• 締切済み

主人の職場環境(主に上司)について悩んでいます。

主人の職場環境(主に上司)について悩んでいます。 サラリーマンの主人と主婦(私)の夫婦で子供はまだいません。 4月に主人が転勤辞令があり、都内から地方に引っ越しました。 主人の新しい部署は、前の所属部署の内容とまったく違う部門です。 その新しい部署での直属の上司がとても高圧的な人らしく、 主人が精神的に追いつめられています。 その上司は嫌味な態度や威圧的な物言いで、 周囲からもかなり嫌われているそうです。 特に主人が困っているのは、わからないことを質問すると、 きまって「後にして」と言われ、教えてくれた場合も、 「こんなことは俺の若い時には教えてくれなかった」などと、 いちいち文句を言われるそうです。 それがプレッシャーになり、わからないこともうまく聞き出せず、 仕事が後手後手になり、それがまた上司の怒りを買う。。。 という悪循環に陥っているとのこと。 また言葉づかいも荒く、かなり委縮してしまって、 怒られると何も言えず、「すいません」としか返事ができないようで、 自分の意見を言うこともままならないようです。 そのうえ、業務量が非常に多く、昼休みも取れないため、 食事はトイレでコンビニのおにぎりを食べるのみだそうで、 (自分のデスクで食事をすることは禁止されているため) 体力的にも限界ぎりぎりまで働いています。 とはいえ、嫌な上司などは、どこの会社にもいるものですし、 我慢してついていかなくては、と主人も考えているようなのですが、 異動してからひどくやせたり、顔色が悪く、朝起きると風邪でもないのに咳き込んで、 時には嘔吐したりすることもあり、妻としてはとても心配です。。 実は主人は2年前も、完璧主義な上司に、提出資料のやり直しを 毎日のようにさせられ、ノイローゼ気味になり、病院でうつの症状がある と診断されたことがあります。 その後、上司が変わったこともあり、問題なく仕事をこなせていたのですが、 ここにきてまた合わない上司と当たってしまい、うつになってしまうのでは ないかと恐れています。 そこで目下の悩みの種である高圧的な上司には、どのように接すればよいか、 ということと、プレッシャーに弱く、 事なかれ主義というか、自己主張がなかなかできないタイプの人間である主人は、 そもそもサラリーマンには向いていないのかどうか、 長文にて大変恐縮ですが、お知恵やご意見を拝借できればありがたいです。

みんなの回答

回答No.4

その後、ご主人の体調は如何ですか? カウンセラーから教えて貰ったストレス解消法と同じものがネットにありましたので見て下さい

参考URL:
http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html
全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

