• ベストアンサー

船のことが良くわかる面白い本!!

船のことが良くわかる面白い本!! 将来、内航で働きたいと思っています。航海士の教育機関を受験する際、小論文があります。ですので、初心者でもわかりやすい、船の知識・船業界の現状について書かれている本を教えてください。サイトもあったら、よろしくお願いします。

noname#119342
noname#119342

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • booter
  • ベストアンサー率34% (269/769)
回答No.2

私は未読なのですが、自分の知らない業界に関して知識を集める時はナツメ社の図解雑学シリーズを使っています。 船のしくみ (図解雑学) (単行本) http://www.amazon.co.jp/%E8%88%B9%E3%81%AE%E3%81%97%E3%81%8F%E3%81%BF-%E5%9B%B3%E8%A7%A3%E9%9B%91%E5%AD%A6-%E6%B1%A0%E7%94%B0-%E8%89%AF%E7%A9%82/dp/4816340904 http://plaza.rakuten.co.jp/hartpapa/diary/201003240000/ それと実体験談としてはここが面白かったです。 造船所に勤めているんだが質問ある? http://workingnews.blog117.fc2.com/blog-entry-2074.html

noname#119342
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 図解の本、わかりやすそうです。

その他の回答 (1)

  • debukuro
  • ベストアンサー率19% (3635/18948)
回答No.1

何も金をかけて教育を受けなくても金を稼ぎながら受験勉強をすれば海上実歴4年で4級海技士受験 航海士実歴1年で3級海技士受験 これで沿海区域を航行区域と船舶で無制限の船長 総トン数1000トン未満の船舶で船長をするのなら 3年で5級受験 1年航海士をして4級受験 受験では実務経験者が有利です 船の技術的なことを知るのに最適な書物はタイムライフサイエンスシリーズ船(英語版)がおすすめです 海運なら海運白書 事故なら海難白書 造船なら造船白書 など独立しています 全般的なことなら子供向けのがあると思います

noname#119342
質問者

お礼

いろいろなアドバイスありがとうございます!! 参考にさせていただきます。

関連するQ&A

  • 大学受験に関係する本。

    今年受験生になりました。 読書は前から好きなのですが、受験生ということで受験に関係のある本を読みたいと思うようになりました。 国語の現代文に出るような作家さんや、本を教えてください。 また、過去に出題された本も教えてくださると嬉しいです。 それから、志望学部が経済学部なので小論文を書くときの知識となるような初心者向けの経済関係の本も教えてください。

  • 受験*教育学部の小論文、参考文献、知識本*入試

    今度、高3になります。 小学校の教師になるのが夢なので、ある国立大学の教育学部を目指しています。 推薦、前期ともに小論文が必要です。 小論文には知識が必要なので、 担任からは教育に関係のある本(新書系)を読めと言われました。 教育に関する本は沢山あるので、どれを読めばいいのか分かりません。 これからは、ますます教科の勉強をしていかなければならなくなるので本は早めに読みはじめたいです。 お薦めの本がありましたら、(何冊でも)是非教えてください。 お願いします。 ちなみに、小論文の書き方の本は持ってます。 また、最近の教育系学部の小論文の問題はどのような傾向なのかもしりたいです。

  • 芸術全般のキーワードが載っている本

    こんばんは。 今年、大学受験の推薦を受けます。教育学部の中でも主に芸術や文学を専攻とします。 推薦なので小論文があるのですが、内容が、自分の意見や考えを重視するというよりは、芸術系の知識を問うような傾向でした。 なので対策をしようと思うのですが、芸術系でおすすめの本はありますか? 面接では、民族音楽と演劇をアピールするつもりです。しかし、小論で問われる内容は「演劇、音楽、映像、美術」など幅広いため、一冊にこのようなジャンルの用語が書かれている本などがあれば、助かります。 あと一ヶ月程度時間があるので、幅広く知識を得たいのです。 宜しくお願いします。

