• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:自分が中身のない人間なのかなぁ…なんて思ってしまいます。)

自分が中身のない人間なのかなぁ…なんて思ってしまいます

mitti0157の回答

回答No.1

今夢や欲望がないのは悪いことではないし、 それでいいと思いますよ。 自分がしたいことを見つけたときに、 一生懸命になればいいと思います。 自分のしたいことを見つけるために、 今までしたことのないようなことを 何でもチャレンジしてみることが 一番ではないでしょうか。 そのためにはめんどくさがりは 直さないといけないかもしれませんね。 言われるまでもないかもしれませんが、 まず自分が動かなければ何も変わらないですよ! がんばってください^^

alufareven
質問者

お礼

回答ありがとうございますッ! そう言って頂けるとうれしいです。 正直ボロクソに言われるんだろうなぁ…と思っていたので、そう言って頂けるとうれしいです。 今までしたことのないことにチャレンジですか…。 確かにそうですね。 面倒くさがりを直す為に、最近はちょこちょこと皿洗いなど簡単なことを気付いたらやる様にはしていますが、それ以外は面倒で仕方ないですね…。 こうすると面倒くさがりを直せるよ!というのがあったら教えて頂きたいです。 ありがとうございました^^ がんばってみてみますね♪

関連するQ&A

  • 自分を変えたい、友達が欲しい。

    人生変えたい。 本気です。 私は今年24になる会社員・女です。 悩みは、どうすれば今の状況から人間関係が充実させ られるのか? ということです。 まず、私 の生い立ちと性格からお話しします。 私の父は高学歴で一流企業勤めです。 幼い頃から父は、自分より少しでも学歴が低かったり、年収の低い人を馬鹿といって罵っていました。外では普通ですが家では嘲笑うような感じです。 母もブランド主義で私は小学校から進学校の私立に入りました。 そんな親の元で育った私はやはり変り者だったのか、小学生からいじめられました。 母に相談すると、「あなたは悪くない。あの家の子が教育されてないのよ」と言われ、父は「担任の○○が馬鹿なだけだ」と言いました。その頃から周りの人=自分を傷つける、低俗な人間 という歪んだ式が成立していました。 中高も友達を無意識に見下してしまったり、嫌われたりいじめが怖くて付き合えませんでした。しかし、自分より優れた人には嫉妬と惨めさで付き合えないのです。 それでも数人は友達いましたが、高3で急にいじめに合いました。 その時、友達なんていたって自分にとって害なだけだと思いました。 自分の人生、自分1人で気ままに生きたい。そうしたらストレスもないし自分にお金も時間もかけられる。本気でそう思いました。 その時、Facebookなども辞めました。友人のくだらない近況や自慢がストレスになりました。 大学でも、うまく人付き合いはできませんでしたが、彼氏だけは出来ました。彼氏にだけは自分を全部さらけ出すことができ、本当に楽で毎日楽しかったです。 大学生活のほとんどを彼氏と過ごしました。彼氏がいれば友達がいなくてもさみしくなかったです。 そんな私がその彼氏と結婚し、今妊娠しています。 今になってようやく気が付きました。 「もっと友達が欲しい…」 結婚しても祝ってくれる友達はわずか。結婚式も呼べる友達が少ない。。 妊娠、出産もいろんな人から祝われたい。なにより私のせいで子供が可哀想… 結局、友人が周りにいっぱいいる人が羨ましくなりました。 自分は逃げてるだけなんじゃないのか。 それに、このまま友達もおらず死んだら後悔しそうです。 自分のこと、何か欠如した人間のように思います。 子供まで自分のせいで友達がいなくなったら嫌です。 今からでも人生変わりますか? 友達はどうしたら増えますか? 旦那や子供のためにも、自分を本気で変えたいです。

  • 自分の軸、中身がないです。

    私は自分の感情や考えがわからなくなって来ています。 今までずっと人に合わせてきたからか、親が過干渉だったからか、何をするにも"自分の思い、意見や感情"ではなく"人にこう思われたいから、人から評価されたいから"と周りを基準に行動していることに気づきました。 例えば、友達を遊びに誘うのも、周りには友達と楽しんでる子が沢山いるけど自分も誘ったら遊んでくれる友達がちゃんといるから大丈夫と思いたいからですし、明るく笑顔でいるのもそういう人生を楽しそうに生きている人間だと思われたいからです。 ずっとそうやって生きてきたせいか自分の本当の心や感情がわからなくなってきています。 友達といる時も当たり障りのないことばかりで自分の心からの言葉や行動がなく、相手の話や行動に合わせてばかりいます。 周りにも恐らくそういう私の打算的な考えや無理してるのが伝わってるのか深い仲になることはないですし、あまり誘われたりすることはありません。 明るくていつも笑顔だけどつまんない人間だと思われてると思います。 1人でいる時も人に合わせてばかりだからか、自分から好奇心を持ってなにかをしたいと思うことがないので何も考えずに時間を無駄に過ごしています。 どうしたら周りを気にせずもっと好奇心を持って、心からの気持ちで行動したり自分の意見を持って生きることができますか? 自分の中身や軸が無さすぎて魅力も存在感も全くありません。

