• ベストアンサー

2次方程式、高次方程式(数学)

2次方程式、高次方程式(数学) (1)整式2x^3+3x^2-x-6をx-2で割ったときの余りは( ア )、2x+1で割ったときの 余りは( イ )である。 (3)x^3+x^2-24x+36を因数分解すると( オ )である。 上の問題の アイオに入る答えを教えて下さい。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • goomachan
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.2

下に回答したものです。間違いがありました訂正します!! P(x)=2x^3 + 3x^2 -x -6 とくと (1) 剰余の定理を使って、 P(2)=2×2^3 +3×2^2 - 2 -6 = 20  …(余りR) ※おかしいと思うかもしれませんが、この20が、この整式をx-2で割ったときの余りRになります。 P(x)=(x-2) × Q(x) + R(x) の式の意味が分かれば、OKだよね! 同じように、p(-1/2)=2×(-1/2)^3 + 3×(-1/2)^2 - (-1/2) -6 = -5  …(余りR) (2)因数定理を使って、因数分解をする。 p(x)= x^3 +x^2 -24x +36 とおくと 36 の正負の約数を考えて、P(x) のxに2を代入すると P(2)= 2^3 +2^2 -24×2 +36 = 0 となり、P(2)=0 より、 整式P(x)はx-2で割り切れ、因数にもつ。 P(x)÷(x-2)=x^2 +3x -18 となり、    ← ここです!まちがえてました!! P(x)はP(x)=(x-2)(x^2 +3x -18) というように因数分解できる。 ここで、 x^2 +3x -18 = (x-3)(x+6)となるから、 P(x)はP(x)=(x-2)(x-3)(x+6) となる。 すみませんでした!

aba-gen
質問者

お礼

ご丁寧に有難うございます。!

その他の回答 (1)

  • goomachan
  • ベストアンサー率70% (7/10)
回答No.1

P(x)=2x^3 + 3x^2 -x -6 とくと (1) 剰余の定理を使って、 P(2)=2×2^3 +3×2^2 - 2 -6 = 20  …(余りR) ※おかしいと思うかもしれませんが、この20が、この整式をx-2で割ったときの余りRになります。 P(x)=(x-2) × Q(x) + R(x) の式の意味が分かれば、OKだよね! 同じように、p(-1/2)=2×(-1/2)^3 + 3×(-1/2)^2 - (-1/2) -6 = -5  …(余りR) (2)因数定理を使って、因数分解をする。 p(x)= x^3 +x^2 -24x +36 とおくと 36 の正負の約数を考えて、P(x) のxに2を代入すると P(2)= 2^3 +2^2 -24×2 +36 = 0 となり、P(2)=0 より、 整式P(x)はx-2で割り切れ、因数にもつ。 P(x)÷(x-2)=x^2 +4x -12 となり、 P(x)はP(x)=(x-2)(x^2 +4x -12) というように因数分解できる。 ここで、 x^2 +3x -18 = (x-3)(x+6)となるから、 P(x)はP(x)=(x-2)(x-3)(x+6) となる。 よろしいでしょうか??

関連するQ&A

  • 数学

    すみませんが、お答えできる方がいらっしゃれば、解説も含めお願いします。 xの整式f(x)をxの二乗-4x+aで割ったときの商と余りは同じであり、f(x)をxの3乗で割ったときの余りは、-24x+32である。このとき、f(x)は(ア)次式であり、a=(イ)である。 f(x)を因数分解すると、f(x)=(ウ)となる。 (ア)、(イ)、(ウ)、に当てはまる数値について、よろしくお願いします。

  • 高次方程式の因数分解について

    こんにちは、高校生です。 「高校数学」ではなく「数学」についての質問ということでよろしくおねがいします。 高次方程式の因数分解は因数定理を用いて行うことを習いました。 ですが、因数定理を用いても因数分解できない式がありました。 そこで、この疑問を分かりやすく数学的に考えて見ました。 全体集合U 因数定理を用いる解法で因数分解できる式の集合A(A ⊆ U) 因数定理を用いる以外の解法で因数分解できる式の集合B(B ⊆ U) !(A ∪ B) 〔 (1) 〕∅ A ∩ B 〔 (2) 〕∅ ※ !(X) … 集合Xの補集合 (1),(2)はそれぞれ=,≠のどちらが入るのでしょうか。 よろしければ解説と共に回答をよろしくお願いします。