  • 「原稿用紙の使い方」の本

    お世話になります。 今度大学受験で小論文が必要なのですが、 実際に書いてみると、昔学習したであろう原稿用紙の使い方が大変あやふやであることに気づきました。 たとえば、「」と句読点は同じます目にいれるのか、などです。 そこで、過去の国語の教科書や、インターネット上でも様々探してみたのですが、小論文の書き方(プロットの作り方など)はあるのですが、原稿用紙の使い方(ます目の使い方)に関しては、いまいちこれという本がありません。 そこで質問なのですが、原稿用紙の使い方に関する本をどなたかご存知ないでしょうか。ネット上ではなく、できれば本を探しています。小論文の書き方ではなく、原稿用紙の使い方です。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • おすすめの本を教えてほしいです。

    おすすめの本を教えていただきたいです。 当方、大学受験を控えた高校生です。 大学受験の受験科目に小論文があり、対策に取り組んでいる所です。 小論文の形式としては、 インターネットや政治などの分野からの文献が資料として出され、その資料について自分の意見を述べる、といった形式で文献の中から問題点を探して自分なりの意見をまとめることが要求されます。 過去問を取り組んでいる中で、自分の意見をまとめる為に、関連するような分野の本を広く読んで、自分の知識や様々な方面で活躍されている方の意見に触れてみたいと思いました。 そこで『テクノロジー』『政治』という分野の書籍で(特にテクノロジー)おすすめの本など御座いましたら教えて頂きたいのです。是非よろしくお願いします!

  • 「原稿用紙の使い方」の本

    お世話になります。 今度大学受験で小論文が必要なのですが、 実際に書いてみると、昔学習したであろう原稿用紙の使い方が大変あやふやであることに気づきました。 たとえば、「」と句読点は同じます目にいれるのか、などです。 そこで、過去の国語の教科書や、インターネット上でも様々探してみたのですが、小論文の書き方(プロットの作り方など)はあるのですが、原稿用紙の使い方(ます目の使い方)に関しては、いまいちこれという本がありません。 そこで質問なのですが、原稿用紙の使い方に関する本をどなたかご存知ないでしょうか。小論文の書き方ではなく、原稿用紙の使い方です。どなたかご存知の方がいらっしゃれば教えていただきたいと思います。よろしくお願いいたします。

  • 知識をつけるための読書本

    大学受験を控えております。文系女子です。 英語長文、小論文、また現代文対策として幅広い知識をつけたいと考えています。 志望学部は文学部や情報系統です。 これらを踏まえてオススメな本を教えてください。勉強の息抜きに読みたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 小論文に役立つ本

    私は将来看護師を希望する高校3年生です。 推薦入試のとき、小論文のテストがあります。 医療に関する問題が出題されるらしいのですが、医療の知識を身につけるために、どのような本を読めばいいかわからず困っています。 もうすぐ夏休みですし、沢山本を読むことは出来るのですが… オススメの本、または本ではなくても何か看護師になるために知っておいた方がいいことなど、アドバイスお願いします。

  • 受験に参考にしたい本を探しています

    私は今年、受験生なのですが、 ある大学の動物応用科学を受けようと思ってます。 そこでは、小論文のテストがあるので、 ちゃんと専門的な知識をつけて、テストを受けたいと思っています。 そこの大学は、動物応用科学は動物に関係することを勉強します。 遺伝子や動物の持つヒーリング能力、福祉、食品、などなど いろいろな分野が学べるところです。 なので、小論文のテストも広い知識が必要です。 皆さんの中で、こういうことがたくさん書いてある本を知っている人はいますか? できれば、すごい厚い本は読みたくないです…(^_^;) ひとつのことだけ書いてある本でもいいです。 ちなみに、過去に出た小論文の内容は、 クローンのこと、動物とヒトの関係、児童労働のこと、 食糧危機のことなどがあります。 よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 経済系の小論文の参考になる本を探しています

    経済学部商学科に公募制推薦で受験するものです。 今、知識を増やそうと本を手に取るのですが、 どのようなものがいいのか、よくわかりません。 西川潤氏の世界経済入門なども、わかるはずなのに 頭に入ってこず、身になっていない気がしています。 小論文対策のために、経済の知識(過去の起こった経済危機だったりでしょうか…) おすすめの本を紹介していただけたら幸いです。