やりたい仕事とは?

このQ&Aのポイント
  • 現在の職場での失敗ばかりに悩むネットワークエンジニアの苦悩とは?
  • 失敗や自信喪失で仕事に対する意欲が低下しているネットワークエンジニアの現状とは?
  • 失敗から立ち直るためのアドバイスを求めるネットワークエンジニアの悩み
回答を見る
  • ベストアンサー

やりたい仕事とは?と質問されて・・・。

やりたい仕事とは?と質問されて・・・。 現在の職場で約1年半ほど、ネットワークエンジニアとして働いて います。 今まで色々トラブルを起こしてしまい、9月末までに現在の職場 を辞める予定で、自社に戻ります。 上司に「やりたい仕事とかある?」といわれていますが、 現在の職場で、ことごとく失敗してばかりなので、 今まで自信があったことでも、(PCのヘルプデスク系) 自分に自信を持ってできるかな?と思ってしまいます。 失敗ばかりで、お客様に謝ってばかりいるため、仕事をするという 気力がまずありません。 (精神的にも、肉体的にも追い込まれてしまって、現在は 内科と頭痛外来に通院しています。) みなさんがこのような状況となった場合に、どうしますか? アドバイス頂ければと思います。よろしくお願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.4

どういった雰囲気を持った会社かがわからないんですが、もし割と自由度が大きな場所であるならば、あなたに「何が自分に向いてるかを模索してください」といっているのかもしれないですね。 会社で出来る事は限定はされていますが、その中で仕事は細分化されたり、新たな分野開拓を行ったりするわけで、そういった中で活躍できないものか、ということなのではないでしょうか。 適材適所は出来れば行ったほうがいい。 それが可能な会社もあれば、そうでない会社もありますが、多分前者なんでしょう。 仕事の失敗の大きな要因のひとつが「仕事の理解が足りない」というのがあります。 何故足りないか?ということですが、自分で「やる気が持てない」仕事というのは、理解が遅くなりやすい傾向があり、効率性が悪いのです。 これは悪循環になりやすいですから、あなたが体験しているような状態になることも十分ありえます。 ですから自分に自信を持たせるため、他分野に配属しなおしたり、新規プロジェクトに参加させたりして、効率を回復させるというのは、小回りがきく会社ならば行ないたいところでしょう。 出来れば心機一転をはかりたいところですね。 分野が変われば、今まで自信喪失していたことに対しての「切り分け」もしやすいわけですので、いつまでも責任を引きずらないで、次の着任者に委ねて、新分野で頑張ることでしょう。 多少は「無責任っぽい」姿勢というか、そういったものもタフに生きていくには必要になりますよ。

worry-ek
質問者

お礼

コメントありがとうございます。 現在の職場には、派遣で働いていて、所属会社では正社員です。 (自分の意思で仕事を選べるわけではありません。) 現在の職場には、派遣では自分しかいなく、周りは正社員の方のみです。 (キャリアも中途で2年の方が一番新しいです。) 配属された時に1ヶ月は放置された状態でした。 2ヶ月目、3ヶ月目は、一緒に客先に行き、ヒアリングをするといった形でした。 元々知識があったわけではないので、何を言っているのか分からないといった状態です。 (現在は1年半以上となりますが。) 3ヶ月目まではチューターの方がいらしたので、よかったのですが、現在は独り立ちさせられ ました。 しかし、ど素人がそんなにすぐに分かるわけでもなく、、、失敗ばかりしてしまいました。 (ちなみに私はネットワークエンジニアです。) 今日もミスしてお客様に怒られました。それだけではなく、L3SWの設定変更があり、別ベンダー に設定変更をしなくてはいけないので、有償になるみたいで、その部分も怒られました。 自社商材だけ気にしていればいいのではなく、他の機器まで気にしなくてはいけない。 また、ネットワークの事だけでも精一杯なのに、DNSの記述、切り替え、仕組み、 同様にメールサーバも同じことが言えます。 正直、ベースがなく、教育があまりされていないので、常に不安で、また失敗してしまうのでは ないかと思ってしまいます。 現場の同じ会社のメンバーは、私が入った時にも今も、一切気にしません。 (この部分もどうなのでしょうか?とおもうのですが。) また、営業も自分は提案だけしていればいいと思って、若干でも技術的な話になると、自分は知りません 的な態度になり、私は対人関係にも疲れてしまいました。 不景気ですが、仕事に肉体も精神的にも追い詰められているので、1日でも早く所属会社に戻り、 同様なトラブルが起こらない職場を探してもらおうと思います。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

