友達っぽい子からの夕食誘いについて

このQ&Aのポイント
  • 私(32歳)の友達っぽい子(22歳)から夕食に誘われ、心配になりました。
  • 子供を連れてくることになり、タバコやゆっくり話ができないことが気になります。
  • 彼女の反応やメールの内容に不快な気持ちになり、話し合いが難しい状況です。
回答を見る
  • ベストアンサー

私(32歳)の友達っぽい子(22歳)から夕食に誘われました。

私(32歳)の友達っぽい子(22歳)から夕食に誘われました。 あまり深く付き合ったことがない子なんだけど まぁ~話はするし 良いよ~♪って軽く返事をしましたが 今彼女の子供は入院してて 退院してから食事へって。 子供を実家に預けてくるのか?それとも連れてくるのか? 心配になり「子供は実家に預けてくる?大丈夫?」と聞きました。 すると「連れてくる」と返事がありました。 連れてきたら連れてきたで タバコが気になったり ゆっくり話もできないし いろんな意味を込めて もう一度「大丈夫?」と聞いてみました。 すると彼女は怒り始めました。 「○○ちゃん(私)が気を使うならもう食事へ行かない」と一方的に 電話を切られました。 もちろん私も自分の思っていることを伝えました。 生後5・6ヶ月の子供を連れてくるって言う事だったので 病み上がりの子を8・9時に連れてくるのは心配。 自分以外のタバコも心配。 彼女が「いつもの事だから大丈夫」って答えてくれたら 私だってじゃ~行こうか なんて言うのに 自分の気持ちも言わず「行かない」と言われて しかも「連れて行って○○(私)が気を使ってたらイヤだし 腹が立ったからもう連絡してこないで」って メールが来ました。 とても気分悪くなりました。 昨夜1時から2時にかけてまたメールが来ました。 グダグダいろんな事を送ってきましたが 簡単に書くと ・自分は大丈夫だと言ったのに私が文句つけた  (大丈夫だなんて一言も言ってない) ・自分の家は子供を夜遅くに出すのは普通  (メールで始めて知ったよ。。。) ・子供のいない人にはわからない  (解らないのは当然だからこそ気を使うんでしょ?) ・文句言うなら「親」になってから言え  (そこまで突きつけられたくない) ・私がもっと大人になれ!  (いやいや。。。アナタがでしょ???) と言う事です。 子供を連れてきた友達に対して気を使うのが当然だと思うし ましてや外食へ行けば タバコの煙の中へ行く事になり てっきり実家へ預けてくるかと思っていました。 それを彼女の口から「ウチはいつもこうだから」と言われれば 納得して文句も言わないんだけど 何も言わず 一方的に「腹が立ったから連絡してこないで」と言われたのです。 彼女が自己責任でタバコを吸ったり 外出させるのなら 私は何も言いませんし 「大丈夫」と言われれば 気にせず「じゃ~行こうか」って言いますよ。。。 しかも私が話をしたら 子供のいない人にはわからない とか 親になってから文句言え だの送られてきて 彼女こそ失礼だと思います。 子供のいない~ ってのはそりゃ~解らないでしょう。 だから余計に気を使うんじゃン。 親になってから~ もし私が子供ができない体だったら めっちゃショック受けています そうやって人の気も知らずに平気でズカズカ言ってくる彼女に 最後に一言・・・ 話になりません。 腹が立つ以前の問題です。 一般論とは違う考え方を持ってるんだね それじゃお互いの意見が食い違ってもしょうがないし 理解し合えないと思います。 と返してやりました。(これって上から目線ですか??) はぁ人間がイヤになりそうです・・・ 私ってそんなに怒らせるような事を言いましたか? みなさんの意見を聞かせていただきたいと思います。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#163573
noname#163573
回答No.1

合わなかったということで。 良い機会だったと思ってはどうでしょうか。 夜や、タバコのある場所に子供を連れ回しても平気な人も世の中にはいるんです。 それはちょっと…子供に負担じゃないか?と思う人が多いでしょうけど。 まったく意に介してない、悪いとも思っていない人にとっては 念押しされると批判されたように感じて 「なんだよ~神経質だなぁ、うるさいなぁ~」って感じたのでしょうね。 こちらの言い分もよく理解しないまま、怒りをあらわにしてくるような人ですから そのまま付き合っていてもいずれお互い嫌な思いをしたと思います。 大丈夫。大抵の親は、小さい子がいる夜の外出は よほど特別なときくらいにとどめるでしょうし 退院したばかりでタバコが気になるような店には連れて行かないでしょうし そういう感覚の人とおつきあいすれば良いと思います。 住む世界が違ったってことで。忘れましょ。

sahiroo
質問者

お礼

全く子供に対する意見が違ったのでしょうね。 私は子供がいませんが 一般的な考え方はできるつもりです。 同じ感覚を持った人とお付き合いしないと いつも気分が悪くなりますよね。 もうスッパリと忘れなくちゃいけませんね

