小5男子の学校生活について悩んでいます

このQ&Aのポイント
  • 小5男子の学校生活について悩んでいます。田舎の小さな学校への転校後、元気で言葉使いも乱暴な子が多く、息子はストレスを感じています。通塾もしておらず友達もいない状態で、毎晩学校が怖く行きたくないと言っています。
  • 母子家庭の離婚の影響もあるかもしれません。カウンセリングも考えましたが、まずは息子の話を根気よく聞いてあげることが大切かもしれません。息子は話してすっきりするけれど、学校が怖くて行きたくない気持ちは変わりません。
  • 一番いい方法や辛抱することを伝えるしかないかもしれませんが、何かアドバイスがあればお願いしたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

学校が怖いと言います

学校が怖いと言います 小5男子の母です。今年4月に転校してきました。私の離婚に伴っての引越しです。 今の小学校は田舎で生徒数は200人ちょっととかなり小さい学校です。 田舎故か、前の学校に比べて元気のよすぎるタイプの子が多いです。言葉使いも乱暴だったりすぐにけりを入れたりという感じです。 息子は全国模試で常に10位以内にいる子です。環境ががらりと変わったこと、今までとは違うタイプの子達の中で過ごすことにストレスを感じている様子です。離婚が原因で経済的なこともあり通塾はしておらず自宅学習のみです。ですから、塾の仲間もいない状態です。 世間にはいろいろなタイプの子がいて当たり前。そういう子達と過ごすにはどうやったら一番いいかうまくやり過ごすようにしようとか、もうすぐ小学校も卒業だからそれまでもうしばらくの辛抱だから、とかそのようなことしか言えません。 毎晩、学校が怖い、行きたくないと言っており、朝になるとしぶしぶですが、学校に行きます。 行きたくないと休んだことはないです。 いじめられていることもありません。(息子は隠さず学校のことを話してくれるのでそれは確かです) カウンセリングをと考えてみたこともありましたが、私が根気よく息子の話を聞いて受け入れてあげる方がいいのかとも悩みます。 息子はひとしきり話すと、ママに話してすっきりしたと言います。私に話すことで少しは浄化されているようですが、かといって学校が怖くて行きたくないことは変わらないのだそうです。 何かいいアドバイスありましたらお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんばんは。 私も小学校の時、田舎の学校に転校して、ものすごく嫌だった事があります。 カルチャーショックというと大げさですが、環境の変化には戸惑いました。 いじめというほどの事はなかったかもしれませんが、お昼休みなどは一人ぼっちで 本などを読んでいて寂しい思いをしました。 あまりいい小学校時代とはいえなかったかもしれません。 質問者さんのお子さんはとても繊細なのではないかなと思います。 いま何年生でしょうか?高学年であれば、やはり、だましだましなんとか卒業まで こらえてもらうのがいいのかなとはおもうのですが、いじめがあるようであれば 問題です。 ご質問を見る限り、いじめはないようですが、お子さんにとって今、唯一の味方は あなただけでしょうから、今のまま、なんでも話を聞いてあげるのが一番いいと 思います。大変だとは思いますが、どんな些細な事でも聞いてあげて、お子さんの精神状態を 保っていくしかないのではと思います。 ただ、何が怖いのかが気になります。全体的な雰囲気が怖いのでしょうか? ちょっと心配です。

cafesweets
質問者

お礼

いじめはないようなので少し安心しています。 前の学校の担任の先生が怖くてその先生が他の子を怒るのを見るのも怖いと言っていたこともあり、確かに繊細な子だと思います。 何が怖いの?と聞くと何かは分からないと答えますので、やはり学校という全体の雰囲気だと思います。 別に何をされる訳でもないんです。 今5年生で、もうすぐ1学期も終わりですので、こうやっていろいろ聞いてあげて時間をやり過ごすのが一番いいのかなという気がしてきました。 経験談とても参考になりました。どうもありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • aomona
  • ベストアンサー率11% (1/9)
回答No.5

うちは転勤族です。 うちの子が3年生1学期の頃、息子さんと似たような感じでした。 自分は叱られないのに先生が怖いとか、 毎朝下痢で、おなかが痛くなっていました。 学校に行っても、ひどいようなら早退しなさいと言ってましたが、一度も早退はしませんでした。 毎朝、おなかが痛く泣いている息子の姿は、とてもかわいそうでした。 私もいろいろ話は聞きました。 周りの子は以前からずっと仲良し。 昼休みは教室で本を読んでいる。 外遊びが大好きだけど、ドッジボールの仲間に入れないと。 でも、明日はドッジボールの仲間に入れてもらうよう言ってみる。とか、本人も仲間になろうと頑張っていました。 うちの子は、クラスでの友だち関係は、難しかったのですが、バスケット少年団に小3から入りましたので、夏休みのころには、バスケの先輩とよく遊ぶようになりました。 2学期からは、クラスでも仲がいい子もできたようで、おなかが痛くなくなりました。 この夏休み、同級生が遊んでそうな公園へ行ったり、プールや図書館行ったりしてみるとか。 流行っている遊びやゲームやテレビなど、共通の話題や趣味が同じ子は話が盛り上がると思います。 きっと、気が合う子がいると思います。

