• 締切済み

家を新築(建て替え)したときのことを教えて下さい。

家を新築(建て替え)したときのことを教えて下さい。 親から相続したもので現在土地は次男と次女が1/2ずつ登記されています。建物は次男と長男で1/2ずつ登記されています。将来この建物を次男が全部次男名義で新しく建て替えた場合の兄の権利はどうなるのでしょうか?また、税務上長男、次男にはどんな負担があるのでしょうか? ちなみ抵当権設定は現在なく、将来次男夫婦と次女が一緒に住むつもりです。

みんなの回答

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.2

No1追加です。 解体するには権利者の同意が必要なことが前提になります。 同意の際、お金が動けば厳密には所得です。

  • poolisher
  • ベストアンサー率39% (1467/3743)
回答No.1

>将来この建物を次男が全部次男名義で新しく建て替えた場合の兄の権利はどうなるのでしょうか?また、税務上長男、次男にはどんな負担があるのでしょうか? 現在の建物を取り壊した時点で滅失登記され、兄の財産は実際も帳簿上も消滅します。 税務上の特筆する事項はありません。新築する建物につき、次男が登記免許税や固定資産税などを負担します。

関連するQ&A

  • 新築建替えの登記について

    教えてください。 現在、実家を解体後新築で2世帯住宅を建設中です。 既に上棟確認して12月引渡し予定です。 建物は、住宅メーカーで建てていて、ローン契約をする銀行の 審査も通っている状況です。 住宅メーカーから紹介されたという司法書士さんから、登記に関する ご連絡というものが郵送で着ました。 抵当権の設定は銀行ローンの諸経費に含まれているのですが、 我が家のような状態で登記する内容はどのようなものがありますか? また、住宅ローンの抵当権を除きこの時期に行う登記にかかる費用 の目安を教えてください。 ちなみに、土地は親名義のままでこの先も変更する予定はありません。 建物は、夫婦共同名義ということで住宅メーカーと契約しました。 共働きなので、双方収入はありますがローン契約は夫のみで、頭金等を 妻から支払ったという形になっています。

  • 新築の際の建物登記について

    先日、滅失登記について質問をした際ご回答を頂き自分で登記することができました。法務局の方も親切で新築の登記も出来そうな予感?がしました。 登記に関する本を買って読んでみたのですが、私には解かり難くまた質問に来てしまいました。すみません、教えて下さい。   新築時にする登記について 1、建物表示登記 2、所有権保存登記 3、抵当権設定登記 以上だと思うのですが、3の抵当権設定登記は必要ですか? ちなみに、建て替えです。解体に際し滅失登記は済んでいます。土地については、平成8年に相続で私名義になっております。 今回の建物は、主人と私の共有名義になる予定です。5:5くらい。 所有権保存登記に必要な書類を見たら(滅失登記の時、前の登記を見ました)だいたいハウスメーカーで用意するものが多かったので案外楽にできそう?と思いました。竣工まではまだまだ時間がありますのでゆっくり確実に準備できたらと思います。よろしくお願いいたします。

  • 新築について

    現在の不動産状況。 1.土地は死んだじいさんの登記。 2.長男(私)が家を継いでいる。 3.5人兄弟で全員結婚して子供あり。 4.名義変更登記のため、印鑑を求めたが拒否された。 長男(私)の名義で変更登記するには兄弟の 承諾した印鑑が必要と聞きました。 長男(私)の名義でない土地に新築し、 後から面倒な土地相続などの問題が出てきたとき、 長男(私)の新築した家は守ることが できるのでしょうか? ご指導のほどお願いします。

  • 新築の家の持分

    このたび家を新築することになりました。妻は専業主婦なので資金は圧倒的に私の稼ぎから来た貯金と私名義の住宅ローンでまかないますが、妻も土地と建物の合計額の3%ほどは資金を用意しています。将来の売却や相続のために妻にも名義を持たせたほうがよいと聞きました。名義の割合は出資割合ですると税務上の問題が生じないというのでそうしようと思います。ここで、妻の名義をどのようにして土地と建物に分けたらよいのでしょうか?土地と建物の代金に比例するように分ければよいのでしょうか?

