里帰り出産と騒音による影響と対策

このQ&Aのポイント
  • 里帰り出産時の騒音と振動の影響について知りたい
  • 里帰り出産しない場合の上の子の預け先について悩んでいます
  • 退院後の新生児と上の子の面倒を一人でみることに不安があります
回答を見る
  • ベストアンサー

里帰り出産と騒音

里帰り出産と騒音 実家のすぐ隣で大規模造成+新築工事予定で騒音と振動があります(ダンプカーやショベルカーが通っています)。 私自身(妊婦)は実家に2~3日の滞在した時は気になりませんでした。 騒音、振動は新生児や胎児にはどのような影響があるでしょうか?里帰り出産はしないほうがいいでしょうか? また、里帰り出産しない場合、夫不在で、お産の進みが早く急遽病院に行かなくてはならない場合の上の子(3歳、未就園児)が不安です。 産婦人科病棟は子ども入室不可なので夫が職場から駆けつけるまでの2時間(かかります)の間の上の子の預け先を考えなくてはいけません。実家も遠く入院中のみ手助けに来てくれることになっています。 今、考えていることはファミリーサポートに登録して夫帰宅まで預かってもらうことです。 ほかにも対策がありましたら、教えてください。 退院後の新生児と上の子を一人で面倒みなくてはならず、それも不安です。 何か、アドバイスいただければと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 妊娠
  • 回答数1
  • ありがとう数4

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • asebi-0806
  • ベストアンサー率39% (1265/3233)
回答No.1

つまり騒音の問題さえなければあなたにとって安心して出産を迎えられる場所はご実家なのですよね? だったら迷うことないと思います。ご自分が安心できる場が一番です。 騒音はないに越したことありませんが、そう気にする必要もないのではと思います。 夜間まで工事するわけではないでしょう。 いつでも騒音のある家に生まれる赤ちゃんだっていくらでもいると思いますしね。 むしろ昼と夜の区別がつきやすくなるという怪我の巧妙があるかも?? とにかくお母さんの一番都合のよい方法をとるべきだと思います。

F4320AGT
質問者

お礼

そうですね、実家で安心して産めたらと思います。もう一度実家と話してみます。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 里帰り出産について

    一人目の出産は帰りづらい状況だったので里帰りしなかったのですが、二人目は上の子を見てもらうためにも里帰りせざるを得ないかな?と考えています。 今住んでいるところは割りと産婦人科が多く、出産しやすいのですが、地元はお産をやっていない産科が多いみたいなので、病院探しも早くしなくちゃ…と少々焦っています。(これも里帰りしなかった理由の一つなのです) そこで里帰り出産をされた方にお聞きします。 ・転院の時期 ・里帰りを告げてからの医師の対応の変化 ・健診の頻度(転院の前後) 実家と自宅は車で4時間近くかかります。なので頻繁に帰ることはできません。 その他もろもろ、何でもいいので教えてください。 特に自宅と実家が遠方な方、よろしくお願いします。

  • 里帰り出産後の帰宅について

    あと10日程で第2子を出産予定です。 上の子がまだ2才半で手がかかるということもあって、車で3時間半程の 実家に里帰りしています。 先程夫から連絡があり、産後どのくらいで戻ってくるつもりか 聞かれたので、床上げまでの産後3週間くらいで戻る予定だと 言うと、嫁がそんなに家をあけるのはおかしい!母親は車に座ってるだけ だから負担なんてそんなにない!子供は、田舎の方なんて病院が遠くて 退院して自宅に帰るのに1、2時間かけて帰る人もいる! と言われ、私が、一般的に床上げまでは大人しくしてないと後で体調を崩す と言われてるし、新生児を車に3時間以上も乗せて移動するのも 負担がかかりそうで、、と言うと、うちは一般的じゃない! 戻ってからも毎日家政婦に来てもらえばいいし、(夫が会社経営で 経済的に余裕があり、里帰り前から週に2日程家政婦さんに来てもらってました) 負担なんてない!お前が帰りたくないだけとしか思えない と言われました。因みに私は夫の家事の負担や子供に会えない寂しさを 考えると、早く戻りたいと思ってたので産後3週間が最短だと思ってました。 実家に里帰りしたのも、主人の意向で臨月に入った37週に入ってからでしたし、 主人が上の子に会えない寂しさや、普段は家事を一切やらないので、 私がいないことの不便さから、このように言ってるのだと思うのですが、 やはり新生児を車に3時間以上乗せての移動が不安です。 詳しいかたにお聞きしたいのですが、車での長時間移動は生後10日から2週間程の 新生児に影響があるのでしょうか?

