• 締切済み

主人と子供の教育方針で意見が合わず、悩んでいます。息子(中3)は受験生

主人と子供の教育方針で意見が合わず、悩んでいます。息子(中3)は受験生です。部活も一段落し、目標校に向かって頑張りたいっていっていたし、塾より家庭教師をつけたいなどいってました。ネットで家庭教師を探していた矢先、主人にネットで検索してプリントアウトしたものをみられました。 隠していたわけではありません。主人もきっと受験にむかっている息子に賛同してくれると思っていたからです。でも、猛反対!!「家庭教師をつけるなら遊ばせない」とか「高のぞみしなくても入れる学校にいけばいいんだ」とか。がっかりして、言い返すこともしませんでした。結局、お金のむだ使いって思っているようです。私は息子が目標としている学校もワンランク上の学校も無理ではないと思っています。 なによりも、息子のやる気にかけてあげたいんです。お金が惜しいなら、私が働きにでてなんとかしたいと思っています。たぶん、それでも反対すると思うんですけど・・・。 なんとかよいお知恵はないでしょうか?職人で仕事はバリバリですが、私からみたら世間知らずで自分勝手な人です。思いやりもなく、二代目ボンボンです。あ~くやしい~。

  • my612
  • お礼率83% (73/87)

みんなの回答

  • akapontan
  • ベストアンサー率27% (121/446)
回答No.5

>職人で仕事はバリバリ・・・ もしかして、本当は三代目になって欲しいのでは? この仕事の無いご時世に、苦労して職探しも大変とのメッセージにも感じますが。 もし儲かっていて、将来有望なお仕事でしたら そちらの選択肢もあるとは思いますが、 奥さんは、どうしても継がせたくない意向なんですか? 普通のサラリーマン家庭からしたら、よっぽど羨ましいとは思いますが・・・

my612
質問者

お礼

いま、まさに不景気のあおりをうけているので、息子に継がせるという気はないようですし 子供が小さいころから、手に職をつけろ・・といってました。本人も考えはあるようです。普通科にいく 選択はしてないので。

  • yu-taro
  • ベストアンサー率39% (3209/8203)
回答No.4

 こんにちは。  現在の教育は、子供に良い塾や家庭教師を付けられる裕福な家ほどより偏差値の高い高校や大学へ行ける傾向です。  東大の学生で、独学で合格した者も確かにいますが、年々減少傾向で、より質の高い塾や家庭教師を付けられるかどうかでどこまで学力を伸ばせるかになっています。  これは、昔もそうでしたので今に始まったことではありませんが、実際に家庭教師をしていた知人に効いてみると親の考え方次第とのことです。そして、目標の高校や大学に合格すれば、家庭教師にもボーナスというか相応の謝礼がもらえるので、家庭教師も一層張り切るという仕組みです。  あと、大事なのは息子さんの意見です。一度親子揃って家族会議をしてもらい、息子さんの気持ちを聞いてみましょう。将来どこまで考えているのか、そして、親の欲目が過大ではないかなども話し合ってみると良いでしょう。  無理に親が教育について押し付けると逆効果になる恐れがあります。一番良いのは息子さんがもっと勉強したいから、例えば現役東大生の家庭教師や東大卒の家庭教師を付けて欲しいと望むことです。  日ごろから息子さんの意見や考え方をそれとなく聞いておくのも良いと思います。何事も急に切り出すのはトラブルの元になります。

my612
質問者

お礼

上記の記事を私もネットで拝見しました。私や息子の間では1ヶ月前ぐらいから 家庭教師をつけて、という話はすすんでいました。もちろん、反対されるなんて思ってもいなかった・・。息子にはまだ言ってません。様子みるしかないですね。