その他の回答 (6)

noname#149391
noname#149391
回答No.7

その方…育児ノイローゼなのではないですか? 私にももうすぐ5ヶ月になる子どもがいるのですが、やはり結構大変で。 私は28歳で、自分で言うのもなんですが、それなりに精神的には大人な方で… 子供がどんなに暴れても、大泣きしても、自分の事が何も出来なくても「子どもの為だ」 と思えますが…そのご友人(?)は22歳でお子さんを産んで…。 もしかしたら毎日「周りの子みたいに私も遊びたい!!」とか「もう子育てに追われるのが 嫌だ!!」とか思ってるのかもですよね~…。 そこで(そのご友人的には)子供がいる人の苦労が判らない質問者様に色々言われ… 「あんたに育児の何が判るのよ~~~!!!」みたいなキレ方をしたのではないかと…^^; 言ってみれば八つ当たりではないかと…。 多分子育てに疲れているんだと思います。 疲れ果てると、もうイライラしてどうしようもない時は確かにありますもん。 ただ、それを外に向けるか耐えるられるかの違いだと思います。 その方のお子さんは入院されていたとの事ですし、人一倍育児が大変で、退院したての 子どもを外に連れ出しちゃってもいいと思うくらい、どうでもよくなってるのかもですよね。 まぁ、乳児がいるのにタバコを吸っている時点で母親失格だと私は思いますけどね…。 もし万が一またお付き合いをする事になったとしても、何かある度「あなたには判らないでしょ」 発言をしてくるタイプだと思います…。 関わるおつもりはもうないでしょうけど、関わらなくて正解だと思います。 取り合えず…その方のお子さんが虐待とかされないといいな…と心から思います。

sahiroo
質問者

お礼

彼女はご主人が出勤する時 一緒に車に乗り実家へ行き そしてご主人が帰りにまた実家へ迎えに行く と言う生活をしています。 もちろん3度の食事は実家で済ませ  私から言えば「ご主人が可愛そう」だと思っていました。 自分の家に帰るのは「夜寝るだけ」でそれ以外は すべて実家で・・・ ご主人が養子になった と言う事もありますが 彼女がやる事すべて否定せず とても優しい旦那様と言っていますが・・・ なので彼女は育児ノイローゼとは思えませんね。 ただ若いので「友達とも遊びたい」と思ってるかもしれません。 あと2・3日で産まれる と言っている時にタバコを吸っていたのは とても驚いてしまいました。 誰しも「子供=タバコはダメ」って言うくらい知っているはずです。 子供が子供を産んだ・・・と言う事でしょうね。 もっと大人にならなくてはいけないのは彼女の方です。 彼女の母親も姉もみんな子供を連れ回している(た)そうです。 確かに私は子供はいません。 だからこそ「自分の自由な時間」があり 自己責任だと思っています。 子供がいたら子供中心の生活になっていることでしょうし 子供の事を1番に考えるのは当たり前の事だと感じています。 彼女は「子供がとても可愛い」と言っていました。 でも今考えれば彼女にとって現在の子供は人形かもしれません。 欲しいと思って子作りした=産まれて自分自身が一番と思い子供を連れ回す 一番可愛そうなのは産まれてきた子供でしょうね。 今回入院した理由が「1ヶ月咳が止まらない」と言う事だったのです。 なおさらタバコが原因と思わないのでしょうかね?? すべての母親がこのような考え方だとは思っていませんが 現代彼女の様な母親が増えてきている気がします。 一般論を知っている人がイヤな気持ちにさせられるのは 絶えかねますね。。。

