• 締切済み

微分の計算で arctan(asinx+bcosx)/(acosx-b

微分の計算で arctan(asinx+bcosx)/(acosx-bsinx)を微分したら(a>b>0) [{√(a-b)/(a+b)}*sec^2(x/2)]/2/1+{(a-b)/(a+b)}*tan^2(x/2)になって {√(a^2-b^2)}/2(a+bcosx)になると解説に載っているんですが、 二行目から三行目にどのような変形が起こっているのかよくわかりません。 どなたか解説お願いします。

みんなの回答

  • Ae610
  • ベストアンサー率25% (385/1500)
回答No.1

[{√(a-b)/(a+b)}*sec^2(x/2)]/2/{1+{(a-b)/(a+b)}*tan^2(x/2)} =[{√(a-b)/(a+b)}*sec^2(x/2)*cos^2(x/2)]/2{cos^2(x/2)+{(a-b)/(a+b)}*sin^2(x/2)} ={(a+b)√((a-b)/(a+b))}/2{(a+b)cos^2(x/2)+(a-b)sin^2(x/2)} =√(a^2-b^2)/2[{a(cos^2(x/2) + sin^2(x/2))} + b(cos^2(x/2) - sin^2(x/2))] =√(a^2-b^2)/2(a + bcosx) sec^2(x/2)*cos^2(x/2) = 1 cos^2(x/2) + sin^2(x/2) = 1 cos^2(x/2) - sin^2(x/2) = cos(2・x/2) = cosx (倍角公式あるいはcosの加法定理)

kinnziro-
質問者

お礼

ありがとうございました

関連するQ&A

  • arctanの微分

    三角関数と微分が絡むとよく分からなくなります。 次の式の微分について分かる人がいたらよろしくお願いします。 f(x)=1/π(arctan(b(x/100-a/100)))

  • 大学数学(微分)NO7

    次の関数を微分してください。 1、y=1/3tan^x-tanx+x 2,y=sinx/√(a^2cos^2x+b^2sin^2x) 3,y=log[(a+tanx)/(a-tanx)]= 4,y=cos^(-1)(acosx+b)/(bcosx+a) 5,y=tan^(-1)[√(1+x^2)+√(1-x^2)]/[√(1+x^2)-√(1-x^2)] 御教授宜しくお願いします。

  • 2階の非同時線形微分方程式の特殊解

    2階非同時線形微分方程式を解いているのですが、わからない点があるため教えてください。一般解はわかるのですが、特殊解が答と一致しません。どこが間違っているか教えてください。 問1 y''+y'-6y=10e^(2x) 特殊解を求めると y0=ae^(2x)とおくと y0'=2ae^(2x) y0''=4ae^(2x) よって、4ae^(2x)+2ae^(2x)-6(ae^(2x))=10e^(2x) となり、左辺が0になってしまうのですが、どこを直せばいいでしょうか。 答では2xe^2xが特殊解になっています。 問2 y''+y'=x+2 特殊解を求めると y0=ax+b とおくと y0'=a y0''=0 よって、a=x+2 となり、y0=x^2+2xとなったのですが、答えではy0=(1/2)x^2+xとなっています。どこが間違えているか教えてください。 問3 y''+y=5e^xcosx 特殊解を求めると、 y0=e^x(acos+bsinx) y0'=e^x(-asinx+bcosx) y0''=e^x(-acosx-bsinx) よって、 e^x(-acosx-bsinx)+e^x(acos+bsinx)=5e^xcosx となり、問1同様左辺が0になってしまいます。 答では特殊解はe^x(cosx+2sinx)となっています。 問題が多くて申し訳ありませんが、回答お願いします。

  • 微分方程式

    微分方程式の特殊解のおき方がわかりません y"+y=secx 同時微分方程式を解くと y=c1cosx+c2sinx となるところまでできるのですが ここから y(x)=Acosx+Bsinx とおいて計算してもうまくいきません お願いします

  • 次の関数を微分せよ(a,bは定数) y=sinx/

    次の関数を微分せよ(a,bは定数) y=sinx/√((acosx)^2+(bsinx)^2) やり方の説明をお願いします!!!

  • 積分の質問です。

    ∫dx/(a+bcosx )について a^2<b^2のとき、 与式={1/√(b^2-a^2)}log|{b+acosx+(sinx)√(b^2-a^2)}/(a+bcosx)|となるらしいのですが、どのような計算をすればこうなるのか分かりません。 tan(x/2)=tとおいて 与式=2∫dt/{(a-b)t^2+(a+b)}となるところまでは 分かるのですが。

  • 逆三角関数の微分

    ある問題集に arctan(x)+arctan(1/x)=π/2 (x>0) となることを証明せよ。 という問題がありました。 解答では arctan(x)=α,arctan(1/x)=β とおけば tanα=x,tanβ=1/x となるので、 tan(α+β)=… と加法定理を用いると、分母が0になる。よって α+β=π/2 となっていたのですが、どうも 「分母が0になるので」 というのが、証明として何となく腑に落ません。 そこで、左辺を微分すると0になることを示せば左辺は定数であり、例えば x=1 を代入すれば、その定数が π/2 になることを示せる! と思ったのですが、 arctan(1/x) がうまく微分できません。 計算の仕方を入力するのは大変だと思うので、方針だけでもいいので教えていただけないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 微分

    (1/a)arctan(x/a)の微分方法はわかるのですが (1/a)arctan(x/b)の場合どのようにして微分すればいいのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 偏微分の計算過程がわかりません

    以下の画像の問題と回答の式変形があるのですが、 どうにも2行目の式変形の間がわかりません。 特に偏微分(∂/∂x)から常微分(d/dx)へ移るその論理が理解できません。 どなたか詳しく解説していただけないでしょうか。 よろしくお願いいたします

  • 微分方程式の問題ですが・・・

    y´´-3y´+y=e^x cosx という微分方程式をy=e^x (Acosx+Bsinx)の形で求めよという問題ですが、同次方程式の解と特殊解の解を求めればいいと思うのですが、 特性方程式λ^2 -3λ+1=0で解きます。解の公式で解くとλ=3±√5/2という解がでたのですがあっているのでしょうか?もしあっているとしたら基本解は実数解になるのですが、y=e^x (Acosx+Bsinx)の形で求めよという問ですので基本階は共役複素数解にならないといけないですよね?僕はどこを間違えているのでしょうか?教えてください