• ベストアンサー

ネット上で選挙違反になるか?

ネット上で選挙違反になるか? 新参者です。投稿で○○党を支持する、とか○○さんを応援するとか、逆に支持しない・落選させろとか 投稿すると、選挙違反になり警察から取り締まられるのですか、お教え戴ければ助かります。

  • 政治
  • 回答数4
  • ありがとう数31

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>(ネット)投稿で○○党を支持する、とか○○さんを応援するとか、逆に支持しない・落選させろとか投稿すると、選挙違反になり警察から取り締まられるのですか、お教え戴ければ助かります。 回答  投稿者が選挙運動・投票運動関係である場合には、選挙違反とされる余地はありますが、警察の取り締まりに関しては、都道府県単位で異なると思われます。  あくまでも市井の個人の意見表明ならば問題はありませんが、公益性を害するようなネット掲示においての投稿は違反と見なされる恐れがあります。  

chh92993
質問者

お礼

 bismarks05 様 お礼が遅くなり、申し訳ありません。 要点、的を得た内容をお教え戴き、大変参考になりました。 いよいよ参院選告示、用心深く各掲示板に投稿して行こう と思ってをります。  有難うございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

最近は、デタラメ政党のデタラメ政治家が、デタラメな法律を作ったりする傾向があるし、昔の日本と違って官僚達の中にも無能力者やデタラメな人間が増えてきているので、どんな変な法律があるか、又これからどんな変な法律が作られていくか知れたもんでは有りませんが、一応のところ 「法の常識」 として回答しておきます。 この回答が詳細には現行法にそぐわない面があったとしても、私としては責任を負いかねます… ということで。 まず、例えば、「ナニナニ党は売国政党だから、絶対投票しないでください」と選挙期間中にネットに書けば、もしかすると素人でも捕まる可能性があります。 「投票しないでください」と書いた部分で目を付けられやすい。 しかし、選挙期間外なら、そしてそう書くだけの根拠があるならOK。 選挙期間中にそういう事を言いたい時は、「こういう理由でナニナニ党は売国政党だと考えられます。」とだけ言っておけば良い。 売国が良いことだと思う人はそれを参考にしてその政党に投票するかも知れんし。 その政党本人が売国は悪いことだと思っていたら、そうネットに書いたヤツを後で血祭りにあげようとするかも知らんので、なんで売国政党なのかの理由や理屈が無い場合には、そういうことを書いては危ない。 しかし、その政党が本当に売国なのであれば、その事実を有権者に知らしめることが有権者の正しい投票判断を助けるので、公共の福祉に寄与する。 そもそも、その政党が売国をするのは、その政党にとっては売国行為は良いと判断しているからなので、売国と呼ばれればむしろ喜ぶはず。 ネット投稿する際には、全て書き方でどうとでも変わる。 書き方がマズければ捕まる可能性が出てくるし、書き方が普通だったり上手かったら捕まらない。 そもそも、、 有権者には、政治活動の自由と思想信条の自由と表現の自由があり、、それに何よりも選挙権が保証されている。 選挙の期間で有るか無いかを問わず、有権者の代弁者たる議員を選択する際に、有権者同士が政治的価値観を持ちつつ各候補者を品定めし、人物分析しあい、その人物の政治面での傾向について情報をやり取りするのは、正常な公民権行使。 特に選挙期間中こそ、そういう有権者の行動が望まれるものであり、それによって真に有権者の総意を正確に反映する議会になったりしていく。 要は、利害関係者が特定の政党・候補者に対する利便や排除の誘導を行ったりする際、過剰な或いは不当な或いは迷惑な分野・段階にまでソレを行うのであれば、公平性が保てず、公共の福祉にも反するので、、それをさせない。禁止しておく。 こういう筋なので、利害関係者以外の者の行う選挙違反モドキの振る舞いは、大目に見られる傾向があります。 だが、誰が利害関係者なのか、どこまでを利害関係とするのか、めんどくさいので、下手をすれば赤の素人が選挙違反で逮捕されることもありえます。 こういう部分で捜査関係機関は面倒なので、素人が選挙違反モドキをやった場合、どういう対応を取るのかをはっきりさせておかない。 はっきりさせてしまえば、利害関係者がその抜け道を探し出して、素人のフリをして選挙誘導・選挙謀略をしてしまう。 また、この質問掲示板限って言えば、ここは「質問掲示板」なのであって、その形態は質問者が質問して回答者が回答すると言う、個人対個人の知識のやり取りのため、形態的には公的法律の効力が及びにくい所ではありますね。 質問者に回答しても、それはその他の人宛に成された投稿であはあらず。そういう形態なので、建前上は質問者以外の人には機能しない。

