• ベストアンサー

胸がえぐられるような悲しい思いと絶望感で毎日を過ごしています…心からど

sukekenの回答

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.5

これも運命なんだと思います。 こんにちは。 もし、runa1616さんにとって、どうしても大事な人であれば、きっとどこかで会えますよ。 今は、それを待ってみませんか? さよならしたわけじゃないんでしょ?

runa1616
質問者

お礼

ありがとうございます。いつか再会できることを信じます。

関連するQ&A

  • 孤独と劣等感と絶望・・・どうやって乗り切りますか?

    30代女性です。 ここ数ヶ月、孤独感を強く感じています。 家族仲はいいし、悩みを相談できる友達もいます。定職にもついています。ごくありふれた普通の人生だと思います。 客観的に自分を判断したとき、そう感じられるのですが、実際の自分の気持ちは不安でたまらなく、この先の将来に絶望すら抱いています。体の自由がきく若いうちに早く死にたいとすら感じ、一人になると涙が出て仕方ありません。 原因は情けないですが、独身だからだと思います。周囲の同年齢の人たちは家庭をもち、子供を産み育ています。それに自分はいまだに一人、親以外誰にも愛されない、必要とされていない・・・と劣等感を感じています。 親より早く死ぬことはできないので看取ってから死にたいと思います。だけど、そのあとの人生になんの希望ももてません。一人きりの人生なんて、本当に絶望ばかりです。 独身だからといって不幸・・・なんて考え方がまず間違っているのは分かっています。結婚して子供ができたから幸せ・・・なんて考えも、偏っているのも分かります。幸せ不幸せなんて考え方次第、自由な独身で幸せを満喫すればいいと分かっているのですが・・・心がたるんでいるのかもしれません。 同じような境遇のかたいらっしゃると思いますが、毎日を楽しく生きておられると思います。私はどうしたらいいのか、もう分からなくなっています。教えて頂けると、参考にしたいです。よろしくお願い致します。

  • 絶望感が一生続くような気持ち

    今絶望感がずっと私を支配しています。 毎日ずっと心が落ち着かないでいます。 希死念慮がすごくあります。 たった数か月で 一気にこんなに元気が出なくなるなんておかしいです。 なんなのでしょう。 苦しいです。

  • 好きで好きでたまらない人がいたけれど、結局連絡先を聞くタイミングとゆう

    好きで好きでたまらない人がいたけれど、結局連絡先を聞くタイミングとゆうかチャンスが掴めず、いつか聞けたらと思っていたら突然その人と会えなくなってしまいました…お世話になったお礼も言えませんでした。もう会えないなら死んだ方がマシです…絶望感でいっぱいで生きていく希望が持てません。連絡先教えてもらえなくても良いからせめてもう一目会ってお礼だけでも言いたい!!もう一度会いたいと毎日ただただお祈りしています。今は心を失った様に何をしても楽しめず、食欲もなく、一日中胸が苦しいので毎日お酒をたくさん一気飲みしたりしています…連絡先を知らなくても偶然再会したとか、何とかして会いたかった人に会えたなど、希望が持てる再会エピソードなどがある方、教えて頂けたら嬉しいです。すみませんが、前向きな回答のみお願い致します…

  • 生きていることが辛くて、苦しくて、もう生きていることに対して絶望感を感

    生きていることが辛くて、苦しくて、もう生きていることに対して絶望感を感じてしまいます。私は何の為に生きているのでしょうか? 私は、今、24才ですが友人が一人もいません。家族とも連絡を何年もとっていません。 誰にも相談出来る人が私にはいません。 中学不登校、高校も中退し通信制を卒業したので、私は学校という存在が非常に悲しく、虚しいものになってしまいました。 後悔や罪悪感や嘘ばかりで生きている意味が私には分かりません。 もう生きているのが、辛いです… こんな人間は生きていていいのでしょうか? 私にはもう分かりません…

  • 毎朝絶望感におそわれます

    質問させていただきます。 毎朝 不安な気持ちで目が覚めて、絶望感と不安感でいっぱいになります。 「もうだめだ」という気持ちが自分のすべてを包んでしまい、 ふっと自分がいなくなってしまうようなとらわれになります。 こんな思いをしてまで、朝を迎えたくはありません。 仕事の関係上、独りで生活していることもあるのですが、 朝がとても怖く、来てほしくありません。 なぜか、もうダメです。 職場では「朝のお前は暗いな」と言われてしまっています。 ほんの少しでも朝を気持ちよく感じる方法はありますか。 よろしくお願いいたします。

  • 生きていく希望が持てません…連絡先を知らないまま人として凄く凄く愛して

    生きていく希望が持てません…連絡先を知らないまま人として凄く凄く愛していた人とはぐれてしまいました。元上司で、ちなみに私は女ですが相手も女性です。私の中で彼女の存在は偉大なものでした。心の支えでもあったし、心から尊敬もしていました。もう生きていても二度と会えないと思うと絶望感で押し潰され、食事も喉を通らず、日々酒浸りの毎日です。一日中頭から離れることはありません。しかし、死ぬのは怖いんです。私が彼女にどう思われていたかわかりませんが、もし彼女のことを探して会えたとしても私のことを嫌いだったなら無視されたり、邪険にされるかもと思うとまた辛いんです。新たに愛する人を見つけろと仰るかもしれませんが、全くその気にもなれないし、趣味に没頭しようとしても頭から離れません。何をしても駄目です。どうしていいか、どうして生きる希望を持てばいいかわかりません…この気持ちどうしたら良いでしょうか?せめて夢に出てくる優しい彼女に会うため、今はひたすら寝込んでます…叶うならせめてあと一目いつか笑って会えたらと思いますが、会ってどうしたいのかもわかりません…