私なら、上司の立場に立って考えてみます。 上司も私の”適材適所”が見当つかないのだと推測し 「やりたい仕事とかある?」 を 「自分という人材の、適材適所候補を3つ挙げてくれ」 と読み替え熟考します。 ここには置いておけないけれど、クビにするには惜しい人材だと 判断されたと捉え、前向きに。

worry-ek
質問者

お礼

現在の職場で、ミスが多く、今は自分の適材適所をあげる ところまで思考がいきません。 今までの実績も、本当に今の自分はどうような職種に進んでも できるか不安です。 (ミスばかりのせいか、ネガティブな考え方になってしまいます。) このような状況だった場合、どうしたらいいのでしょうか。 コメント、ありがとうございました。

  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20060/39755)
回答No.2

自信の問題と、やりたい仕事の問題とは分けて考えた方が良いんだと思う。 今の状況は。 色々と~と書いているように。 失敗が積み重なって追い込まれてしまってるんだよね。 そのトラブルの質は。 トラブルであっても一つ一つは違う筈。 一つ一つ違えば、整理解決折り合いの仕方も違う。 でも今の貴方は色々な事、とトラブルを束にして抱えた状態にしている。 その結果漠然として重たい形で抱えざるを得なくて。 それが負荷として自分の心身のバランスを崩して、現在通院している状況 なんだと思う。 今すぐその上司の質問に答えられなくても構わないんだよ。 大切なのは。一回自分を整理整頓する。 勿論失敗は消えない。過去は過去だから。 トラブルも起こした。 でもそれはそれとして。 貴方は何がやりたいのか? 仮にそのやりたい分野でもトラブルを起こしたんだとしても。 貴方はその経験を活かして。 改めて丁寧に取り組んでいけば良いだけでね。 失敗したからやめておこうとか、失敗したから自分には合わないとかね。 それはやりたいやりたくないという感覚では無いでしょ? やれるかどうかという部分になってしまう。 勿論やれるかどうかという感覚も大事だけど。 貴方なりに頑張りたい気持ちがしっかり軸としてあって。 その上で丁寧に頑張っていく事。それが長く丁寧に腰を据えて向き合っていける原動力になる。 これからの貴方には必要な部分。 そのトラブルも。教訓にすれば良い。 今後同じような事を起こさないように。 負の経験もこれからのプラスに変えれば良い。 今は失敗に失敗が重なって、息抜きが出来てない。 深呼吸が出来てない。 だからやりたいというポジティブな自分を探せないんだよね。 それもある意味当然なんだと思う。 でもきちんと通院加療して、精神的な部分も必要ならカウンセリング等も活用して。 丁寧に再整理することで。 貴方の中にある内側の炎のありかは見えて来るんだと思う。 それを焦らない事。 丁寧に自分を立て直していく事。 自分自身のバランスを大切にね☆

worry-ek
質問者

お礼

ありがとうございます。 職場にいる所属会社の上司は、何度もミスしても まるで自分には関係ない的な感じです。 今の仕事は、ネットワークを構築する仕事ですが、 素人同然で入り、自分ではよくがんばったなと思っても、 周りのレベルからみると全然だめで。。。 ミスをしないように、ヒアリングシートなども作成しても、 営業は、全部技術任せ(ちなみに自分は技術担当です) としてしまいます。(大概の営業さんは自分よりも キャリアが長いです。) 自分が悪いことも多々ありますが、そうでない場合もなぜか 技術の自分が謝らなくてはいけなくて・・・・。 派遣で働いているので、選んだというより、会社の意向(所属 会社では正社員なので)で、今の現場に行きました。 もう何度もミスして、何をするにもミスするのではないかと 常に思ってしまいます。 また現場の営業との関係、現場での所属会社のメンバーとの関係も 最悪です。 現場のグループの上司は、そんなことも考慮して採用はしたとのことですが、 やっぱり自分には、人間関係、体調の悪さ、体制などが耐えられません。 今の状況を話せる友達もいなく、家の用事にも追われ・・・。 正直働くことに疲れてしまいました。 (今日も同じようなミスをしてお客様に怒られてしまいました。) やはり自分には合わないと思って辞めようと思います。 少し体調を整えるため、自社に戻りたいと思います。 そして、その間にやりたい事がみつかるといいなと思います。 (今の状態では、それすら考えられません。) 長々とコメントありがとうございました。