回答No.3

世間知らずで自分勝手でいらっしゃるのは質問者様のほうです。 学校は「どこへ行かせるか」ではなく「そこで何をするか・させるか」です。 そしてそのために「これからどういう自分になりたいのか」を考える、その時間が今です。 大学全入時代にあって差をつけるために少しでも上の学校を・・とお考えになるのはよくある間違いです。 逆にいまから半年程度受験勉強に勤しみひとつ程度上の高校に行けたところで何になるでしょうか。 部活を引退して時間ができた中3という時期は泰然と構え、自分が立つために「何を」「どれだけ」「どのように」積み上げるべきかをじっくり考えるときです。 この重大なステップを欠いたまま成長してはのち取り返しの付かないことになります。 技術屋として、人が生きていくというのはどういうことか、日々身をもって感じている人の有用なアドバイスです。 世間知らずで浅はかな愚妻が口を出すところではありません。 ご主人とよく話し合い、彼の考えを理解されるのがよろしいでしょう。

my612
質問者

お礼

上記の通りです。一ついうなら、回答の書き方に問題があるようでありますが・・。

my612
質問者

補足

息子と話合った結果、いままで目標にしていた学校も視野に入れつつ、レベルがワンランク上の学校まで もちあげれれば、上を狙っていきたいといってました。私は、押しつけてもいないし、あれしろこれしろと指図もいたしておりません。息子から「こうしたいんだけど・・」っていわれればアドバイスぐらいしますけど。何をさせるかなんて考えてもいません。ただ、仕事を継ぐきはないようです。

  • fain1007
  • ベストアンサー率52% (357/679)
回答No.2

>お金が惜しいなら、私が働きにでてなんとかしたいと思っています。 これを実行すればいいのではないでしょうか? 「私が働いて稼いだお金なんだから、少しくらい私が自由に使ったっていいでしょ」ってことで。 後は、本当に息子さんに頑張ってもらって、成績という目に見える形で証明することでしょうかね。 成果が出れば、家庭教師をつけたことは無駄じゃないとご主人にだって分かるでしょうし、 きちんと結果が得られるものに対してなら、ある程度までならお金を使ってもいいかな… と思うのではないでしょうか。 それと、息子さんがなぜその高校に行きたいのか、ということもきちんと伝えてみては? ただ漠然と「その高校に行きたい」だけだと、ご主人も納得しづらいかもしれません。

my612
質問者

お礼

仕事を探し始めました。公立志望ですが、私立になっても大丈夫なように家庭教師のお金の工面だけじゃなくて、準備はしておこうかなっていう気持ちに変えました。まあ、少し距離はおこうかなと・・。 いまは焼け石に水だとおもうので。

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.1

子供にヤル気があるのであれば、伸ばさない手はないんですけどね。 確かにもったいないと思います。 塾もダメなんですか?

my612
質問者

お礼

やる気が冷めないうちになんとかしていです。ありがとうございました。

my612
質問者

補足

塾に一度、半年くらい通わせました。家のほうが移動時間や天候に左右されなくて済むので 家庭教師になったのだと思います。塾では落ち着きがなかったようです。(なにしにいってたのか??)

関連するQ&A

  • 裕福な家庭ではないのですが、息子に良い教育をさせてあげるには?

    幼稚園年少さんの男の子と0歳の女の子の母です。 我が家は決して裕福な家庭ではありません。 ですが、子供たちにはそれなりの教育をさせてあげたいと思っています。 上の息子だけでも小学校は無理だとしても中学校は私学に入れさせてあげたいのですが、塾代や学費が払えそうにないのでやはり貧乏な家庭では満足な教育すらできないのかなぁって感じています。 「それなりの教育」をさせてあげるにはやはりお金が必要なのでしょうか? お金をあまりかけなくても良い教育をさせてあげるにはどうしたら良いでしょう? ちなみに今、上の息子には週1回の幼児教室(お受験用ではなく知育系)と市販のワークブックをやらせています。