  • 夫が里帰り出産に反対しています(長文です)

    この度、双子を授かりました。 私の実家は新幹線で6時間、夫の実家は2時間半の距離にあります。 実母の体調が思わしくなく、私も初産で、当初はお産の時、 隣県に住む実姉宅にお世話になる予定でしたが、 出産の時期が甥の高校受験と見事に重なってしまうため、 実母が叔母や親しい友人に応援を頼む形で、 実家への里帰り出産を予定していました。 ところが夫がそれに難色を示し、 自宅マンションに残って産むことを提案されています。 反対している理由としては、 ・私の実家が遠すぎること ・生まれたばかりの我が子と長時間離れるのが嫌なこと ・新生児を帰路の長旅というストレスにさらしたくない などでした。 夫には未婚の姉と妹がいるのですが、 交代で二人に応援を頼むのでなんとかなるのでは、 と言っています。 ですが私としては、いくら普段仲よくしているとはいえ所詮は義姉妹、 ましてや二人とも出産経験がないのでは心もとなく、 気も使いますし体が休まらないので、 出来るなら実家で出産したいです。 双方の母に相談し、二人とも私の里帰り出産を後押しする形で味方になってくれてはいますが、 どうやって夫を納得させたらよいのか、 思い悩んでいます。 皆さんのご意見をお聞かせください。

  • 里帰りせずに3人目出産は可能でしょうか?

    もうすぐ4歳になる子(幼稚園生)と1歳の子の母です。 2月に3人目を出産予定です。 上の子の出産のときと同じように里帰りするつもりで準備をしてきました。 実家の近くの保育園に1ヶ月だけ上の子2人を預ける手続きも完了しています。 でもここにきて、里帰りするかどうか非常に迷ってます。 理由は 母親からの嫌がらせというか、扱いの差に憤りを感じているからです。 弟の子も3人いますが、その子たちはよく実家に泊め、面倒を見たり映画や旅行に連れて行ったりしてます。しかも私にばれないようコソコソしています。 弟の子にはよく服やおもちゃを買ってあげてるのに、うちの子にはなし。 2人目出産のときはおむつを買ってきてもらっただけで嫌味を言われたのに、 弟の嫁が3人目を出産する時、その上の子2人は私の実家で面倒を見て、 保育園用具一式親が買い揃えていました。 この前も、孫をみんな映画に連れていくと言いながら、結局うちの子の分のチケットは用意してくれていなかったり、クリスマスの日、子供の世話が大変だったので実家に行ったのですが パーティする準備ができていて、私から連絡して行かなかったら弟たち家族だけ呼んで パーティしていたんだな、というシチュエーションがありました。 余ったケーキを分けると言っていたのに、私にだけ「あんたもいるの?」と聞いてきて 弟たちの分は当然のごとく準備されていました。 そんな扱いを受けなければならない理由が私にはわかりません。 関東で就職し、結婚しましたが、親の要望で九州に帰ってきた私たちです。 夫の実家は関東です。 なので頼れるのは私の実家のみ。 よく断られるのがトラウマになっているからでもありますが、 子供の世話を頼むようなことは極まれだし、もちろん金銭面で助けを借りてるなんてこともないです。 子供を預けた時はたとえ短時間でも、その日の夕食をごちそうするとかもやってます。 逆に弟たちは事あるごとに子供を預け、そのお礼なんてこともしていない。 扱いに差を感じ、結構ストレスなので最近実家に行く回数は減りました。 でも出産のとき1ヶ月前後世話にならなければならない、これが心配です。 ストレスで私がおかしくなってしまわないか…。 2人目の時も結構ストレスで(皆のいる前で夫や私の愚痴を言うなど)母乳が出なくなったし、 今回もっとひどくなるのではないかという心配もあるし、 あんな人に面倒見てもらいたくないという思いも正直あります。 親は里帰りについては「当然するもの」と思っているようで、 帰ってくることについて嫌みを言われたりすることはないです。 夫は私の気持ちを理解してくれていて、どうにか仕事を休めないかと考えてくれています。 里帰りしないとなれば最低でも入院期間中は休んでくれるのではないかと思います。 でも、出産する病院は実家から近い病院なので、自宅からは50分かかります。 陣痛が始まった時、旦那がいなかったらどうするか。 2人目は実家から車で20分の病院に着いた時はすでに全開だったので心配です。 上の子の世話(お弁当、お風呂) 幼稚園なので毎日お弁当が要ります。夫は7時~22時くらいまで仕事で家にいません。 退院してからすぐに私がしなくてはいけなくなりますが、やっていいものなのか。 日中1歳の子をどうするか。 など問題は山積みで、どうしたらいいか行き詰ってます。 ここはやっぱり実家を頼るしかないのか、 扱いの差と思ってるけど、どこの親もこんなものなのか、 ストレス溜まるくらいなら里帰りしないほうがいいのかなど 様々な意見お待ちしています。 なお最近の母親とのことですごく気持ちが沈んでいますので 厳しい言い方のご意見はご遠慮願えればと思います。すみません。

