• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:コンパニオン延長2時間って?)

コンパニオン延長2時間 | 旅行代理店からの請求とは?

kernel_kazの回答

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.6

追記 コンパニオンの延長2時間は、必ずしも2時間丸々一緒にいたとは限りません。 30分でも1時間でも、基本料金2時間分請求されますよ。 それから、売買春の領収書や請求書は食事代という名目が多いですね。 ※ 以前交際していた女性がコンパニオン(非温泉街・非売春)してまして、時々送迎もしてたので色々と事情は知ってます。ついでに書けば、買春もした事ありますので…

noname#134921
質問者

お礼

再回答、ありがとうございます。 物凄く豪勢な食事代は、一体どんなご馳走かわかりませんね(笑)

関連するQ&A

  • 一人温泉宿でのコンパニオン遊びについて

    今度、ゆっくりと一人で部屋食可能な温泉宿でくつろぎたいと思っております。ただ、やはり一人では時間的にももてあますと思い、「コンパニオン」を呼んだら?・・・と思いました。 私一人でも可能なのでしょうか。その時、コンパニオンさんは一人ではなく二人以上となってしまうのでしょうか。どなたかご経験のある方お願いします。

  • 温泉旅行でのコンパニオンについて

    自宅のパソコンを見ていたら、主人の所属する草野球チームの、温泉旅行の計画書のデータがありました。 『旅行に行くかも』とは聞いていたので、何の気なしに開いてみたら、 利用する温泉宿やガソリン代など経費の欄に“コンパニオン代”をいうものがありました。 私に対しては、『男のいる飲み会には行ってほしくない(たとえ地元仲間や級友など昔からの友人でも)』、などと言うくせに、自分はコンパニオンかよ…と思いつつ、 コンパニオン代の内訳を見てみると、 1時間4,500円(1人)×3時間×5人+(送迎代5,000円)、となっていました。 コンパニオンについてほとんど知らないので教えて頂きたいのですが、 この料金設定だと、内容はどのようなものなのでしょうか? まさかこの料金でピンクコンパニオンということは…ないですよね? コンパニオンくらい許してやれよ、と思うかもしれませんが、 ふつうのコンパニオンならまだしも、万が一いかがわしい内容のものなら、 妻として黙っているわけにはいかなくなります。 宜しくお願い致しますm(__)m

  • 宴会 コンパニオン

    会社の忘年会ですが年末に温泉でスーパーコンパニオンをつけて宴会します。 男12人でコンパニオン代は自腹でつけるのですが12人中6人はつけたい、残り6人は金払ってまでつけたくないという事で結局8人のコンパニオンをつける事にしました。(2人分は会社負担) 結局自腹でつける人は1対1で残りは6対2でつけるのですがそのような組み合わせはありでしょうか? 自腹なので理屈的にはいいのですが場の雰囲気的にどうかなと思ったので…

  • コンパニオン現在のレセプタントについて

    コンパニオンと呼ぶ仕事の中でもホテルなどで行われるパーティに入るコンパニオンと座敷コンパニオンについて皆さんにお伺いしたいです コンパニオン歴8年(事務所3年所属後、フリーになり5年)その後結婚して地元を離れることになりやめたんですが。 夫がコンパニオンや水商売とくにお酒の席を嫌っていて(自分が飲まないせいもあるので)他の仕事ならいいけどコンパニオンを続けることは大反対です。そのことで何度ももめています。 コンパニオンというだけで中には勘違いしている人も多く、夫もその一人だと思っています。 ホテルのパーティに入るコンパニオンの事務所などはマナーや言葉使いにしてもきちんとした研修を受ける為、身につくいい仕事と思っているのですがやはり夫は危険な仕事だ、お客さんと何かあるに違いないと思っています。 中にはそういった事務所やお客さんもいるでしょうけど場慣れしているお客さんはそんなパーティで無茶なことしないですし勿論遊ぶ場所もわきまえているので意見が主人とぶつかるばかりです。 現在引越した場所では主人の反対もありコンパニオンはしていませんが、今もフリーになってからのお客さんを地元に何件かもっていて少人数の席は私も入らないんですが、大人数で呼ばれる時に限り地元に戻る事も兼ねて私も入っています。とくに新たに営業をしているわけではないので既存客のみなのでゆくゆくは仕事もなくなると思っていますが今までお世話になったお客さんの依頼だけは受けている状態でいます。そのことに対してもいい加減やめたらと。 そんなにコンパニオンっていけない仕事なんでしょうか? 私にはわかりませんので皆さんの意見を伺いたいです。

  • 温泉宿にコンパニオンを呼ぶ時

    ご存じの方宜しくお願いします。 温泉に男2人で一泊、食事の時にお酌などしてもらうため、 コンパニオンを1名呼ぶことはできますか? 1名はダメで、最低2名から、と聞いたような気もしますが。

  • 宴会のメイドはコンパニオンと思われているんですか?