  • 人間関係でどうすればいいか‥‥

    今僕には友達がけっこういます。 自分でいうのもなんですが、僕は友達より自分を下にして笑いをとるのが好きだし技術がけっこうあります。 しかし、自分を下にしているせいか友達からは自分を見下されます。 軽いいじめだったりお金を返されなかったり 一部の人にはおまえといると下の人間に見られるという理由で去っていく友達もいました‥‥ 僕は笑いをとるのをやめ一般人になったほうがいいのかなってたまに思います でも一般人みたいに人に流されていく人生は嫌です みなさんだったらどうしますか? 一般人や下の人間などの表現がおかしいとこもありますがすみません でもだいたいは分かると思います

  • 対人恐怖症と人間不信

    私は現在も含め、通算5年以上学校で友人を一人も作らずすごしてきました。 その理由は、対人恐怖症、人間不信であることと、過去に何度も大事な友達を行動や言葉で傷つけたり、泣かせてしまったことです。純粋な子の性格を変えてしまったこともあります。 人を傷つける夢や泣かせている夢を見たこともあります。その夢を見た時、やっぱり自分は人を傷つけることしかできないんだなと悲しくなります。そのせいで余計に他人と関わることが怖くなりました。 私はもう人を傷つけたくないので、これ以上人を傷つけてしまうなら、これからはずっと一人でいようと決めました。 それからは人と距離を置くようにしました。 そのせいか、いつの間にか人と関わり合うことを怖いと思ってしまうようになりました。そのうえ、人間不信にもなりました。 いじめもないので、私はずっと一人でいいと思っているのですが、親や先生から友人をつくりなさいと言われるのです。両者とも、私が友人を作らない理由を知らない(私がその理由を隠している)ので仕方がないのですが、その理由をどうしても言いたくありません。 遠足や文化祭も一人ですごしています。寂しいと思うこともありますが、今まで友達を何人も傷つけてきた罰だと思っています。 また、他人の言うことを全く信じることができません。優しい言葉をかけられても、笑顔で接してくれても、全く信じることができません。 全部嘘だ、絶対に信じない。としか思えません。 私はどうすればいいでしょうか。 どうすれば対人恐怖症や人間不信がなおるでしょうか。

  • 自分のことが自分でもわからないです。

    今は専門学校に通っていて、友達はいつも作れているので、そういう面では問題ないのですが…。友達と遊びに行った後に時々自分一人になりたいとか、今日は自分の気持ちがいつもと何か違って虚無感のような気がしたり…。もっと素直にみんなと楽しめたり喜べたりしたいなと思うのですけどあまりうまくいきません…。それに、いろんな友達から大切だと思われているので裏切りたくないです…。いじめとかも小学校でされたことはありますが、関係は修復しましたからその面は大丈夫だと思います。中学でも、ある友達に嫌われていたのですが今では仲良くなれました。ただ、小学校の頃に友達と喧嘩しちゃったのだけは関係が修復できてません。いや、もうできないと思います。友達のこと信じてあげられなかった自分のせいですから…。今は生きることを罪滅ぼしの様な気持ちも少しあるような気がします。ずっと根に持ってるなんておかしいって親や友達からは言われますけどどうしたらいいかわかりません…。自分で決めるしかなくても少しアドバイスが欲しいです…。お願いします。

  • 人間関係がわかりません

    私は小中高大と友達がほとんどいませんでした。 実は今も友達と呼べる人はいません。 原因はいじめでした。あまりにも長くいじめが続いたせいで、 いつしか一人でいるほうが気楽だ、自分は孤独が好きなんだ、 集団は怖いから一人でいるほうがいい、などと考えて人を避ける ようになりました。 これでは自分でもいけないと思い、最近武道をはじめました。 ですが、やはり人間関係につまづいています。 会話が出来ません。人の目を見て話せませんし、怖くて「はい」しか 言えないので師範も教えづらそうです。 カラオケに誘ってもらってもカラオケなど行ったことないので、 断るしかないのです。 せっかく前進したかと思ったのに、また私は人間関係でつまづいて しまいました。どこかで踏みとどまらないとこれから先 やっていけません。 普通の人が普通に出来ることを私は普通には出来ません。 本当に情けないです。せっかくひきこもりから脱出できそうなのに また戻ってしまいそうです。 どなたかどうやったら人間関係がうまくいくのか教えてください。 全然いい案が浮かびません。

  • 私は一人で生きられる強い人間?

