• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:小口管理で困っています。)

小口管理で困っています

このQ&Aのポイント
  • 小さな会社で経理はおらず、私が社内の小口担当をしていますが、社長が忙殺されてきちんと小口を渡してくれません。
  • 私も他の社員の方に自腹を切って頂いており、いつ小口を頂けるのか判らない状態で憂鬱です。
  • アドバイスを頂けたらと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.6

なかなか大変そうですね。 強行策として、会社には必要なお金以外は持って行かないというのはどうですか。 (もし万一のときに不安だと言うなら財布にではなくどこかに隠して持って行けばいいです) あとは、社長や社員に、いつも金欠だと思わせておきましょう。 そう思われるのはいやかもしれませんが、自分の生活を守るためには必要なことです。

umeyashiki
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 > そう思われるのはいやかもしれませんが、自分の生活を守るためには必要なことです。 うーん、そうなると社長がいない時には 他の方にご負担をお願いしなければならなくなりますね…。 相手の方と全く関係ない部分でご負担をお願いするのは正直心苦しくもあります。 やはり社長や社内の方々の意識が変わらないうちは難しい事なのかもしれませんね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.5

どういう方法が最良かは御自分でも分かっていますよね。 ただ、それを社長に理解してもらえないということが問題のようですね。 #4さんも言っているように、説得するのは大変でしょう。 でも社員が立て替えているのはやはり健全な状態ではありません。 社員7人とのことですが、その中のトップには相談できないのでしょうか。 トップがいなければ、7人全員で直訴することも考えてはどうでしょう。 他の社員もなんとかしてもらいたいと思っているでしょうから、 あなた1人ではなく、また個々に言うのではなく、 全社員を巻き込んで社長を説得したほうがいいと思います。

umeyashiki
質問者

お礼

度々のご回答ありがとうございます。 > どういう方法が最良かは御自分でも分かっていますよね。 > ただ、それを社長に理解してもらえないということが問題のようですね。 そうなんです。 私が神経質すぎるのかどうか「(そんな事は)たいしたことではない」 と思われているようで…。 > トップがいなければ、7人全員で直訴することも考えてはどうでしょう。 > 他の社員もなんとかしてもらいたいと思っているでしょうから 他の方に相談もしたのですが「しようがないだろ」とか「別にいいよ、面倒臭い」 「忙しくてそれどころじゃないんだ」といった感じの返答で、危機感があるのは 私だけのようです。やはり私が我慢するしかないのかな…と思っているところです。 私以外、全員が男性なのでそういう事など取るに足らない事なのかもしれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.4

定額資金前渡法というシステムがあります。小口現金の額を定額としておき、一定期間に計算して使った分だけ補充しておくというシステムです。 会社規模7人の従業員数ということであれば、理論を幾ら言っても専門家(税理士や会計士)がいってくれなければどうにもならないでしょうね。 専属の税理士さんがいれば相談に乗ってもらうとよいと思います。仮にそれが越権行為だといわれるならば現状に満足するしかないですね。経営者さんは自分が絶対に正しいと考えたがる人が多いですから、そういう人を説得するのは大変でしょうね。 ごますりみたいになりますが、そういう人に対して説得するのは思い切りおだてあげながら自分の主張したいことを少しずつ会話の中に織り交ぜながら進めていくしかないと思われます。 そういう、努力をするのが負担すぎていやだというなら、やはり転職とか考えるしかないですかね。

umeyashiki
質問者

お礼

度々のご回答、恐れ入ります。 私は元々数字が得意ではないので、余り難しいことは判りません。 税理士さんもいらっしゃいますが、こういう事を話すような雰囲気でもなく また社長の気にさわると思います。 > そういう人に対して説得するのは思い切りおだてあげながら > 自分の主張したいことを少しずつ会話の中に織り交ぜながら > 進めていくしかないと思われます。 そうですね…社長もまだまだ社長業1年生なので 従業員とのコミュニケーションのとりかたとか とても下手なように思います。 いつもイライラしていて近づき難い雰囲気を出しているので こちらから雑談をしてリラックスして貰うような雰囲気もありません。 やっと就職できたところなので転職は考えてはいませんが、 こういう上司は初めてなので、やりにくさを感じています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • nag0720
  • ベストアンサー率58% (1093/1860)
回答No.3