  • morutiroro
  • ベストアンサー率20% (402/1940)
回答No.1

行き詰ったときは、まずできることを探します。 手当たり次第では、無理です。 自信がなければ、本当に簡単なことから始めます。 でそれができたら、もう少し難しいことをします。 勉強と同じで、失敗しても同じことを繰り返さないように、それを糧にすることが重要です。

worry-ek
質問者

お礼

確かにそうですね。同じミスを繰り返さないように、 手順書とか、ヒアリングする項目とか作成しているのですが、 なかなか活用できていません。 今日も前してしまったミスをしてしまい、取引会社様を怒らせて しまいました。 自分では注意深く確認しているつもりでも、自分の知識自体が 乏しく、ミスの連続で、自信がないため、また同じミスを 繰り返してしまいます。 どうしたら同じミスを繰り返さないようになるのでしょうか?

関連するQ&A

  • ヘルプデスクについて質問があります

    今エンジニアを中心に就職活動を行なっています。ちなみにIT未経験です。 システムエンジニアやネットワークエンジニアの経験者の方に3点質問があります。 システム運用やネットワーク運用、ヘルプデスクはプログラマやネットワークエンジニアの下積みと考えていいのでしょうか?よく未経験者は特にヘルプデスクを経験してから開発にステップアップするというのを見かけます。 また、これらの職種から募集をかけている企業もあるのですが、システム運用やヘルプデスクだけで生計は立てていけるのでしょうか? この場合もいずれは開発などに携わるようになるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • インターネット関係のヘルプデスクの仕事について

    以下のような状態で仕事を探しています。 ・38歳女性、2歳になる子供がいてもうすぐシングルマザー ・前職はインターネット関係のヘルプデスク 働くのであれば前職と同じような仕事の方がいいと思いますが、60歳まで働けるような仕事を希望しています。そこで質問です。 ・インターネットヘルプデスクのような仕事は何歳くらいまで出来るものなのでしょうか。 ・派遣ではなく契約社員であれば60歳くらいまでできるのでしょうか。 ・ヘルプデスク自体がエンジニアの登竜門なだけでそもそも長く続けるような仕事ではないのでしょうか。 35歳を過ぎてエントリー可能な仕事も少なくなっており、今後どうするべきかとても迷っています。 アドバイスなどもいただけましたら幸いです。

  • NWまたはServerエンジニアになるには?

    よろしくお願いします! 現在、転職活動中で、既に40歳になりますが、今からでもネットワーク・エンジニアやサーバ・エンジニアになりたいと考えております。 幸運なことに、下記二つの仕事を紹介していただいています。どちらがエンジニアとして技術力を磨けるのでしょうか? A社から「クラウドシステムの2次ヘルプデスク(エンジニアに対してのヘルプデスク)」の仕事(上流?) B社から「データセンター」の仕事(下流?) 私の現在の知識ですが、転職ために最近、LPICレベル1を取得しました。CCNAも今後取得予定ですが、今のところチンプンカンプンというレベルです。 これからネットワーク・エンジニアかサーバ・エンジニアになりたいと思うのですが、一般的には上記の上流と下流の仕事では、どちらが技術力を磨けるのでしょうか? ご経験のある方のアドバイスをお待ちしております。 どうぞ、よろしくお願いいたします。

  • ヘルプデスクが合っているかもと言われたのですが

    お願いします。 29歳です。前職はカスタマーエンジニアをしていました。 激務とフォローのない現場で心と体を壊して退職しました。 療養した期間もあり無職期間は2年です。 職探しのアドバイザーから性格的に営業よりIT系が 合っていて知識や体調も不安な所がある為プログラマより ヘルプデスクの仕事がいいのではないかと提案されました。 確かに前職でカスタマーエンジニアで飛び回ってた自分としては ヘルプデスクはとっつきやすいかもしれません。 しかし調べるとこの仕事で定年まで勤める方はなかなか いないように見えます。 もう29歳で開発を行った事が無いのでプログラマやSEは受かっても 試練の連続ですしIT業界自体OSや言語がどんどん新しくなるため 奨められた職とはいえずっと続けていく自信がありません。 シフト勤務や緊急出動があるサーバー保守やインフラ系エンジニアは 前職で体を壊したこともありとても勤められない気がします。 そんな自分がヘルプデスクなんてやっても数年はいいかもしれませんが 絶対に詰んでしまう時期が来ると思うんです。 ヘルプデスクを仕事にして年齢を重ねたらどっち方面に進む方が 多いのでしょうか?求人内容や職場の写真を見るにこの仕事は 派遣や女性向けなのでしょうか?