noname#123010
noname#123010
回答No.6

ウゲッ精神、ひねくれてますね。 でも親切で言った事に対して、変に誤解して逆ギレする女性はたくさんいますよ。 「子供いるんですか?」とか「子供がいない人にはわからない」とか。 きっとそういう人は自分の生活が満たされてないんでしょうね。 メールで攻撃するのは、なんだかんだと言い訳しては現実逃避をしたい気持ちの表れ。逃避するから満足できない、一生逃避して一生満足できない人間の典型的なパターンです。 ほんと、たくさんいますよ。笑

sahiroo
質問者

お礼

メール攻撃=現実逃避・・・ なるほど・・・ 人の気持ちを考えずただ一方的に言いたいことだけ言って 「連絡してこないで」と言うのはなんだか納得いかず。 まぁ相手にしない方が良いですね。 そんな人ほどフッとした時に「元気?」なんてメールが来たりして・・・ そうなったらこっちからお断りです!!

  • kero-gunso
  • ベストアンサー率10% (136/1326)
回答No.5

22歳とはいえずいぶんな人が親になっちゃったんですね・・・・。 いやー、ここであなたがキレなくてもあっちこっちでキレられるタイプですよ。 あなたが悪くは全くないし言ってることも正論以外の何物でもないですが、時にそれがぜーんぜん通用しない人がいちゃったりしますんで。癪に障りますが今後一切放置でよろしいのでは。 しかしこんなんが母親ってね・・・。

sahiroo
質問者

お礼

放置して付き合わないようにします。 そんな彼女が親になるっていう時代になってしまったのでしょうね。 子供が可愛そうです。。。

回答No.4

その人と切れるいい機会ですね。 絶対付き合いたくない相手だわ。

sahiroo
質問者

お礼

一緒にいれば自分の価値が下がりそうです。 二度と付き合いたくないですね。。。

  • sayapama
  • ベストアンサー率37% (3925/10437)
回答No.3

良かったじゃないですか! そんな非常識な小娘と一緒に食事に行って、お店の中で今回の様な言い合いをする所だったのを回避できたのですから、ラッキーだったと思いましょう。 返した内容も妥当だと思います。 上から目線でも良いじゃないですか? だって実際に人生経験豊富な年上なんだし。 くだらない人の事はスッパリと忘れてしまうのが一番良いです。 要するに縁がなかっただけの事です。

sahiroo
質問者

お礼

相手の事を思いやれない人が親になることは残念ですね。 子供のことは勿論の事 一緒に行く人の事も考えて欲しかったですね。 一気に疲れました。。。 そんな彼女にパワーを使った私が情けないです・・・

  • starway
  • ベストアンサー率0% (0/1)
回答No.2

初めまして。そもそも22歳でお子さんがいらっしゃるようですが、旦那さんはいるのでしょうか? また、あなたもただ食事に行くといったシチュエーションなんでしょうか?もしそうであれば、あなたの 言っていることはわかります。と言うか普通なんじゃないですか。相手の女性が旦那なしで、あなたがその 女性に多少好意を持っていたなら、話しは変わりますよね。ただどちらにせよ常識的に見たら、その女性は 少しストレスや子供のことで神経質になっているかも知れませんね。ほんとうに子どもが好きならそんな行動はしないでしょうし。若いしどうして良いのか、やさしくアドバイスをしてみたらいかがでしょうか。

sahiroo
質問者

お礼

もちろんご主人はいますよ。 確か34歳くらいだったと思います。 私(女)と彼女(女)とその友達(男)の3人で食事をする予定でした。 ご主人は彼女の行動に何も言わない人なので 彼女がすることは何でも許してしまう人なんです。 彼女の姉妹も同じような事をするのは当たり前のようです。 なので私がアドバイスをしてもその家族と分かり合える事はないと思います。 子供の事は可愛いと言っていますが 言ってる事とやってる事の 矛盾をとても感じました。 これ以上お付き合いしても 私が疲れ果ててしまうだけだと思います。 私の意見が気に入らないみたいだし アドバイスする事も止めておきます。