  • 毎日胸が張り裂けそうです。

    東京でまだ夢や勉強したいことがある彼女、地元に帰任となった私。いづれは地元に帰って(彼女は同郷)結婚して欲しいと思っていますが、彼女の思いも尊重したい、しなければと思っています。 帰任の話を打ち明けると、さみしいと毎日涙してくれる彼女に一緒に帰ろうとも強く言えず、彼女の思いを尊重したいと言いながら心の中では一緒に帰ってほしいと思っている私。 何と声を掛けたら良いのか分かりません。 とりあえずは遠距離でという話にはなっています。 皆様の体験談、御意見等お願い致します。 (私31歳、彼女29歳)

  • 常に絶望感が頭を支配します。

    26歳・男です、こんにちは。 3ヵ月前、ほぼ同時に退職(会社都合ですが)・彼女に振られる・引っ越しする事になり今までに経験した事のない絶望感に襲われました。自分にとっては20代の半分を費やしてようやく手に入れた幸せでした。 最初は自分にとって失いたくない「仕事」「恋人」「住居」を同時に失ったから辛くて当然だし、数か月後にはマシになっていると思っていたのですが3か月経った今でも全然絶望感が頭から離れません。 何と言うか自分にとって大切なものを失って自分がすごい惨めな気持ちになり、何も考えられなくなります。たった3ヶ月前には充実しきっていた人生がこうも一瞬で崩れ去ったと考えるとおかしくなりそうです。 うつ病を疑いましたが、個人的な趣味に関してはやる気自体は起こりますので違うと思います。 ただ趣味をしている時も何かやるべき事をやっている時も心のどこかで惨めな気持ちや絶望感が あります。 いつか充実していた日々を取り戻したい気持ちはあるのですがまた一から、と思うと気が遠くなります。 引っ越しにより住んでた街を離れ実家に帰ってきたので話相手もいません。 かといって立ち止まる訳にもいかないし。 私はこのままこの絶望感を感じながら生きていくのでしょうか。 もちろん、世界では私なんかよりもっと絶望の淵に立たされながらも力強く生きている方がいらっしゃると思いますがどうしてもそこまで頭が回りません。 「もっとつらい人がいるから自分なんてまだまだ幸せだ」と感じれなくなっています。 皆様にも当然過去につらい出来事に直面した事があると思いますがそういったときどういった対処や考え方をすればよいのかアドバイス頂ければ嬉しいです。

  • 憂鬱でやる気もでない毎日です

    ここ数ヶ月生きている意味や喜びがありません。やりたいことも無く、ただ寿命があるから生きているだけで、死ねないから生きているだけの毎日です。毎日時間が過ぎるのが早く、人の言うことが頭に入らず、仕事はなかなか覚えられず、何度も何度も確認しないと不安になります。人の目ばかりが気になり、少し嫌みみたいな事をいわれただけでもの凄く心が苦しくなり、足がすくむような、浮くような感覚になります。毎日生きるのが辛く、たまらなく悲しい気持ちと絶望感の毎日です。以前は、人から複雑で難しいと言われるような仕事をしていましたが、今は簡単な作業でさえ、疲れ果ててしまいます。生きるために稼がないといけないのですが、毎日が苦痛です。そんなのですから、職も転々としています。人と話をすることに非常に緊張してしまい、聞きたいことがあってもなかなか聞けなかったりします。自分が自分でないような、何か夢の中で生きてるような時もあります。ただただ苦しい毎日です。甘えていると言われることがありますが、本当に苦しいです。どなたか少しでも前に進める気持ちがもてる方法をご教授ください。

  • 虚無感、絶望感が止まりません。

    22歳女性、フリーターです。 最近感情の起伏が激しく、少しの事がきっかけで酷い虚無感、絶望感に苛まれることが多々あります。また、嫌われるのが怖いので人の前ではなるべく感情を出さないようにして常に笑うようにしたり、人に気を遣うようにしているので人には大人しいとか優しいと言われるのですが、実際には常に殺意や憎悪の感情で溢れています。 自分ではこんなこと考えてはいけないと分かっているのに、接客の仕事中、頭にくることがあるとそのお客さんに対して「死ね」とか「殺す」といったような酷い言葉が頭の中を占め、殺意が抑えきれなくなるのです。最近では嫌なお客さんに心無いことを言われたりそのような態度をとられたりすると動悸が激しくなり眩暈がして、それが5時間近く続くこともあります。また、特に最近は無気力でとても疲れやすく、食事を摂ることも面倒に感じ、結果、夏の間だけで5キロ近く痩せました。 四年前に母親を病気で亡くしたことも未だにずるずると引き摺っています。さすがにこれだけ年数が経っているので家族や友達の前ではもう全く気にしていない振りをしていますが、本当は未だに悲しい、寂しい気持ちが消えないままです。自分を客観視したとき、このことが虚無感や絶望感の原因のひとつになっているような気もします。 こんな駄目な自分が本当に嫌いで、毎日のように消えたい、死にたいとか、世界なんて滅んでしまえばいいのにと思ってしまいます。どうしようもなくなると流血するまで腕を剃刀で切り付けることもあります。思春期の頃ならまだしも、この歳になってこんな感情をぶら下げているのはおかしいと感じてしまいます。 どうすれば少しでも前向きに生きられるようになるでしょうか? なにかちょっとしたアドバイスや意見等あればお願いします。 ちなみに私は音楽やゲームが好きで、休日にはそういったものでストレス発散も十分にしているつもりなのですが、逆にそれらに依存しすぎて現実を見るのが益々嫌になってしまいます。 ずっと溜め込んできたことなのですが、最近本当に苦しくてどうしても誰かに聞いてほしいと思い書き込んでしまいました。長文すみませんでした。