cafesweets
質問者

お礼

お礼が大変遅くなりました。 まずは共通の話題を持てるように意識してみようと思います。 ありがとうございました。

  • kernel_kaz
  • ベストアンサー率23% (665/2872)
回答No.3

環境の変化に戸惑っているだけだと思いますよ。 3ヶ月で友達ってできたんでしょうか?放課後や休みの日に遊ぶような。 そういう友達さえいれば、何とかなるような気がします。 田舎の子、粗暴な子、自分とは違う、って、自分から壁作ってないかなぁ。 正直、40年前の私が田舎の小学生だった頃には、都会から転校してきた男子がすまし顔してるような気がして、ちょっとむかついたなぁ。田舎を馬鹿にしてたし。 何がきっかけで遊ぶようになったか覚えてないけど、夏休みには一緒に馬鹿やってた記憶がある。 都会から来て、頭が良くてってタイプは、田舎の子を見下してる事あるからなぁ。 田舎の子は田舎の子で僻み根性もあるし。 息子さんが相手に合わせるって事をやってみた方が、早く溶け込めるかもしれませんね。 もうひとつ。 お母さんのあなたが、田舎の子を馬鹿にした発言とかしてませんか?

cafesweets
質問者

お礼

何かの拍子にクラスの子が、今住んでいる県の県庁所在地の名を挙げて「○○市に住めばいい」と息子に言ったそうです。何の悪気もない感じでさらっと息子に言ったそうですが、きっと今の学校に息子が馴染んでないことや、居場所が違うというニュアンスで言ったのかも・・と感じました。 決して田舎を見下している訳ではないのですが、息子の話を聞いているうちにそれに近い発言をしているところがあるかも知れません。 そして息子にも壁をつくっているというところ、あるかも知れません。 ありがとうございました。

回答No.2

言葉づかいが乱暴だったりすぐにけりを入れたりするような田舎者の子供は,別にこちらから乱暴な言葉づかいをしたりすぐにけりを入れたりしても怒らず,むしろ戯れている感覚になるので,そちらのほうが馴染めるかと。 それが嫌なのであれば(偏見かもしれませんが,全国模試で10位にいるような子であればたぶん嫌なのだと思いますが),そんなようなのが大勢いるときには相手をせず,一対一のときにいろいろな話をすることだと思いますが。 こんな解答で申し訳ありません。

cafesweets
質問者

お礼

その戯れている感覚が息子の場合足りないような気がします。 多分あちらもスキンシップ程度の感覚でやっているようなことが、 息子の場合ちょっと受け入れ難いものになっているかも知れません。 一対一で少しずつ話しをすると確かに大勢よりも気分的に楽かも知れませんね。 息子にも伝えてみようと思います。 ありがとうございます!

  • haru1086
  • ベストアンサー率15% (8/53)
回答No.1

母親に話をする事でストレスが軽くなり、スッキリすると言うのであれば気長に話を聞いてあげるしかありませんね。 物事の原因が両親の離婚と言う状況 子供は被害者に他なりません。 気長に話を聞いてあげて、その中で解決策を探し出すのが最善でしょう。 話を聞くのが嫌だと言う訳でも無いようなので、気長に話を聞いてあげてください。 否定せず、突き放さず、ゆっくり・じっくりと話を聞いてあげる。 それぐらいしか方法は無いでしょう。 罪滅ぼしの意味でも、気長に話を聞いてあげてください。 絶対に突き放すような事はしないように 子供が一番の被害者なのですから

cafesweets
質問者

お礼

本人も私に話すと気持ちが軽くなると言っています。 やはり気長に話を聞いてあげるのがいいのでしょうね。 離婚がなければそのまま快適な場所にいられたのですから、本当に 罪滅ぼしの意味でも誠心誠意息子の話を聞くようにやってみたいと思います。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 小6の転校

    家を売却を予定しています。 新たな住まいは今の所からは離れるので、現在小5と小2の子供は転校することになります。 気がかりなのは、小5の息子。卒業まで1年半、新年度に合わせたとしても、小6で転校するのは かわいそうかと思い、卒業まで今の校区に部屋を借りて、中学入学と同時にまた引越しをする のがいいのでは、と思えてきました。 しかし、短期間に引越しが2回では費用がかさむこともありますが、中学入学で全く知らない 小学校から一人入るのもなかなかなじめないのでは、とも考えます。 それなら1年だけでもその地域の小学校に通うのもいいかも、とも。 小5の子は友達は多いですが、あまり社交的な性格ではありません。 夫婦とも転校の経験がないので、小学校高学年~中学校で転校をしたことがある方、ご意見を お聞かせください。

  • 転居先の小学校に入学させておく?