  • 2人目以降の里帰り出産について

    2人目以降の里帰り出産について教えてください。 私は実家が遠方なのですが、1人目出産時は里帰り出産せず、 産後は実母に手伝いに来てもらい、夫も協力してくれたので 問題なく産後は過ごせました。 そのうち2人目を考えているのですが、産後は上の子の相手をする人がいると助かるので、 できれば里帰り出産をしたいと考えています。 ただ、上の子が幼稚園や保育園に通園している場合、里帰り出産すると 幼稚園や保育園を長期で休ませることになると思うのですが、 就学しているお子さんが既にいて、2人目以降出産された方は、 どのようにされているのでしょうか?

  • 第2子を里帰りせずに出産したい。

    いつもお世話になっています。 現在10ヵ月半の男の子がおりますが、先日第二子の妊娠が発覚しました。 出産の時、上の子は1歳半になります。 ご相談したいことはタイトルの通りなのですが、出産場所について悩んでいます。 私は現在夫と息子との三人暮らし。 夫は多忙で、休日はほとんどありません。泊まりも多く、ほぼ母子家庭状態です。 そのような状態で、里帰りせず、実家や親戚のサポートなしで出産することは可能でしょうか? どのような社会的資源が利用できるでしょうか? また、大きな問題があります。 第1子の時に切迫早産で1ヶ月入院し、そのまま出産(結局36w3dでギリギリ早産)しています。 今回も同様の経過をたどる可能性があるのですが、その場合、上の子はどうすれば良いでしょうか? 夫はほとんど頼れません。 その点を考えると、そもそも里帰りせずに出産することすら可能かどうか疑問に思う(ただ、里帰りしたとしても両親は共働きなので、同様の問題は起こるのですが・・・)ので、経験者や専門家の方に具体的にご助言いただければ幸いです。

  • 二人目出産 里帰りするか悩んでます。

    妊娠4ヶ月、3歳の男の子のママです。 今出産入院中の上の子の世話と産後の生活のことで悩んでいます。 私自身は慣れた自宅と現在通院している参院で出産をしたいのですが、上の子のことを考えると里帰り出産をしたほうがいいのか考えています。 夫の両親が自宅から車で5分とかからない場所に住んでいます、私の両親は車で高速を使って1時間30分程。 夫の母親はとても親身に世話をしてくれると思うのですが、夫の母親は実母ではなく、出産・新生児等の扱いは経験がないので、育児等に関してわからない事が多すぎて正直安心して子供をあずけられません。 夫の父親は実の父ですが、殆ど子育てをした経験がなく上の子をかわいがってくれますが、危なっかしくて、数時間なら良いのですが数日も預けるのは無理だと思っています。実際上の子がまだ乳児の頃、ミルクを飲んでいると横に寝転がりまだ飲み途中の哺乳瓶の乳首をくわえ、それをまた子供の口に入れたことがありました。私がその後『消毒してある哺乳瓶だから~』と話すと私が非常識な人間だと怒り、義理の母にも私に誤るように言われ、しかたなしに誤りました。現在も妊婦は酒を飲めない(飲まないほうが良い)というのが解らないので、食事の席で私にお酒を勧めてきます。これも断ると私が悪者です。それに息子は一度も夫の両親の家に泊まったことがありません。夫は長男で何かと長男の嫁は~とか常識が無い嫁だ~と言われています。 ですが夫の両親は二人目の出産で上の子を預かり、世話をする気でいます。 私の両親には子供はとても懐いていて、実家へ帰るとお婆ちゃんと寝るといって私のいない部屋でも寝ています。お風呂も私とは入りません。子供の扱いも両親共になれているので安心できるのですが・・・ このような状況でも私や夫の立場上里帰り出産するのは避けたほうがいいでしょうか。夫は仕事が忙しくあてになりません。 長男の嫁は里帰りしないものでしょうか。 上の子が嫌がっても、今後の為には近くにいる義理の両親に預けたほうがいいでしょうか。 もし里帰り出産する場合、何と言えば角が立たずに住むでしょうか。 色々考えすぎてしまいノイローゼ気味です。長文になりましたが、どなたかアドバイスお願いします!

