• ベストアンサー

少年法廃止に賛成ですか?

少年法廃止・刑事処分の年齢を引き下げの声が出ていますが、皆様はどう思いますか? 私の考えは、 少年法はあって良いと思います。ですが、今の少年法はあまりにも甘すぎるとは思います。 年齢が上がるに従って、権利も認められる・その代わり、責任も重くなる。 子供は、物事の分別が付かないから、知らない事が多いから、認められている権利は 少ないが、その分、責任は軽い。 これは、凄く当然の事だと思うのです。 長崎の事件は犯人が12歳だった事から、刑事処分は12歳以上に引き下げるべきだと 言われていますが、今回の犯人が、もしも8歳だったら、8歳以上に引き下げろと 言うでしょうか? 私は、20歳だったら許されない事でも16歳なら許される事があっても良いと思います。 16歳だったら許されない事でも12歳なら許される事があっても良いと思います。 結論として、同じ事をしても、年齢によって、刑罰の差はあっても 全然良いと思います。例え、凶悪犯罪であっても。 今の未成年に対する刑はあまりにも軽いので、これはもっと重くしても良いと考えますが。 ただ、被害者の家族の言葉を聴くと、とても今まで書いてきた事は思えなくなってきますね。 加害者が誰であれ、自分の大事な家族を奪われた訳ですから。 もしも、自分の家族が被害者にあったら、とてもこんな事は言えないと思います。 が、自分なりの客観的な意見として述べさせて頂きました。 良ければ、皆様の意見もお聞かせ下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • anaank
  • ベストアンサー率10% (29/287)
回答No.22

 今日は。刑事罰年齢を引き下げるべきか…でしたよね?  単純に適用年齢を引き下げたところで,事の根本的な解決にはならないような気がいたします。なぜならば,さらに低年齢化した犯罪が,次々に発生しそうな気がするからです。現実問題,そうあってほしくはないのですが…。  法律は,私たちが安心して生活するために必要なものだと思います。でも,全てが法律を改正したからといって,解決できるようなものでもないと思うのです。  結論は,マスコミの報道姿勢や,マスコミのマナー啓蒙活動に期待したいのです。マスコミ報道の影の部分が,子ども達に潜在的な犯罪動機付けをしていなければ良いと,心配しています。  十分な回答になっておらず,失礼しました。

その他の回答 (21)

noname#21649
noname#21649
回答No.21

12番です。 手持ちの法令集が古いので多少異なっている部分がありますが.刑法の適応除外を規定しているのは.41条です。おそらく8条によって少年の罰を規定していることとなります。 現在差別であるとして廃止されている40条があります。この廃止理由が「現在は聾学校などの教育が十分施されているから.」という理由がありました(NHK報道内容)。 訴訟法では事務手続き上の適正さが良くと割れます。学校教育を受けている状態にあれは.本人とその家族の過失はあまり大きくないことになります。 むしろ.国の義務として「犯罪をお貸し手はならないという教育を怠った」から.義務教育下にある人々が犯罪に走ることになります。また.犯罪に走ったことから.義務教育期間を少年法によって延長するという考え方に.少年法の意義があります。逆に.もし.少年法を廃止するのであれば.義務教育は必要ないわけで.40条廃止理由を逆に考えれば.「十分教育を受けていないから.刑法を適応することはできない」となり.刑法の存在理由がなくなるようになってしまいます。 さかきばらでしたか.先日の報道内容から見られることは.犯罪の正当性のみを答えていますから.学校教育を失敗して.義務教育期間中に「犯罪の正当性を条件付けられた」と感じられる内容を答えています。 また.義務教育ということを考えれば.義務教育終了以前に刑法を適応することは.違憲性が高いと考えられます。 行政訴訟関係を読んでいただけはわかるかと思いますが.法律の規定自体を争った係争においては.国の手続きが適正になされているだけで.該当項目の適正さが推定されます。 従って.刑事訴訟においても同様に手続き上の間違いがなければ.合法と推定されると考えています。長崎の事件では「成績は中程度」との事ですから.本人は適正に教育を受けていたと考えられ(家庭教育で違法なことをするように教えられても.これが誤りであることを教えるのが学校の義務.万引き一家の報道で.親の万引きを通報したのは担任であることを思い出してください)過失の度合いが少なく考えられます。 従って.学校教育の問題が考えられます。 なお.「事後の行為によって刑事罰が変更されることはない」のが原則ですから.怪文書の存在によって教員の過失が軽減されるわけではありません。 高校生ですら.違法な労働環境にあるにもかかわらず合法と信じてしまうような状態であり(過去の質問参照).学校教育における法律関係の内容が蔑視されているような状態にあると感じられます。

