• ベストアンサー

ベースのDIについて

ベースのDIについて ベースのDI購入で迷っています。具体的には ・SANS AMP BASS DRIVER DI ・MXR M-80 ・HARTKE BASS ATTACK です。何かオススメ要素などあれば教えてください。 一応、楽器店で試奏したのですが、どれも、それぞれの良い個性があって、、、決められない。 使ってるベースはジャズベでPUはセイモアダンカンです。 音としては、HARTKEアンプみたいなクリアな低音が欲しいです。 値段は特に指定ありません。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenta58e2
  • ベストアンサー率74% (2483/3311)
回答No.1

個人的な意見とお考えいただきたいですが、いずれも個性はあるプリアンプ(これらはD.I.BOXではなく、プりアンプ+D.I.と考えてください。純粋なD.I.BOXとは少し違うので)ですので、最後はこのみですけど、現場使用時に「一番堅い」という点では、SANS AMP BASS DRIVER DIを推しておきます。 これらの機種は、本来的にはPAやレコーディング機器に送る音に味付けするための機器ですから、レコーディングでHARTKEサウンド指向なら、HARTKE BASS ATTACKもありかもしれませんが、LIVE用ならSANS AMP BASS DRIVER DIの方が堅い・・・という意見です。

関連するQ&A

  • ベースの音作りについての質問です。

    ベースの音作りについての質問です。 自分はジャズベを使っているんですが、GazettEのようなゴリゴリというかカラカラした音が出したいのでプリアンプを購入しようかと考えています。 一応 SANSAMP BASS DRIVER D.I. MXR M-80 HARTKE BASS ATTACK のどれかを買おうと思っているのですが、この中のプリアンプでその音は出せますか? また出せない場合はどれを使ったら出せますか?

  • crews ベースの音作り

    初めまして。 ベースの音作りについて質問です。 私はCrews JB-Modern Active 2004を先日購入し、使用しています。 以前はfender japanのJBで、MXRのプリアンプを通していました。 ですがcrewsを購入してから、アンプに直で、アクティブ状態のcrewsベース本体のtreble,bassをいじるだけにしています。 このときbassを7、trebleを3くらいにしています。 そしてアンプ本体はbass5,middle7,treble8くらいにしています。 これだと当たり前ですがライブハウス毎にアンプも違うので音が不安定です。 ベース本体のEQをフラットにして、MXRのプリアンプを通して、 アンプ本体のEQもフラットにして、MXRのプリアンプだけで音作り設定したほうがいいのでしょうか。 理想の音はタイトな低音です。 周りにcrewsユーザーがおらずアドバイスも聞けず困っています。 おすすめの音作りがあれば是非アドバイス願います。 お願い致します。

  • アクティブベースの音作りに関してですが。

    はじめまして、よろしくお願いいたします。 私はSadowskyのMS4 NATを使用しております。 比較的ボディが軽いですが、低音から高音までしっかりとした生音が魅力で購入しましたが、 最近ブーミーな音色を求めていまして、音作りに困っています。 ガリっとしたアタックは不要で、太くかつ抜けある音を求めているのですが、どうもしっくりきません。 試したことと言えば、 (1)MXRの10バンドイコライザで帯域設定 (2)ディストーションよりもファズ寄りの音かと思い、亀田様に習いVOODOOBASSの使用 (3)比較的マイルドな音かと思い、MXRのプリアンプの使用 (4)EBSでコンプレッサーをかけてみる (5)ブースターの使用 アクティブベースの常なのか、エフェクト系はどれもノリがよすぎて、 割れすぎるか沈んでしまう気がします。巧いぐらいに優しくかかってくれません。 せめて楽器のほうにトーンがあればまだなったかもしれませんが。。。 ブースターもMXRを使用したのですが、これはこれで太くて好きだがストレートすぎる感じがしました。 イコライザで求める音色に近づけると、結果抜けが悪くなっている気がします。 (これに関しては私のセッティングが悪いだけかもしれません。。。) ハコを選びたくないので、アンプ側のセッティングはフラットで考えています。 結局本体のBASSブーストをいじってやるだけとなっており、 まだほんの一部しか試しておりませんが、どうにかならないものかと困っております。 アクティブベースでも程よくのってくれるエフェクタや、巧いセッティング方法等、 どなたかアドバイスをいただけないでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • ベースのエフェクターについて

    お世話になります。 私は現在7年間一緒にやっているバンドがあります。 そこのベースであり、リーダーでもあるメンバーが 5月に誕生日を迎えます。 私にギターを勧めてくれて、バンドも始めようと、 言ってくれたメンバーなので何か誕生日プレゼントを、と考えました。 そこでその彼はエフェクターを持っていないのでエフェクターを、 プレゼントしようかな?と考えています。 本来エフェクターなどは、自分で試し弾きして良いなと思ったのを、 使うのが一番良いと思うのですが今回こういう形ですので、 驚かせたいという部分もあるのでいきなりプレゼントしたいと思っています。 そこで現在SANS AMPのBASS DRIVER DIやMXRのBASS D.I+を検討しています。 いかんせん当方ギターなのでベースには全く無知なので、 この2つがどのような物かを存じません。 評判が良いのは聞いていますが・・・ その彼がどういう音を好むかも知っているので自分で試し弾きしてみて、 決めてみようかとも思いますが。 参考までにこの2つを使用したことのある方いらっしゃいましたら、 使い勝手や音(使用者次第ですが)など教えていただけたら幸いです。 またこの2つ以外にもこれは使ってみて良かった!! という物がありましたらよろしくお願いします。 以上駄文となってしまい申し訳ございませんがよろしくお願い致します。