    今年7月に引越しが決まっています。 息子が今春小学校に入学しますが、7月の転居後、 転校させるか、4月の新入学から転居先の地域の小学校に入れるか迷っています。 転居先の小学校は入学可能との事です。 出来れば初めから転居地で小学生生活をスタートさせて転校ナシ、とさせたいのですが、そうすると引っ越すまでの間、30分ぐらいかけての、電車通学になります。 下に3歳の娘をかかえての送迎は大変だと夫は言います。でも1学期のみ、4ヶ月間の辛抱と思えばやってやれないことはないと思うのですが、どう思われますか? お考えをお聞かせ下さい。宜しくお願いします。

  • 小学校の越境について

    引っ越しをする事になったのですが、小1と小3の娘を持つ母としては転校に際して、恐怖心を持っています。 転校生はいじめのターゲットにされるのではないかとか、今度引っ越しする地区は学級数が多いので、モンスターみたいな子がいたらどうしようとか。。。 主人も私も中学時代、いじめられた経験があるので、本当に悩んでいます。 小学校の先生は「2人ともしっかりしてるし、いじめられるタイプじゃないわよ」と言ってはくれているのですが。 おまけに、子供達は、それぞれ、学校が大好きで、友達も、現在の小学校ではたくさんいるので、転校させたくないという気持ちが非常に強いです。 引っ越し先はそれ程遠くなく、引っ越しても無理すれば通える範囲なのですが、区が違うので、住民票を移せば転校せざるをえないのです。 転校をさせずに引っ越しをするという事は可能なのでしょうか。 教えてください。

  • 早熟な息子学校でからかわれて

    小5の息子がおります。身長は150センチを超え声変わりもしています。 最近は第二次性徴の発毛もしているそうです。 仕事都合で引越し新しい公立小学校に転校したのですが、プール授業の際の 着替えで、数名の男子から「みせろ」などといわれからかわれ 今日は水着をずりおろされた、と帰ってきました。 私自身も早熟だったのでそういったことでからかわれたり いやな思い出が小学生の頃たくさんあります。 先生に言おうか?と聞きましたが、転校生のくせにちくった、などと 言われるからやめてくれといいます。 親としてはかわいそうで、あと何回かのプール授業を休ませようか、 学校も休ませようかなどと考えてしまうのですが、子供のためには本人が そういう体験を乗り越えた方がいいのか、と悩んでいます。 わりと温厚でおとなしい性格なのではっきり言い返したり できないのかもしれない、となおさら心配です。 何かアドバイスいただけたらありがたいです。よろしく お願いいたします。

  • 小学校の同級生

    小学校の時に密かに好きだった女の子が転校してしまい、 それ以来連絡をとっていません。 私は小学校を卒業後は、転居してその当時の友達で確かに連絡を 取れる人間がいないので、ネットを活かしてなんとかその子の 情報にたどり着けないかと思っています。 「ゆびとま!」で何とかしようと思いましたが、田舎の学校なので 登録者が20人足らずしか居なくて話になりませんでした。 なにかこの様な目的に役立つサイトがあれば教えてください。 (基本的には無料のサイト!)

  • 小学校受験させようか悩んでいます。

    小学校受験させようか悩んでいます。 私には年少の娘がいるのですが、娘が通うであろう公立小・公立中は私の母校です。 私はこの小学校に5年生の時に転校してきました。なかなかなじめず、中学でいじめにあいました。 だから、私の娘は絶対にこの中学には通わせたくはありません。 先生の質が悪いのと、実はもうひとつ理由があります。 この公立小・公立中の通学範囲には児童養護施設があり、私をいじめた子もこの児童養護施設の子でした。 この施設の子にはいろんな事情で預けられているので差別はしたくはないのですが、正直、素行の悪い子が多いのです。 この小学校に子どもを通わせているお母さんに聞いてみると、現在も素行は悪いとの事。 中学校受験を考えていたのですが、児童養護施設の子たちと小学校が一緒になってしまうし、小学校からの通塾がかわいそうだし、第一娘が中学校受験したがるのか分かりません。 娘には差別はいけない、かわいそうな子もいるんだよって教えたいのはやまやまですが、 娘には良い環境で勉強してほしいし、学校生活を楽しいものにしてほしい。 小学校は役員などで母親の出番も多いですよね。私自身も娘の小学校生活を楽しくさせてあげたいし。 こんな理由で小学校受験を考えては、だめでしょうか?