  • 中学数学の問題です。

    今、中学の数学を勉強をしている社会人です。 解らない問題で困っています。ぜひ、詳しく教えてください。 お願い致します。 (1)2次方程式6x^2-11x+3=0の解をすべて求めなさい。 答え X=1/3,3/2  解の公式を使うときと使わない時の違いが解りません。 (2)X^3-8を因数分解しなさい。  答え (X-2)(X^2+2x+4) (3)整式X^4-3x^2-X+5をX-2で割った時の余りを求めなさい。  答え 7

  • 緊(数学) 2次方程式、高次方程式

    緊(数学) 2次方程式、高次方程式 次の方程式を解いて下さい>< (1)x^3-3x^2-10x+24=0 (2)x^3-3x^2+x+5=0 回答お待ちしていますm__m

  • 数学

    (1)商と余りを求める 【1】   ______ X+1)3X^2+6X+8 【2】   ______ X-1)2X^3-5X^2+4X+3 *・゜゜・*:.。..。.: (2) P(X)=X^3+2^2-3X+7 を次の式で割ったときの余りを剰余の定理を用いて求める 【1】 X-3 【2】 X+1 *・゜゜・*:.。..。.: (3)因数分解せよ 【1】 X^3 -2X^2 -11X+12 *・゜゜・*:.。..。.: (4) 次の式が整式 P(X)=X^3-6X^2+3X+10 の因数かどうか調べよ 【1】X-1 【2】X-2 *・゜゜・*:.。..。.: (5)方程式 X^3-7X^2+17X-14=0 を解く 数学が 好き 又は得意だ という方 上記の式を解いて下さりませんか? (式と答え) 高校に入るための受験勉強なのですが、塾に行くお金も無いため 自己流に頑張ってます…。 でも どうしても 上記した問題が解けません… どうかお願いします!!!

  • 数II 高次方程式

    3次方程式x^3+x^2+x+1=0の3つの解をα、β、γとすると、x^3+x^2+x+1=(x-α)(x-β)(x-γ)と因数分解できるから、α+β+γ=(ア)、αβ+βγ+γα=(イ)、αβγ=(ウ)である。 また、x~4=(x^3+x^2+x+1)(x+(エ))+(オ)であるから、α^4=β^4=(カ)、α^5β+β^5γ+γ^5α=(キ)である。 アイウまではわかったのですがエからがわかりません。 どなたか教えていただけないでしょうか。

  • 高一 数学 高次方程式

    高一 数学 高次方程式の問題です! やってみたのですが解けないので、途中計算と答えをお願いします(-_-;) 三次方程式 x三乗+ax二乗-2x+b=0の1つの解が1+√3iであるとき、実数a、bの値を求めよ。また、他の解を求めよ。 という問題です! 三乗とかルートとか書き方が分かりませんでした… 見づらく分かりにくいと思いますがお願いします!

  • 高次方程式における因数分解 組立除法について

    高次方程式を因数分解する場合、特殊なパターンをのぞき、 因数定理で解を探しますよね? ところが、webサイトをいくつか見ていると「組立除法で因数分解」という記述を何度か見かけました。 私の知ってる組み立て除法は、主に高次方程式を一次式で割るときの割り算の簡略化です。 「組立除法で因数分解」とはどのようなことなのでしょうか?

  • 超急いでます! 数学の式の計算と証明。お願いします。

    超急いでます! 数学の式の計算と証明。お願いします。 1番。x^3+3x^2+x+2を整式Bで割ると、商がx+2、余りが2x+8であるという。整式Bは( ア )である。 2番。-2で割ると、割り切れ、商が3x^2-x-1であるような整式は ( イ )である。 回答お待ちしていますm_______mm

  • 数学

    (1)不等式(2x-1)/2<(x+1)/3<(3x+5)/4 を満たす整数はいくつあるか。 式を解いて-11/5<x<2 なので-2.2<x<2 整数の求め方はどうなるんでしょうか? (2)二つの整式の和が3x^2+4x-6、差が5x^2-2x-4であるとき、この二つの整式は [ア]x^2+x-[イ]と[ウ]x^2+[エ]x-[オ]である。 2つの整式をA,Bとおくと 問題より A+B=3x^2+4x-6 A-B=5x^2-2x-4 この連立方程式の解き方はどうなるんでしょうか? (3)整式C=2x^2+xy-6y^2+7x-7y+3がある。この時 6y^2+7y-3=(2y+3)(3y-1)であるから 整式Cは C=([カ]x-[キ]y+[ク])(x+[ケ]y+[コ])と因数分解できる この求め方はどうなるんでしょうか?