関連するQ&A

  • 小一、友達が少ない子

    小一の女の子です。 幼稚園の頃から友達と仲良く遊ぶことが少なかったのですが、 先日、用があって小学校に行った時に教室をのぞくと、 やはり一人でぽつんとしていました。 幼稚園の頃は、一人遊びでも、それなりに楽しそうに していたのでそれほど気になりませんでした。 (私自身が子供の頃、一人遊びが大好きな子でした) でも今は、明らかに寂しそうというか。元気に友達と遊んでいる子達を ちょっと羨ましそうに見ていたので心配しています。 また、それが原因かどうか分かりませんが、時折、家で荒れることが あります。 やや物言いがきつい所や、自己主張が強い面のある子です。 また、遊ぶ感覚が、他の女の子たちと違うというか。 他の女の子が好き好んでしている遊びにあまり興味を示しません。 どちらかというと戦い系とか、男の子よりの趣味があり、 また、話をしていても、周囲の状況を見て判断する力がないというか・・・ 他の女の子より幼い印象があります。 でも、人に意地悪なことはしませんし、良い面もあると、親としては思っています。 これから長い学校生活が続く中、友達がいないと非常に辛いことがたくさん あるのを経験上知っているので、気づいた事があればその都度少しずつ アドバイスしてきました。 でも、それを見ている実家の親には、「いろいろ言い過ぎると気にするから、 口数少なく見守ってた方がいいよ」なんて言われてしまいます。 ・・・私としては、子供の頃、もう少し親に処世術というか、いろいろ教えてもらいたかったと 思ってしまうのですが・・・・・・私の親は基本、「見守る」主義だったので。 質問は、友達の少ない(そして友達がいないことを、たぶん、寂しいと思い始めている) 小一の我が子への接し方です。 いろいろアドバイスいただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 二歳の子を育てています。

    二歳の子を育てています。 我が子と過ごしていると、ふとしたときに自分が子どもの頃のつらかった情景がよみがえってくるのです。 自分が子どものころはずいぶん気を使ってきたように思います。 もちろん親は私を大切に育ててくれたと思いますが、親に身体障害があったので子どもながらに気を使っていたのです。 親にほめられたい一心でいい子にしていたけど、それでほめられることはほとんどありませんでした。 やってあたりまえ、だったので… 自由にしている息子を見ると、我慢していた自分を思い出してすごく苦しいです。 同じような方、いませんか? またこういうのは、どこで話を聞いてもらえるでしょうか。

  • 友達の母親

    こんにちは。 高一女子です。 三日前くらいに友達の母親に「うちの子と関わるな」と言われました。 あと,私がその子を小学生の頃から振り回してばかりだろうとか 私がその子を束縛しすぎているだろうとか いわれもないことを散々に言われました。 一度だけ言い返したんですが 親だから適当に「すいません」「はいそうですね。」を繰り返して流しました。 友達は母親の命令でその時は直接意見できないようにさせられてました。 後日その子から「うちの親が変なこと言ったね。」「ごめん」 と謝罪のメールがきていて, 他に「うちの子じゃないと思って育てるわって言われた」「家出ていきたい」 「他の家に住む」みたいなような事が書いてありました。 前,中学受験のときにその子から母親の愚痴を聞いたんですが その子は塾に行っていて母親から 「高い金払ってんのに。」「あんたなんか産まなきゃよかった。」 とか「死ね」とか毎日のように言われてたそうです。 先に書いたように小学校の頃からの付き合いで 母親がちょっと変わっているという事は最近知りました。 でも,その母親は私とその子が遊んでいて 帰りが遅い(日が暮れたとき)とよく電話をかけてきていました。 それが純粋に心配してなのかどうかは分からなかったですが。 その子の性格は大人しくて天然で,自分の意見を慣れてる人の前じゃないと あまり言えないってタイプの子です。 自分の親が友達に文句言いに行って そのあとに自分にも怒りをぶちまけて文句を言ってきたら もうどうしようもないなって思います。 別に友達の母親に言われた事が憎くて書いてる訳じゃないです(笑 謝罪できてたメールがあまりに衝撃的だったので 本当に心配になりました。 その子が精神的に崩壊してる気がして心配です。 私は母親の人柄でなくて家の環境が嫌で自傷行為をしたことならありますが なんというか,人の性格は変えられませんから そういう人柄の母親を持った子は大変ですね。