NO1です 最終手段と認識の事ですので、私の経験から主に2点についてアドバイスします。  (経験)大手金融機関勤務。H16.1妻を急に亡くす。その日より激しい不眠・孤独感・自責の念・悲しみを超えた苦しさ・感情コントロールの喪失・倦怠感等に襲われる。H16.11人間ドックにて専門医受診を勧められる。H16.12脳外科受診後心療内科にて欝病と診断。投薬治療しながら勤務。H18.4発令により転勤・営業専門職=知らない土地での販売目標(ノルマ)と飛び込み営業・新しい上司同僚(前任者は人間恐怖症になり他の部署へ)欝病闘病者に勤まるか心配  ストレスがない仕事への考え方の転換(相談者の夫への私なりの回答) 1 契約を取ろうと考えない、逆に、断られに行こう   (断られても精神的ダメージが少ないし平気です。1日何回断られるかをグラフにして楽しんでいました。結果は後からついて来ました。なぜならば新しいお客様と機会が接する自然と増え多いから)  最初から嫌味を言われるのは当たり前、今日は何回言われたかを楽しむ(なんなら奥さんも一緒に) 2 役になりきる(別の役柄を演じる)   (そうは思っても誤解に基ずく激しいクレーム等は受けます。参考にしたのは俳優、人を殺しても死んでも精神的ダメージなんて無いのは、人格とは別の役柄で演技してるから。出勤前は私という人格から「優秀な営業マン」の役柄に少しずつ入って行きます。激しいクレーム等は受ける時は、私の人格が否定や攻撃されているのではなく、演技している「優秀な営業マン」の役柄が受けていると考える。私の人格に戻った時は引きずらない) 「優秀な営業マンは名優である」格言が昔から在ります。  「優秀なサラリーマンは名優である」=相手の全てをまともに受け止めてはいけません。必要な事だけを頭に留め、残りは聞いたふりをして右から左に受け流すのも必要な技術・心の中で怒られながら舌を出す位でも良いんです(あくまで「優秀なサラリーマン」の時だけ、夫婦の会話では使用しないように!)  特に若くて真面目な人ほど相手の言った事を全て(憎悪・機嫌の悪さ・言葉の刃など、私は負の言霊と言ってます)受け止めてしまいます。  ストレスに強いからだ作り(相談者に私なりの回答) 1 癒しのホルモン(神経伝達物質)セルトニンが分泌しやすい食事  セルトニンは体内でしか作れません。セルトニンの原料トリプトファンはバナナ・牛乳・卵黄・ナッツ類・赤味の魚などに多く含まれますが良質なたんぱく質をとる事が大切です。  その他、トリプトファンからセルトニンを作るのに大切なビタミン・ミネラルを忘れずに取りましょう。 勿論、ご飯・パン・パスタなどの炭水化物を取るのは当然です。  ストレスを考える上で欠かせないのが実は脂質、人間の脳の重量の半分以上は脂質です。脳の脂質の60%はDHAです(魚を食べると頭が良くなるって歌が在りましたが)青魚に多いですよ。善玉コレステロールです。 3食すべてが無理なら一番大事な朝食だけでも。チーズ・卵・大豆製品を  私は3食すべてで意識してたんぱく質が不足の時は、豆乳・ヨーグルトを飲みます。ビタミン・ミネラル剤・DHA剤と野菜ジュースを毎朝欠かしません。 2 良い睡眠のために コーヒー等のカフェイン入り飲料は午後は飲まない・禁煙・禁酒・就寝前のPCは避ける(脳が興奮してしまい良質の睡眠が取れません)だだ、アルコールにはストレスを取る作用もありますのでご主人が飲みたければビールロング缶1本に、禁煙は急ぐと逆にストレスになるので少しずつ本数を減らして下さい。  ストレスに強い体作りは医師に聞いて私が実践しているものです(医師法違反の中身は有りません)  米国コロンビア大学修士のカウンセラーのカウンセリングで心理学的アプローチを習い実践しているます。    今は鬱はもう少しで完治まで来ていると主治医に今日の午前中に言われました。仕事はまだ同じ勤務を続けています。 お体を大切に。     

fuku401
質問者

お礼

大変貴重なご回答を、ありがとうございます。 とても厳しいご経験をされ、それをご自身の努力で 乗り越えつつあること、本当に励みになります。 具体的にどのような考え方をされたかも、大変参考になりましたし、 栄養面から主人を支える方法もあると知り、早速実践したいと思います。 つらそうな主人を見ると、私も心が痛み、 藁をも掴む思いでこちらに質問しましたが、 とても有益なご意見を伺えて、本当に感謝です。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#208883
noname#208883
回答No.2