noname#10263
noname#10263
回答No.20

条件付き賛成です。 親の責任を今より重くすること 国がもっと本当にゆとりのある教育にも予算を使う 単純な廃止は抵抗があります。

  • madoushi
  • ベストアンサー率18% (45/246)
回答No.19

おっしゃるように、少年法で甘い部分があることは私も認めています。特に今回の長崎での事件のような、殺人であれば、年齢に関係なく裁判にかけることも必要になると思いますし、対象年齢を下げるだけで解決するものではないとも思います。アメリカでは、終身刑の服役囚に、捨てられた犬や猫などの動物を世話させるプログラムがあると、以前にテレビ番組で紹介されていました。また、罪を償うやり方として、ボランティアや福祉活動を義務付ける判決が出たこともあると聞いています。例えばそのようなことを、裁判の判決の中に織り込んだり、有罪判決を受けた人に課すといった、所謂更生のプログラムを充実させる必要性を考え改善し、それから少年法の改正を行っても遅くないと思います。確かに私も、自分の息子が誰かに殺されたとしたら、どんな手段に訴えてでも犯人を自分の手でぶち殺してやろうとすると思います。しかし、できれば理性の力で相した行動に走る前に自制し、裁判において決着をつける人間でありたいと思っています。

noname#144547
noname#144547
回答No.18

僕は基本的には少年法はあっていいと思います。  それは、少年犯罪のほとんどが窃盗・暴走族の暴走行為等の軽犯罪だからです。  それを成人と同じように裁くのはチョット違うのではないでしょうか?  更に、こういう軽犯罪を犯した少年と、成人とを一緒に刑務所に入れた場合、そこで、やくざ等とよくないつながりができてしまい、却って少年を悪い方向に導いてしまう可能性があります。  そういう人とのつながりを絶つという意味でも少年院、少年法は必要だと思います。 但し、殺人等の凶悪犯罪を犯した少年には年齢に関係なく刑法を適用しても良いと思います。  更に12歳未満であっても、少年院に送致する程度の犯罪を犯した場合は、その年齢専用の少年院に送致すべきだと思います。

noname#5551
noname#5551
回答No.17

専門的なことはあまり分からないんですけれど、こと少年法に関してなら ●重大犯罪(殺人など)を故意に犯した場合は量刑は成人同様とする。 ただし更正プログラムは少年向けのものを特別に組む。 ●特に、性的衝動に起因する暴力事件や殺人事件などは年齢に関わらず、カウンセリングなどのメンタル方面のケアの他に、体質改善のための医学的な特別プログラムを検討する。 …こんなところでしょうか。 ただ、少年犯罪の裏にある原因は様々ですから、必ずしも少年法を厳しくすれば対応できるものではないと思います。 例えばインターネット関係の犯罪を防ごうと思えば、少年をどうこう言うだけでなく、周囲の大人達がコンピュータに詳しくなければ対応できません。 こういうのは少年法とは別問題です。 また、最近の長崎での殺人事件のような場合は特殊な性的嗜好が絡んでいます。 性的嗜好は肉体的な衝動です。いくら本人が例え気持ちの上で心底反省しても、果たして肉体的な衝動がどこまで変更or抑えられるものか。 やはり医学的なアプローチが必要でしょうし(個人的には将来ある程度投薬で抑えられるのでは、と思っています)、原因が判らない間“どうやって兆候を発見し、対処するか”も考えなくてはいけません。 これまた“犯罪を犯した少年をどう処遇するか”を規定する少年法とは別次元の問題です。 性的サディズムについてですが、ドイツでは加害者が受刑中に心底反省し希望するなら去勢手術をして出所するシステムがあるそうです。 日本もそのくらいのことは検討してもいいのではと思っています。

