• 締切済み

来週帰国するドイツ人の友人に手紙書きたいんですがドイツ語全然分からない

来週帰国するドイツ人の友人に手紙書きたいんですがドイツ語全然分からないので調べてみたんですが文法がさっぱり分からないので訳していただきたいのです。 十ヶ月間ありがとう! あなたと一緒に学校で勉強できて楽しかったよ。 いろいろなことがあって、言い合いしたりもしたけれど、言い合い出来るくらい仲のよい友達になれたこと本当に嬉しく思います。 沢山助けてくれてありがとう。あなたがドイツに帰ってしまうのはすごく寂しくて悲しいです。でもまた会えるよね!?私はあなたと過ごしたこの十ヶ月を忘れません。 あなたのいない学校生活なんて考えられないけど頑張るね。 あなたも頑張って! 沢山の思い出をありがとう!大好きだよ 長くてすみません お願いします☆

みんなの回答

  • multi_pon
  • ベストアンサー率40% (240/589)
回答No.3

帰国されるってことはご友人はしばらく日本で過ごされたんですよね? でしたらあえて日本語で書いてもいいんじゃないでしょうか。 10か月滞在していたのならやさしい日本語だったら理解出来ると思うし 自分が滞在していた国の言語で書かれていた方がお土産&思い出になると思うんです。 漢字って外国人にはミステリアスでカッコよく見えるらしいので。 「有難う」ぐらいはドイツ語でもいいと思うんですけどね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.2

>>でもこの十ヶ月で色々ドイツ語教えてもらいました だから感謝の気持ちをドイツ語で言いたかったんです<< だとすれば、あなたはドイツ語が幾らかでもお出来になられるのですね。その範囲内でお書きになれば あなたのお気持ちがよりお友達に伝わるとお考えになりませんか? 私は、ドイツ語を習い始めた ばっかりのころには、英語の文章とドイツ語の文章を混ぜながら文通しておりました。途中からはドイツ語だけにしましたが。 意地悪して翻訳をしないのではなく、ご自分の気持ちを現在のドイツ語力で何とか書いて気持ちを伝えることに意義があると思うからです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wy1
  • ベストアンサー率23% (331/1391)
回答No.1

大変残念ながら、例え立派なドイツ語で書いたとしても、あなたご自身がお分かりにならないのでは意味が全くないと思いますよ。相手の方があなたがドイツ語をお出来にならないことを知っているでしょう?

ramanoko
質問者

お礼

コメントありがとございました★ もちろんドイツ語できないことは知ってます。 でもこの十ヶ月で色々ドイツ語教えてもらいました だから感謝の気持ちをドイツ語で言いたかったんです

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ドイツでドイツ語を学ぶ際に役立つ参考書・文法書

    はじめまして。ドイツ語学習歴のある方々、是非教えてください。 ドイツ人の婚約者と一緒に、ドイツで生活を始めることになりました。 私はドイツ語の学習歴は全く無く、これまでは二人の会話も英語を使ってきました。 間もなくドイツに移り語学学校でドイツ語の勉強を始める予定ですが、基本的に周囲に日本人の友人もいませんので、分からないことを日本語で質問できる環境ではないと思われます。そのような状況で役に立ちそうな参考書や文法書をご存知でしたら教えてください。 どうぞ宜しくお願いします。

  • フランス語・ドイツ語へ翻訳お願いいたします。

    現在留学中です。 父日本人、母アメリカ人なので日本語、英語話せますがそれ以外の言語がほとんど分かりません。 帰国が迫ってきたのでお世話になった友達や先生、ホストファミリーへ手紙を書いています。 友人、先生、ホストファミリーへの手紙は書き終わりました。 困っているのは留学友達のフランス人、ドイツ人の友達への手紙です。 日本語の手紙の下にフランス語、ドイツ語でも書きたいのですが分かりません。 辞書やインターネットで色々調べましたが文法が複雑で分からないです。 よろしければ翻訳を手伝っていただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。 ----------------------------------- 明日、帰国します。 7か月沢山の経験、出会いがありました。 今の私があるのは支えてくれたホストファミリー、エレン、先生方、友達、そしてアメリカにいるみんなのおかげです。 本当にありがとう。 学んだことを忘れずにアメリカで精いっぱい頑張ります。 アメリカにも遊びに来てね。 ----------------------------------- ---で挟んだ部分をフランス語・ドイツ語で翻訳していただけると嬉しいです。 よろしくお願いいたします。

  • ドイツ語を学びたい

    ドイツ語を第2外国語としてとっているのですが、本格的に学びたいと思っています。というのも、ドイツに留学とまでいかなくても旅行などしたいからです。 そこで、なにかおすすめの勉強法や教材はありませんか?? 学校だと文法が中心なのでドイツにいって通用するか不安です。  よろしくおねがいします。

  • ドイツ語を学びたい

    ドイツ語を学びたいのですが、同時に英語の勉強もしたいです。 ドイツ語を勉強しつつ、英語も同時に書いてある本はありますか? 文法が似てるらしいので、同時に比較しながら勉強してみたいのですが、、