ご主人はとても繊細な方ですよね。 前の上司は完璧主義でこんどは高圧的。 これ、こう考えることは出来ませんか? 完璧主義の上司ってのはご主人にとって良い上司だったはずです。 教えよう、鍛えようという現われです。 今度の上司は高圧的なのは地方のおじさんなんて都会からきた若造にと思ってますよ。 そして今度はすみませんしか言えないようでは無能呼ばわりされるだけです。 部署が変わって苦しいのはわかりますが、嫌われている上司なら周囲とタッグを組んで仕事で成果をあげるしかありません。 勿論、一番いいのは既出の異動です。 ただ、ご主人の言うように何度も何度も休職やら診断書が出ると表向きは安全配慮をしないといけませんが裏ではリストラ予備軍です。 ご主人がどんな職種かわかりませんがとにかく仕事ができるようになることや、開き直りも必要ではないですか? トイレでご飯なんて精神衛生上よくありません。 お昼休みはしっかりとって、食事、睡眠もしっかりとることで先ずは仕事がきちんと出来ます。 サラリーマンにはいい加減さやヨイショも必要ですが、今転職されると今度は即戦力として求められる大変さは同じです。 先ずは地元に馴染み、地元のあり方を学んでみては? 家族ぐるみの付き合いもあるだろうし、奥様が上司にお中元をお送りしてもいいはずです。 地方独自の慣習にもなれてみることです。 特にこういう古いタイプは「僕はバカです、上司はスゴイ!」といえるくらいじゃなきゃって思いますよ。 うちも夫が転勤すると地方ほど要注意。 生活習慣が違う、部署が違う、人間関係が違うですから。 最初は本当にきついです。 妻としては家ではリラックスする空間を作ることや、話を聞いてあげることから初めてください。

fuku401
質問者

お礼

親身なご回答、大変ありがたいです。 そうですね、仕事でなんらか成果をあげれば、 上司も一目置くでしょうし、主人も自信がつくと思います。 >ご主人はとても繊細な方ですよね。 その通りです。また、彼は悪口を言うのが好きではなく、 高圧的な上司についても、周囲に合わせて愚痴を言ったり することがなかなかできないようです。 (だからストレスがたまるのだと思うのですが) たとえ上司への悪口になったとしても、上司に対する「周囲とのタッグ」 について、周りともっと話してみて、と伝えたいとおもいます。 今回初めて地方転勤になりましたが、 これまでは本社で勤務していたため、かなり文化や考え方も違うようです。 赴任して3ヶ月ですし、まだまだ慣れが足りないのかもしれません。 ご回答いただいた内容を、主人と話し合ってみようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

会社の人事部に話をして部署を変わるしかありませんね。 労働契約法(労働者の安全への配慮) 第五条  使用者は、労働契約に伴い、労働者がその生命、身体等の安全を確保しつつ労働することができるよう、必要な配慮をするものとする。  平成十九年十二月五日施行の法律です。近年同法の安全配慮義務違反で会社が敗訴する事例が多く、複数事業所のあるような会社の人事部なら知らない筈はありません。メモ(職場状況)や診断書を添えて申し出れば断れません。 「ノイローゼ気味になり、病院でうつの症状があると診断されたことがあります」と有りますがこの時は診断書を会社には提出しなかったのですか? どちらにしろ、健康を害して困るのは旦那さんと家族です。このサイトのメンタルヘルスを見ても精神疾患が珍しくない事が分ります。早目に移動申請をして下さい    

fuku401
質問者

お礼

早速のご回答、ありがとうございます。 以前にうつ症状と診断されたときは、上司に診断書を提出し、 一週間ほど休暇をとりました。 そのせいか、休暇取得後は上司の態度も軟化し、 さらにその数ヵ月後には上司の異動が決まったため、 それ以降支障なく勤務できていました。 >会社の人事部に話をして部署を変わるしかありませんね。 仰る通り、早くしかるべき部署に相談して、 異動してもらうべきだと言っているのですが、 主人は「前にもうつになり、そして部署を異動した途端、 また合わないから異動したいというのは、結局『逃げ』だし、 サラリーマンとして失格」 というように考えていて、耐えて我慢すべきだと思っているのです。 また、精神的に弱い自分をこれ以上外に見せたくない、 といったプライドもあるように思います。 そのため、人事に相談するというのは、本当に最終手段で、 その前に、彼が精神的に楽になれるような考え方や、 現在の上司にうまく対応できるヒントなどがあれば と思うのですが。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 主人が突然給料カットを上司から言われました。

