• 締切済み

出生届まであと5日!!未だに命名できずにいます。

出生届まであと5日!!未だに命名できずにいます。 女の子の名付けで「柚葉」と書いてゆずはか、 「柚月」と書いてゆづきでとても悩んでいます。 ゆづき”で決まりかけたんですけど、響きが男の子に間違えられそうで不安になりました。 どちらが良い名前だと思いますか。 どうかご意見をお聞かせください☆

  • 妊娠
  • 回答数7
  • ありがとう数5

みんなの回答

noname#116686
noname#116686
回答No.7

どちらも良いお名前だと思いますよ^^ でも、どちらか一つを選ぶとすれば「柚月」ちゃんに1票です。 理由は「ゆづき」のほうが発音しやすいからです。「ゆずは」もかわいいですが、「は」で終わると語尾がふわっとして、地に足が付いていないような感覚を覚えます。 男の子に間違えられそうということですが、個人的に「柚月」という漢字は女性的なイメージがあります。また平仮名で「ゆづき」と書いても、「ゆずき」よりは女の子っぽいと思います。確かに声だけで表現すると「づ」か「ず」か分かりませんが……。でも男女の判断をする時って、大抵書類などの漢字・平仮名を頼りにしている場合が多いですよね(学校の出席簿など)。だから漢字や平仮名が女性的なら、大切な場面で間違えられることはないのではないでしょうか。 口頭で「うちの子、ゆづきっていうの」と言われて、「ゆずき? 男の子かな?」くらいの勘違いはあるかもしれませんが、それは気にするレベルではないと思います。 だから私は「柚月」ちゃんが良いと思います。 一度決まりかけたということは、親御さんも気に入られているのでしょうし。

  • 3105MAX
  • ベストアンサー率41% (70/170)
回答No.6

どちらも可愛いし読み易いし良いと思いますよ。 ただ、一つだけ気になったのですが(フリガナの問題なのでそんなに重要ではないですが) 『柚月』の場合、 『ゆ-づき』(柚子の『ゆ』に月『つき』) 『ゆず-き』(柚を『ゆず』と読み、月を『き』だけ貰う) とこの二通りの知人の子がいます。(2人とも女の子ですよ) 2人ともこだわりがありひらがな表記やローマ字表記のプレゼントの時困ります。 (↑出産時期が同時期で名前入タオルを送ったら『YUDUKI』と『YUZUKI』を業者さんが逆に送ってしまいましたorz) 柚希・柚季など後ろの字がはっきり『き』だけならわかり易いんですけどね。 一つの意見として書かせていただきました♪ 後悔のない名付けになりますように。

noname#200397
noname#200397
回答No.5

どちらもかわいらしい名前だと思います! 英語圏の方には、柚葉ちゃんの方が発音しやすいかもしれませんね。

noname#120020
noname#120020
回答No.4

 既出ですが出生届と名前は関係ありません。出生届はその名の通り出生届、生まれたことを届け出るだけです。名前は後からでも構いません。出生届をさっさと出してしまいましょう。

回答No.3

もし、出生届の提出期限までに名前が決まらなかった場合、名前を空欄にして提出すれば受け付けて貰えます。その後に名前が決まったら速やかに追完届を出してください。 子供の名前という重要な事柄ですから、とことん悩み抜いて、最高の命名をしてくださいね。

noname#114159
noname#114159
回答No.2

間違える人は間違えますし、間違えない人は間違えないですよ…なんて曖昧な回答ですよね。 私も良い名前と思います。 紙に漢字⇔平仮名⇔片仮名、そしてアルファベットで書いたり、口に出して言ったり⇔聞いたりしてみては、いかがですか?私は『りさ』ですがグローバルマイナーな名前の割に『R』で始まっています…母曰く「Rの方が可愛いから」だそうですが(*_*) 一生、背負って行くものだから責任重大ですが『男女どちらでも使える名前は長生きする』も聞いた事がありますよ。

noname#128261
noname#128261
回答No.1

どちらもかわいい名前だと思います。 同じマンションに「ゆずき」ちゃんという女の子いますよ。 柚季と書きます。 ふだんはゆずちゃんと呼んでいるので、男の子と間違えたりする人はいません。 最近は女の子のような名前の男の子、男の子のような名前の女の子がいても、おかしくないですよ。 最終手段では、二つの名前を呼んでみて、赤ちゃんの反応を見てみてはどうでしょうか。

関連するQ&A

  • 女の子の名付けで「柚葉」ゆずはか、「柚月」ゆづきでとても悩んでいます。

    女の子の名付けで「柚葉」ゆずはか、「柚月」ゆづきでとても悩んでいます。 出生届けギリギリなのでどうか助けてください!!