  • Ryo_t
  • ベストアンサー率30% (9/30)
回答No.16

こんばんわ。私の考えは、少年法基本的に不要と思います。子供の頃親に 「人に傷つけるようなことしては絶対にいけない!」と教えられました。友達と喧嘩して怪我をさせたとき、とてもいけない事をしたとすごく恐くなった記憶があります。(多分小学生の時)今回は中学生です。かりに将来又事件を起こさないとも限りません。絶対に刑を与えるべき。被害者の人権をもっと尊重すべきだと思う。又少年法が必要なら、親が罪を償う必要があると思います。あれだけ世間を騒がしたのなら マスコミにでて謝罪する必要性もあり。(某 大臣の発言に賛成です。)親も責任取らず、本人も保護されていたら、殺された方の人権と家族の思いは晴れないと思います。

  • paje
  • ベストアンサー率12% (62/482)
回答No.15

私も少年法の廃止には賛成です。 また、少年法とは別に 日本は犯罪者に対する刑が軽すぎるとも思います。

回答No.14

少年法自体はあって問題ないと思うのですが犯した罪によっては例外として価しない方法を取って欲しいと思います。ずばり「殺人」だけでも。 年齢が年齢だからといって「殺人」を恐喝や万引きなどといっしょに少年法で片付けられては困ります。余談ですが、加害者側の見方をする意味では決してありませんが、今回のように被害者の親は 入学前の低年齢児にも関わらず加害者に犯罪を犯すスキを与えてしまいました、結果的には犯罪を犯した側が100%悪い!ということにはなりますが、被害者の親は児童福祉法のよる監督義務を怠ったわけで(目を離したスキに誘拐されたわけでもなく)過失は無きにしもあらず・・その点はとても需要だと思いました、車に置き去り 一人で歩かせるなどなど・・あまりにも無責任な親が目に付くからです。一般的には同情も集まりますが、もし自分が被害者の親だったら、とてもじゃありませんがテレビに顔を映せないとすごく感じました・・・。

  • cotiku
  • ベストアンサー率17% (38/216)
回答No.13

アメリカでは中学生あたりの教育ができないらしくて大人扱いすろようですね。結果、道徳の基準が日本より低くて犯罪が多いのではないでしょうか。犯罪の多い国の真似はしない方がよいと思います。 中学生の教育は日本では義務であり、道徳教育も含まれると考えます。親孝行や勧善懲悪など日本の道徳を教えるべきではないでしょうか。 法律もそうした思想を元に定めて、アメリカ並みに銃器をもって保身しなくてすむようにしないと何から何までアメリカ並みになってしまうでしょう。 神戸の事件で少年法を引き下げたけど効果はあったでしょうか。 子供が近所の子供を怪我させたら、治療の通院につきそったり費用はもちろん出すし、そのために保険に入ったりしていると思いますが、殺したら保険はきかないんでしょうか?

noname#21649
noname#21649
回答No.12

10年ぐらい前だったでしょうか. 親が子供を教育して.窃盗を教えて.実行し.生活にあてていた 有事立法も通ったことですから.少年兵の問題。人の殺し方だけ教えられた人々です。 近所の中学校の教師ですが.これは人の殴り方を教えています。 少年法を廃止して.少年の責任としてしまえば.学校職員の教育上の責任が問われることがなくなりますので.学校関係者は廃止を推進するでしょう。 それと.教育委員会は事故が発生した時に「改善を命じる」という紙1枚を学校に送るだけで.具体的にどこをどのようにしたら良いかということを指示しません。現在の教育委員会は学校教育を放棄しているのです。少年法廃止は.学校教育の責任の範囲を狭めることにつながります。つまり.憲法の国民の義務としている「教育を受ける義務」に対応した国の義務である「教育を行うこと」を放棄する内容です。最低限「強制法に抵触しないこと」を教える事は.国の義務でしょう。現行刑法は強制法として機能しているのは.学校教育で「刑法に抵触してはならない」ということを教えているから機能するわけで.義務教育下で即刑法を適応する 事は.罪刑法定主義の原則に反するのです。行政法並に.「知らないから非加罰」としているのが.少年法の規定なのですから。 そうなると憲法改正や刑法改正を伴うのではないでしょうか。実質的に不可能かと思います。 というのは.取り調べ官の誘導尋問でいくらでも法的知識のない人間は加害者にできますし.勝手に法律を作って民衆を処罰することが可能になってしまいます。「主権在民」の規定を変更する必要が生じます。

