• ベストアンサー

不況の今、土日のみで雇ってもらえる仕事とは?

不況の今、土日のみで雇ってもらえる仕事とは? 今、私は就職活動をしています。そのため、土日のみ働きたいのですが、 土日のみで雇っていただけるところとなると、やはりパチンコでしょうか? パチスロは初めてなので、緊張するのですが… マックはどうも苦手で、作る人とかでも雇ってくれるんでしょうかね? 情報をお持ちの方、その他に、思い浮かぶ方いらっしゃいましたら、助言お願いいたしますm(__)m

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • lielos
  • ベストアンサー率40% (43/107)
回答No.1

はじめまして。 アルバイト情報サイトでともかく登録して、 登録会に行って、または面接にでも行って 1日限りとか、土日だけとか選択して仕事選べると思いますよ? 時間あるうちに地元を歩いて見つけるとか、いくらでも方法あるとおもいます。 土日だけでもできますか?とかすすんで聞いてみてくださいな。 何からポンといい話しが見つかるかわかりませんから。 私は昔、休日に1日暇があったんで、ティッシュ配りのバイトして そこでの仲間(1日あっただけ)に、「○○を目指してるんです」って言ったら、 ちょうど自分がぬけるから、後釜でやってほしい、って縁があり、 プロの仕事させてもらった経験あります。 何がきっかけになるかわからんのーーーと思いました。 不況だろうがなんだろうが、最初に1歩踏み出すことで成功しますよ。 あれこれ考えんで、早く動くに限ります。

titto-
質問者

お礼

すごい経験ですね…!! 私も派遣に登録しましたが、今の時代、なかなか仕事をもらえなくて…(泣笑) 早く動くに限る、本当にそのとおりですね。どうも、私はあれこれ考えてしまうクセがあって…。 お蔭様で、就職決まりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

  • miku8621
  • ベストアンサー率16% (3/18)
回答No.5

携帯電話とかどうでしょうか? 時給1800~2000円のところもありますよ★

titto-
質問者

お礼

携帯電話、その時給、すごく魅力的です!! 今度職を失うことがあったら、やってみたいですね。 お蔭様で、就職決まりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • setokoto
  • ベストアンサー率26% (84/322)
回答No.4

土日のみで思いつくといえば 「JRA」 競馬はほぼ土日開催です。募集があるかどうかはわかりませんが。

titto-
質問者

お礼

そうなのですね。知らなかったです。 競馬のお仕事は楽しそうです。 お蔭様で、就職決まりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • tatsu01
  • ベストアンサー率18% (292/1540)
回答No.3

ビルメンテナンスのアルバイトをやった事があります。 簡単に言えばオフィスの床掃除です。会社が休みの日に入って仕事をするので 土日が仕事日になります。 オフィスばかりでなく、マンションの共用スペースなどの場合もあります。 汚れ仕事/肉体労働なので、それなりに日給もよかったです。

titto-
質問者

お礼

掃除には興味があります。 黙々と作業できるのが魅力的です。 求人誌で見てみましたが、見つけることはできませんでした。 しかし、お蔭様で、就職決まりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • meitoku
  • ベストアンサー率22% (2258/10048)
回答No.2

http://haken.en-japan.com/jobsearch/job_list.cfm?CID=752&ru=11 家電量販店の「ヘルパー」といいます。 特定メーカーに属して商品説明・他社比較・地Dの説明等を行います。 液晶TV・デジカメ・クリーナー・電子辞書等が有ります。 派遣会社にて派遣されるお店に違いがあります。 ひと通りの知識が無いときついです。

titto-
質問者

お礼

一通りの知識…まったく持ってないですね~; お蔭様で、就職決まりました。 ありがとうございますm(__)m

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 土日休みの仕事から、土日休みの仕事へ転職するには?

    土日休みの仕事から、土日休みの仕事へ転職するには? みなさん、教えてください。 実は、「営業事務」のような説明を受けて入った「営業アシスタント」が、完全テレアポの営業でした。 テレアポは私が避けていた職種なので、唖然としました。社員として入社しました。 すぐに辞めたい!と思いましたが、生活のこともあり、辞められなくて、三日目突入しています。 そこで、続けながら転職活動をしたいのですが、 私は「事務」の仕事に憧れて就職活動をしてまいりましたので、事務の仕事につきたいです。 しかしながら、事務は土日休みでして、私の今の会社も土日休みです。 続けながら、土日休みの企業にめんせつへ行くことは、やっぱ不可能ですよね? 一回辞めてから、…となると勇気が要ります。 (ちなみに、今の会社は、みなそのように勘違いをして入ってきてしまう感じで、二日ぐらいで辞める人が多いです。今日も一人辞めました。) 皆さんが私の状況だったら、どのような方法をとりますか?? どうぞ宜しくお願いします。

