• ベストアンサー

合成関数の微分法で質問です

合成関数の微分法で質問です (sinX)'=cosXという公式がありますよね そこで (sin2x)を微分すると 2sin2xになるのですが、 公式的に、 (sinx)'=cosxならば なぜ(sin2x)'=cos2x  こうならないのでしょうか

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.3

こんにちは。 まず、 z=2x と置けば、 y=sin(2x)=sinz dz/dx = 2 dy/dz = cosz よって、 (sin(2x))’= dy/dx = dy/dz・dz/dy  = cosz・2  = 2cos(2x) です。 次に、直感的に考えましょう。 y’=(sin(2x))’ は y=sin(2x) のグラフの傾きを表す関数です。 そして、sin(2x)は、最大値(=1)と最小値(=-1)はそのままに、sinx の周期を半分にした関数です。 周期を半分にするということは、それだけ1とー1の間を忙しく行き来しなくてはいけないので、 傾き(の最大値)が2倍になってくれないと、周期を半分にするのに追いつきません。 ですから、導関数には2という係数がつかないと、sin(2x)という人は困るのです。 手元で落書きしてみるだけでわかりますよ。 ご参考になれば。

その他の回答 (4)

  • sanori
  • ベストアンサー率48% (5664/11798)
回答No.5

No.3の回答者です。 誤字がありましたので、訂正させてください。 --------------------------- よって、 (sin(2x))’= dy/dx = dy/dz・dz/dy←【ここが間違い】  = cosz・2  = 2cos(2x) です。 --------------------------- 正しくは、 dy/dz・dz/dx でした。

  • R_Earl
  • ベストアンサー率55% (473/849)
回答No.4

ちゃんとした話は他の回答者の方々がしているので 別の視点で考えてみます。 > 公式的に、 > (sinx)'=cosxならば > なぜ(sin2x)'=cos2x  > こうならないのでしょうか (sinx)'を「sinxを微分する」という事だと考えていませんか? 実はこれ、正確ではないんです。 (sinx)'は「sinxをxで微分する」という事を表します。 普段意識しないかもしれませんが、「何で微分するのか」という所が 実はとっても大事なんです。 (sin(2x))'は「sin(2x)をxで微分する」という事を表します。 (sinx)' = cosxという公式は、 「sinxを、sinの中身と同じ物(つまりx)で微分するとcosxになる」 という事を言っています。 ここで(sin(2x))'を考えます。 (sin(2x))'はsin(2x)をxで微分しています。 つまりsinの中身と違うもので微分しています。 だから公式が使えないんです。 sin(2x)はxで微分すると2cos(2x)になります。 が、sin(2x)を2x(つまりsinの中身と同じもの)で微分すれば、cos2xになります。 これは公式通りです。 他の例だと、sin(x^2 + 2x + 3)をxで微分すると(2x + 2)sin(x^2 + 2x + 3)ですが、 sin(x^2 + 2x + 3)をx^2 + 2x + 3で微分すればcos(x^2 + 2x + 3)となります。

tqtq1128
質問者

お礼

ありがとうございます

noname#121811
noname#121811
回答No.2

>(sin2x)を微分すると 2sin2xになるのですが、 2cos2xになります。 合成関数の微分 関数f(x),g(x)の微分がそれぞれf'(x),g'(x)の時、 合成関数f{g(x)}の微分は[f{g(x)}]'=f'{g(x)}*g'(x)です。 今回の質問ではf(x)=sinx,g(x)=2xなので f'(x)=cosx g'(x)=2 ゆえに(sin2x)'=[f{g(x)}]'=cos(2x)*2 質問文の場合、最後の*2、つまりg'(x)が足りません。

回答No.1

まず、 (sin(2x))'=2*cos(2x) です。 合成関数の微分は、 y=f(u)、u=g(x) と書ける時、 dy/dx=(df(u)/du)*(dg(x)/dx) の計算をします。 yをuで微分し、uをxで微分するわけです。 今回の場合、 y=sin(u)、u=2x とおいて、 dy/dx=((d/du)sin(u))*((d/dx)2x) =cos(u)*2 =2*cos(2x) となります。

関連するQ&A

  • 三角関数の合成

    -1/2cosx+‪√‬3sinxの合成結果が =cos2/3πcosx+sin2/3πsinx =cos(x-2/3π) になるのは何故ですか?