chh92993
質問者

お礼

wwbc 様  貴重なお時間を費やして戴き、誠に大変感謝申しあげます。 具体的に微に入り、細に入り解りやすく解説され深く理解できました。 鳩山前総理誕生以来の我が国の進む方向が怪しくなって来ましたので 各政党・議員の方がたなどに意見・要望など出そうと思っています。 貴方様の今後の御健康とご活躍を祈念し、お礼申しあげます。

  • mappy0213
  • ベストアンサー率26% (1706/6353)
回答No.2

誹謗中傷ってことで訴えられる可能性はありますね。 別にあなたがブログでどの等を支持するといったところで 個人の意見を言っているだけですし だれを応援しようがかってといえばかってですからね。 ただ公職選挙法で未成年は選挙活動が出来ません 戸別訪問や署名運動も出来ません 基本的にはビラ配りとかに対して規制されているんですがネット媒体に対して規制は無いはずです ただ引っかかるとなると 第148条 この法律に定めるところの選挙運動の制限に関する規定(第138条の3(人気投票の公表の禁止)の規定を除く。)は、新聞紙(これに類する通信類を含む。以下同じ。)又は雑誌が、選挙に関し、報道及び評論を掲載するの自由を妨げるものではない。但し、虚偽の事項を記載し又は事実を歪曲して記載する等表現の自由を濫用して選挙の公正を害してはならない。 ってのかなぁと思います。

chh92993
質問者

お礼

mappy0213 様  貴重なお時間を戴き、大変参考になりました。現在、何故か報道機関の中立性が欠けてる ようで、権力に立ち向かう正義が押し除けられて、問答無用な世に入ろうとしています。  だから、民主主義が破壊されないように、自分の意見をネットで訴える積りです。 有難うございました。

  • Baku7770
  • ベストアンサー率37% (110/292)
回答No.1

 公職選挙法でブログへの応援、批判メッセージの書き込みが認められておらず、例えば公職選挙法百四十六条に、「何人も、選挙運動の期間中は、著述、演芸等の広告その他いかなる名義をもつてするを問わず、第百四十二条又は第百四十三条の禁止を免れる行為として、公職の候補者の氏名若しくはシンボル・マーク、政党その他の政治団体の名称又は公職の候補者を推薦し、支持し若しくは反対する者の名を表示する文書図画を頒布し又は掲示することができない」とあり、その罰則規定として二百四十三条で「二年以下の禁錮又は五十万円以下の罰金に処する。」とありますので、選挙期間中の書き込みは当然取り締まり対象となります。

chh92993
質問者

お礼

 baku7770 様 貴重なお時間を戴き、大変有難うございました。この公職選挙法の各条をこの機会に 読んでみようと思います。

関連するQ&A

  • 本当にネット選挙に違反はなかったのか?

    テレビでは、ネット選挙について、おおむね問題もなかったとしています。しかし、本当にネット選挙に違反はなかったのでしょうか?告発や通報が多くあるのに警察はただ無視しているだけではないのでしょうか? ネット選挙を推進した側やその支持者やブロガー側にネット選挙違反の例に該当する事例が多く発生したように私は思います。このままでは、ネット選挙はデマの巣窟になる可能性があります。 ご意見とご感想をお聞かせください。そして、警察を動かしましょう。おかしいです。

  • 選挙違反ではないですか?

    選挙違反ではないですか? 投票日当日の今朝、某政党の後援会と名乗る人から電話があり、棄権しないで選挙に行ってくださいとの旨のことを言っていました。 そこまでなら、まぁ問題にする気もないのですが、~党はXXXXのために○○○しますみたいなスローガンみたいなものを言ったので、それはどうかなと思う次第です。 党自体ではなく後援会の人が言ったことであれ、これは公職選挙法違反にならないのでしょうか? 識者の方、よろしくお願いいたします。

  • 選挙の考え方

    もうすぐ参院選投票です。 私は選挙の時、毎回悩んでしまうのですが、例えば今回アベノミクス支持なので自民党に投票するべきなんですが、勝ち過ぎが予想されるため、別の党や候補者に入れようと考える事です。 ねじれ国会は解消して景気回復に邁進してほしいですが、1党があまりに勝ち過ぎるのはよくないと考えます。 今までそのように投票しています。勝つかどうか拮抗している時のみ、応援する党・候補者に入れます。 もちろん、どう考えどの党・どの候補者に入れるのかは自由なんですけど、それは置いておいて、以上のような考え方はどうなんでしょうか?やはり純粋に応援する所に入れるのが正しい選挙の在り方でしょうか?