関連するQ&A

  • 少年法について

    現在の少年犯罪の低年齢化に伴い、少年法の刑罰、または少年院送致の年齢の引き下げの是非について意見を聞かせてください。できれば、YES or NOではなく立論でお答えください。お願いします。

  • 少年法の廃止に賛成している人は理解できますが、廃止

    少年法の廃止に賛成している人は理解できますが、廃止に反対している人は理解をできません。 ほとんどの弁護士は少年法の廃止に反対と言っていますが、その実態は、少年の加害者の親から多額のお金を受け取っていると聞きました。加害者の親が有力な権力者であれば尚更です。また、被害者より加害者の人権を優先している傾向にあります。 逆に賛成している方は、犯罪をやらなければいいだけですし、被害者感情を考えると、廃止せざるを得ません。少年少女の多くが廃止に賛成しています。反対する少年少女は犯罪をやっていると認識していいでしょう。 全年齢を刑事事件の対象にして少年そのものを死刑にできるようにしなければなりません。道路を走行する暴走族に対して銃で射殺できるようにしなければなりません。アメリカや中国やロシアでも同様に対応しています。また、加害者の親にも連帯責任として処罰の対象にします。警察が少年少女に対して消極的である場合、検察庁が動き、治安維持のために自衛隊に治安出動してもらいます。超法規的措置によって…。少年少女に問わず、半グレ集団や暴力団の活動を抑止可能です。独自の判断で銃の使用と、場合によって独自の判断で銃殺できるからです。 少年少女が犯罪を犯す理由は、親からの虐待と間違った教育方法と親の貧困などが多く、自分勝手に犯罪をやる人は少数と言っていいでしょう。犯罪する理由を根本的に取り除くことが一番でしょう。 この考えにみなさんはどう判断しますか?

  • 死刑廃止論賛成の方に、ちょっとだけ質問

    誰にでも生きる権利が認められているものではあります。 では、その誰もが認められている生きる権利を、自分勝手な都合で奪ったと言う事に関してはどうですか? 誰にでも生きるを奪う権利はありません。しかし犯人は誰の許可も得ず他人の生きる権利を奪いました。 そして犯人に死刑が下された時点で、その死刑囚と同じ行為を今度は、死刑執行人が生きる権利を奪う事を法的に得て執行します。やっている事は同じでも、許可を得て理由があって生きる権利を奪うのと、許可を得ないで理不尽な理由で奪う違いがあります。この事についてどう思いますか? それと、もし自分の大事な家族友人知人が理不尽な事で殺害された時の事を、是非真剣に考えて下さい。真剣に考えた上で結論を出して下さい。 ※この2点のみに就いての回答をお願いします。話がどんどん広がると、私が質問した内容から外れてしまう可能性があります。よろしくお願いします。

  • 少年犯罪と賠償金について

    長崎の事件がありましたが、14歳未満の少年は刑事では罪は問われないみたいですね。 ところでこういう場合、民事による訴訟などで被害者家族は賠償金を受け取る事ができるのでしょうか?

  • 少年院と刑務所の年齢制限について

    14歳以上16歳未満の少年が犯罪を犯し、家庭裁判所の審判が「刑事処分相当」とされた場合、その少年は「少年院受刑者」になると思います。ということは16歳になるまでは少年院で矯正教育を受け、16歳になったと同時に刑務所へ行くのですか?そうなれば少年院での「保護」と刑務所での「刑罰」のどちらも受けることになると思うのですが、何か矛盾している気がします。 また、14歳未満の少年が犯罪を犯した場合は、児童自立支援施設に行くしかないのでしょうか?

