• ベストアンサー

新生児の外出

こんにちは。 出産をいまかといまかと心待ちにしている臨月妊婦です。 私はもうすぐ出産ですが、生まれた後は1ヶ月ほど実家にお世話になる予定です。しかし、例えば今産まれたとしても来月のお盆の時期にはまだ1ヶ月も経ってないですよね。今年のお盆は祖父の初盆ということで、私の両親は、本家のほうへ行かなければなりません。 それはいいのですが、私の父がその時、本家の方へ生れたばかりの子を連れてこいというのです。初孫にあたりますし、親戚にお披露目したいのもわかりますが私としては生後1ヶ月も経っていない我が子を連れていくのは嫌なんです。(ちなみに車で1時間ほどですが)一般的ににも赤ちゃんの外出は2ヶ月ぐらいが目安と言われていますよね。しかも、前に述べたように初盆なので遠方からも親戚が大勢来ますし、「抱かせて」とたらいまわしにされるのも目に見えています。(抱かせるのが嫌とかじゃなくて。)父に「生まれて間もないからちょっと・・・」と言うと「昔はそんなこと気にしてなかったし、大丈夫だって!」といってききません。初孫をとっても楽しみにしてくれてるのは嬉しいですし、みんなに見せたいおじいちゃん(私の父)の顔を立ててあげたいのも山々なのですが、私としては抵抗力のない赤ちゃんを連れていくのは心配でしょうがありません。(タバコを吸う人もいるし、外にだしてる飼い猫もいます) これで連れていかなかったら薄情な娘でしょうか? それとも、連れていっても大丈夫なんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pinnkuri
  • ベストアンサー率10% (1/10)
回答No.2

こんにちは。お父様は初孫の誕生をとても楽しみにしているようですね。 私は、連れて行かない方が良いと思います。 出産後赤ちゃんの初めての外出は、やむをえない場合(具合が悪くなったとか)を除いては、一ヶ月検診の時が普通だと思います。 私は2ヶ月近くの時に外出して、「こんな小さな子を連れ出して・・」と言われた事がありました。 oniondipさんの心配される理由は当たり前のことです。 お父様にも理解していただくと良いですね。

oniondip
質問者

お礼

なんとか父に理解してもらうか、ウソでも言って乗り切りたいと思います。 どうもありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

noname#11476
noname#11476
回答No.4

ご質問者のお父様に対してこんな事をいうのは恐縮ですが、、、、 >「昔はそんなこと気にしてなかったし、大丈夫だって!」 厳しく言うと非常識です。それは戦時中の異常な環境下の出来事の話でもしているのでしょうか。昔から「産後3週間は母子共に外出しないこと!」が決まりで、地域により多少の差はありますが、誰でも知っている決まりですよ。 (母は産後のひだちに影響するからだし、新生児はもちろん環境変化に適応出来なく、感染し易いからです。) その昔は出産のための専用の小屋に入り、出産後2~3週間程度は本当に外に出なかったそうです。 医学の進んだ現代では最低一ヶ月、多少遠くのお出かけであれば2ヶ月以上してからというのが基本です。期間が多少違う程度で昔から基本は同じです。

oniondip
質問者

お礼

厳しいご意見ありがとうございました。 父に理解してもらえるよう努力したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaban_san
  • ベストアンサー率15% (62/402)
回答No.3

絶対に、親戚関係に振り回されてはいけません。 ロクなことになりません。 本来、そのことに気づくべきお父様が舞い上がってし まっては元も子もありませんね。 断固阻止することと、お母様にお願いして、お父様に自覚を促すようお願いされてはいかがですか? 別にちょっとした外出や来客は問題になりませんが、 お話ですと、ちょっとではありませんね。 もう少し経ってから挨拶に行くのでも、失礼に当たるとは思えませんがね。 そうされてはいかがですか?

oniondip
質問者

お礼

多分、父は嬉しくて孫をかわいがることしか考えてないのだと思います。 なんとか、理解してもらえるよう努力したいと思います。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Jun-R2
  • ベストアンサー率23% (149/621)
回答No.1

oniondipさんの年令がわからないのですが、「昔」私が子供だった頃は、夏休み中に32度の日が二日もあった!と大騒ぎをしていたのを覚えています。しかし、今は35度以上が毎日ですし、車の中はもっと暑いです。 どうしてもというなら、夜のうちか 早朝に移動をするとか、考えれば無理ではないでしょうけれど・・ (8月中旬に出産して実家に連れて行ったのは10月でした) あるいは、ママが産後に具合が悪くて・・とウソそつくか(100%ウソとも言い切れないですもんね)。出産してみないことには、ママと赤ちゃんの健康状態もわかりませんから、二人とも元気で1ヶ月経っていたら夜中に移動!ですね。難産だったりしたら具合が悪いと言い通せばいいと思います。産科の先生に「何言ってるんだ、バマタレ!」といわれたと伝えましょう (*^^)v

oniondip
質問者

お礼

そうですね。ウソも方便といいますし、うまくごまかしたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 初盆の行い方