    主人が突然給料カットを上司から言われました。 元々の契約が年俸540万+ボーナスで、月々にして45万円の給料でした。 しかし半年ほど前に、残業代はこれから出さない、残業した分だけ今後の有休に回して休んでくださいと言われました。 そしてまた先月上司に呼ばれ、この部署は売上げが思わしくなく月々の給料を40万円にしたいと言われ、そのときに他の社員はどうなのかと聞いたところ、それはプライベートな事があるから言えないと言われたそうです。周りの人はその日もその後も給料カットなんて会話にも出ず、もしかすると自分だけなのかもと思ったそうです。 そして先週。前回のカットから1,2ヶ月も経たずとして、上司が「このままだと部署が潰れる、最優先なのは利益を少しでも出すことだから、君の給料を月30万円にする。嫌なら辞めるしかない。僕の頭の中にはすでに何人か考えている人がいて、そのうち一人を君から減らした給料で雇いたい」と言ったそうです。 そもそもこの部署は1年前に立ち上げたばかりの新しい部署で、部署の中では社員というのも4人しかおらず、他は契約もしくは外注の人。主人と大体同じ仕事でも契約の人たちは月30万ぐらいだそうです。ただ社員な分、主人のやることはとても多く、同じ給料でこの仕事の差はおかしいと言っています。 この部署の一番上の上司は本社からの圧力で利益を上げるべく、色んな人を契約で新しく雇っては3ヶ月で辞めてもらいを繰り返し、主人から見ると切羽詰ってどうしようもないようなのです。その中で6週間も経たずうちに突然一人を解雇し、その人はその上司を訴える様なことを言っていたのを主人は前に聞いたそうです。 長くなりましたが、今回お尋ねしたいのは、この給料カットは違法ではないかどうかという事です。 これは主人の同僚に言われ、これをどこかに相談したらどうかという提案があったからです。 ちなみに1年前に私も8%給料カットがありました。これは組合員は全員、管理職は10%以上でした。8ヶ月ほど続きましたが、会社の状況が厳しいからなんとか我慢してまたみんなで頑張ろうという前向きなものでした。 もしこれが主人のような言われ方、され方だったら自分の士気も下がってしまったと思います。 お知恵をお貸し下さい。 宜しくお願いします。

  • 主人が職場を替わりたいと組合に言いに行きました。

    主人の事ですが、会社(大手電機メーカー)の仕事が辛いみたいで 1週間ほど会社を休んでいます。 部署替えをどうしてもしたいらしく、上司に相談しても変化がなく そのため 組合にも相談したところ すぐに会社の保険センターへ行くように指示され、診断しもらったところ、「鬱病」の気があるという事で 近所の心療内科へ再診してもらったところ やはり、「鬱病」という事でした。 本人は、部署を替えてもらったら会社にも行きたい。という事ですが 今の職場の復帰については本人は望んでいません。 会社の組合は、「しばらく会社は休んでたらどうか?診断書を出してほしい、それから新しい職場を探す。」等と言ってるそうです。 会社の上司には、まだ話は通じてないそうです。 今後、こちらの出方としては、組合を通じてのみの対応が望ましいのでしょうか? それとも、上司が面接したいという事を言ってきたら それに応じた方がいいのでしょうか? 会社は辞める気はないのですがこのやり方で会社をクビになったりしませんか?