なくなった時に貰っているようですが、なくなった時では遅いです。 最低限の金額(例えば2万円)を決めておき、それを切ったら貰うようにしましょう。 出来たばかりの会社といっても、もう何ヶ月か経っていると思いますので、1ヶ月のだいたいの必要な金額が予想できているのではないですか。 毎回「どれくらいいる?」と言われても答えられないと思いますので、1ヶ月の金額をあらかじめ決めておき、 月末に小口管理明細表を社長に渡すときに、残金を返すのではなく翌月の必要金額の不足額をもらうようにしたらどうですか。 たとえば、1ヶ月の必要金額を10万円として、月末に2万円余ったら、2万円返すのではなく8万円貰うというように。 そうすれば、返すときと貰うときの二度手間にならなくて済みます。

umeyashiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 最低限のお金さえ最初(月初め)から頂けないので困っています。 毎月のことなので督促するのですが「明日でいいですよね」に始まり「来週でいいでしょ?」 とか…その都度、仕方なく自腹を切っています。 > 月末に小口管理明細表を社長に渡すときに、残金を返すのではなく > 翌月の必要金額の不足額をもらうようにしたらどうですか。 私もそれがいいと思うのですが、それは嫌だそうです。残った現金は全部、一旦返せと。 なので月末の早い時間帯に社長から催促されて当月の清算を済ませてしまうと 直後から自腹になってしまいます。他の社員の方に申し訳なさそそうに、 すいませんが立て替えて下さい…と社長に聞こえるように言ってもスルーされてしまうんです。 通常、月10万弱くらいでやりくりはできるのですが毎回5千円前後の自腹は、幾らそのうち 戻ってくるとはいえ、きつくて…気が重い日々です。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • wildcat
  • ベストアンサー率31% (349/1121)
回答No.2

かなり面倒な問題だと思います。現金の支払で領収書は貰えるので支払の時期ははっきりしますが、従業員が立て替えているというのは異常な事態だと思いますし、その異常さに経営者さまが気づいてくれなければ話にならないでしょうね。前の方が言うように小切手という手もありますが、小切手の発行できるのはその経営者さまのみではないでしょうか?その場合は現金を貰うのと小切手を発行してもらうのと大して変わりはないのではないでしょうか。 従業員が立て替えていて精算されていない費用リスト(未払金リスト)を毎日作成して経営者さまに確認してもらうのがいいかと思いますが、これはうまくやらないと経営者を激怒させることにもなりかねません。

umeyashiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 > 小切手の発行できるのはその経営者さまのみではないでしょうか? > その場合は現金を貰うのと小切手を発行してもらうのと大して変わりはないのではないでしょうか。 そうですね、発行できるのはたぶん社長だけです。 私は生まれてこのかた、恥ずかしながら小切手ってみたことないです。 > (未払金リスト)を毎日作成して経営者さまに確認してもらうのがいいかと思いますが、 > これはうまくやらないと経営者を激怒させることにもなりかねません。 さっき、もう一度、催促したら黙って(不機嫌そうに)会社のカードを渡されたので 銀行に行って5万円おろしてきました。何で事務員でも経理でもない私がこんなふうに 気を遣わなきゃならないのか甚だ疑問です…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ojisan-man
  • ベストアンサー率35% (823/2336)
回答No.1

多少手間とコストはかかりますが、小切手を使えばどうですか。 手形はあとあと面倒なことになっても困るので、小口支払いに限定して小切手を使えば、当座預金の残高管理をしなければならないので、社長は嫌でも資金繰りに真剣になるでしょう。 ただし、会社で当座預金口座を開くことが可能かということと、万一残高不足を起こしたときは「不渡り」になる覚悟が必要です。

umeyashiki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 小切手ですか?小口で???うーん、大きな会社ではありませんし 余り大げさな管理は私も経理経験が全くないので…。 宅急便代とか、ちょっとしたものを買う(文房具や郵送代など)だけですし。 難しいですね…。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣社員が小口現金管理担当はおかしい?

