• 締切済み

秀吉は朝鮮側に何を強要したのですか?

秀吉がみずからを「日輪の子」と神話化し朝鮮にのりこんでいって彼は何を朝鮮側に強要したのですか? 本当に困っています。。。お願いです教えてください。。。

みんなの回答

回答No.3

2つほど回等がありますが、どちらも大嘘ですね。 まず初めは、「日本への服属」および「明征服のための先陣をつとめること」を要求した。 次の休戦期には「朝鮮南部の領土割譲」を要求した。 以上です。 あと実質的に明が相手だったというのもウソ。 最大の敵は朝鮮軍でも明軍でもなく、朝鮮の民衆です。 彼らのために陸地で補給ができなくなり、一時、日本はソウルまで占領したのに後退せざるをえず、その後も前進することはできませんでした。

回答No.2

秀吉の朝鮮出兵での交戦相手は、実質的には朝鮮ではなくて明です。 ですから、厳密には朝鮮には何も要求していない、というのが答でしょうか?

  • izumokun
  • ベストアンサー率30% (1129/3679)
回答No.1

 秀吉は国内の支配体制をさらに強化し、領土を広げようとして、明(中国)の征服を計画し、朝鮮(李氏朝鮮)に道案内を求めました。しかし朝鮮が断ったので、2度にわたって朝鮮を攻撃したのです。

kaakochan
質問者

お礼

とてもわかりやすい答えをいただけてとても感謝しています。ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 朝鮮キラー秀吉とはなんですか下層階級は朝鮮人に強い

    朝鮮キラー秀吉とはなんですか下層階級は朝鮮人に強いのでしょうかよろしくお願い申し上げます。m(_ _)m

  • 秀吉の朝鮮出兵

    1592年~1598年に、秀吉が朝鮮に出兵した事についての2つの質問です 一般的にも学校でも、「秀吉が明、インド、西洋を征服しようとし、まず明を攻撃するために途中の朝鮮を侵略した」とされて、教えられています その1 一説には、これは秀吉の企みともう一つ、「百済滅亡時日本に亡命した百済人の子孫による祖国回復のための戦いだった。」と言われる説もあると聞きました つまり、「朝鮮出兵は秀吉の構想実現の戦争と、古代百済人による祖国再建戦争と復讐戦争だった」と言うわけです だから、鼻や耳をそいだり、残虐な事を「古代百済人がさせた」という説なのです 歴史的な一説としては非常に興味深いのですが、ふと思ったのが、亡命してきた古代百済人はその後何百年も日本人との血の交わりもほとんどなく、朝鮮百済人としての意識を持ち続けた、というのは本当でしょうか? この説の出が韓国だ、というのも興味深いです その2 「秀吉の朝鮮戦争は、明の日本侵略を阻止するための防衛戦争だった」という説はどれほど信憑性があるのでしょうか? 「朝鮮出兵は日露戦争や朝鮮併合と同じ動機だった」という説です 秀吉は日本侵略の足がかりとなる李氏朝鮮を抑えるために侵攻した、という話は世間でほとんど聞いた事がないのですが、真実はどうなのでしょう? この2つの質問、どなたか回答お願いします

  • 豊臣秀吉の朝鮮侵略について

    豊臣秀吉が朝鮮に行って焼いた寺の名前を教えてください。あと、日本は朝鮮を植民地にしたと歴史にありますが、これはうそでアメリカが朝鮮を侵略するのを日本が守ったという説は本当ですか?

  • 秀吉は朝鮮半島から人をたくさん連れてきた?

    文禄、慶長の役で秀吉は帰国時、朝鮮半島からたくさんの人を連れてきたでしょうか? 仮にそうだとしましと、その方々はどのような仕事に従事したのでしょうか? なかなか昨今の国際情勢上、センシティブな部分もあるかとは思いますが、あくまでもフラットかつ、プレーンな気持ちでお伺いしているつもりです。どうぞよろしくお願い致します。

  • 秀吉の朝鮮出兵と日韓関係

     ニュースを見て、ふと、疑問に思ったので質問させていただきました。 https://news.yahoo.co.jp/pickup/6307883  今回の「レーダー照射」問題に限らず、日本と韓国との間には、隣国であるにも関わらずというか、隣国であるが故に、という印象さえも持つのですが、慰安婦問題、国際観艦式を巡る「旭日旗」問題、竹島(独島)問題などなど、「確執」ということを越えて「偏執」と思われるほどの韓国側の対応があるような印象を強く受けます。  詳しくは知りませんが、日本と、中国や朝鮮半島との関係は、「歴史認識」などを巡っていろいろな書籍などを通じて言い尽くされているように思いますので、質問の趣旨ではありません。  ただ、「秀吉の朝鮮出兵」に関わって、下記の2点について、歴史に関心を持っておられる方に、ご意見を伺いたいと思い、質問させていただきました。 (1) 日本と韓国との間に横たわる上記のような問題の背景に、秀吉の朝鮮出兵は   影響を与えているでしょうか??? (2) 影響を与えているとすれば、今日まで引きずるその原因(朝鮮出兵が残した   「しこり」のようなもの)は何だと考えますか???  「ご意見を伺いたい」という趣旨ですので、BAは選ばないで締め切ります。それでもよろしければ、お願いいたします。m(_ _)m

  • 秀吉はなぜ今も嫌われているのでしょうか?