  • 職場の上司の不倫

    私は小さい企業の営業をしています。 27歳の女です。同じ職場の上司A(女32歳 美人 未婚 彼氏無し)が、別の上司B(男 昨年10月に出来ちゃった結婚、妻は隣の部署)と浮気していたことを知りました。 女上司Aは、少ない部署の中で色んアドバイスをくれたり、一緒にコンパに行ったり来たりするほど仲良くしてくれていました。昨日たまたま食事に誘われて、仕事の愚痴を話している時に、男上司Bの愚痴も言いました。 •いつもフワフワしていて仕事に腰が座っていない •他のパートの女(30)の尻を触ったりセクハラする。女も喜んでて2人は人に見せつけるようにイチャイチャ(?)している。 •女の尻を追っかけてるようなやつは嫌だ •本当に父親になれるのか など、女上司Aに話しました。いつもこの手の愚痴にはノッてくれてただ飲んで終わるところが今回は少し違いました。 女上司が「Bも色んなことがあってさみしいみたいなのー」と言うので 「えーーーどうしたんですか?何かあったんですか」と問うと、結納までに5回以上不倫していたことを暴露したのです。その不倫の結末はBの妻が気づき、 上司Aの家に怒鳴りこみ、私の部署の課長に漏らし課長直々にAとBに叱責があったそうです。これが今から6ヶ月前のことだそうです。私は何も知らずAとB、そしてその妻と一緒に働いていました。 しかし、女上司Aと男上司Bは今でも関係が続いていたのです。Aは「やめて。連絡しないで」と言うが毎日勤務中にBからのメールがくるそうです. Aは20代の頃にも他の会社の男性と不倫をして後悔していると言っていました。しかしAを信じていた自分が悔しいです。 このような上司と一緒に働くのが苦痛です。離職も考えましたが時期的に忙しく、辞めさせてもらえないと思います。部署移動させて欲しいと部長に頼むのは常識はずれでしょうか? どうぞアドバイスお願いしますm(_ _)m

  • 主人の上司の発言が理解できません。

    主人が一昨日よりインフルエンザでダウンしています。 熱も高くとても会社に行けないと判断したので自分で会社に電話をしてました。 すると上司から『インフルエンザであっても休むことは許可できない。』と言われたようでとりあえず会社には出社したものの午前中で早退してきました。 その上司は自分が休んだりしない人なので部下がいかなる理由であっても休むことに厳しいようで、また同じ部署の人もあまり休まないので休むという行為はものすごく悪いこと・怠けているというように思われているそうです。 主人は何ヶ月に一度あるかないかの割合で体調不良で休みます。 それも影響してるのかもしてませんが、『休む』という行為は他の同じ部署の人より目立つようで、上司もすごく厳しく主人に接するようです。 翌朝会社に行ける状態ではないのに無理して出社しようとしたので私が会社に電話で事情を説明し休ませて欲しいとお願いしました。 すると上司は『大の男が女房に休むという電話を代わりにさせるなんて・・・とりあえずインフルエンザという理由でも今は仕事が忙しい時だしそんな理由で休んでもらっては困る。ダメだ。もしそれでも休むというなら会社としては今後のことは考えさせてもらう』と言われてしまいました。 主人も同じように、いえ私以上に厳しいことを言われたと思います。だから無理したのだと思います。 私も主人がここで会社を休むことで今後、退職を強要されたり上司から理不尽な扱いを受けるようになったらどうしようと気が気ではありません。 でも主人にはちゃんと体を治して欲しかったので明日まで休むように説得しました。会社にもそう言いました。上司はすごく不愉快そうで納得してくれずとりあえず電話でこれ以上話をしても平行線のままだろうと判断し私のほうから電話を切りました。 病院に行って念のために診断書をもらいました。 主人はもし本当に会社をクビになったらどうしよう・・・という思いが拭えないようで、それも影響してなのか熱が全く下がる気配がありません。 こんな上司のこと、どう思いますか? またこのような理由で会社にいづらくなったり、会社を辞めなくてはいけなくなるものでしょうか? なんだかこの上司は個人的にただ主人のことが嫌いだから上司という立場を利用して嫌がらせしているように思えてならないのです。

