中国の求人での採用条件と給料について

このQ&Aのポイント
  • 中国の求人での採用条件と給料について調査しました。
  • 給料は4500元以上で、正社員で昇給の可能性もあるようです。
  • しかし、その地域で働いていた人の発言からすると、給料単体では生活が厳しい可能性もあるようです。
回答を見る
  • ベストアンサー

中国の求人を見ました。採用は日本であります。

中国の求人を見ました。採用は日本であります。 お給料が4500元以上とありましたが、昨年にその地域で働いていたかたのネットでの発言は、遊んだりしたら、その額では厳しい。貯金も崩すかも?みたいな発言がありました。 しかしながら、そこは世界大手企業だから、従業員が苦しい生活をしいる金額をわざわざ設定するのか疑問。 もちろん、給与以外にもいろんな手当てがつくから、4500元のみではないです。正社員で昇給ありとも、書かれていました。 4500元がどの程度なのか、いまいちわかりません。中国の大卒は平均1000元というデータもあります。 質素な生活をすれば、なんとかなるのでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • masatoras
  • ベストアンサー率63% (364/577)
回答No.3

中国で働いているものです。 質素な生活をすればもちろんなんとかなるでしょうが、ただ仮に現採であっても4500元はかなり低い部類に入りますよ・・・。地方部だとしても結構きついと思います。 昔に比べて日本人そのものの価値が下がってますので一概にはいえませんが、都市部ならやっぱり最低でも7~8000元ってところだし、日本人として勤務するためには、やっぱり最低でも月1万元はないと、いろいろ(精神的に)ツライと思います。 比較してもしょうがないけど、日本や欧米の会社に勤務して中国駐在になるような人だと、普通は手当て等含めて4~5万元以上はもらっているのが現状です。そういう人たちの下で働くことになるわけでしょうから、トヨタやホンダの工場で暴動を起こすワーカーさんの気分に似た感覚を覚えることになるでしょう。 現在の中国人の都市部大卒ホワイトカラー初任給は2000元前後ですが、そこと比べるのはもっと意味がないです。外国人の要する出費と中国人の出費には、どうしても違いが出てきますので。 現実には4000元とか5000元という低い給料設定で日本人をかき集めている会社も少なくないようですが、賃金が少ない場合、それ以外の手当てがどうなっているのかがかなり重要になってきますね。特に住居。 おそらくその給料なら、住むところは寮が用意されるか、住居手当が出ることになるかと思いますが、もし仮に住む場所も自己負担となれば、所得の大半が家賃で吹き飛ぶ形になるのは避けられません。 外国人就労者は現地中国人のように、安いボロアパートなどを借りることがなかなかできませんので、外国人居住可能なそれなりのマンションに住むことを余儀なくされちゃいます。 勤務地が上海の中心部なんかになると、奇跡的に見つかった激安物件で2000元代といったレベルなので、「住居手当て」のような形で負担される場合も、現地のピンポイントの家賃水準を前もって調べておいたほうがいいと思います。 貧富の差が激しく統計上の数値はあまり役に立たないので、できればすでに現地で生活されている前任者の方などに相談してみるほうがいいでしょうね。 なお月1000元というのは、現在、上海やシンセンなどの高所得地域における法定最低賃金の額で、主に地方から出てきて工場などで働く出稼ぎ労働者の給与額になります。 ただそういう人でも、通常は賃金とは別に「包吃住」などと言う形で、住むところと食事は会社負担で用意するというような条件になっていることが多いです。賃金の一部は田舎に仕送り、その代わり残業代でガンガン稼いでいるような状況ですから、それらを含めると住居と食事抜きで月1000元程度というのが、大都市部で文化的水準を保ちながらギリギリ生活していける金額になるかと思われます。 ちなみにですが私の場合、会社に行く以外は本当に何もしないで、接待に出ることもなく(接待費用は自己負担になるのが中国のつらいところ・・・)家賃は会社負担、昼・夕食は会社の食堂と言う形で、月の出費500元(後払いの光熱費・携帯代いれると1000元ぐらい)という時もありました。まあ、家に引きこもるのでいいならそのくらいでもいけるのかな?という気はします。 外国人の場合は住食のほかに、保険や一時帰国費用の負担のこと、退職の際の保障、そもそも将来的に自分の立場はどうなるのかなどと、細かいところまで事前に詰めておかないと、後々トラブルになる可能性があります。 立場的にあなたの場合は中途半端ながらも「駐在」という形になるのでしょうが、待遇的には中国現地採用者(現採)とかわらないわけで、現採の人の場合はこういう細かな交渉ごとも全て自己責任で行うのが原則になっています。 会社が給与をあげてくれるのを指を加えて待っているような人はいつまでたっても中国では成功できません。 慣れてきて経験・技術的に自信がもてるようになれば、より良い条件の会社に積極的に移っていくか、自分で自分の希望給与を設定して会社と交渉していくような形をとらないと、本当の意味でのステップアップは望めないでしょう。 こうしたことも含めてチャレンジするんだと言う気持ちで飛びこんでください。