    皆さんこんにちは。 昨日友人の会話の中で豊臣秀吉がでてきました。 友人が言うのには豊臣秀吉は朝鮮出兵の件で、 韓国で1番か2番に嫌われているらしいです。 それが本当であれば、なぜそんな昔のことで、 現在も嫌われているのでしょうか? それと、他に韓国に嫌われている歴史上の 日本人がいれば、教えてください。

  • 豊臣秀吉の朝鮮出兵 日本の戦国武将や中国人の書いた本

    こんにちは、 豊臣秀吉の朝鮮出兵(文禄慶長の役)について 知りたいこと: ・豊臣秀吉は本当に中国に勝てると思っていたのか(中国を手に入れる) ・派遣された武将は、本当に中国に勝てると思っていたのか ・中国はどう思っていたのか です。 そのあたりの事が書かれているような書物があれば教えてください。 また、中国人がどう見てたかを知るような中国人の書いた書物などもあれば教えてください。 何かお分かりでしたらアドバイスお願いします。

  • 豊臣秀吉の朝鮮出兵はゲーム化の実現性は?

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%96%87%E7%A6%84%E3%83%BB%E6%85%B6%E9%95%B7%E3%81%AE%E5%BD%B9 豊臣秀吉の朝鮮出兵って面白いと思います。 秀吉の軍勢は、朝鮮の8つの地域に対して「八道国割」として、それぞれに武将を派兵しました。 平安道 一番隊 小西行長 咸鏡道 二番隊 加藤清正 黄海道 三番隊 黒田長政 江原道 四番隊 森吉成 島津義弘 忠清道 五番隊 福島正則 長宗我部元親 全羅道 六番隊 小早川隆景 慶尚道 七番隊 毛利輝元 京畿道 八番隊 宇喜多秀家 戦闘値が高そうな猛者たちが朝鮮半島地図を次々と制圧していく様は 想像するとウキウキしてきませんか。 まるでゲームですね。 「日本による朝鮮半島支配をゲームにするなんて不謹慎な!」なんて 批判も聞こえてきそうですが、韓国併合と朝鮮出兵では時代が全然違うし、 歴史的には別物だと思います。 「韓国人の方々に申し訳ないだろ」と思われるかもしれませんが、 このゲームは意外と韓国でも受けるかもしれないと思いますよ。 もし、これを日本側・韓国側の両方からプレイ出来るとすれば、 韓国からの視点で見れば「祖国防衛」がテーマのゲームとも解釈できます。 李舜臣などの国民的英雄(日本では知名度低いですが)も登場するし 韓国モードとしても楽しいゲームになりそうです。 私個人は、歴史的事件として、朝鮮出兵は関ヶ原よりも面白いと思っているんですが、 朝鮮出兵は関ヶ原よりもマイナーな感じがして残念です。 ゲーム好きの方よりも歴史好きの方の意見が聞いてみたく、こちらの カテゴリにて質問させていただきました。 朝鮮出兵のゲーム化について、実現性はありますか?

  • 豊臣秀吉の子

    豊臣秀吉の子には、私の知っている範囲では、夭折した国松というのと、秀頼というのがいたように思います。 歴史には詳しくありませんが、ふと疑問がわいてきました。というのは秀吉は部類の女好きだったと小説などで理解しているのですが、それにしては、子供が少なすぎるように思います。 疑問点は2点です。 ほかに子供はいなかったのでしょうか???     国松と秀頼は本当に秀吉の子でしょうか???

  • 豊臣秀吉についての疑問

    みなさん、こんばんわ。 先日、漫画文庫版「花の慶次」を読み終えました。 その中で、秀吉が三成に朝鮮出兵の理由を語っていました。 要約すると、「日本を統一したあとは、これ以上領土を分け与えられない。家臣といっても、先祖代々の忠誠を尽くしてきた者はいないし、恩顧を感じている者もいない。諸国の大名が自分に従っているのは利だけだ」というような内容でした。 報いてくれる主の下で働くことで、自らも豊かになる戦国時代の考え方の、最下層から頂点に上り詰めたからこその考え方なのでしょう。 勿論、フィクションであることは重々承知です。しかし、説得力はありますが、疑問が残ります。 1.本当に朝鮮を攻める必要があったのか?当時の秀吉の財力と権力は抜きん出ており、新たな領土を求めなくても、諸大名を従わせることが出来たのでは? 2.なぜ、豊臣幕府を開かなかったのか?平民の出自から、幕府を開くことが出来ず(足利義昭の養子になろうとして断られていますね)、かわりに朝廷に接近し、関白太政大臣にまでなったものの、安定した政権を樹立できなかった。しかし、後継者の秀頼の母・淀君は織田家の血を引いています。かなりこじつけですが、足利幕府を倒した織田家の血を引くのであれば、幕府を開く口実になるのではないか?あぶないと解かっていても、臨終の間際、家康に秀頼の後見を頼むより、よっぽど安心できるのではないでしょうか? 3.もし、仮に豊臣幕府が開かれていたとしたら(初代将軍は、豊臣秀頼。執権として秀吉が補佐?)。どのように歴史が変わっていったでしょうか? 時間があれば、お付き合いください。