  • パチンコ&パチスロ

    私は大学で野球をやっていまして、今大学2年生(20歳)です。 趣味はDVD鑑賞とギャンブル(パチンコ&パチスロ)です。 その中でも私はパチンコ&パチスロが大好きで、借金までして行くような感じではないのですが、依存なくらい大好きです。 お金と暇さえあれば朝一から閉店までホールで打っていたり、読む本もパチンコ&パチスロの本だけです。 知識など普段ホールにいる普通の一般客よりは優れている方だと思います。 立ち回りやデータ収集・解析も人一倍自信があります。 そんな私はこれほどまでパチンコ&パチスロがやめられずに大好きなくらいだから、いっそパチンコ&パチスロ業界で仕事をしていきたいと思っています。 しかしプロになりたいとは思いません。 パチンコ&パチスロ関係の会社(p‐ma○tTV やパチンコ&パチスロの雑誌者、編集部など)に就職して、かつ実際に自分の立ち回りや実践などを動画にしてメディアに取り上げ、自分の名前と顔を知ってもらうといったような非常に贅沢な夢ですがそのように考えています。 例えば「閉○くん」とか、「沖ヒ○ル」などなど… 前文が大分長くなりましたが質問に移らさせていただきます。 私は本気でこの夢を追っかけています。 この夢を実現させるためにも現段階でどのような取り組みや活動をしていったらよいのでしょうか?? なにぶん周りにそのような人がいないためなかなか情報がつかめません。 人生一度きり。 失敗して後悔しないためにもしっかりとさまざまな意見を聞きたいです。 パチンコ&パチスロ会社に勤務してる方がどのようにして今の仕事に就けたか、またそうでない方も詳しい情報を持っている人がいたら是非なんでもよいので教えてください。 ベラベラとすみません(ノ_・。) でも私は本気なので そこらへんは皆さんに分かっていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 不況で就職出来ません

    去年派遣をクビになり、就職を探している身です。 職業訓練校にも試験を受けたのですが、残念な事に不合格になってしまいました。 現在、失業保険需給中です。 認定日を迎えるまでに、2社以上の面接を受けてないといけないので、何処を探していいのか要領を得ません。 一応、製造業にしようと考えておりますが。 他の営業とか警備員、接客 事務、調理士、配送、ドライバー、サービス業などはどれも向きそうにありません。 100年に一度の大不況などと言われていますが、具体的にはどういう状況なのか、自分ではキチンと把握出来ていません。 現在は不況だから何処も就職出来なくて当たり前なんでしょうか?不合格覚悟で面接を幾つも受けに行けばいいという問題なんでしょうか? 時期的に就職難だから此処数年は諦めるしかないんでしょうか? 失業給付中に正社員として就職できなかったとしたら、また派遣なりアルバイトを探して適当なお仕事をする様になるとおもうんですが、これでいいのでしょうか? 今後の見通しが無目的な自分でありますが、どうかご助言ください。

  • 土日にするか、平日夜にするか・・・

    お世話になります。先月末で仕事を辞め、現在の仕事(派遣でデータ入力)につくまで半月間就職活動にかかってしまったため収入激減で家賃もロクに払えないような状態になりそうです。なので平日夜に2~3時間くらいデータ入力やテレアポのアルバイトをするか土日にデータ入力やテレアポのバイトをしようかと思っています。(それもこの不況の中あるかどうかもわからないのでフルキャストなどの日払いバイトも考え中なのですが日払いバイトって新規登録者はなかなか仕事が回ってこないって聞きました。)そこで教えてください。こういう場合派遣会社に聞いてみるか職安で探すかどっちのほうが見つかりやすいものなんでしょうか?

  • 土日休みの仕事

    現在大学4年(男)です。 来春販売職に就く予定で、平日休みが基本になると思います。 今は入りたい企業だったので、平日休みは辛いけど前向きに考えてます。 しかし、将来はやっぱり土日休みの仕事に就きたいなぁと考えたりもします。実際そうするかはわかりませんが・・・。 そこで質問なのですが、販売職なので専門的なスキルが得られないので、仮に土日休みの仕事に転職したいとなっても、採用するのに「実務経験○年以上」のような条件があると無理になりますよね。 そこで、私みたいなケースで、土日休みの仕事に就きたいと考えた場合、どのような就職先がありますか?? オススメの資格なども教えていただけたら幸いです。 宜しくお願いします。