  • 命令する友達と、言うことを聞くわが子の悩みです。

    どうか、相談にのってください。 ご指摘やアドバイス頂けたらうれしいです。 うちの子供は二人とも、特におとなしすぎる、ということはなく、 外で遊ぶのも大好きで、元気な、最初は引っ込み思案な感じの子供ですが、 姉妹(小学生低学年と幼稚園)では遠慮なく喧嘩もします。 小さい頃から、お友達には強く出たりする場面もなかったので、トラブルは今までほとんどなく、 兄弟間では言いたいことは言えてるようなので、内弁慶だなあ、でも家で言えるから いざという時は外でもちゃんと言えるはず、とあまり気にしないようにしてたのですが、 年齢が上がるにつれ、自己主張があまりない事に心配になりました。 幼稚園の子供の場合だと、使っているものをとられても何も言わない、 遊具を「貸して」と言われたり、「スコップ取ってきて」と言われれば その通りにする、といった具合です。 観察していると上下関係を作られてしまっているようで、非常に歯がゆいです。 「今使っているからちょっと待ってね」って言ってごらん、など、 何度もアドバイスして、やっと言えるようになったら、さすが、相手は上手で 「待てないから貸して」と言います。 自分で、うまく対応できる言葉が出てくるようになればいいのですが、 「なんて言っていいかわからなくなる。きつく言われるとこわい。  喧嘩したくない。」と言います。 でも、遊ぼうと言われればうれしそうに行きます。 嫌な事をされたり、言われても何も言えないわが子に少々腹がたちます。 喧嘩しても、そこから学べるのに、今のうちに揉まれていた方がいいのに、 と思います。 特に乱暴で困っている、という子ではないのに、よくありそうな「強い子」なのに 負けてしまっているわが子に何を教えたらいいか悩んでいます。 これから、どんどんいろんな子と出会って、色んな目にあっていくのに、 今からこんなに弱くては、渡り合っていけないのでは、と不安です。 この先、小学校、中学校になれば、相手は変わって、このような関係はもっと 深刻なものになる可能性もあるので、今から回避する力をつけてほしいのです。 見守って、子供自身が子供の関係から学んで自分から解決していく力が必要だと 思う事と、相手の親がいる手前、口出しせずにきたのですが、この頃は 「言い返していいよ」、「イヤっていいなさい。言わないとわからないよ」と、 何度も言っていたのですが、この間はわが子に耳をふさがれてしまいました。 相手の親御さんも簡単に注意するだけで、今のは叱るところでは?と思うところも 本気で叱ったりしません。 きっとこのことも、正直言うと私を歯がゆくさせているのだと思います。 しかし、これは、子育ての価値観の違いなので、相手の問題ではなく、 うちの子の、母親の私の心の持ちようの問題だと思っています。 ただ、良くない事は良くないと、言い聞かせてきた私のやり方が悪い意味で 正論すぎて主張できない子にしてしまったのか、自由に子供に任せている家庭の子の 方が、主張ができて、今の世の中を渡っていける子供に育つのかな、と 思ってしまう時がありました。 取りとめもなく、愚痴混じりなことを書いてしまい申し訳ないですが、 これからの世の中を渡っていける、心の強い子に育てるには、親の私は どういった気持ちで、位置でいればよいか、良いアドバイス下さったら と思います。 読んでくださってありがとうございます。 よろしくお願いします。

  • 気になる子への連絡を、理由があり躊躇ってしまいます。

    気になる子への連絡を、理由があり躊躇ってしまいます。 18歳男です。 その子は向こうから私に好意を持ってくれて、友達を介してメールをするようになった仲です。 同じ高校に通っていますが、あまり会って話す機会がないので、メールか電話をしていました。 半年程前にメールなどのやり取りで、最近関わった男に無理やりやらしい事をされて腹が立ってると聞きました。 彼女は傷ついているのかなあと私は思い(今思うと腹が立ってるという言い方から、深刻に捉えては居なかったのかもしれませんが) 過剰に心配してしまい、かなり勘繰ってしまったのです。 その後、彼女を遊びに誘ったのですが、初めて遊ぶのが二人だけなのは抵抗を感じると断られました。 そこでも私は心配して勘繰ってしまい、例の男との事を詳しく聞こうとしたら いい加減にしてくれ、勝手に話を進めないでくれと言われてしまったので、 わかった、これ以上の事はもう何も言わないし、連絡もしない。と言ってしまいました。これが昨年末の事です。 彼女の内面はまだよくわからないのですが、未だに彼女の事をどこかで気にしてしまいます。 見た目や雰囲気からというのもありますが、何だかこのままなのも嫌だったので 連絡がしたいなと思い先日、お土産があるから、とメールをしたら好感触な反応をしてくれました。 明日渡すね!とメールや直接言うまではいいのですが、いざ渡そうと電話をしたり、 具体的に渡す時間を言うと無視されて避けられているような気がします。 ただ上に書いたように、自らもう連絡はしないなどという事を言ってしまいましたし 勘繰ってしまって、その事に対して腹が立つと言われてしまったので、 自分から電話やメールをして、相手の心境を伺うのも若干怖いです。 彼女はどういう心境なんでしょう? 私はこれからどのように彼女と仲良くなればいいんでしょうか? ご意見頂きたいです。