  • ベースのDI接続

    軽音楽部で活動しています。 以前ライブ時などは、ベースの音を拾うのにGKのヘッドアンプにあるDirect Out端子から出力して(下図参照)ミキサーに送っていました。 昨年BOSSのDIを購入してそれを利用して(下図参照)音を拾っているのですが、楽器交代の時などにジャックを抜くとベースの出力が直接ミキサーに入っているので当たり前ですがノイズが出ます。 ヘッドアンプの端子を使う時はシールドを抜く前に電源を切るので問題はありません。 現在ミキサーでST出力を切ってからベースのジャックを抜くようにはしているのですが、コンタクトが取れないとミキサーの操作前に抜いてしまったりと何かと不便です。 先生はDirect OutよりDI接続のほうがいいと言うのですが、どの位差異があるものなのでしょうか? また、DIを使うとして簡単にノイズが乗らなくなる方法はありませんか? それか、とある大会でスイッチ付きのシールドを見かけたのですが、どこを探しても見つからないので売ってる場所をご存じでしたら是非とも教えて頂きたいです。 接続状況をまとめると... 以前の接続: [ベース]→[ヘッドアンプ(GK)]→[ミキサー] ※ヘッドアンプはモニター用 ※ヘッドアンプからミキサーへはDirect Out(XLR端子)接続 ※楽器交代時はヘッドアンプの電源を切るので問題なし。 現在の接続: [ベース]→[DI(BOSS)]→[ミキサー]            →[ヘッドアンプ] ※DIからヘッドアンプへはアンバランス接続 ※モニターのヘッドアンプは確実に切るが、ミキサーのST出力を切る前にシールドを抜いてしまうことが多くノイズが乗る。 アドバイス宜しくお願いします。

  • BOSSのDI-1 PARAアウトの使い方

    BOSSのDI-1について質問です。 BASSをインプットに接続した後、アンプに接続するにはUNBALANCEアウトとPARAアウトのどちらを使うものでしょうか? TY85などは、「AMP」の出力しかないので迷わないのですが。。。 ベースの音をそのままパラレルしているPARAアウトの方が理にかなっているように思うのですが、WEBで検索してみると「UNBALANCEアウトをアンプに繋ぐ」のような記事しか見つけられませんでした。 違いなど分かりましたら、教えていただけますでしょうか。 ※OKWAVEより補足:「電子楽器メーカーローランド製品、ボス製品」についての質問です。

  • パッシブピックアップのベースエフェクターの選び方

    フェンダージャパンのジャズベを所有していますが。 プリッとした腰のある音がなかなか出ずに困ってます。 アンプはVOXです。 アクティブピックアップのものなら手軽にそのような音が得られるみたいですが、今のベースが気に入っているので、エフェクターで解決できれば良いと思ってます。 それで、BASS COMP BP5 というのを購入しました。 でも、パワーはアップしましたが、ドンシャリ感が強く思うような音ではないです。 そこで、少ししらべて見るとSANS BASSAMP DRIVER というのが定番で、音が良いとのことですが、そもそもこれはDIと呼ばれる機能が含まれていて単なるエフェクターではないというところまでわかりました。 別に宅禄をしたり、ライブをする予定はないのでそのような機能は必要ないのですが、パッシブでアクティブのような安定した音を出す方法をぜひ教えてください。 また、SANS BASSAMP DRIVERについても初心者にわかりやすく教えてくださればうれしいです。 あ、当方ピック弾きです。

  • ベースのアンプ購入について

    ベースを買おうと思いアンプも買おうと思ったのですが家ではアンプを 使うことのできる環境にないのでヘッドフォンしか使えないと思い SANS AMPを購入してPCとつなげた方が便利だと思いました ですがPCとの接続方法がよくわからないのですが ↓こうゆうかんじでOK何でしょうか? SANS AMPなど→オーディオインターフェース→PC            ↓        ヘッドフォン いろいろ調べたんですがいまいち分かりませんでした・・・・ お答えよろしくお願いします。

  • そろそろベースを買い換えようと思うのですが・・・

    今はフェルナンデスの初心者向けのプレベ(一万ちょっと)を使っているのですが、もっと低音の鳴るのを求めて10万クラスのベースを買いたいなぁと思ってます。 希望としてはジャズベなのですが(手が余り大きくないため)、如何せんメーカーごとの特徴とかいまいちよくわからないので困っています(^^; 近くにあまり楽器店もありませんし・・・ なのでおすすめできるようなメーカーを教えて欲しいです できたらメーカーごとの特徴(○○のベースは暖かい音がする等)をまとめてあるサイトとか教えていただけると嬉しいです(調べましたが見つけられませんでした;; よろしくお願いしますm(_ _)m

  • エフェクターの繋ぐ順番

    ベースのエフェクターで繋ぎ順がいまいちよくわかりません。 持っているエフェクター ・TECH 21 SANS AMP BASS DRIVER DI ・BOSS Bass EQ GEB-7 ・KORG DIGITAL TUNER DT-10 ・EBS MULTI COMP ちなみに今は、この順番です。 ベース→KORG→EBS→TECH21→BOSS→アンプ レコーディング時は、BOSSとTECH21しか使わないのですがそうすると ベース→BOSS→TECH21→オーディオインターフェース でいいのでしょうか。 TECH21→オーディオインターフェース間は、マイクケーブルで繋いでいます。 お願いします。

専門家に質問してみよう