    わたくし事ですが、派遣社員として、大企業の中のある課(100名)で、庶務担当をしておりました。 主には備品管理や、スケジュール管理を担当なのですが、仕事の一つが、小口現金管理でした。 友人にそのことを言うと、「派遣にお金を任せるなんて、おかしいんじゃない」 と言われました。小口現金処理が発生するのは、週に2回ほどで、お土産代やタクシー代など。 その都度、上司に現金を確認してもらい、印をもらう感じでした。 (管理するお金は、月20万円です) 毎月、月末に、課をとりまとめている部の経理担当に、出納帳と現金を確認してもらい補充する感じです。 その都度上司に確認をしてもらっているので、派遣でも問題ないとおもっていましたが、 みなさんの会社にも、小口現金担当がいらっしゃると思いますが、派遣で担当されている人はいますか?

  • 小口現金管理

    小口現金管理って責任ある仕事ですか? 金額が合わなかったりしたら自腹を切る事もあるのですか?

  • 小口現金の渡し方について

    会社で小口現金を管理している方、またはお金を受け取る側の方にお聞きします。 経理担当者から営業社員へ、旅費の仮払などで現金を渡すとき、 その場でお金を確認してもらっていますか? または、営業さんは受取るとき、ちゃんとお金を数えてから受領印を押していますか? 最近、会社で小口現金の管理を任され、前任者がやっていた通りに渡しているのですが、 封筒に入れた中身を誰もその場で確認しないので、万一間違っていたら…とちょっと不安になります。 その場でお金を数えてもらってから、受領印を押してもらうようお願いしてもいいでしょうか?

  • 小口現金について

    いつも参考にさせて頂いております。 小口現金について質問なのですが、その日その日で締めるのは分かっておりますが、銀行が遠い為に雑(?)な処理をしてしまってます。 先日、ある社員が買うものがあると云うことで5千円渡しました。 何か一つ買った所で報告があると思ってたところ、昨日、月末にも拘らず、日付が違う領収書を5枚も渡されてビックリしました! 月曜日に改めて処理をやり直すことになるのですが、一番困ってることは金種がバラバラになってしまうことです。(お釣りの小銭が多いため) 小口現金で金種がバラバラになるのは問題なのでしょうか? それとも、返されたお金を戻して金額が合ってれば問題ないのでしょうか? 経理一ヶ月の未熟者にご教授お願い致します!!

  • 入社初日に小口現金の管理を任されました。

    入社初日、小口現金の管理を任されました。 こういった責任のある事は、後々(せめて1週間後くらい)だと思っていましたが、そういうものでしょうか? 初日に沢山のことを教わり、さらにある申請(業務の一つ)のため、慌てて帰ってきたため、小口現金の引き出し(私の机)の鍵をかけ忘れてしまい、困っています。 ゴールデンウイークのせいか、引き継ぎをしてくださった方に連絡しても出ませんし、いきなり社長に電話をしてもいいものか迷っています。 朝会社に行き、3時間粘って待ってみましたが誰も来ませんでした。 あと三日、会社の人たちが出入りするのか?外部の人が出入りするのか?全くわからないです。 自分がどう動いたら最善を尽くせるか全く分かりません。 誰が会社の鍵を持っているのかも、誰がこの休暇に遠出するかすらもわからないです。 そもそも引き継ぎの方と社長しかまだ連絡先が分かりません。 私の意識の低さに呆れるかと思いますが、皆様ならどうされますか? 何が最善でしょうか?