  • 主人と息子の不仲

    主人と息子の不仲に悩んでいます。 もともと主人は 自分勝手な性格でプライドも高く すぐに不機嫌になってしまい 一度機嫌を悪くすると全く口を利かず いやーな雰囲気を出しまくります。 物に当たって 壁に穴を開けることも。 それに耐えられず 私の方から謝ったり 気を使ったりして 元通りになって という具合で とにかく息子も私も主人がいると疲れるなと感じていました。 例えば 主人は平気で私達を待たすのに 私や息子がもたもたしていると機嫌を悪くしたり 息子の運動会の場所取りを頼んだら 疲れている俺によくそんなこと頼めるな と言われ 私がそれに反論すると 機嫌を悪くして運動会すら見にきませんでした。 そんな感じなので 私の親が介護が必要になり 2世帯住宅で暮らすことになったのですが うまくいっていません。 私の両親が 主人に少し小言を言ったことがあり それに腹を立てた主人はそれ以来 全く両親と顔を会わせないようにしています。 本当に難しく面倒くさい人なので 不機嫌スイッチをいれないようにしてきたのですが 息子も高校生になり こんな主人を異常だと言うようになりました。 去年の夏休み 家族で旅行にいったのですが そこでも主人は不機嫌モード炸裂でした。 混んでる 食べ物が合わない 暑い 部屋が狭いとかで…… 息子はそんな主人を見て 屑だといい 私にも なんであんな奴に気を使うのか と…… もともと主人は出不精で 行き先も息子と私で決めたので あんまり旅行に乗り気ではなかったのですが…… 楽しみにしていた旅行が台無しになってしまいました。 その時息子は 主人への不満をぶちまけ 言いたいことを主人に言いいました。その場は主人もあやまり 機嫌を直したのですが それから息子は主人に不満をぶつけるようになり 主人は不機嫌になり お互いに口を利かなくなくなってしまいました。 主人は 俺の金で生活してるのに 何で息子にあんな態度をとられなくちゃいけないんだ お前も俺の見方をするのが普通だろう というのですが 私は主人が大人げないなと思います。 息子は中高一貫校に行っているため 高校受験はありませんでした。部活を張りきり 楽しく学校には行っているのですが 主人が居ると部屋から出てきません。 夕飯は一緒に食べるのですが すぐに食べて部屋にいってしまいます。 居ないとリビングにいて 私とは学校のことなど よく話します。 一度息子一人で主人の実家に行ったときに 主人への不満を全て話したそうなのですが その場に親戚もいたため 主人は息子に恥をかかされたと思っているようで 溝はふかまるばかりです。 私も主人の両親に相談したのですが 主人の両親はもちろん主人の見方で 主人のことを 可哀想だといいます。 主人と息子が口を利かなくなって 半年ですが 本当に気がおもいです。 どうしたらいいのか 悩みます。 経済的なこともあり 離婚は考えていませんが 改善方法はありますか?

  • 息子の中学受験

    小4の息子に中学受験をさせたいです。担任の先生に、受験用に塾に通わせたいと相談したら、塾にも2通りあって、受験用と補修塾があると言われて、それっきりです。私は、新潟の田舎で育ったので(短大卒ですが)塾やどの中学を目指せばいいのか、全くわかりません。どんな本・雑誌で探せばいいのかもわかりません。漠然と「男は学歴が嫌でもついてまわる」と思っているので、最終的には早稲田大学に入学してもらいたいんです。そのためには、どの中学・高校に通い、どこの塾に行かせればよいのか教えてもらいたいです。家庭教師で良いのかな?とも思ってはいるのですが、どちらにしろ、志望校を決めないといけないんだろうな、と、思っています。

  • もうすぐ中3の息子のことについて

    こんにちは。 来年受験を控えた中2の息子がおります。私は母親です。 今までわりと自由に遊ばせてきたのですが、そろそろ本腰を入れて 勉強をして欲しいと思っています。近所にとてもいい公立高校があるので そこを目標にしてがんばってほしいので3月から塾にいれるつもりでいます。息子もそのつもりでいます。 ただ、今の成績よりも偏差値が10くらい上ですしかなりがんばらなければいけません。 塾で相談したところ「今ならまだ間に合うでしょう」と言われたのと 学校の担任も「○○君ならきっと大丈夫でしょう」と言われたので私はその気になってしまいました。 うちの子はとても交友関係が浅く広く毎日必ず誰かが遊びに誘ってきます。同級生ならまだいいのですが、近所の小学生が3日に1度くらいの間隔で誘いに来ます。小学生はとても暇そうですし遠慮がありません。勉強している時に誘いに来て「今勉強してるから」と断っても 1時間後にまたやってきます。1日に3回くらいはよくあることです。 今までに息子に「そろそろ小学生と遊ぶのはやめなさい」と言ってあるのですがはっきりとは言えないようですし息子はなぜか小学生から人気があります。 同級生と遊ぶ時間+近所の小学生と遊ぶ時間とで夜まで勉強する時間はありません。 塾に入れてもきっと塾に行くまでの空いた時間に小学生が誘いにきます。 正直私はイライラしてしまいます。 息子がガツンと「遊べないから」って言っているのが聞こえてきますが 10分くらいしたらまたインターホンを鳴らして来ます。 せっかく勉強していても中断してしまったり小学生と遊んでしまったりです。とくに試験一週間前は部活が休みなのを知っていて小学生がインターホンを鳴らして「遊ぼう」と言ってきます。 私はこのままでは愚痴をたくさん言って嫌われ者になりそうです。 息子が受験に失敗するのではないかととても不安です。 どうすればいいのでしょうか?