realmylove
質問者

お礼

ご丁寧にありがとうございます。とりあえず、会社説明会があるようなので、参加して、もっと突っ込んで質問してきます。 住居手当はいくらなのか、昇給賞与と書いてあったが、毎年確実に出るものなのか、もろもろ。後々、こんなはずじゃなかったってならないようにしておきたいです。

その他の回答 (5)

回答No.6

こんにちわ。 中国に住んだことがあります。 >4500元以上 住まいは自分で用意なのか。 だと、北京だと、ローカル部類でないと暮らせないと思います。 都会のバイリンガル、大学を出た人が少し前で、40000元弱くらいだったと思います。 ですので、普通に日本人を採用しようと思ったら、少ない額です。 私の住んでたアパートは 中国人の借りた物件だったため、ローカルに近いマンション群で、上海、家賃が4000元で、安い部類、地下鉄駅ができる場所だったので、その後高騰しました。 ただし、2LDKでしたが。 >世界大手企業だから 関係ありません。その額でも、中国人で日本語ができる人なら、掃いて捨てるほど応募するでしょうし、海外で働きたいという日本人も それくらい多いのです。 また、中国人のレベルから見たら、決して低くはない額ですので、日本人が暮らせるかどうか、は相手は考えてないでしょうよ。。。

noname#158736
noname#158736
回答No.5

もしかしてデルコンピュータとかのコールセンターではないですか? 中国の求人で日本の採用なんて通常はありませんので。 しかも世界大手企業ときたらコールセンター系かと思ったのですが。 それを前提にお話します。 4500元というのはあるモデルケースの給与で、実際には 時間数十元という信じられない時給制なんです。 昇給もありますが、翌年以降に十元単位。しかも正社員では ありますが、約制なのでダメなら翌年には契約更新されずに 解雇となります。 住居は用意されていたかと思います。もちろん駐在員が住むような ホテルではなく、何とかガマンできるレベルの住居です。 医療保険はあったかと思いますが、日本国の年金保険料などは 納付されないので一生を海外で生活する覚悟がなければ非常に 苦しいと思います。 コールセンターが集中するある都市では4500元住居付きならば 生活はできないことはないですが、日本人らしい生活はできません。 物価や地価は上昇していますが、給与は数年前のまま据え置きの ままのようです。酷い話です。 職場は日本人と中国人。同じ仕事をします。給与も大差はありません。 会社が中国語講座をタダで用意してくれますが、残業代稼ぎのために 参加できないのが実情で、いいことばかり書いてある求人に騙されて 1~2年で帰国する人がほとんどです。 でもちょっと海外に住んでみたい、という感覚でしたらいいかも しれません。でも日本に帰ってからの就職は非常に困難になりますので そのあたりを考えてからが宜しいかと思います。

realmylove
質問者

お礼

ありがとうございます。 ご察しの通り、コンピューター系列のコールセンターの求人です。 無料の語学レッスンあり。 私はそもそもコンピューター系列のコールセンターで働いたことがないので、未経験応募可能とありました。入社して、基礎研修があるようでした。 やっぱり、長い目で考えてはマズイ案件なんですね。 短期的な仕事になると考えたほうが、いいのですね。 どうもありがとうございました。