  • 小口現金について

    私は経理の仕事をしています。 小さな会社ですが、他の場所にスタジオがあり、金庫があります。 月初めに現金の確認と領収書類を取りに行きます。 そこで、向こうの担当者がエクセルに表をつけてくれているのですが、金額は合っていますが、日付けが 領収書と全く合わないんです。 私が元締めなんで責任があるのは解るんですが、通常、小口現金の責任者も日付けと金額を合わせるのが常識ではないですか。 以前から、ポロポロありましたが、今月は付け合せに時間がかかり、正直、仕事を増やされた感じです。 経理の担当の方、どのように思われますか。 異議を伝えたことはありません。あなたが経理なんだから私には責任はないと言われるのは解っていますから。(そういう方です)

  • 小口現金の管理

    どうかお知恵をお貸しください。 小さい会社で小口現金を担当しています。 実はずっと帳簿と残高が合わず、今のところ5万円くらい違ってきてしまっています。 実際の処理方法は、レシートのみで出金し、残金が不足してきたら10万円ずつ預金より引き出します。 入金時は入金伝票、レシートがない場合に出金伝票を記入しています。 レシートは1か月ごとにナンバリングして入力していました。 自分なりに、手書きですが小口現金が動いた日は必ず前日との差額を計算して、その動きは合っていました。(つもりです。) でも、前月末(当月月初)の有高から月計で収支を計算すると、合わないのです・・・。 帳簿と合わない差額も月ごとに違っていて、その原因がわかりません。 (入力とレシートは合っています。) これって合わなくなって当たり前でしょうか? また、なるべく労力の少ない方法で、確実に管理する方法のヒントをいただけると喜びます。

  • 小口現金の考え方

    取締役が私一人の有限会社を経営しています。 経営も経理を未熟な為、日々勉強中です。 気になることがありますのでご回答お願いします。 現在の主な会社の業務は専門店の経営なのですが、レジ内の収支を現金勘定で処理しています。 そしてある一定の額を必要経費の支払の為、 特に予定がなくとも小口現金として常に持ち歩いています。(多くて20万位) 無くなりそうになれば、その都度補充しています。特に金額は決めていません。 小口現金というのはこのような考え方で問題ないのでしょうか?

  • 小口現金残高について

    経理経験の浅い者です。 いつも貴重なご意見をいただき有難うございます。 今回お聞きしたいのは、小口現金が合わなかった理由・原因についてです。 経理経験の豊富な方々でも、小口現金の管理を任されて初めの頃は、 残高が合わなくて大変苦労された事と思います。 皆様が小口現金の残高が合わなかった時、どのような原因・理由で起こったものっだたのでしょうか。 例えば、実際の現金が 400円不足だった場合、調査の結果、小口現金の収納箱の底に落ちていた… など、誤記帳・支払い間違い・未記帳などの具体的な事例を教えていただきたく思います。 経理の経験が浅く、毎日の残高照合で大変悩んでおります。 どうか、ご教授を宜しくお願いいたします。

  • 小口現金の管理ルールについて

    経理初心者の者です。 最近、小口現金の管理を任されたのですが、 前任の方がルールを作らなかったので自分がルールを作ろうと考えています。 今までは 「健康診断の際に電車で行く方には電車代を支給し、車で行く人には支給しない」という状況や 「台風で電車が止まった際に車の人に電車通勤の人を送らせるのにその手当を一切出さない」といった状況があり、すごく不公平な対応がなされていたようです。 上記の他にもその場で適当に感情で決めてしまっていた状況があったようで 引き継いだ自分がしっかりルールを定めていこうと考えているのですが、 自分には経験がないため、 ルールをどのように定めるべきかわからず困っております。 (具体的には、電車で健診に行く人には電車代を出すが、車で行く人にはどの程度支給を許すべきか、等) そこで、皆様の会社では小口のルールはどのようにお決めになられておられるでしょうか。 初歩的な質問かもしれませんが、どうか教えていただきたいです。 出来れば具体的にお願いしたいです。 宜しくお願いいたします。

このQ&Aのポイント
  • 私は障害者雇用で働いており、新しい仕事を任されましたが給与は据え置きです。
  • 上司から成長して新しい仕事にチャレンジして欲しいと言われましたが、契約社員の雑用係として新しいことを覚えても意味があるのか疑問です。
  • 新しい仕事に加えて給与が据え置きであることに不満を感じています。
回答を見る

専門家に質問してみよう