  • 息子の高校受験 少し長いです

    はじめまして 息子の高校受験のことで悩んでいます 第一志望は県立で(経済的理由もあって)子供は最近になって目標の学校を決めたようですが 親としてはもう一ランク上の学校を目指してほしいと思っています。うちの子はあまり競争心の強いほうではなく 勉強に関しても「下のほうにいて上目指してがんばって行こうというのではなく、少し余裕のあるところに入学して真ん中くらいにいればいいかな」といった考えでいます 将来は数学の教師になりたいといっています。 そのためには大学(できれば現役合格で)も視野に入れた高校選びをと思っています。 私立の併願校も決めかねているようです 父親はできれば大学も昔で言う六大学くらいには入ってほしいようです 住まいは千葉県の2学区で子供の希望は「県立小金高校」です こちらの詳しい進学状況や学校の様子 また私立の併願校をどのようにしたらいいかアドバイスをお願いします わかりにくい文章で申し訳ありませんが 宜しくお願いします。

  • 主人の受験と過去のこと(長文です。)

     主人のことでご意見を頂きたいことがあります。  主人とは10年になり、主人は去年から弁護士の受験勉強をしています。その受験を支えたい気持ちはありますが、過去のことが頭をよぎり、つい嫌な態度を取ってしまいます。  主人との結婚の際に、主人側の親に大反対されました。主人の実家は普通のサラリーマンですがその親戚には社会的に地位の高い人が多く、一方、私の実家は小さい会社を営み不景気の真っ只中でありました。付き合っているときから彼の母親にうちはお金はないよとか、どうして私の息子なの?とか嫌がらせを言われました。  私の親は苦労しても大学までいかせてくれました。そんな親に申し訳ないと思いながらいろんなことを言われてまで結婚したことが本当によかったのか後悔もあります。  結婚してからは彼の親も大切にしてはくれます。    過去にお金目当てと言われたこと、そのときに彼は何もしてくれなかったこと、いまは彼の給料では到底やっていけない=共働きである、いやらしい話ですが、私のほうが年収でいえば数百万上をいきます。受験生であり家事はすべて私がしている、子どもが欲しいのに夫婦関係もない→主人に言っても分かったと言うが実行なしの状況において、過去のことが許せないのです。  プラスに考えられるように力を下さい。できれば彼を支えたいのですが、私の中の悪魔が顔を出します。  どうぞよろしくお願いいたします。

  • 中三の息子について

    私立中高一貫校に通っている中三の息子のことで悩んでいます。 入学してから勉強もしないで部活に打ち込み、毎日疲れて帰ってきます。帰ってきたらゲーム、携帯、メール・・。 勉強をサボったせいか、勉強もついていけなくなってしまいました。 このままでは高校にあがれないところまで来ています。 先生にも、お子さんを見てるとかわいそうになってきます。といわれました。やはりお子さんにあった学校にいくべきなのでは・・。と。学校からの指導もあり、3年にあがってから最近まで心を入れ替えて勉強をがんばっていたのですが、2年間のつけで基礎ができていないので、やはり、ついていけないとわかると、また本人は気力がなくなりゲームに走り・・。何度注意してもききません。 主人も単身赴任で相談には乗ってくれますが、そばに居ないのでどうすることもできないのです。 本気で退学を考えないといけないところまできています。 地元の中学には行きたくない。高校受験はしたくない。といいますが、 自分の状況がわかってないようなんです。なんとかなる・・。と おもってるのか、現実からにげたいだけなのか・・。 この時期に退学(学校から促されて自主退学となると思います) になったら、地元の公立の学校に行くのが自然のようですが、本人は行きたくないようです。 他に道があるかどうか、ご存知のかたはおしえてください。 よろしくお願いします。