  • 友達が居ない子

    小3の娘の事で悩んでいます。   元気で活発な子です。 物事もハッキリ言う事もできます。  時には相手に合わせる事もできます。 他の子が何かされたり、言われていれば、「やめなよ」とも言える子です。  誰とでも遊べる子です。  でも・・・放課後に誘われて遊ぶ という事がありません。 普段よく聞く子達は、友達同士で放課後に遊んでいるようです。  でも、うちの子はそういう事がありません。  帰りに一緒に帰っている子達が居ます。  その子達同士は遊んでいるみたいですが、そこにわが子は誘われません。  という事は、うちの子が居ない所で遊ぶ約束をしているんです。 うちの子は嫌われているんでしょうか?    他の誰からも誘われません。 うちの子に原因があるんでしょうか? でも、それをあまり本人は気にしていないんです。  「〇〇ちゃん達、遊ぶんだって」と平気な顔で言います。   でも、一度だけ誘われた時、物凄く嬉しそうにしていました。  滅多にない事なので行かせましたが、その後は全くナシです。           親としては他の子と同じように友達から誘われたり、誘ったりして遊んだりできる友達ができる事を願っているんですが・・・。 何かの時に一人になってしまうので、とても心配しています。 どうしたら良いでしょうか?   アドバイスお願いします。

  • 家族が余計な事をしても怒らない方法

    実家に暮らしております。 金銭的な理由で実家なので仕方ないのですが やはり家族と暮らしていると 家族と揉めることがあります。 時には無断で子供の自分の部屋に入って 余計な事をすることが多々あります。 ですが、実家ですし、親の家なので 文句は一応言うのですが 親からしたら、子供のことなので 文句いっても数日たったらまた繰り返します。 一人暮らしは金銭的な理由でするつもりはないので 実家での生活を考えております。 その際にやはり家族が余計な事をしても 怒らない方法を教えてください。 一言でいうと 余計な事されたら 誰しもが 余計な事すんじゃねーよ! と怒れますが そこをこらえて 我慢する方法です。

  • よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。

    よその子が甘えてくるのはどうしてでしょうか。 幼稚園・年長の娘がいます。 娘が友達と遊ぶ時、 自分の親が目の前にいるにも関わらず、 私にばかり話かけたり甘えたりするお子さんがいます。 「○○ちゃんのママ、みて!」と、 自分がなにか挑戦するのをみていてほしい、 またはほめてほしいということを言われたり、 つきまとって、とにかく話をきいてほしいという感じのお子さんがいます。 そのようなタイプのお子さんは、数人いて、 会うたびに、甘えられるので、 わが子はわが子で、自分の母親をとられるような不安になるのでしょうか、 友達の言動に気が気ではなく、あそびに集中できない様子です。 自分のお母さんに「みて、きいて、いっしょにあそんで」ということをせずに、 友達のお母さんにそれを求めるというのは、 どういうことなのでしょうか。 お母さんに十分に愛情をかけられていなくてさみしいから? とも思うのですが、わたしからみたお母様方はみな、 一般常識がありそうで、教育に無関心という風には見受けられないのです。 しかし、自分を通り過ぎて、わたしに甘えてくるお子さんに対して、 それをどうも思ってもいないようで、 わたしに申し訳ないと思っている様子もないですし、 お子さんがわたしにつきまとっていても、 そのお母さまは、心ここにあらずという感じでぼんやりしていることもあります。 そして、わたしに甘えてくる子たちの特徴としては、 子どもらしい「天真爛漫」さがなく、ちょっとませていたり、 口が達者で、ある意味、賢そうな子どもたちが多いです。 ちなみに私の娘は恥ずかしがりやで、とくべつ活発ではありません。 いっしょに遊んでいるわが子と、心から楽しんであそんでいる様子がなく、 むしろちょっと意地悪なことをされたり、嫌味なことを言ったりもして、 わたしと仲良くしていると(親子ですから当たり前のことです)、 それを引き裂くかのように、わたしを別のところに連れていこうとしたり、 自分の話をして気をひこうとしてきます。 娘よりも自分の方がすごいんだということを、むきになって自慢してきたりもします。 わたしは、小さなおこさんたちには、 いつもやさしくしていたいし、子どもの話はわかるまできいてあげたい。 でも、わたしに必要以上に甘えてくるお子さんに、 ちょっと疑問を感じずにはいられないのです。 そういうお子さんがわたしに近づくと、 きまってわが子も不安な表情になるのがよくわかるので、 そんなときは、どんなに誘惑されても、 わが子を最優先にして、 「○○ちゃん(わが子)とおはなししているからちょっと待っていてね」 とか「○○ちゃんが○○するのをお手伝いしているから、あとでね」 ときちんと断ったり、待ってもらうようにしています。 そんなとき、親御さんがフォローしてくださるとよいのですが、 そんなときに限って、親御さんはぼんやりしています。 そして、そんなお子さんたちは、甘えてくるだけでなく、 わがままでもあるので、私がわが子にやさしくするのが面白くない気持ちが、 あからさまに見受けられ、なんとも腑に落ちない状況に陥ります。 はっきりいって、疲れます。 娘の友達はみんなかわいいし、 娘が友達のお母さんにお世話になることもあれば、 わたしが友達をお世話することは自然によくあることです。 でも、自分の親に甘えることなく、 わたしにつきまとってくるお子さんについては、 違和感を感じずにはいられません。たのしくあそぶことができません。 実は、わたしの夫も、同じ状況に陥りやすいタイプなのです。 気がつけば、よそのお子さんを面倒みさせられていることが多く、 そんなときの子どもたちは、わが子と気持ちよく遊んでくれない子たちばかりで、 わたしたちは大変気をつかい、疲れてしまいます。 関係に距離をおくこともできず、ストレスがたまる一方です。 基本的に子どもとあそぶのはたのしくてだいすきなのですが、 このタイプの子どもたちの面倒をみるのは大変憂鬱です。 どうしてこのような状況に陥ってしまうのでしょうか。 また、このようなお子さんたちに、娘が意地悪をされたり、 不必要に傷つけられていることが、心配でたまりません。 このようなお子さんたち、ファミリーと どうしたら楽しくおつきあいしていけるのでしょうか。

  • 友達でいたい

    メル友とはじめてデートが楽しくてラブラブだったのに、急にメールが来なくなってしまったのです。 あきらめていたら、「 省略 デートしたとき、楽しかったんですけどーひとつだけ不満があったんです。 それは…おごってもらってもーありがとうの一言もなかったことです。。 女の子に奢るのは、当然だと思いますが、お礼のひとことを言うのも社会人として普通ではないでしょうか。。省略 」 とメールが来てから気がついたのです。 いまさら遅いのですが、返事が来ない理由がわかって、大切な出会いを壊してしまった自分に腹が立って悔しいです。 すぐに「言いにくい事をメールで説明してくれて、ありがとうございます。ようやく気がつきました。本当にすみませんでした。」とメールが返事はきませんでした。 不満を言ってくれる彼とはいままでのように友達でいたいのですが、どのようにメールしたらいいのか分からなくて困っています。

  • 知り合いのお子さんが心配です。

    知り合いのお子さんが心配です。 友人と言う程は親しく無いけれど、何度かお会いした事があるシングルマザーの方がいます。 私と家が近い事もあって、知り合った当初から毎週末遊びに行きましょうと誘って頂いていました。 最初は、私も楽しくてご一緒させて頂いていたのですが、最近その方のお子さんが心配になって誘われる事が苦痛になってきました。 実家暮らしでその方の母親が面倒見て下さっているとの事で、毎週土日遊びに出かけています。 (お友達は多いらしく、私が断っても遊び相手には苦労しないみたいです) 聞けばお子さんはまだ1歳になっていないらしいのです。 いくら親御さんが面倒を見てくださっているとしても、平日は働いて、休日を全て自分の遊びのために使うのは母親としてどうかと思ってしまいます。しかも、アフター5も毎晩遊び歩いているとのこと。 他人のご家庭、家族でもない私がとやかく言うのは余計なお世話なのですが、お子さんの今後が心配です。 それ程親しくもないので、腹を割って話す事は出来ないのですが、それとなくやんわり注意する方法などはないでしょうか。 最近のニュースを見てると、益々心配になってきます。