  • yake2001
  • ベストアンサー率39% (661/1677)
回答No.4

北京の事情を。 北京にある大手の日系企業が中国人を現地採用する場合の月俸は、大卒でおそらく4000~5000元といったところだと思います。ボーナスや各種手当をつけて、年収で6~7万元といったところでしょうか。これとは別に医療費の補助などがあるといった感じでしょうね。 北京では市内(四環路周辺)のこぎれいなワンルームマンションだと家賃が2000~4000元/月といったところで、これと別に光熱費や管理費などで年間数千元はかかるでしょうから、生活はかなりきついと思います。北京でも地元のスーパーであれば生鮮食料品は日本よりはだいぶ安く、両手にもてないくらい買ってもだいたい100~200元くらいですみます。洋服類は服飾市場などでまとめ買いをすれば、10元以下のTシャツなんていうもの見つかります。食料品は週1~2回の買い物に制限して、がんばって自炊をすればなんとか生活できるのではないでしょうか? 工場の従業員は、社員宿舎や食事の現物支給もある場合が多く、2000~3000元の給与でもやっていけるのかもしれません。 家賃3000元/月のアパートを2~3人でシェアして住んでいる人も知っていますが、アパートを借りる際に、半年~1年の家賃前払い+1ヶ月の敷金という話も聞いたことがあるので、生活の立ち上げはかなりタイヘンだと思いますよ。

realmylove
質問者

お礼

ありがとうございます。 中国は住居代が大変みたいですね。

  • tac48
  • ベストアンサー率36% (339/932)
回答No.2

出張族です。何社も中国企業をまわっています。 月給4500元は、新卒扱いならかなりの高額っす。外国語に堪能な中国人 より働けるという確信がないと日本語が話せる日本人だけじゃあ、採用 してもらえないっす。 物価の高い大都市でも、4500元/月なら充分に暮らしていけるっす。 ただし、一般の中国人と同じ生活仕様ならっす。部屋はルームシェア、 食事は主に屋台や簡素な食堂っていう工夫をしながら、1500元/月でも 北京や上海の若者は充分にエンジョイして暮らしてるっす。都会の部屋代 は、日本の都会の8掛けぐらいと思っていただいて大丈夫っす。でも、 今が円高だからっす。都会で月の家賃が4500元/月を探したら、同じ 建物に日本人はまずいないっす。 中国の大手企業を希望する中国人は、当初支払われる給料目当てに受検 するようなレベルだと、そもそも採用されずに落ちるっす。大手企業も、 最初は安くても、すぐに幹部になるっていう自信のあるやつばかり 採用するっす。なんとかなるかという日本的な倹約精神のまま、なにか の間違いで合格すると、とんでもない不幸になる可能性もあり、心配っす。

realmylove
質問者

お礼

中国の事情を伝えて頂いてありがとうございます。 なかなか中国とは、ハングリー精神が必要なお国柄のようですね。 もう少し、いろんな角度から検討して、最終的に決めようと思いました。

回答No.1

 中国は日本と違って済む場所によってピンきりです。中国のどこへ行かれるのですか?日本とシンガポールくらいですよ。北海道から沖縄までそれなりに共通の通貨価値で成り立っているのは。。。

関連するQ&A

  • ハローワーク常連の求人と採用面接について

    よろしく御教示お願い致します。 ハローワークのインターネットサービスで見たクリニック求人に応募したいと思い、詳しい内容を見るためにハローワークへ行き、求人票を見てみました。 正社員での採用なのですが、給与140,000円(各種手当はなし)、昇給空欄、賞与6.2か月(年2回)、時間外月平均20時間、通勤手当なし(給与、賞与は個人の貢献度により決定。年齢は不問だが相当程度の能力がある方)、増員のための募集、と記載されていました。 記載内容に少し違和感を感じながらも求人紹介してもらおうと担当者の下へ行きましたが、その際に、紹介期限が切れるたびに求人を出していて記載内容にも変わりがないこと、応募者は全くいないか、いても1人といったところであるが採用実績は無いとの説明を受けましたが紹介状を貰い応募しました。 数日後連絡があり、面接日が指定されておりそれ以外の変更は無理とのこと、院内スタッフが応募した理由を知りたがっているとのこと、スタッフの意見が重要なのでスタッフの結論を院長に上げて院長の了承を貰う採用システムになっているとのこと(採用面接はスタッフだけで行うということ)を聞き、普通は経営者でもある院長も同席するのでは?と思い、真摯な採用意思があるのかどうか疑問になっています。 このような求人や採用面接の形は今は当たり前なのでしょうか。ご意見をお伺い出来れば嬉しいです。