  • 女の子の名付けで【柚穂】

    妊娠7ヶ月に入った初マタです。 先月、女の子と分かり名付けで悩んでいます。 【ゆず】という響きと、柚の花言葉の健康美、というのが気に入り、柚○という名前を考えてます。 最初、【優月】ゆづき を考えていましたが、【き】止めが男っぽいと言われ… 柚穂 ゆずほ 柚葉 ゆずは を考えてます。 柚葉は柚子の葉っぱ…というのが可哀想かな、とも思っていて、柚穂が有力です。 あまりいないし、読めるし女の子っぽいし…と思っているのですが、どうでしょうか??

  • 女の子の名付けについてです。

    来月生まれるわが子への命名に、 旦那様と意見が合わなくて、とても困っています。 この2つの名前のうち、どちらが良いと思いますか? 皆様のご意見をお聞かせください。(≧э≦) 宜しくお願いいたします! 柚花 (ゆずか) 柚葉 (ゆずは)  

  • 出生届について。

    少し疑問に思ったので質問させていただきます。 子の出生届ですが、住所が神戸市で本籍地は徳島の場合、出生届は住所地の区役所に提出するだけでいいのでしょうか?神戸市に出生届をだすだけで徳島の戸籍にも子の登録ができているのでしょうか?つまり徳島市役所で戸籍抄本をもらって子の名前があるのでしょうか?

  • 出生届について

    先日、妊娠7ヶ月になる友人から出生届について相談されました。 その友人は、近々、離婚を考えているそうなのですが、子どもの出生届を出す際に、 父親の欄が空白ではかわいそうなので、出産するまで待って、形だけでも書いて出した方が いいような気もするがどちらがいいと思うか?と聞かれました。 みなさんはどう思いますか? ご意見をお聞かせ下さい。

  • あと3週間で出産予定日なんですが、女の子の名付けでとても悩んでいます。

    あと3週間で出産予定日なんですが、女の子の名付けでとても悩んでいます。平仮名の「さら」か「柚月」ゆづきではどちらが可愛いと思いますか。眠れないぐらい死ぬほど悩んでいるのでアドバイスをお願いします!!

  • 出生届けを勝手に

    もう十年近く前ですが、自動車で移動中、ラジオを聴いていたら、こんな相談がありました。 ある夫婦(夫A、妻B)に初めての子供が生まれ、名前を二人で考えているうちに、夫Aの親が勝手に自分の考えた名前で出生届けをしてしまった。 親が提出した出生届を取り消すことはできないでしょうかという相談です。 弁護士が回答していたのですが、ちょうど回答というところで目的地に到着してしまい、肝心の回答を聞き逃してしまいました。 で、質問ですが、このような場合、出生届けを取り消すことはできるのでしょうか。

  • 勝手に作れる?出生届

    私は、結婚して二カ月の夫がいます。 その夫の元カノは、うちの夫と一昨年の二月に分かれています。 しかし、去年の九月に、うちの夫の子供だと言って、出生届を出しています。その戸籍を実際に見ました。 うちの夫に問い詰めたところ、自分の子供じゃないし、認知もしていない。全く身に覚えのないことだと言っています。 夫曰く、その女性には嫌がらせでそのようなことをされていると言っています。でも、嫌がらせにしてもそんなことするなんて、本当に最低ですよね。ちなみに今までに、養育費を請求されたこともないと言っています。 あと、出生届は、誰でも出せるし、認知しなくても届け出ることができると聞きました。それが本当かどうかはわかりませんが、夫を信じるしかないと思っており、夫は、その女性に出生届を撤回させると言っています。 出生届けって、そんなに簡単に出せるのでしょうか。また、そんなに簡単に撤回させることができるのでしょうか。 もし、法的に訴えるとしたら、どのような刑になりますか。 私たちが将来子供を持ったときにも関係してくることだし、不安で不安でたまりません。教えてください。

  • 出生届の書き方について

    来月、出産予定です。 夫とは、妊娠中に離婚したのですが、 離婚後300日以内に子供が産まれるのですが、 子供の名前が前夫の氏になること、氏の変更手続きは解ってますが、 役所に出す、出生届の書き方が解りません。 どのようにして書いたらいいのか教えて下さい。 よろしくお願いします。

  • 出生届とその期限について

    こんにちわ。この度初めて子供が生まれました。 そこでお聞きしたいのですが、出生届けを早くだそうと思っていたのですが、いきなり高熱に襲われ寝込んでしまいました。名前も決まったのが遅かったので、出生届提出日まで残りわずかになってしまいました。残りの曜日が日、月しかありません。日曜と月曜どちらに提出した方がいいですか? もし、提出期限を過ぎるとどのような問題があるのでしょうか? また、日曜に提出するとどのようなデメリットがあるのか? 教えてください。 お願いします。

専門家に質問してみよう