  • 主に仕事中に頭痛、吐き気がつらくてしんどいです

    現在、会社員ですが、毎日が頭痛と吐き気で正直しんどいです。 脳神経外科で頭痛外来に行き、薬を処方して頂きましたが、 一向に良くなる気配がありません。 毎日がつらくてしんどいのでできれば治したいと思っておりますが、 どうすればよろしいでしょうか? 友人などからは心療内科に行ってみたらと言われておりますが、 正直、心療内科に行くほどのものなのか自分では自覚がありませんし、 自分の甘えかもしれないので判断しかねている感じです。 ◆症状 ・頭痛 ・吐き気 ・疲れがとれない感覚が常にある。 ◆状況 毎日(主に仕事中)に頭痛と吐き気が酷くてしんどい状況です。 仕事をしていられないほどの時もありますが、少し無理をしてなんとか終了時刻まで頑張っています。 また、疲れがとれない感覚が常にある感じです。 ※仕事ですので疲れはもちろんあると思いますが、 以前と比べてなんとなく疲れが常にあり残っている感覚があります。 仕事は一度も休んでおりませんし、無遅刻・無欠勤ですが、 治るのであれば休みたい気持ちはあります。 しかし、会社に迷惑がかかると思うと、少し無理してでも休まずに出社している状況です。 ◆以前、頭痛外来で処方してもらった薬 ・デパス ・ノンフェン ・デパケン ・トリプタノール ・イミグラン ・プリンペラン 長々と書いてしまいましたがよろしくお願いいたします。

  • ネットワークエンジニアについて

    現在、就職活動をしています。 今回面接した会社は、「未経験からOK」というネットワークエンジニアの募集でした。 私は、ヘルプデスクの経験があるのですが 面接時に、「最初の1-2年はヘルプデスクでも大丈夫?」と 聞かれ、「はい」と答えました。 ただ、将来的には勿論ネットワークエンジニアとして進みたいと 考えていますし、その旨は伝えています。 もし、採用されたとして1年ならまだしも2年もヘルプデスクをやるかもしれないと思うと気が重いです。また、その先もずっと ヘルプデスクをやるかもしれないのでは、と不安です。 未経験採用の場合、このような話はよくあることでしょうか。 アドバイス頂けると助かります。宜しくお願いします。

  • 仕事が辛い

    いつもお世話になっております。 4月に転勤してきて、現職場にいますが、今までと全く職種が違うため、精神的に参ってしまい、体調不良(発熱、腹痛)が頻発し、2週間ほど休んだことがありました。現在は、心療内科に通っています。 薬は飲んでいるのですが、仕事が思うように行かずいらいらしてしまいます。落ち込みも激しく、仕事には毎日行きたくなく、仕事中も集中できてません。情けないのですが、完全に自信喪失しています。周りからはきついことも言われて(職場全ての人に病気の件は話してません。)、へこみまくっています。 月曜日に、また心療内科に行きますが、自分はなんて甘い人間なんだ。 人から優しくされたいから、傷つきたくないから、心療内科に行っているんではと、自分に対して自己嫌悪になっています。 今は、歯を食いしばってがんばるべきなのか?それとも、病気だと考えて、おとなしくするべきなのか?悩んでいます。 また、将来のことを考えると不安で仕方ありません。 同じような立場の人がいましたら、ご助言ください。