  • どれくらい?//ドイツ語習得//

    一ヶ月、毎日一時間の独学で、ドイツ語はどれくらい身につくのでしょうか? 私の環境は以下です。 私は2~3歳の時ドイツに2年ほど住んでいて、帰国後ほぼ毎年一ヶ月程度ドイツのサマースクールに入っています。(現在、高校一年) 今はNHKラジオドイツ語講座を毎日聞いており、参考書+問題集の冊子を自分で進めて勉強しています。(ラジオ講座の時間を抜かして一時間ほど) また、親がドイツ語を職業にしているので非ネイティブにしてはかなりのレベルだと思います。(そのため、質問などはしっかり答えてくれるので先生のような存在です。) 今までちゃんとドイツ語は学んだことはなく。ドイツ語の文法や語彙がほとんど出来ません。 ただ、日常会話は聞き取れ、ほんの少しですが話すことは出来ます。 これから一ヶ月独学でドイツ語を習得しようとしていますが、どのレベルまでいくでしょうか?? レベルはできれば独検の級で示していただけるとありがたいです。

  • ドイツ語の会話力を上達させたい

    ドイツ語を勉強中です。基本的な文法などをだいぶ習いましたが、会話力がまったくついてきません。ドイツ語の映像などをインターネットで見て復唱したりしていますが、効果はありません。 どうやってドイツ語での会話力をあげることができるでしょうか。身近にドイツ人はいるので(しかし日本語はほぼパーフェクト)その友人と会話の練習をするとして、どのようにしたら効果的にできるでしょうか。 ドイツ語を習得された方、勉強中の方のご意見をお願いいたします。

  • ドイツ語にはなぜ

    ドイツ語を勉強して3年、男性名詞、女性名詞、中性名詞を頑張って覚えてきました。 ところが先日友人から「ドイツ語にはなぜ男性名詞、女性名詞、中性名詞があるのか」という質問を受けたのでいろいろ調べてみましたがなかなか良い答えが出てきません。文法上のきまりだから、と言って終わりにしてしまいたくないのですがどなたかご存知の方お教えください。

  • ドイツ語 ZDについて

    次回のドイツ語検定試験ZDを受験したいと思っています。 大学時代には(3年前まで)履修していたのですが、突然ドイツへ留学することになったので、本格的な勉強は2ヶ月ほど前に始めたばかりです。とりあえず、トレーニングペーパーの文法編を済ませ、読解編もあと数日で終了する予定です。 そこで質問なのですが、次の参考書は何が良いでしょうか? ゲーテではThemen aktuell等が使われているようですが、全てがドイツ語で書かれている物を独習のみで使いこなせるでしょうか?学校に通うのは場所、時間共に無理があります。 文法もまだまだ不足なのは認識しているのですが、問題を解くことに重点をおいて勉強したいと思っています。長くなりましたが、おすすめがあれば教えてください。

  • ドイツ語の学び方

    私は大学1年生で第2外国語としてドイツ語を取っている者です そもそも、私は昔から英語が得意だったので、英語に似ているといわれているドイツ語を取ってみたのですが、正直なところ、かなり後悔しています。 というのも、授業は文法中心の物と、読解中心の物の二つを取っているのですが、文法では冠詞等の煩わしさと、先生の専制的な漠然とした解説に辟易し、読解では文法・単語を殆ど知らない我々にとても初級とはいえないような文を読ませ、嫌味ったらしく質問もしてくるのでノイローゼ気味になったりと、ドイツ語が日に日に嫌いになっていきます。さらには中国語を取った奴から「中国語は簡単だ・・・・・」みたいなことを聞くとますます後悔の念が強くなっていくばかりです。 はっきり言って、自分はドイツ語を読めるようになるつもりはありませんし、話せるようになりたくもありません。偏に、「ドイツ語」という試験科目を乗り越えたいだけなのです。 そこで皆さんにお聞きしたいのですが、何かドイツ語をより楽に勉強する方法やコツがあったら教えてください。

  • ドイツ語の要約

    ドイツ語で要約を書いたのですが、どうしても文章を作成する時に難しい、あるいはまどろっこしい日本語を書いて、それをそのままドイツ語にしてしまいます。 日本語で書いたレポートの要約をドイツ語で書く場合、なにかアドバイス的なものがあれば教えて頂きたいです。 自分ではこれでいいでしょと思っても、文法的におかしかったりして、今日は「全く書けていない、ひどい」と言われ、心が折れてしまいました…一応八ヶ月ほど現地の語学学校に通っていたのですが、何も身に付けずに帰ってきてしまったのではないかと落ち込んでいます。 ドイツ語に限らず語学上達のアドバイスがあればそちらもお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 家庭用ミシンCPS50のピーピー警告音が鳴って動かないトラブルについて相談します。
  • 試したことやエラーの情報など詳細を教えてください。
  • また、ブラザー製品に関する質問です。
回答を見る