  • 里帰り出産するべきか、やめるべきか。

    初めて妊娠、出産をするのですが 名古屋在住ですがこちらに引っ越して間もないため友達もいなく、頼れる人は皆無です。 実家は東京です。里帰り出産するかどうか悩んでいます。 実家の母は、看護師として働いており(産婦人科ではありません)、仕事が多忙なので出産や産後のサポートもあまり期待できません。 更に予定日が1月なので、受験生の妹が勉強の邪魔になるので里帰り出産に大反対です。 実母は、里帰り出産するのは反対しないけれど こっちにはこっちの生活があるから、そんなに力にはなれないと言っています。 なので名古屋で産もうかと思っていたのですが 夫は里帰り出産を進めてきます。 理由は、私が出産や育児に追われても 自分が家事や手伝いをあまりできないからだそうです。 やりたくない、というよりも、夫は本当に家事が苦手で、掃除も洗濯もお皿洗いもできません。料理はカップ麺程度。 やり方を教えようとしても、掃除なんてしなくても生きていけるのに、やる理由が分からないと言ってやろうとしません。 また、それによってイライラするであろう私と一緒にいるのが苦痛だからとも言います。 確かに最近私は妊娠でナーバスになっていて くよくよしたりイライラしたりしていますが、夫はそれがすごく不満みたいです。 なんだか悲しくなってしまいました。 自分の子なのに、近くで産まれてほしい、すぐに会いたいという感情もないなんて。 正直、このまま夫の近くで出産してもうまくやっていけるかどうか分からなくなっています。 ならば里帰り出産して、落ち着いた頃に名古屋に戻るか。。。 1 妹の反対もあり、実母のサポートは期待できなくても東京で里帰り出産する。 2 友達もおらず、夫の協力も得られるか心配だけど名古屋で産む。 どちらがいいと思いますか? それぞれの解決策や意見もぜひ聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 里帰り出産したくないけれど…。

    妊娠3ヶ月です。 今までに夫が浮気、風俗と一通りやらかしてくれたので 里帰り出産はしたくないと思っています。 実母は事情を説明していますので 里帰り出産をしないことと 産後の介助に来てくれることを快諾してくれていますが 夫の家族が「里帰り出産すべきだ」と口を揃えて言うんです…。 実家では誠実で仕事熱心な自慢の息子ということになっている 夫を悪く言う訳にいかないので 「実家の母とも折り合いが悪いので…」と苦し紛れの嘘をつきましたが それも「親を敬う気持ちが足りない」と注意される始末。 (1)あちらの家族に真実を話して納得してもらうか (2)私がワガママな嫁を演じきって里帰り出産を断固拒否するか (3)夫の浮気や風俗は諦めて里帰り出産するか 近頃は早めに予約しないと産院の分娩予約もいっぱいなので悩んでいます。 皆さんはどれが一番得策だと思われますか?

  • 長期の里帰り出産について

    初めての妊娠でもうすぐ5ヶ月に入ります。実家の両親は共働きの為里帰りをせずに産むつもりでしたが、下の階の二人の男の子の騒音に悩まされ電車で2時間以上の実家への里帰りを決意しました。数年前から走り回る音はしていましたが、お互い様と割り切っていました。しかしここ最近ソファから飛び降りる音が朝7時半から夜は8時半過ぎまで続き(勿論晴れている日は一日中ではありませんが)、寝ていると全身で騒音や振動を感じてしまい、動悸の様なものを感じ頭が重くなってしいます。最近までつわりが酷く、眠ることもできず騒音によって頭痛を伴い正直うつ状態になってしまっていました。 この様な状況下でこれからの妊婦生活を送ることがお腹の子に良くないと思い、このお正月で里帰りをする事に決まりそうです。私は主人といたいのですが、主人は仕事が忙しく私の相手ができないのでと説得されています。出産後もこの様な状態で赤ちゃんが眠ることができないのではと思い産後4ヶ月まで実家にお世話になろうと思っています。(私は多少の騒音の中でならむしろ子供を育てたいと思っていましたが、この突然の振動や騒音は限度を超えていると思います。)下の階の方は以前から常識から外れた行動を取っているので注意しても無意味だと考えています。 幸い主人は家事全般できますし、家事には非常に協力的なので父親としての自覚等は心配していません。この様な状況になってしまい本当に悔しいです。でも仕方が無いことなのでしょうか?皆様はどうお考えになりますか?ちなみに今現在社宅で将来実家へ帰る事を考えている為、引っ越せる状態ではありません。

専門家に質問してみよう