  • 家の建て替えと名義について

    父名義の土地に父が建てた家と、私(長男)が建てた家があります。私の家を建てるときは、県の許可を取りましたので、1筆の宅地に2棟の家があります。 現在、高齢の父は私の家で引き取りほぼ寝たきりの生活です。なので父の家は空き家になっています。近い将来私の息子がそこに家を新築できればと思っています。しかし聞くところによると、取り壊して更地にすると、その後にそこに家を建てるのが面倒(また県の許可が必要)だということです。 去年の東日本大震災で屋根や土台部分が損壊していますので、早く取り壊したいのですが、数年更地にしておくと建て替えとはならないのでしょうか? また父が存命のうちは名義上、孫が建て替えをするというのは(孫の名義で)無理でしょうか? わかりにくい問題ですが、どなたかよい知恵をお願いします。

  • 住宅の建て替えを考えています。

    住宅の建て替えを考えています。 現在、30坪ほどの土地にすんでいて、ここは建蔽率60パーセント、容積率200パーセントです。私は二人兄弟で今は自分と両親が住んでいますが、将来的には兄が帰ってくるつもりとのことで15坪ずつ平等に相続する話になっています。ここで質問ですが、現在30坪で建蔽率60パーセントだと18坪まで使えるので私が相続する15坪でメイッパイ敷地を使って自宅を建てます。その後で私と兄で分筆&相続します。すると私の家は既存不適格になると思いますが、兄の名義になった15坪では建蔽率60パーセントで9坪の家を兄が建てることは可能なのでしょうか?

  • 家を建て替えたとき元の家の権利はどうなりますか

    父親と長男と区分登記していた家を壊して新たにその土地に家を新築した場合の新しい家の権利はどうなりますか?新築の費用は長男がローンを組んで返済していきます。土地は長男の名義にすでになっています。壊す前の家の父親の権利は消滅するのでしょうか?

  • 新築アパート、債務は個人、所有権は法人は可能?

    現在新築アパートを建築中で来月末には引き渡しになります。 個人名義で融資を受けているので、現状は土地に抵当権が付いており、建物ができればその建物にももちろん抵当権が付きます。 このような状況で建物を法人所有にしたいと思いましたが遅いでしょうか? 例えば、債務名義は個人のままで、建物は法人名義で所有権保存登記をするというのは可能なものでしょうか? ちなみに融資は農協です。 今さらで遅いかと思いますが、アドバイスをよろしくお願い致します。

  • 土地の相続についておしえてください。

    私ではないのですが、遺産相続で困っています。 ずっと親の面倒をみてきた次男に親が土地の名義を譲るといっているのですが、その土地に建っている建物の名義が全然面倒をみていない長男のものなのです。その長男が死ぬ間際になって面倒を見るといってきて戻ってくるのです。 何故建物の名義が長男かといいますと家を建てるときお金が必要だったのでローンをくむときに長男の名前にしたのです。でもその家のローンの返済は全部父がしました でもこの建物の土地の名義とその土地に建てた家の名義が違う場合、誰が相続する権利があるのですか? 今まで面倒を見てきた次男がかわいそうで、教えて下さい。

  • 家の建替え

    現在、親名義の一戸建てに夫婦で住んでいます。 両親は別の家に住んでおります。 親名義の土地・家を私が買取り、建替えを検討しています。 ※両親の住んでいる家のローンを私たちが家賃代わりに支払っている 先のことを考えれば、相続という形にもなるのかもしれませんが、 4人兄弟のため後々のことを考えて…です。 さて、これからどこに相談に行けば…というところで躓いています。 ダイレクトに銀行に行くか、建替えるのでハウスメーカーに行くか…。 ハウスメーカーさんでこういう相談にのってくださるのでしょうか。 買取りのためのローン+建替えのローンと二重です。 どなたかアドバイスよろしくお願い致します。