  • 50歳男性(上司)へお礼のプレゼント

    主人の上司がこの度、部署移動することになり、主人を初め部署20名も 大変お世話になった部長さまへの、お礼の意味でのプレゼントに悩んでいます。 主人の会社はソフトウエア開発をやっております。 部署を移動される部長さまは、50歳男性です。 プレゼントの予算が10万円で、主人は高級万年筆を買うと言っておりますが、 果たして喜ぶでしょうか? 私としては、部署の方たちと相談して決めたらどうか、という意見なのですが、 主人が現在本社で指導をやっているので、部署の方たちと相談する時間がないとのことです。 ちなみにその10万円は、部署の代表としてプレゼンをした主人と、部署の方たちへの 頑張りとして、20万円もらえたうちの10万円だそうです。 残り10万円は、部署の方たちが手にすることができます。 50代の上司が側にいる方に、ぜひ参考として、自分の上司だったら こんなものをプレゼントするというものがありましたら、教えてください。 本当は、主人が部長さまのことを知っているのですから、主人の意見でも いいと思うのですが、妻として見ていて主人はあまり仕事以外のことは気が利かなく、 人様へのプレゼントも「えっ!?」と趣味を疑うものばかりです。 いくつか候補にできるような意見がいただきたく思います。 30代、40代の男性が、将来自分がその立場でもらえたら嬉しいかな?という 意見でも構いません。 あと、奥様とお子様二人がいらっしゃる部長さまなので、カタログギフトなどで、 選んでもらう方がいいのかしら?とも思ったりしています。

  • 会社で空回りする上司に関して

    今の上司になって1年ですが、最近特に社内で他部署との連携が悪くなっており、そのクレームというか何とかしろ、というお叱りを私が受けています。 上司の仕事の仕方、考え方と会社が求めていることが違うというのが他部署の方々の意見です。私もその意見に賛成の部分もあるのですが、いざ上司と話すときにはやはり上司の側につかざるを得ません。 というのもその上司が私のボーナスの査定や目標設定、目標達成度を見るため、あからさまには反対意見を言いずらい(というか言えない)状況です。 こういうとき、サラリーマンとしてどう立ち回るべきなのでしょうか? ご意見をください。

  • 主人がやめるべき?会社の上司が社長に打診。

    主人は実家の会社に勤めていたのですが、こんな不景気では先が見えないと、昨年転職しました。 新しい会社はいくつか部署があり、1つの部署の人数が4人ぐらいです。 主人の部署にも3人先輩がおり、どの先輩もタイプは違いますがとても良い先輩みたいです。 しかし、直属の上司ではない別の人が、今日、主人のことを社長に話したらしいのです。 その内容が、「彼の態度がどうも私を馬鹿にしている。」といった内容のもので、 「もう耐えられないから自分か彼かを選んでくれ。」と。 確かに主人は少し言葉が荒い部分があります。 自覚はないようですが、少し気分屋な部分もあります。 私も何度か注意しました。 なので、その話はまんざらでもないかもしれません。 でも、主人はその先輩のことも尊敬していると話していますし、 だいたい会社では人当たりも良く、基本的に悪く言う人はいませんでした。 私もいつも家より外面の良いひとだなーと思っているぐらいです。 ですので、主人自身もかなりショックを受けているようです。 それよりも何よりも、その先輩が、主人に聞くなり注意するなりしてくれればいいのに、 直接社長に、どっちかを選んでくれなんて言いにいくなんて、私もびっくりしました。 社長もびっくりしたようで、「まずは直接彼と話してみなさい。」と言われたようで、 その後その先輩と話したみたいです。 主人はまったくそんなつもりはありませんでした。と謝ったみたいですし、 先輩も「まあ、うまくやっていこう。」と最後は笑って話したそうですが、 これで嫌われているのははっきりしたし、今後どうやって付き合ったら良いのか分からないと言っていました。 そんなに迷惑をかけているのなら、自分がやめても良いけど、 主人も一人ならすぐにでもやめるけど、私や子供もおりますし、 踏み切れないと言っていました。 やはり主人が責任を取ってやめるべきなのでしょうか?

  • 主人はうつ?