     私は30年間ずっと一人です。なぜ私には心を通わすことの出来る人が誰もいないのかと世を人を恨んできましたが、もしかしたら私が強くて一人で生きられる人間だからなのかなと思うようになりました。  とある出来事から4歳にして親を見限り、それ以降親に精神的に頼ることは一切ありませんでした。人生最初の人間関係に失敗した影響は大きく、友人もほとんど作ることが出来ません。父親からのセクハラ・男子生徒からのいじめで強烈な男性不信でもあります。  苦しくて苦しくて10歳から25歳まで毎日死を思い続けました。それでも最低限学校には通い、誰に相談することもなく高校・大学受験も乗り越えました。親を信用出来ないので引きこもることも出来なかったのです。生き延びるために。今は何とか働いて一人暮らしをしています。人とはほとんど交流がありませんが、寂しいと思ったことはありません。当り前ですよね、ずっと一人だったのだから。  寂しくはないけれど、やはり人と関わりを持てない自分をみじめに思います。素晴らしい恋愛・家族愛・友情という概念が苦しいのです。人に愛されるにはまず自分から、と思い努力するけれどやはり愛されたことのない人間には難しいです(いくら親への経済的な意味での感謝や、見えないところで誰かに支えられていたという可能性に思いを巡らせても…)。  でも最近、私が一人なのは私が本当は人を求めていないからなのかなと思うようになりました。カウンセラーにも言われたことがあります。「あなたは本当に強い人だから、そういう試練を与えられるのかもしれないね」と。長い間精神的に全くの孤独で生き延びてきた私にはもはや他者は必要ないのでしょうか?「豊かな人間関係」という理想を捨てて、一人でも心豊かに生きる道を模索すべきでしょうか?  長くなりましたが何かご意見を頂ければ幸いです。  

  • 現実社会でいじめられている人間ってどうしてネットでいきがるのか?

    現実社会でいじめられている人間ってどうしてネットでいきがるのか? 文部科学省が小学校、中学校に調査した所 9割の人がいじめた事があるかいじめられた事があるとの結果がでたそうです。 ソース http://hantosidegodan.seesaa.net/article/157531647.html ネットでは、予想通り、俺も中学でいじめられてた、いじめている奴が悪い いじめている奴はクズだろうなどと、いじめられてた人間(ネットでしかいきがれないヘタレ)が必死でコメントしてました。 実際はわからないけど、2ちゃんねるなどではこういう奴は死ねとかいうスレッドとか多いけど 現実社会でいじめられているような人間が コメント欄や2ちゃんねるなどにそういうコメントをしていると思ってるので しょせん、ネット上などで、現実社会じゃなにも言い返せないような 奴がいじめにあう可能性が高いんだろうと思う。 実際に自分の学生時代にもいじめってありましたが、いじめられている人って友達少ない人ばかりでしたし なんかまじめぶるっていうか嫌われやすいタイプだと感じていました。 小学校や中学校ですぐに先生とかにチクル奴とかいるけど、あーーあいうのって嫌われてる現実があるし。 こういう所でもすぐに削除依頼しましたとかいちいちコメントしてる輩いるけど、そういうのは現実社会では嫌われる傾向にあると思うので、なくならないと感じます。

  • どんな人間でありたいか

    自分一人になっても 弱いものいじめをしない人間 ずるい人にはなりたくない

  • 自分をいじめた人間との再会

    今まで生きてきた中で、最も許せない人間が一人います。 それは、私を長期に渡っていじめ苦しめた人間です。主犯格はそいつです。(以下ボスザルとします)いじめは学生時代の出来事で年数は経過していますが、心の傷は深く未だ許せません。 先日偶然にも、かつて私をいじめていたグループの一人に出会ってしまいました。 相変わらずの人相の悪さと人を見下したような態度は変わっておらず、一刻も早くその場を去りたかったのですが、運の悪い事にその相手が自分から話しかけて来ました。仕方ないので、数分程その場で世間話をしてしまいました。 その人は確かにボスザルと一緒に行動していましたが、そこまでいじめに加担しておらず、少し印象の薄い人間です。 その人から聞いた話では、現在ボスザルはややこしい病魔と闘っており、明日の命すら危ういとの事でした。それが本当かどうか判りませんが、何かしらの病気である事は他の人からも聞いていました。 その人と別れた後、自分の気持ちがバラバラになったような複雑な心境になり、ずっともやもやしています。 いじめの主犯格が苦しんでいるのは嬉しいはずなのに喜べず、嫌いな人間が向こうから話しかけて来た事にも動揺してしまい、それでもいじめられた出来事は許す事が出来ず、気持ちの整理が付きません。 その人と出会った事で当時の辛い記憶が蘇り、せっかく少しずつ前向きな気持ちになれていたのに、足元を引っ張られ邪魔されているような気分になりました。そして、非常に心を掻き乱されました。 しかも、その人は割りと近くに住んでいることも判りますます憂鬱です。 もうこんな最低な人間のために色々悩みたくありません。もう関わらない方がいいですよね?かつて私をいじめた最低な人間に、どうするのが最大の報復ですか?どうすれば勝てますか? とても悩んでいます。ご回答お願い致します。

専門家に質問してみよう