  • パチンコ中毒です。土日になると打ちに行きたくてしょうがなくなります。今

    パチンコ中毒です。土日になると打ちに行きたくてしょうがなくなります。今は、お金がないので1パチを打っています。それでも資金がなくなり行けないときはイライラして精神的に不安定になります。パチンコをやめた方がいいと思っているのですがなかなか辞めれなく楽しみもパチンコしかないのでなにもやることがありません。お酒もタバコも吸わないし女遊びも最近興味がないのでつまらない人生です。パチンコを辞めたほうがいいでしょうか?このパチンコ中毒の治し方ありませんか?。(病院とかじゃなく自分自身で克服する方法おねがいします。)別の趣味を作ろうとしたけどなかなか続かなくだめでした。

  • まだまだ、大不況、大不景気中なのに??

    まだまだ、大不況、大不景気中なのに?? 以前は、派遣をしていましたが、 昨今の状況で、1年半ほど前に、派遣切りにあい、 何もかも失いました。。。 その後、就職活動をするも、どこにも就職できず、 なんとか、アルバイト先が見つかり、アルバイトをしているものです。 そんな中、同じアルバイト仲間が、派遣ですが、 就職先が見つかり、昨日、辞めて行きました。 私より、若い人なので、 決まった可能性もありますが、 正直、納得行かない部分もあります・・・。 そこで、質問なのですが、 未だに、景気が回復する見込みがない状況なのですが、 派遣の仕事って最近は増えてきているのでしょうか? 私の仲間みたいに、決まっている人がいるので、 多少は状況がよくなっているのでしょうか? もしご存知の方がいましたら、 最近の雇用状況をお教え下さい。 よろしくお願いします。

  • パチンコに興味が無いまま開発を続けている方いますか

    私はオープン系のSE・PGをしてきたのですが、制御系の開発に転向したいと思いまして、 転職活動での応募先としてパチンコ・パチスロメーカーのSE・PGを含めるかどうか迷っています。 迷っているのは、自分が応募しようとしているパチスロメーカーで仮に内定が出たとして、 自分がパチスロを好きになれる気があまりしないのです。 そこでお聞きしたいのですが、パチンコ・パチスロの開発に関わっている方で、 趣味としてのパチンコ・パチスロに全く興味がないまま仕事を続けられている方で、 それでもやりがいを持って仕事されてる方はみえますでしょうか? よろしくお願いします。

  • 就活生です。土日仕事やシフト制の会社に入ると彼に会

    就活生です。土日仕事やシフト制の会社に入ると彼に会えなくなるものですか? 彼は土日休みの仕事に就職したいらしいです。 お互い同じ近畿で就職しようとは言っています。 絶対に別れない保証もないので、内定がもらいやすく自分が少ししてみたいかなという土日仕事がある企業もいいと思うのですが… どんな仕事内容であれ土日休みだったらある意味第万歳でいいなと思うことがあります。 みなさんはどんな生活を彼とおくっていますか? また内定者の方の決断、決心を教えて頂きたいです。 社会人の方、内定もらった方意見をお願いします。

  • なかなか…仕事が

     付き合って6年になる彼氏がいます。 彼は29歳で、私も20代後半ですが…今だ結婚の予定も決まっていません。 それには理由があって、彼は派遣のアルバイトだからです。 3年前に就職していたパチンコ屋を辞め、就職活動をする為、2年間バイトもしていませんでしたが、就職活動もうまくいかなかったので、私がお願いし、最近バイトをしてもらいました。 彼はちなみに、実家暮らしです。 無職の2年間は、彼の貯めついた貯金で生活していたようです。 「結婚したい!だから、頑張る!」っと言うものの、就職活動はたまにしかしてないようにしか…見えません。 彼にもっと真剣に就職活動してもらうには、どうしたらいいでしょうか? バイトには、夜勤で毎日休まず行っています。 仕事も真面目で、最近入ったばっかりなのに、リーダーになったみたいです。 仕事が嫌いなわけじゃないようですし…これ以上「頑張れ!」とは言えません…。 厳しい意見でもかまいませんので、アドバイスを下さい!! お願いします。

このQ&Aのポイント
  • 最近、うちの母親が情緒不安定で困っています。母親との会話で繰り返し話すことや忘れることが多く、会話がスムーズに進みません。
  • コロナの影響で行けなくなった会食がストレスの原因と思われ、会話の中で攻撃的になることがあります。私も疲れてしまいます。
  • 母親はコロナによるストレスで情緒不安定になっている可能性があるのか、アルツハイマー認知症の可能性があるのか悩んでいます。解決策を教えてください。
回答を見る