  • 仕事に行くのが怖くなりました

    今の仕事に就いて半年ほどになりました。 最初は失敗だらけながらも人の役に立てる喜び、職場の人やお客さんとのやりとりの楽しさなどを感じ、休まず笑顔で働いていました。 しかし、最近になって自分が「半年も働いているのに、これだけしかできない」ということが恐ろしく、仕事に行くのが憂鬱になってしまいました。 半年なんてまだまだ、と仰る人もいるでしょうが、実際に先輩方から「もっと早くできないの?」「もう少し考えてやったら?」と苛立たれるようになっています。 まだ1月目だったら許されることも、だんだんと許されなくなってきます。 あまりに憂鬱感が強いので、心療内科にも行きました。お薬もいただきましたが、あまり効果はなく、相変わらず仕事が出来ず足を引っ張るばかりです。 仕事が出来るようになれば問題解決するんだから努力しろと言えば簡単ですが、私なりに精一杯やっても遅いし、出来ないんです。いったいいつになったら誰からも文句を言われないほどになるのだろうと思うと気が遠くなります。自分にはお給料を貰う資格なんてない、自分には価値がない、とそればっかり考えて、どんどん自信がなくなってしまいます。 消えてなくなりたいと考えるようになってしまって、このままじゃ危ないと思っています。どなたか助けてください。

  • やりたい仕事で派遣か、必要とされる正社員か?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2493829.html 以前上記の質問をさせていただきました。 2年間同じ派遣先で勤務しています。 4月に病気で休職、その後復活しました。 ストレスで胃が痛くなるような状況でした。 その後、派遣元や派遣先と話し合いをし、かなり状況改善してもらいました。 けれども、同じ派遣なら好きな仕事がしたいと思い、契約途中にも関わらず他の派遣元からヘルプデスクの仕事を紹介してもらいました。 現在の派遣元や派遣先に事情を話し、許可を得て退職しヘルプデスクに行くことになったのですが。 現在の派遣先から、 「正社員にならないか。どこの部署で働くということではなく、会社として必要だ。」 と言われ、自分がやりたい仕事で派遣か、必要とされる職場で正社員か悩んでいます。 ヘルプデスクの仕事は、わからないことだらけだしパソコン古いけど、作業も多くじっと机に座ってることもないからやってみたい。 正社員の事務は、必要とされているし、やりかけで完了していないものが残っていて、社員としてならやってみたい。 家のこと子供のことがあるので、どちらかというと現在の職場の方が社員になっても、休みを取りやすい。 ただ、適性の面から見て、いままでの経験から専門的な仕事の方が向いていると思うのです。会社の社員の一員として仕事ができるのか、不安な部分もあります。 回答よろしくお願いします。

  • いつまでたっても仕事を「まったく」覚えられません

    社会人になって4年、現在心の病で休職中です 入社当初から仕事の内容がチンプンカンプンで、とにかくわけもわからず 言われたことをこなすだけの毎日でした 失敗してばかりでこんな具合で大丈夫なんだろうかと常に心配でしたが 「5年たっても今のままでは困るけど、新入社員のうちはこんなもの」と 周りから励まされる言葉を踏ん張り棒にしてなんとかやってきました しかし月日を重ね、失敗を続けても一向に仕事の要領を得ず 何をやっているのかわからない、というより何がわからないのかもわからない状態 何かすれば失敗し、失敗を恐れるとただ突っ立っているだけになり 職場で頭の中が真っ白になるやら自分自身が悲しいやらで 「自分は職場にいても仕方のない人間だ」と思うようになりました 結果として精神的に萎縮、絶望してしまい体調を崩して休職 鬱病・適応障害と診断されました 現在職場のある東京を一旦離れ実家に戻って復職の機会を伺っていますが 仕事に戻っても同じように失敗を繰り返すのではないかという不安で気が滅入ってしまいます サラリーマンというのはそのサラリーと引換えに仕事への貢献を提供する場です それができない自分は職場に必要ない人材、社会人失格に思えてなりません 「失敗は誰でもする、恐れるな、自信を持て」と付け焼刃的なお言葉も頂きますが 失敗にも限度があります、会社側としても使えない人間を何年も育成に費やす余裕はないはずです メモを取っても読み返して理解ができない 指示を乞うても話が理解できない 集団で仕事をすると萎縮してしまう みんな自分の理解力、適応力のなさが原因である気がします こんな自分は早く見切りをつけて新しい環境を見つけたほうがいいのだと思いますが 「今の状態で他の会社に逃げても同じ事の繰り返しだ」と言われます それも確かに、もっともだと思います では、どうすればいいんでしょうか? 生きる術、ひいては生きる意味から疑問に感じてしまいます