    母が3月に亡くなり、今年が初盆です 以下のような環境なのですが、どうやって法要を行えばいいのか・・・ 父は老人ホームにいます 姉は遠方で、病弱。お盆もこちらには来ません 母方の実家も遠方で今はやり取りしている親戚もいません 私は父方の本家と同じ県内で一人暮らしです 両親の実家は今は無人で人を招き入れたり、法要を行える環境ではありません。 四十九日法要は、父方の本家の仏壇を借りて和尚様をお呼びし行いました。 母の納骨も父方のお墓にいたしました 母の希望で、永代供養をお寺にお願いいたしました 私の仕事の休みが不定期で、お盆に休めない状態です。何とか、11日か12日ぐらいい休みをもらおうかと思っています。 父方の本家は毎年お盆に全親戚が集まって宴会があるようで、父は老人ホームを外出して参加の予定です。 そのため本家のお嫁さんたちは、食事の用意や宿泊の用意でお盆は大忙しだと思い、 仏壇をお借りしての法要は迷惑なのでは。。。。と感じている私です。 以上のような状態で、母の初盆はどうしたらよいでしょうか。 例えば、お寺に相談してお寺で拝んでもらうとか。でしょうか。 参加は私と父だけで十分なのですが

  • 新生児を連れての遠出

    6月出産予定の妊婦です。今からお盆の帰省について気になっています。 毎年お盆には、車で4~5時間ほどかかる主人の叔父夫婦の家へ行っています。ですが今年は赤ちゃんが産まれるので、行っても大丈夫なものかと・・・ 予定日は6月上旬なのでお盆にはちょうど2ヶ月です。首ってすわってますか? 里帰りはしない予定なので自分の体調がどのくらい回復しているのか、まだ夜中の授乳もあるでしょうし、移動時間の長さ、そして古い家なので空調設備が整っておらず、快適な室温空間がないところにも不安を感じます。 叔父夫婦は子宝に恵まれず、主人を我が子のようにかわいがってくれてた人たちなので、主人としてはどうしても赤ちゃんを見せに行きたいようです。 私も主人の希望にはそいたいのですが、やはり赤ちゃんのことが気になりますので、アドバイスをいただけたら嬉しいです。よろしくお願いします。

  • 親の初盆

    今年父の初盆になります。お盆とは13・14・15日がお盆にあたると思いますが。親の初盆なんで三日間出席しようと思っていましたが、仕事が入り一日だけでもと・・・言われましたが、祖父、祖母なら考えるけど、親の初盆に!と思い質問してみました。  先月移動になり今の上司は私の事情を知りません。おそらく親戚の初盆ぐらいに思っているのではないかと思います。  皆さんは、親の初盆時の仕事の依頼どうされましたか?

  • 出産後、赤ちゃんとの外出&宿泊について

    今年の7月第一週に出産予定のものです 同じ年の9月か10月くらいに、私の実家の法事と祖母の米寿のお祝いを大々的にやる予定です(と言っても、親戚一同あつまり。旅館に一泊する程度らしいです) 予定なので、いつの時期にするのかまだ未定なのですが 予定どおり7月の第一週くらいに出産した場合、私は参加しても大丈夫なのでしょうか? まだ2,3ヶ月しか経っていない赤ちゃんを連れて外出、宿泊など可能なのでしょうか?予定では、住んでる馬首から近いですが実家で里帰り出産予定でいます 初出産なのと、初孫なので。皆に見せたい気持ちはあるのですが。。 何処までが可能なのかわかりません 参考意見、アドバイスなどお願いいたします

  • 喪中の初盆について。。。

    私の母方の祖母が今年亡くなり半年経っていて喪中です。今年のお盆は初盆にあたるのですが、私の父(長男)は今年のお盆をやる気満々なのです。毎年、父の家にお盆や正月は親戚が集まります。喪中なので、父の方のお盆は控えたほうがいいのですよね?カテ違いだったらすいません。。。

  • 新生児と遠出(里帰り)

    1ヶ月の赤ちゃんがいる新米母親です。 わけあって出産は里帰りせず、1人でなんとか頑張っています。 とは言え初孫であるうちの娘を両親に会わせたくて、5月(GWあたり)に数日帰省しようと思ってますが大丈夫でしょうか? そのころ娘は4ヶ月になり、飛行機で一時間ほどの距離です。 皆さんは新生児を連れて遠出や旅行などしましたか?

  • 生後1ヶ月未満の新生児の外出

    先日友人が出産しました。 SMSで彼女の書き込みをみて驚いたんですが、 産院で講習があった為旦那とでかけました。そのあとランチに行ったり デパートに行ったり~と楽しそうに書き込みしておりましたが、 生後1ヶ月未満の新生児は1ヶ月は外出させないほうがいいと教わっていた私は 驚きでした。 普通どうなんでしょうか? 今は床上という言葉はないのでしょうか? なによりも生まれてまだ1週間くらいの赤ちゃんを連れ回すのはすごくかわいそうと感じました。

  • お墓の魂抜きと魂入れ(創価学会)

     義理母が学会員で今年のお盆に義理父の初盆でもあります。  近所の学会員の方に聞いたとかで学会では特にお盆はしない。とか言います。  それと新しくお墓を建て、そこに義理父と前妻(義理母の実姉)を入れる予定です。  今まで入っていたお墓から出す時にも何もせず出すようなことを言います。  それも学会の地区役員さんに聞きにいくと学会は何もしないから…と言われたようで    私の実家は、浄土真宗で初盆は親戚や友人が集まり初盆の法要、そしてお墓の時は魂抜き及び  魂入れをお坊さんにお経をあげていただきました。    本当に創価学会は何もしないのですか?    どなたかお教えいただけませんか。

  • 一周忌と初盆 家施餓鬼の行い方

    昨年7月に父が亡くなり、今年初盆と一周忌を一緒にしたい〈この地域は7月盆)と思っています。 我が家にとっては全て初めてのことで お寺〈曹洞宗)の事、諸々何も解っていません。 初盆の家は寺施餓鬼以外に家施餓鬼もするとのことです。その日取りは、お寺の都合〈お盆は込み合うので)1~2週間前倒しになるようですが、親戚を〈遠方が多い)この日に呼んで、法事のように、会食や引き物を用意するのでしょうか? そうすれば7月13~15日のお盆の時は、再度親戚を呼ばないでよいのでしょうか?

  • 30代女性です。

    30代女性です。 初盆について質問です。 5月末に父が他界し、この夏に初盆を迎えます。 両親はは私が子供のころに離婚しており母はおらず、私(姉)と弟の兄弟ふたりきりです。 お伺いしたいのは - お寺さんにお願いせずに初盆を迎える場合、どうすればいいのか(親戚、家族だけで食事会?まったくなにも行わないのも可能?) - 私がお寺さんにお布施をおくり、お寺でだけお経をあげてもらうという形は可能なのか。また、このやり方が適切であるのか? 父がいた当時、我が家は宗教に対してしてあまり関心が無く、ご先祖の供養などは、お盆もふくめてほぼすべて本家がおこない、これまでほとんど参加していませんでした。 本家は先祖代々お寺の檀家であり、法事はすべてこのお寺さんでおこなっています。 父が亡くなった際に本家がお寺さんに聞いてくれたところ、こちらさえよければ父のことも檀家として供養しますと言っていただき、実際にお葬式(家族葬)はこのお寺さんにみてもらいました。7月には49日を行う予定です。 一方で、弟は法事ごとにお寺さんにお支払いするお布施に納得できない気持ちをもっています。(実際には相場よりかなり良心的にしてくださっていますし、弟もそのことは知っています) また、宗教に関心のない私たちがこのお寺さんに父をゆだねること自体にも疑問をもっており、初盆も「お坊さんを呼ばない形でやりたい」といっています。 私はこのままお寺さんの教えてくださるやり方に従って供養をしてあげたいと思っていますが、今後姉弟ふたりきりになってしまうことを考えると、できるだけ弟の意見も尊重したいと思っています。 今後、百か日、一周忌と続いていくことを考えると(弟も宗教に疑問はもっているものの、こういった行事に対しては否定的ではありません)、弟も同意した折にはこのお寺さんで見ていただきたく、かといってこの内容を直接お伺いすることできず、この場をかりて皆さまの意見をお伺いしたく思っています。 長文で失礼致しました。 どうぞ宜しくお願いします。

専門家に質問してみよう