    ネットでいろいろ調べてみたのですが、よく分からないので教えてください。 主人が5日ほど前から、「最近おかしい、うつかもしれない」と訴えています。 職場の上司と私に訴えているのですが、私が聞いている症状としては・・・ 1 このままでやっていけるのか不安 2 頭がうまく回らない 3 些細なこと(仕事上はもちろん、ゲームしている時も)に   これでいいのだろうか、と不安を感じる と言うのです。 私が、何かあったの?と言っても「特にない」とのこと。 ただ、確かに最近一点を見つめてぼーっとしていることが多いし、 表情もあんまりありません。食欲も以前ほどはありません。 ちなみに、主人も私も同じ職場で、主人の上司から、 最近様子がおかしい、家でどうか、と聞かれ、 そんなに深刻なのかと不安に感じています。 結婚して間もないので、将来の不安などを感じているだけなのか、 それとも本当に深刻な症状なのか。 また、私がどのように接したらよいのかも分からず悩んでおります。 私は、うつというのは本人の自覚症状がないものと思っていたのですが、 これはうつ(うつでなくても心の病)なのでしょうか? どなたかご意見お願いいたします。

  • 上司にいじめられている主人。家でぴりぴりモード。

    主人の今の仕事は三ヶ月おきの移動なのですが、 現在のチームの上司に目をつけられ、一人攻撃の的のようになっているようなのです。 もともとその上司の評判はほかの会社でも有名で、気分屋モラハラパワハラ、人格障害など散々。主人はそこに移動になる時送別会で胴上げされるなど召集令状が来たような扱いだったのですが、心配なのが夫はこれまで特定の人にそういったいじめのような扱いを受けることが多かったこと。 よいしょされたいお子様上司や、権力やお金がすきな上司にはいつも嫌われていました。 ほかの先輩方とたまたま一緒にお食事させていただく機会があったのですが、 やはり主人はおべっかを使わない、反抗はしないが自分のペースで動く、気配りが足りない などの理由で「やりずらい」と感じられている印象でした。 ただ先輩方はそんな不器用さや無骨さに悪い印象もないようでしたが・・・ 認められる人には大変認められますが、振り幅がひどく 現在は家に帰ってぴりぴりモードでいつも些細なことでかみつかれます。 上司の口調が家で出ていて私も欝になりそうです。 何度となく注意したこともありましたが逆にこんなに頑張っているのに家でも怒られるのか! など逆効果でした。私も仕事をフルタイムでかかえ、家事をこなし育児をしていると夫の余裕のなさに対応しかねることがあります。たびたびあるので疲れています。 どういう対応をしたら良いのかアドバイスいただけたらと思います。

  • 休職からの復帰について(同じ職場への復帰)

     先月末より、うつ状態で休職に入っている30代サラリーマンです。  うつ状態になった原因としては、上司のパワハラと未経験の仕事に対する重圧です(転勤後半年)。上司から、「ぶち殺す」や「気合が足りない」などと言われてました。そのせいで、常にビクビクしながら仕事をしており、仕事への意欲もなくなり、うつ状態へとなっていきました。  その上司は、昨年も部下を心の病にして休職に追い込んでいます。 それ以外にも、20人ほどの部署で昨年だけで3名心の病にかかっているほど病んでいる職場です。鬱の薬を飲んでいる方も3名います。 徹底した個人主義で、新人を排除する職場の雰囲気です。  幸い、早めに自分で医者に行き休職し、薬も飲んだので体力的にも仕事にいけそうなくらいには復活してきました。  医者(会社嘱託医)も、年明けくらいから復帰しませんか?と復帰を勧めてきています。  私も、復帰したいと考えています。来年には、結婚も考えているのでできる限り早く復帰したい気持ちがあります。  ですが、医者は同じ職場に復帰したほうがいいと言っています。本などで見てもその方がいいと書いてありますが、原因が職場のパワハラ、職務の重圧、職場環境にあると考えるとまた同じ状態になるのではと考えてしまい、悩んでしまいます。  ですが、このような心の病から復帰した社員を受け入れてくれる部署があるのかとか考えると不安になってきます。  同じような経験をされた方、心の病から復職された方アドバイスください。よろしくお願いします。  

専門家に質問してみよう