    初めまして。私は田舎の温泉宿の宴会のメイドをしています。先日、4人組男性のお客様の 宴会の担当をしました。 都会から3人の綺麗なコンパニオンのお姉さんが来てくれて 私は料理運びや飲み物を頼まれたら持っていく、スリッパ揃えたりみたいな裏方的な仕事をしていましたが、お客様の1人(30代ぐらい)が『何才なの?』と聞いてきたんで『23才です』と答えました。 『ここらへんに居酒屋あるの?』『仕事は何時に終わるの?』『近くに住んでるの?』と聞いてきて私は居酒屋は近辺にはなくて、寮に住んでいて、仕事は22時に終わると答えました いつのまにか、制服のバッチを見たみたいで名前も知られていました。それから私は用がないときは部屋の廊下で立ってたらそのお客が何回も部屋から出てきて、『仕事終わったら飲もうね』と言ってきて私の腰のあたり触ってました。私は『コンパニオンのお姉さんと飲んではいかがですか?』と聞いたら『コンパニオンは3人しか居ないから、』と言ってました。 だけど、お酒とか何か持ってくるかを聞いたら、つっけんどんに『俺に聞くな!』『俺、幹事じゃない』と言い方。 宴会終わった後、有難うございましたと言ったら『仕事終わったら部屋に来てね。』『部屋に来ないとカンチョーするからね』としつこかったです。 全然、酔ってませんでした。 コンパニオンのお姉さん1人連れてお部屋に帰って行ってました。お料理も全然、食べてなく残してたし、お酒もそんなに飲んでなくて、何の為に来たのか不思議です。コンパニオン目当てだったんですかね。 最初に『ここのコンパニオン不細工だって聞いたぞ!』と言ってました。しかも、部屋に誘ってきてこれって、ただ飲むだけで終われたんですかね?宴会のメイドってコンパニオンみたいな扱いされてるんですか? ヤレそうとか下心もたれてたんですかね?私は明日、朝からレストランの手伝いもあったので行かなかったです。

  • 夫の心理わかる方教えてください

    夫の買春で相談した53才女です。 アドバイスをいただき、気持ちの整理ができ、ハッキリいたしました。 たかが浮気(買春)で壊れるほど、元々夫婦の間に愛情や信頼、何より 一緒にいて楽しいという基本がありませんでした。 お互い未来を考えていきます。 過去を振り返っても意味はありませんが、「買春」という事実により、 今まで封印してきた「性」に関する様々なことが頭に浮かびます。 夫は、浮気は否定しながら、買春は「ちっとも悪くない」として 簡単に自分からあっさり告白しました。 過去の言動と矛盾していて、理解できないのですが… 結婚前、付き合ってる頃、夫と同じアパートに住んでいた友人と、 その女友達、夫と私で飲みに行き、4人で酔っ払って歩いてる時に ストリップの呼び込みで、初めて(私は)入りました。 もちろん、皆酔っ払った勢いで、ビックリ体験でしたが、その時、 なんと、夫1人「こんなの嫌だ!」と逃げ帰りました。 上の娘が生まれてから1年半以上、私に触れることもなく、 私の方から、「なぜ?」と聞くと、 「こんな天使のような赤ん坊をいて、とてもそんな気になんてならない。 ・・・貴方、そんな気になるの?」みたいに言われました。 私は、「じゃあ、この子は1人っ子?もうこのまましないの? そんなに汚いことなら、この子はどうやってできたの?」と 聞いても無言でした。むしろモジモジというか・・・ 海外で買春の前に、国内の温泉でピンクコンパニオンが来て、 おやじたちが脱いでバカ騒ぎしたらしい時は、嫌悪感丸出しに そっぽ向いていたらしいです。 買春を告白したあとも「自分は真面目」と言います。本気です。 私から見ると、かまととで偽善者、厚顔無恥、気持ち悪いです。 情けないですが、夫はバカなんでしょうか?

  • カラオケ店での延長料金。

    昨日、約1年ぶり2人でカラオケに行きました。 入店時には1時間ということで入りました。 そして1時間経過後に延長1時間しました。 その時間帯の通常料金は1人30分340円でした。 2時間なので1人1360円×2人で2720円でした。 それがレシートを見てみると3120円でした。 400円の差がでていました。 延長した場合、通常料金よりも割り増しになるのでしょうか?

  • 子供一人だけど時短延長したい

    子供一人ですが時短勤務の延長をしたいです。 うちの会社では認められているのは3歳までの時短勤務で、申請すれば延長できるかもしれませんが、これまで誰も延長していませんでした。 息子が再来月3歳を迎えるにあたり、時短勤務の延長をしたいと思っていますが子供一人では難しいのでしょうか。 よく子供が二人いて大変だとかの理由で時短延長は聞きますが、一人だと甘えになるのかな…と不安です。 私の理由としては、お腹がすくと我慢出来ずに泣きわめいたりしてまだまだ手がかかるというのと、夫の勤務先が遠い&残業で帰宅が22時すぎで送り迎えは私しか出来ないということ、双方の両親が遠方で助けは求められないという理由で4歳になるまで延長したいと思っています。 このような理由では認められるものでしょうか。 また申請したら子供一人でも延長できたという方はどのような理由が認められたのでしょうか。 教えていただけると幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • 囲炉裏で食事できる評判の良いお宿?

    こんにちわ。今度両親にプレゼントとして旅行を考えています。両親の希望が(1)囲炉裏で食事がしたい(2)いい温泉がある(出来る限り熱めのお湯希望)(3)高級旅館か評判の良いところ希望です。地区問いませんので宜しくお願いいたします。