慰謝料請求することは法的に何か問題はありますか? ちなみに夫からの慰謝料は月々3万円の分割払いです。 過去に自己破産歴のある夫ですので支払いが継続するのか不安です。 公正証書も作成しましたが、「俺が無職になったら強制執行も出来ないんだからな!」という発言をしていました。本当に信用ならない人間です。 よろしくお願いいたします。

  • 不倫 慰謝料について

    今回、夫の不倫が発覚。 夫も不倫相手も本気らしく、請求された分の慰謝料はきちんと払うから離婚してくれ。と言われました。 なので弁護士と相談し決めた慰謝料(夫350万・不倫相手150万)+の夫からは養育費月3万を請求しました。夫も不倫相手もこちらの請求額で納得してくれあとは公正証書の作成だけというところで夫の家族が慰謝料の額に激怒。 最初は納得していた夫と不倫相手も先のことを考えたら慰謝料は少ない方が良いと乗り気で… 夫側も弁護士をたて、慰謝料の減額を求めるそうです。 私は勿論減額なんて認めたくありません!しかし、調停を申し立てられた場合減額せざるおえなくなるのでしょうか? 長々と失礼しましたm(__)m 不安になってしまって… 皆様の知恵を貸していただきたいです。

  • 不倫相手に慰謝料請求

    8月に夫の不倫が原因で離婚しました。 元夫は不倫を認めて、公正証書を作成し慰謝料養育費を払ってくれていますが、 不倫相手の方が相手方職場に不貞行為を認めて、 後日電話にて不倫を認め謝罪し慰謝料を支払うと言ったにも関わらず、 今になって私は関係ないただ遊んでいただけといい慰謝料の支払いを拒否。調停で裁判になることになりました。 証拠としては、夫が不倫を認め、相手方の名前を言った会話のボイスレコーダー。メール。公正証書。夫が自宅に忘れて言った不倫相手の家の鍵を証拠としてもっています。 でも調停の場合だと証拠があっても相手方が知らないと言えば和解できず、不成立で終わってしまうのでしょうか? それとも裁判官が証拠が十分だとみれば、慰謝料のほうはもらえるのでしょうか? 初めから訴訟にしたほうがいいのでしょうか?

  • 夫から十分な慰謝料をもらっていると?

    夫が不倫をし夫婦関係は破綻、もうすぐ離婚予定です。 慰謝料400万円で夫と合意しました。 支払い方法は月に3万円の分割払いです。公正証書も作成しました。 もちろん相手女性も許せないので慰謝料請求するつもりです。 でも夫から十分な慰謝料をもらっていると相手女性からは1円ももらえない。と聞きました。 私の場合もその可能性が高いでしょうか? でも夫からの支払い方法が分割払いなのでいつ払わなくなるか不安です。(公正証書にしても蒸発していなくなりそう。) 今女性にも慰謝料請求しなければ3年の時効が過ぎて請求できなくなりそうで。 なので女性から一括で200万円慰謝料を払ってもらいたいです。 アドバイス等よろしくお願いいたします。

  • 不倫をしたら相手の奥さんから慰謝料を請求されています。400万も請求が

    不倫をしたら相手の奥さんから慰謝料を請求されています。400万も請求がきているのですが、夫にも2300万も請求をしていて、分割で払う公正証書を作って離婚することになっていました。私はそのことを知らずに40万で妥協してもらい払ったんですが、これは慰謝料の二重取りになるように思います。訴えたら返還の可能性があるでしょうか。どなたかお詳しい方、教えてください。

  • 夫の不倫の慰謝料請求出来ますか?

    夫の不倫の慰謝料請求出来ますか? 夫の不倫が2010年10月に発覚しました。夫の行動が怪しかったので夫の携帯メールを転送し、見つけた女性とのメールのやりとりで確信しました。 夫を問い詰めたところ、逆ギレし認めませんでした。 その時はまだ夫が好きだったし、家庭に戻ってくることを信じて不倫のことは目をつぶって生活することにしました。夫も家では普通に過ごし、2012年1月には次女も誕生しました。 ところが2012年8月に夫から突然離婚を請求されてしまいました。私に携帯メールを転送されたことにより、私のことを信用できなくなったことが離婚原因と言っています。 私は焦ってすぐに探偵に依頼し証拠を撮ってもらいました。簡単に2人の密会写真が撮れました。 9月中旬から私は子供2人を連れて別居しています。 (1)私が夫の携帯メールを転送し見ていたことで既に夫婦関係は破綻していたということになりますか?だとしたら慰謝料請求は出来ない? (2)2010年10月時点で夫の不倫を黙認したということで、慰謝料請求はもう出来ませんか? (3)夫のメールを転送したことで夫が私を訴えた場合、慰謝料請求されてしまいますか? 私の希望は、 ・夫と離婚 ・親権を取る。 ・夫と相手女性に慰謝料請求。 ・養育費を払ってもらう。 よろしくお願いいたします。