  • 受験の親です。息子の夢は・・・

    初めて質問します。受験生の父親です。宜しくお願いします。息子は昨年、受験に失敗し予備校の寮に入って勉強しています。希望は国立大学の教員志望なので教育学部です。センター試験も間近ですが、まったくと言っていいほど成績は伸びていません。この分でですと今年も国立は無理のようです。国立にこだわるのは、お金の問題と国立に入れない学力で教師になれるかと不安です。私立の入学できる大学に入って教員を目指させるのか、将来を考えて、臨床検査技師を進めるか悩んでいます。私自身が若い時に教員希望でした。しかし、家庭の事情で大学はいけませんでした。息子には夢をかなえて欲しいのですが、免許を取っても採用試験に受からなければ意味がないように思えます。息子は私立に行ってでも教員になりたいみたいです。親として印籠を渡すべきか、それとも息子の夢を応援すべきか悩んでいます。大学生、社会人、先生、保護者の方、お忙しいでしょうがアドバイスをお願いします。

  • 子供の教育

    自分自身に子供がいるわけではないのですが、家庭教師をしていて、将来自分に子供ができたときのことを考えると、なんだか不安になってきましたので皆さんのご意見を伺わせてください。 私は小学校・中学校と公立の学校に通いました。世間では幼稚園から「お受験」をさせる家庭が増える中、決して高いレベルとは言えない教育環境だったと思います。しかし、中学2年生の2学期から塾に通い始め、勉強に真剣に取り組んだ結果、都内で超難関高と言われる高校に入学できました。自分の親は父親は典型的な文系サラリーマンで、母親は高卒ですし、家庭での教育がよかったとも思えません。 自分の子には、小学校・中学校で受験をさせたくはありません。遊びの中から友人関係や社会の大切なことを学ぶ子供の頃に、夏休みにひたすら塾通いをさせ、旅行にも行かず、冷房の効いた室内でひたすら受験勉強をさせることがいいことだとはどうしても思えないからです。私は小学校時代は学校で出された宿題もさほどきちんとはやりませんでしたし、中学に入っても1・2年生はひたすら部活に打ち込んでいました。 人間、その気になれば学校のレベルが低かろうが、なんだろうが、一生懸命勉強すれば自分の行きたい高校や大学に行けると思っています。 自分の子にも、本当の意味で「ゆとり」のある教育(学校に限らず)を受けてもらいたいと思っていますが、今の教育体制の中で、自分が経験したような生活を送り、ある時期、真剣に勉強すれば希望の高校に合格できるような学力を得ることはできるでしょうか。 自分の子に自分の生き方を押し付けるのは良くないことであるとは思いますが、少なくとも小さい頃から受験漬けの生活を送らなくても、自分自身がちゃんとやれば高いレベルの教育環境に身をおくことはできると信じているのですが・・・。

  • 高校教育について -受験体制

    高校の教員の方に質問します。 今、高校での教育は大学受験を目標にし、例えば0時限から7時限までの授業を組んで受験体制に する高校(進学校)などが多いと聞きました。そのような高校では実験がほとんどなかったり、総合学習が全て受験用に使われていたりします。 しかし、本来高校は大学受験のためだけにあるのではないと思います。 そのような受験体制を敷いた結果、学生は大学での勉強との差にとまどい、うまくやっていけない状態が見られるのです。 ここで質問です。 受験の主な部分を予備校等に任せてしまって(近くにあるような場合しかできませんが)、学校ではもっと幅の広い学習をすることはできないのでしょうか。(実際、受験のことに関しては予備校の方が詳しいと思います。それこそそのための場所なのですから) また、「予備校なんか行かずに我々教師を信じて学校で勉強しなさい」というポリシーの方は、何故大学受験を学校内で完結させようと考えてらっしゃるのでしょうか。 すみませんが、少し急ぎの質問なので、「すぐに回答を!」の区分に入れました。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう