7ヶ月の男の子の離乳食についての疑問

このQ&Aのポイント
  • 現在7ヶ月の男の子がいます。6ヶ月から離乳食を始め、お野菜やお魚が少しずつ食べられるようになりました。食欲はあり、アレルギーが心配なので慎重に与えています。しかし、離乳食の本には青菜やブロッコリーをとろみをつけるように書かれていて、理由が知りたいです。飲み込みにくさや危険があるのかどうか教えてください。
  • 7ヶ月の男の子の離乳食について、青菜やブロッコリーをとろみをつける必要性について疑問を抱いています。これまで裏ごしして与えていましたが、理由があるのかどうか知りたいです。もし、飲み込みにくさや危険がない場合は、そのまま与えていく予定です。
  • 7ヶ月の男の子の離乳食について疑問があります。青菜やブロッコリーをとろみをつける必要があるのかどうかを知りたいです。飲み込みにくさや危険があるのか教えてほしいです。可能であれば、何か根拠や理由も教えてください。
回答を見る
  • ベストアンサー

現在7ケ月の男の子がいます。

現在7ケ月の男の子がいます。 6ヵ月ちょうどから離乳食を始め、お野菜、お魚が少しずつ食べられるようになってきました。 食欲はあるようで、なんでも嫌がらず食べます。 アレルギーが心配なので、セーブするくらい。。。 ところが、今日離乳食の本を見たら青菜やブロッコリーはとろみをつけてと書いてありました。 私は今まで青菜もブロッコリーも裏ごししただけのものを与えていて、多少飲み込みにくいかな? と思った時は、青菜の後にお粥を口に入れたり、お粥やじゃがいもに混ぜたりしていました。 とろみをつけるのには食べやすい以外になにか理由があるのでしょうか? たとえば、トマトの種は気管支に入ると大変と本で読みましたが、そういった理由など? もし、何か危険があったり、飲み込む練習のためとろみは必要というのならばすぐにでもとろみをつけるのですが そうでなければ、今のままでいい気がしています。 ご存知の方がありましたら、教えてください。 よろしくお願いします。

  • 育児
  • 回答数1
  • ありがとう数2

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#132422
noname#132422
回答No.1

はじめまして!  三人の男の子のママです。(中学 小学4 4歳) 上手に飲み込めない時にトロミをつけるとスルっと喉の奥に流れます。  これは老人介護の時も同じです。 きちんと噛めない きちんと飲めないってなりますよね・・老人もw  トロミがあることで滑りを良くし少ない唾液でも食道をきれいに通り胃の中に落ちるって事です。 お子さん今まで何か症状があるのならトロミを・・・って思いますが、きれいに胃の中に落ちてますよね?  喉を詰まらせたりしてないですよね? していないなら大丈夫ですよ。  青菜やブロッコリーが喉に張り付いたり 喉に詰まらせたりするのを防止するためだと思います。 (ウチの義理母がほうれん草が喉に張り付いて死にかけた~~って騒いだ事がありますwwww)  どうしてトロミが必要なの???って思ったら・・一度 ご自身で トロミのある汁のうどん一本と トロミのない汁のうどん一本を噛まずに飲んで見てください、トロミがあるとスルって喉に流れおちますよwww  

congos
質問者

お礼

ほうれん草が喉に張り付いて・・・が気になりますが 注意しながら、このままトロミなしで進めようと思います。 そうですね。一度トロミありとなしで何か食べてみます。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 離乳食:ミルサーの使い方

    5ヶ月の娘がおり、離乳食を始めました。 お粥ひとつ作るのにも、すり鉢ですったり裏ごししたりと大変。。 離乳食本に「ミルサーを使うと便利」と書いてあり、幸いうちにはミルサーがあるのですが、どうやって使うのか書いてないのです。 「裏ごし」「すり鉢でする」と書いてあるところをミルサーを使えばいいんでしょうか? 例えばお粥はゆでてやわらかくしたら、ミルサーにかければトロトロになるんでしょうか?

  • 離乳食を食べてくれません

    生後6ヶ月になる娘がいます。 5ヶ月半位から10倍がゆをやりはじめています。 欲しそうによだれ出したりとか一切しなかったので このままいくとずっとしないかもって思って 勝手に離乳食開始しました。 10倍がゆは食べてくれたので野菜をプラスし にんじんがゆこれもクリア。やったーと思い 次は小松菜の葉先を茹ですりこぎですり裏ごし (小松菜の裏ごしって結構大変なんですね。。。) おかゆに混ぜてあげたら口に入ったとたん 嫌~な顔をしてベ~っと出してしまいます。 こんな事もあるのかなと思って他の野菜も試しました。 トマト(皮を湯剥き種出し後みじん切りし裏ごし)がゆ、 ジャガイモのマッシュこれも駄目で ジャガイモのマッシュを食べやすいようにミルクで溶いても駄目だし 最近では離乳食時泣く様になったり。 同じ食材でも食べやすいように自分なりに頑張ってはいるつもりですが 食べずに泣くばかりで食べさせてもほとんどべーって出して エプロンの下の服やベビーラックにボタボタボタボタ落として 赤ちゃんが悪いわけじゃないのに私もついイライラしてしまい 今日ちょっと怒鳴ってしまいかなり落ち込んでしまいました。 赤ちゃんが大事だから離乳食も頑張ってるのに その可愛い我が子を怒ってしまうなんて自分が情けないです。 色々な食材を与えるようにとの事で色々試しましたが 今のところニンジン、かぼちゃ以外の野菜は食べてくれません。 (果汁も飲んでくれません。でもお茶は飲んでくれます。) 何かよい方法があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 9ヶ月の離乳食メニューで・・・

    現在9ヶ月の男の子がいます。 離乳食はゆっくりのスタートで、6ヶ月半を過ぎてから始めました。 最近良く食べてくれるようになり嬉しい限りなのですが、実は食べさせすぎなのではないかと悩んでいます。 量自体は子供茶碗1杯ちょっとですが、一食の材料が 例1)○ブロッコリー・かぼちゃ・玉ねぎ・キャベツ    ○さつまいも・プレーンヨーグルト 例2)○にんじん・玉ねぎ・鶏ひき肉・お粥    ○びわ・プレーンヨーグルト 例3)○ブロッコリー・かぼちゃ・水煮のツナ・卵黄(茶碗蒸し風)    ○トマト・パン 例4)○白身魚・ほうれん草・お粥    ○かぼちゃ・玉ねぎ・にんじん 毎回こんな感じです。(○の一文分を混ぜて食べさせています) 食材を入れすぎではないでしょうか?それと、人に聞いたのですが、離乳食をゆっくり始める理由は「たんぱく質をいかに遅くあげるか」なのだそうです。 そう考えると、魚や肉と一緒にヨーグルトや卵を上げているのは良くないのでしょうか? 栄養面などではあまりにも知識不足でお恥ずかしいのですが、お教えください。よろしくお願いします。

  • 離乳食ステップ1、他に向いている野菜は?

    よろしくお願いします。 現在6ヶ月で、離乳食ステップ1の真っ最中です。 これまで食べさせた野菜は じゃがいも、にんじん、かぼちゃ、キャベツ、カブ、小松菜、さつまいも、ブロッコリーです。 次は、大根かトマトを試してみようと思っています。 でも、だんだんネタがつきてきて・・・(^_^;) なんでもよく食べる子なので、いろいろな野菜をゆっくり少しずつ試してあげたいのですが。 これらの野菜の他に、ステップ1に向いている野菜というのは、どのようなものがあるでしょうか? グリンピースやソラマメなどはあたえてもいいでしょうか?(皮を剥いて裏ごし) ピーマン

  • 離乳食の進め方と簡単なレシピを教えて下さい

    六ヶ月の男の子がいます。 五ヶ月になる何日か前から離乳食を始めました。 食欲もあり毎回ほぼ完食してくれます。 最初はお粥を裏ごししたものを一週間くらい与えて 次からはにんじん、サツマイモ、キャベツ、しらす(塩抜きしたもの)を それぞれ裏ごしして、1種類づつ日替わりでお粥に混ぜて与えてます。 時間のある時に冷蔵庫にある野菜を使って冷凍していた上記の離乳食も だんだん底をついてきて、、、 離乳食を始めて1ヶ月経ち、ふと、 お粥に野菜を裏ごしたものを混ぜるだけの離乳食でいいんだろうか?? いつから2回食にするんだろう?? もっと色んな食材使わなきゃな、、、 などなど離乳食に対して謎や焦り?が出てきました。 簡単に出来るレシピや、ストック方法など教えていただきたいです!

  • 離乳食でたんぱく質はいつごろから?

    もうすぐ6ヶ月の赤ちゃんのママです。 5ヶ月の半ば位から離乳食を始めて、今のところ10倍がゆと野菜の すりつぶしと、じゃがいもの裏ごししたものをあげています。 まだたんぱく質をあげていないのですが、時期的にそろそろ あげたほうがいいのか、離乳食を始めて1ヶ月後くらいまで 待ったほうがいいのか、それともまだ先にしたほうがいいのか 迷っています。 ミルクだけの時からなので、食べ物のせいではないと思うの ですが、首の下やひじ、膝の後ろが赤く痒がっているようなので、 少しアトピーの心配もあります。(まだ診断はされてません。) それで余計に悩んでしまいます。 たんぱく質(豆腐や魚)はいつ頃からあげたらいいのでしょうか? また、いつ頃からあげてましたか? 教えてください。

  • 離乳食 こんな感じで大丈夫でしょうか?

    7ヶ月になった娘がいます。5ヵ月半過ぎに離乳食を開始し、1ヶ月半くらい経ちます。 いろいろ本やHPをみて、なんとなくこんな感じでいいのかなぁという感じで、のんびり進めてきました。 人それぞれだとは思うのですが、アドバイスを下さい。 食べれるようになったもの(↓種類、少ないでしょうか・・・)  お粥 じゃがいも さつまいも かぼちゃ にんじん  玉ねぎ キャベツ トマト りんご 梨 バナナ  豆腐 高野豆腐 きな粉 焼のり(無塩) 全て、加熱してゴックン期の固さにしています。 できるだけ、「おかゆ+野菜or果物+たんぱく質源」の組み合わせになるように2品くらい作っています。 おかゆは、ご飯茶碗1/3くらいの量です。 機嫌よく食べてくれる日もあったり、ブブブ~~と吹き出してしまってあまり食べない日もあります。 卵・魚は、ちょっとアレルギーが心配なので少し遅めにしましたが、そろそろ始めようと思います。 あと半月くらいしたら2回食にしたいと思っています。 今のところ、上記の感じで進めているのですが、何か問題等ありましたらアドバイスをお願いします。 また、白身魚は何から始めるのが良いでしょうか?

  • 9ヶ月、女の子の離乳食で困っています。

    9ヶ月、女の子の離乳食で困っています。 6ヶ月から離乳食を開始、でもなかなか進まず、 8ヶ月になった日にようやく2回食にしました。 しばらくは順調に食べていたのですが、 先日、激しく嘔吐しました。 病院を受診し、問題は無いとの事で安心していますが、 嘔吐したからしばらくは少なめの離乳食で…との事で、 量を少なくしていました。 徐々に増やして、今は元の量を出しているのですが… 急に好き嫌いが激しくなってしまいました。 お腹はすいているのに、好きな物ではないと、 グェっと吐き出し泣き出します。 好きなものを食べさせるとたくさん食べます。 例えば、今日ですと、 しらすと人参入りの5倍粥→完食 ジャガイモのマッシュにブロッコリーの葉先→吐き出す といった感じです。 ジャガイモのマッシュ~は以前は普通に食べていました。 ベビーフードなら食べるのかと思いきや、 キューピーの瓶のやつでは、 5ヶ月からのペースト状のものは食べるけれど、 7ヶ月からの「野菜おじや」というのは吐き出して泣きました… 野菜おじやは、私の見た目では、いつも食べているものより やわらかいと思うのですが… 試食したら味がほとんど薄味で、味がしなかったので、 いつものしらす粥は塩抜きしても塩味が若干残ってて、 その味に慣れてしまった?とか思うのですが… でも、ベビーフードの、 人参とじゃがいも(ペースト状)というのは食べます。 これもあまり味が付いてないんですけど… 好きなものばかりを与え続ける訳には行かないとは思いますが、 嫌いだと判断したものは、吐き出し、 その後に好きなものを与えなおしても、立ち直らない時もあり、 困っています。 何かアドバイスをいただけませんでしょうか? ちなみに好きなものは、 さつまいも・かぼちゃ・りんご・お粥・しらす・小松菜・人参・大根など 嫌いなものは、 トマト(すっぱさが受け付けない) 後は、法則がわかりません…食べていたものでも食べなかったりします。

  • 7/28で7ヶ月になる男の子がいます。5/9から離

    7/28で7ヶ月になる男の子がいます。5/9から離乳食開始しましたが、体調悪い日がたびたびあり種類がなかなか増えてません。保育園に通ってますが、2回食の話しがちょくちょく出てくるのですが初めての食材って何口、何日などどれぐらい試せば保育園で与えてもらって大丈夫なのでしょうか? 今食べさせた事あるのは、おかゆ、ほうれん草、にんじん、トマト、かぼちゃ、しらす(小1)、さつまいも(小1)です。皮膚科で軽いアトピーがあると言われており、今でも湿疹のようなものが顔、体に出るのでアレルギーの反応かも分からずなかなか進みません。新しい食材を食べた日はだいたい顔に軽く湿疹のようなものが出るので心配です。病院で血液検査をしてもらうつもりですが、上記の質問分かる方お願いします!

  • 離乳食初期(6ヶ月)、野菜を食べません。どうすれば良いでしょうか?

    生後6ヵ月半の男子のことです。 お粥は喜んで食べますが、野菜は全く食べません。 6ヶ月まで完全母乳でした。 6ヶ月頃から離乳食を始めました。 10倍粥を裏ごししてひとさじから。お粥は喜んで食べます。 一週間を過ぎたあたりから大さじいっぱいくらい食べられるようになったので、野菜にチャレンジ。大根を茹でて裏ごししてあげましたが、出してしまいました。3回ほど試しましたがいずれも食べず。繊維がイヤなのだと思い、次はジャガイモにしましたが、これもだめ。カボチャなら甘いのでいいかもと思いましたが、これもダメです・・・。 思いっきり「オエッ」とします。(そんなに不味くないのに・・・) 顔を真っ赤にして「オエ~ッ」とするので、可哀相になってしまいます・・・。 お粥をあげて、途中で野菜にすると、初めは口に入れるのですが(だまされて?)、すぐに気付かれてしまい、「オエッ」となります。その後は口を開けてくれません。 毎回野菜をあげていますが、ひとくちも食べてくれません(泣)。 しばらく野菜はお休みしたほうがいいのか、それともめげずに毎回あげたほうがいいのか・・・。 毎回あげていたら、ある日突然食べるようになったりするのでしょうか? お粥に野菜を混ぜてもいいものでしょうか? 今は、野菜を食べなくても、その後にお粥をあげると食べるのですが、お粥に野菜を混ぜると、お粥すら食べなくなってしまうのでは・・・と心配です。 今後、どんどん離乳していく時期なのに、野菜が食べられなくて大丈夫なのかと心配です。 せっかく美味しい有機野菜を使っていて、私も野菜大好きなので、子供もそうだと思っていたのですが、思うようにはいかないですね。 どうすればよいのでしょうか?