  • 小学校受験どうすれば?

    年長の子供です。 年中の途中から通塾しておりまして、 親の希望で(笑)国立小学校を受験させようかと思っています。 今のところ成績は合格圏内で、子供も楽しく通塾しておりますが、 地元の公立もさほど荒れていない、どちらかというと教育熱心な ご家庭がおおいエリアです。 子供がどちらかというと大人しい、マイペースなタイプでして、 受験させて合格した場合国立の小学校に入れてなじめるのか? 潰れないか?という心配もあります。 国立への通学をした場合には近所のお友達がいない、 競争が激しいのでついていけるのか? などの悩みがあります。 公立ではいくらよい学区といえ、やはりいろんなご家庭の お子様がくるので、授業にならないクラスも・・・あるかもしれません。 また子供は染まりやすい、ので勉強しないで遊んでばかり・・・ というのも心配です。 受験の経験者の方からアドバイスをいただきたいなあと思い投稿しました。

  • 学校に行きたくない息子

    小学三年生の息子の事でアドバイスをお願いします。 性格は活発ではないけど、おとなしくもないタイプです。また頑固、傷つきやすい、弱気な面があります。 兄弟がいないので家では1人でゲームしたり、スポ少の自主練習したり、面白いことを言ってみたり、私や祖母や祖父とよくしゃべったり楽しそうに笑ってます。 ですが、時々『学校に行きたくない』と落ち込んでいる時があります。 理由を聞くと、同じクラスにリーダー格の子がいて ・ボールで遊ぶ時、わざと違う方向に投げて『取ってこい』と言われる ・家来のように命令される ・今日は遊ばないと言っても無理に連れ出される ・反抗すると文句を言われた後、2~3人でヒソヒソ話される ・息子から遊ぼうと言うと嫌だと言われた ・授業中、先生が見てない時に消しゴムのカスを投げてくる などの事があるようです。 担任の先生が仰るには、多分毎日ではないけど、いやな事をされ 本人の心に深く傷ついてしばらくひきずっているのでしょう。 注意してみておくと言われました。 息子はみんなと仲良く遊びたいようですが、その子がいる限り 楽しく遊べないと言っています。 田舎で小さい学校なので同じ学年に男子が5人しかいないので 他のグループで遊ぶ事はできません(T_T) どうしたら仲良く対等に遊んでくれるようになるのでしょうか? 息子にどのように声をかければいいでしょうか? 宜しくお願いします。

  • 小学校低学年、いいつけにくる子供

    いつもお世話になっております。小学校低学年の息子がいる母です。息子はおっとりとした性格で、体は大きいけれど運動神経が鈍い子です。どちらかというといじめられキャラです。勉強の方は特に問題ないですねと先生には言われています。そんな息子ですが、私のママ友の息子と同じ小学校で同じクラスです。その子はとてもいい子だと前から思っていたんですが、最近気になることがあります。一緒にママ友と子供達グループで遊んでいる時、必ず息子の悪事を言いつけてきます。見たところうちの息子は乱暴者でもないし、特に目立っている感じはありません。いつもは私が反応してしまい、息子を叱っていましたが、どうも息子はそれ程悪くないようです。また、息子が忘れ物をしたとか、先生に叱られていたとか、その子のママといる時にだいたい言ってきます。私もありそうな事なので鵜呑みにして驚いたりして見せていましたが、息子に聞いてみると全くそんな事実は無いことが何度かありました。たまにしか会わないので、次に会ったときには忘れてしまっていたんですが、思い返すとなんだか不振に思えてきました。1学年3クラスなので、また一緒になることもあるかもしれませんが、これはいったいどういうことなんでしょうか。叱られている姿が見たいのかなと思いますが、寂しい子なのかな?精神的に満たされてないのかな?と考えています。さらっと流すのがいいんでしょうが、遊んでいる時の注意はそれなりにすべきでしょうか。

  • 浦安・幕張の学校事情は??

    今年 浦安へ引っ越しをしないといけなくなりました。 6年生の息子もつれて 転校ということになりますが 現在は 公立小学校に通っており、とくに高い教育をもとめているわけではありません。 田舎育ちなので できるだけ おおらかな教育を受けたいと思いますが、浦安の評判がネットでみたところ、非常に偏差値が低く 中学では低い教育である。という情報がありました。 息子の偏差値は現在の学校ですと すべての教科が95を下回っていません。 ただ 偏差値が気になるのではなく、その評判が、偏差値が低いということは 学校がすさんでいる可能性がある という情報があったからです。 ドラマでみるような すさんだ学校をついイメージしてしまいましたが、そういった面で 学校選びに困っています。 幕張・浦安でもし なにか情報をお持ちの方がいらっしゃいましたら お聞かせください。