  • 下水道処理施設 維持管理の求人

    基本給が25~30万 皆勤手当が3万 住宅手当が1万5千 賞与1.5か月 昇給2千~5千 休日105日の求人があります。 必要な経験・資格がないということで転職を考えています。 この業界の平均給与が377万ほどなので、初任給から370万ももらえるこの求人に驚いています。 (1)給与が良すぎるのでその分大変ではないかと思っていますが、実際のところはどうなのでしょうか? (2)仕事で必要とする資格は難しいのでしょうか?

  • 求人について

    求人について  私の経営する会社は、人手が足りず、これから採用活動を行いたく、求人広告等を  出したいのですが、具体的にどうやって求人かけたらよいのでしょうか?  私が創業して以来、従業員の離職がほぼ皆無ではありますが、業容拡大にあたり、  人手が無く困ってます。  これからは、実務経験が無くとも、人材を育てるという観点から20代や30代等の若手であっても  採用を考えています。  特に知りたいのが、ハローワークから、求職者の情報を提供してもらうのに採用側(弊社)から  ハローワークに対し成功報酬とか費用(例えば求職データベースに掲載する登録料)だとかを、  支払わなければならないのでしょうか?  また、民間の就職斡旋機関だとかはどうでしょうか?同様でしょうか?やはり有料なのでしょうか?  これまで、知人・縁故のつながりで採用したケースしかなく、外部機関を利用した  求人採用活動はやったことがありませんので、勝手がわかりません。  社風はのんびりしてて、世間と比べ平均年齢も平均年収も高めですから、  他社の雇用条件と比べて決して劣りません。社保完備はもちろんのこと、  残業代も出しますし、住宅手当も用意してます。(最低限の学歴・資格は求めますが…。)    事情通の方、求人・採用活動の基本的な流れを、よろしくお教えください。   

  • 大手で賞与なし、昇給なしの求人。ずっと変わらない?

    意味のわからないタイトルですみません。 大手企業とされるところが、新規事業を始めるということで、 その求人に採用になりました。 給与自体は、他の中小企業などに行った方が高いくらいです。 ただ、制度が充実していること、経営破たんがなさそうなことから 選びました。 新規事業が軌道にのるなどしたら、賞与や昇給は (求人情報にはなしとなっていても)発生する可能性は あるのでしょうか。 その会社による、というのが一番の答えかもしれませんが… 可能性があるのかどうか、また実際どういう条件で発生したのかが知りたいです。

  • ハローワークの若年者トライアル雇用で面接行ったその日に一応採用?を頂い

    ハローワークの若年者トライアル雇用で面接行ったその日に一応採用?を頂いたのですが、どうしようか迷っています。 職種は製造業です。 まず給与が 日給月給制で150,000万~180,000万です。 時間外は忙しい時期は毎日1時間~2時間ほどあるみたいです。(残業手当は別で支給との事) 定時は8時~17時です。 ハローワークの求人公開カードの昇給、賞与の欄に何も書いてないのですが、これは昇給、賞与は無い物と考えた方が良いのでしょうか? 面接で緊張してしまい、この2つを聞くのを忘れてしまいました(泣) 後それと、面接時に働いてる従業員の方をチラっと見たのですが、とても堅気の方に見えない人や凄い荒っぽそうな人がたくさん居ました。 昇給、賞与、従業員の人柄等・・・で迷っています。 皆さんはこういった会社はどう思われますか? 相談できる人も居なくて困っています。 ちなみに求人公開カードでは事業所全体人数が5人となっていたのですが、実際はもっと怖い感じの人がたくさんいました。どういう事なんでしょうか・・・?