  • 殴られました

    先日、仕事中に傷害を受けました。 犯人もつかまり、警察に被害届を出してきたのですが、相手は精神的に責任能力に問題があり 犯罪歴もないので特に刑罰はないのでは?と警察から言われました。 また、刑事と民事は別ですからとも言われました。 この責任能力がないと思われる容疑者に最大限の刑罰を負わせるにはどうしたらよいでしょうか?

  • いまさらですが・・・書店で万引きした少年が死亡した事件

    その後、数ヶ月が経ちますが、書店は元通り営業再開したようで、一応一段落したようにも思います。 少年が悪い、書店側に落ち度がある、と人それぞれ意見が別れました。 しかし、肝心の少年を逃がしてしまった警官が悪いという意見がみられなかったように思うのですが、この場合、警官には何の責任・処分もないのでしょうか。 私は、犯人検挙のプロとしての警官が、注意を怠った、その結果少年が亡くなった、と一番の原因のような気がしてならないのです。 考え方間違ってるのかな。

  • 刑事責任という語句は日本語として成立していますか

    責任とは、「自分がかかわった事柄や行為から生じた結果に対して負う義務」ですよね。そして、刑事とは、「刑法その他の刑罰法規の適用を受けるべき事柄」ですから、刑事責任とは「自分がかかわった刑法その他の刑罰法規の適用を受けるべき義務」ということになります。 しかし、刑罰とは、「犯罪を行なった者に国家権力が科する制裁」をいうのであり、刑罰は、犯罪者の義務とはいえないのではないでしょうか。なぜなら、刑罰に義務があるのならば、犯罪の行為は権利となってしまうからです。

  • 少年法はなくなるべきですよね。

    年齢で一律に区別出来ないし。 凶悪犯罪には実名・顔写真つきで報道すべき。 少年と言っても犯罪を犯す恐ろしい人間です。 少年だからといって自分の周囲の人が事件にあっても実名報道なしですぐ世間に戻ってくるってのは許せません。 罪は罪なので年齢問わず罰を与えるべきと思います。 未成年というだけで、加害者は法に守られ、比較的軽い刑で済み、ある程度の年数がたてば社会へ戻れます。 犯罪に少年も大人もないはずです。 それに、中には少年法で守られてるのを分かってて犯罪を犯す者もいます。 コンクリート殺人の犯人は、自分達が少年法で守られてるからたいした刑にならない。と言っていたとか。 なくなるべきですよね。

  • 少年犯罪(暴行罪)について

    理不尽な友人を呼び出して、話しているうちにカッとなってなぐってしまい、暴行罪(相手に怪我はありません)で今取り調べ中で留置場にいる17歳の子についてです。 前科はありません。取り調べは10日のみの方針だと決まったと当番弁護士が教えてくれました。他に前科のある子が、同じ被害者の子と問題を起こし、少年院に入ったため、その件でも関連がないかと調べていたようです。 今後は保護観察処分か、施設に入るかなどが家庭裁判所で決まるとの事です。弁護士に頼むと50万近くかかるし、まじめな子なので取り調べられても他にないと思うので頼むのをやめました。 弁護士を頼まない場合、こちらでやっておいた方がいい事などありますか?被害者あての謝罪の手紙を預かっていますが、住所がわからず渡せません。担当の刑事さんは教えることもこちらで預かって渡すことも出来ないので、自分で調べてくださいとの事でした。 本人は手を出してしまった事をとても反省しています。 当番弁護士さんは10日で出られる可能性もあるし、施設に入るようになるかもしれない。それはわかりませんと言われましたが、こう言うのは担当の刑事さんに聞けば教えてくれるのでしょうか?それともこれから家庭裁判所で決まるのでしょうか? 弁護士に頼むとその子の日頃の生活態度や評判などを調べて家庭裁判所 に提出するそうですが、頼まない場合一般の私たちもやっておいた方がいいのでしょうか? 被害者が報復を恐れて外に出さないで欲しいと言ったので、他の子は少年院に入っていると聞きました。 今、留置一週間目です。突然、さらわれるように警察に連れて行かれほとんど説明がないままです。聞きに行くものなのでしょうか?さっぱりわからずじっと時が過ぎるのを待っています。毎日面会には行っています。息子は元気ですが先がわからなくて不安がっています。 よろしくお願いします。