  • 微分 三角関数

    y=cosx/sinxを微分すると y'={(cosx)'sinx-cosx(sinx)'}/(sinx^2) ={-sinxsinx-cosxcosx}/sin^2x ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2x =-1/sin^2x で ={-(sin^2x+cos^2x)}/sin^2xからどうして =-1/sin^2xになるんですか? 教えてください

  • 三角関数の微分

    三角関数の微分が解けません。 三角関数の法則を利用して答えは纏めた形になるのですが、上手く纏める方法が思いつきません。 1. y=sin^2xcos^3(2x) y'=2sinxcosx*cos^3(2x)+sin^2x*(-6)cos^2xsinx Ans:y'=sin2xcos^2(2x)*{1-8sin^2(x)} 2sinxcosxを2倍角の公式を利用したりして纏めましたが答えにたどり着けません。 また、 2. y=sinx/1+tan^2(x) y'=cosx{1+tan^2(x)}-sinx*2tanx{1/cos^2(x)} Ans:y'=cosx{1-3sin^2(x)} 纏め方について助言お願いします。

  • 微分の質問です!!

    y=(e^-2x)sin3x が等式 ay+by'+y''=0 を満たすとき、定数a,bの値を求めなさい。 この場合、まずy=(e^-2x)sin3xの式を微分すればいいと思うのですが、どうも混乱してしまい、できません。 y'= (-2e^-2x)sin3x + (e^-2x)3sinxcosx = (e^-2x)sinx(-2+3cosx) y''=(-2e^-2x)sinx+e^-2xcosx(3sinx) このようなやり方であってますか? 一番分からないのは、sinやcosの微分です。 sinxの微分はcosx,cosxの微分はsinxだということまでは分かるのですが、例えば(sin^2)xの微分は2sinxcosxになりますよね? では、sin3xの微分は、3sinxcosxなのでしょうか?それとも3cosxでしょうか?

  • 合成関数の問題(微分)

    問 次の関数を微分しなさい。 1)cos(3x+4) 2)sin2xcos3x 3)x^2cosx

  • 三角関数の合成について

    √3cosx - sinx=1 (0≦x≦2π) の解く方法がわかりません。 答はx=π/6,3π/2 √3cosx-1・sinx=1 三角関数の合成を利用して 2(√3/2 cosx -1/2 sinx)=1 2・sin(x-60)=1 sin(x-60)=1/2 ここで0≦π≦2πより -60≦x-60≦120 Y=1/2 までしかわかりません。 どのように答に導くかわかりません。 おねがいします。

  • 三角関数の微分(sinX)'=cosXの証明について

    こんにちは。 (sinX)'=cosXの証明について、 (1)     sinX(cosΔX-1)+cosXsinΔX    =lim----------------------------       ΔX→0    ΔX                cosΔX-1        sinΔX (2)  =sinX × lim----------- + cosX × lim----------           ΔX→0  ΔX      ΔX→0  ΔX  このように証明が進む部分が ありますが、 この部分の意味が良く分かりません。 微分の和を2つに分けて(ここは分かります)、 sinX、cosXをlimの外にだして しまっているようですが、定数なら、 前に出せても、sinXを前に出してしまうのは、 可能なのでしょうか。 数学を勉強したのは、かなり前ですが、 最近趣味で、微分の本を読んでいたら、 sinの微分の部分で、躓いてしまいました。 こういう公式がある、定理がある、 というアドバイスだけでも結構です。 何か分かる人がいましたら、 よろしくお願いします。

  • sinxとcosxの微分

    非常に初歩的な質問で情けありませんが、 以下のようにすると、cosxの微分が-sinxであることを導けません。 (sinx)'=cosx (cosx)'={sin(π/2-x)}' =(sinX)' ## X = π/2 - x とおく =cosX =cos(π/2-x) =cosπ/2×cosx + sinπ/2×sinx =sinx !!!! この導き方のどこに問題があるのでしょうか? よろしければご指摘のほどお願いします。

  • 三角関数

    こんばんは。 三角関数の問題なのですが、行き詰ってしまいました(・・;) 誰か助けてください(o>_<o) 1.0≦x<2πのとき、次の不等式を解け。  (1)sin2x>sinx    2倍角の公式を使って2sinxcosx-sinx>0に直し、sinx(2cosx-1)>0としたところで、わからなくなってしまいました。              2.0≦x<2πのとき、次の関数の最大値と最小値、およびそのときのθの値を求めよ。      (1)y=sinθ-cosθ 三角関数の合成を使うということはわかるのですが、どうやって使えばよいのかがわかりません。 よろしくお願いします(×_×)

  • 逆関数を含む微分

    cos(Sin^-1X)の導関数を求める、という問題で 合成関数の微分の公式を用いて =-sin(Sin^-1X)*1/√1-X^2 となりますよね? これで答えでいいんでしょうか? それとも、sin(Sin^-1X)はまだ変形できたりするんでしょうか?