  • この求人どう思いますか?

    ハローワークの求人票ですが・・・ 事業内容:情報処理系のソフトウェア開発 従業員13人 資本金1000万 創業平成9年 加入保険:雇用・労災・健康・厚生(財形・退職金共済・厚生年金なし) 退職金制度:なし 就業場所:近県・県内 年俸制180~360万 時間外:月平均40時間(手当ての記載なし) 休日:完全週休2日 昇給:記載なし 定額的に支払われる手当て:記載なし 前年度賞与:3.0月分 通勤手当:全額 基本給:15~30万 基本給+定額的に支払われる手当て:15~30万 (1)基本給と基本給+定額的に支払われる手当てがまったく同じです。つまり時間外40時間と書いておいてそれに対しては報酬はないということでしょうか? (2)年俸制でありながら、賞与3月分とあります・・・それも含めて最低180でしょうか・・・?? (3)この年俸額で退職金なしはどう思いますか? (4)仕事はプログラマです。時間外40時間というのはどうもうそっぽいです。そんなに少ないプログラマがいるのでしょうか? 聴けばいいじゃん・・・といわれそうですが、実際聞きにくいことばかりです。ハローワークの求人票にから勤めた経験のある方「たぶん~ことじゃないかな?」という意見で結構です。それから(4)のプログラマで40時間の時間外で済んでる人なんているのかかなり気になります。 いろいろな意見が聴きたいです。 おねがいします。

  • ハローワーク求人票の給与欄について

    中途採用の求人票の給与欄に、例えば20万円~30万円と書かれていたとすると、20万円からスタートして昇給の上限が30万円ということですか?それとも20万円~30万円の間の金額でスタートしてゆくゆくは30万以上も可能ということですか?

  • 長く勤めるために求人を見極め、重視する点は?

    長く勤めるために求人を見極め、重視する点は? 今年高校卒業後、フリーターをしていました。 やはり、フリーターの身では安定した生活は望めるものではないので、 現在は正社員の仕事を探しています。 そこで、ハローワークに定期的に通い求人をチェックしているのですが、 社会経験がないというのを理由にしてしまいますが、どこを重視するのかまだ考えるのが難しいです。 もちろん、賃金や休日等の大きな部分は見るのですが、 退職金の有無やその他の手当て(管理手当て、技術手当て等)の細かい部分とあわせて 具体的にみることが難しいです。 そこでお聞きしたいのですが、一生をその仕事につくと考えて、求人のどの点を重視しますか? また、学歴についてなのですが、 不問と高卒以上にしか応募できない学歴なのですが、やはり不問よりも高卒以上のほうが、 将来的には昇給や手当ては大きくなるのでしょうか?

  • 求人応募 面接

    求人広告に載ってた会社に応募しようと思ってます。 給与○○万円(残業代込)って書いてあって、これだと基本給や残業時間がどれぐらいなのか分かりません。 面接時に聞くしかないんですが…基本給はいくら?とか残業が1日何時間あるのか?って聞いてもいいものなのでしょうか? また、他にもいろいろ聞きたいことがあります。 家族手当や住宅手当もあるみたいですが…その金額、転勤の有無、昇給・賞与・退職金の有無なども聞きたいのですがこういったことを聞くのってどうでしょうか? あんまり金銭面ばかり聞くのはどうかなって気もしますが、入社して後悔したくないので聞けるなら聞きたいです。 こういったことは聞かないほうが良い、こういうのは聞いても良いなどアドバイスください。

  • 求人広告の給与欄についての質問

    転職を考えているのですが、求人広告の給与欄についての質問です。 製造業の正社員での求人(未経験者可)で、 {給与}当社規定により優遇致します。例) 大卒初任給210,000円+各種手当て とあるのですが、未経験者の中途社員で入社した場合は、例)にある金額を大体の参考 として考えればいいのでしょうか? ちなみに年齢は26歳です。 ご意見いただければ幸いです。