  • 選挙違反は捕まらないのですか?

    私は小さな町の一町民です。 今月、町長選挙がありました、現職と新人候補の一騎打ちでしたが、私は現職候補を支持し応援活動をしておりました。 その中で、相手候補はとても卑劣な手を打って来ました。 相手候補からの討議資料には、現職候補に対し誹謗・中傷そして名誉棄損になるまでの事を書かれた物が毎日配られておりました。 あまりのひどさに、名誉棄損で警察に届けたそうです。 それから、数日後物品やら商品券やら現金までも配られたそうです。 品物を貰った方は、物を持って「これ貰った・・・」と数人から後援会の事務所に届いたそうです。 これも、当然警察に届けたそうです。 結果、選挙は現職の負けでしたが、選挙に負けたら、勝った方の選挙違反は捕まらないという噂を聴きましたが本当でしょうか? 何故、あんなひどい事をしている人たちが捕まらないのでしょうか?私には納得が出来ません。 どなたか詳しい方は是非教えてください。

  • これは選挙違反でしょうか

    参議院の選挙で、選挙事務所の表の歩道に、畳1枚の大きさの立て看板をたてて、候補者の名前と比例は政党の名前書いています。明らかに選挙ポスターと変わらないのですが、これは違反にならないのでしょうか。近くの不動産屋が歩道にいっぱい立て看板を出しているし、居酒屋は夜になると歩道にテーブルを出して、営業しています。以前同様に、居酒屋が歩道にテーブルを出して営業中、自動車が飛び込んでけが人が出ました。もちろんドライバーは罰せられましたが、その時歩道を不法占拠して営業していたということで、お店が罰せられました。道路交通法違反だったと思います。 この立て看板も。道路交通違反ではないのでしょうか。それと選挙違反ではないのでしょうか? 神戸市のJR元町駅の北側です。もし、通ることがあれば見てください。一応警察と、党には報告しましたが、ああそうですかというだけでした。法的にどんなものか教えてください

  • 靴下は公職選挙法違反?

    先ほど人間関係カテで質問したんですが・・・。 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1610936 どこまでやると公職選挙法違反になるんでしょう?。 依頼された党に投票すれば違反なのか。 ある党に投票するよう依頼するのが違反なのか。 ある党に投票するよう依頼する際、金・物が動くと違反なのか。 宗教団体が信者に、選挙活動に協力するよう説くのは違反ではないのか。(学会に限らず疑問) 選挙関係者が「実弾だ(今回靴下ですが)ばら撒け」と言えば違反なのか。 選挙権のある国民として知っといた方がいいと思うんです。 判る人お願いします。

  • 選挙違反?

    この間起こった出来事なのですが 見知らぬオバサン方に道を尋ねられ 私はわかる範囲で答えました。 するとオバサン方は「ありがとう。」 と言って立ち去ろうしたその時に 「選挙なんですが。。  ○○党の△△候補に一票お願いします。」 と言って帰って行きました。 ふと思ったのですがこれって違反にならないんでしょうか?

  • 選挙違反ではないの?

    選挙期間「前」に街頭に立って支持を訴えるなどの事前運動は、違反だろうと思います。また、有権者宅を候補者が訪れる戸別訪問も、禁止されていると思います。しかし、実際にはそういう姿をしばしば見ます。また郵便受けにもそれとわかるチラシ、名刺、新聞が入っています。 しかし後で、選管や警察などからお咎めを受けたという報道はあまり聞きません。なぜでしょうか?

  • 選挙の時!!!

    選挙のとき、出馬した人に、『推薦』する党と、『支持』する党があるじゃないですか? 推薦する党と、支持する党の違いを教えてください!!

  • 選挙違反について

    選挙の告示期間中に他人の肉声のテープを勝手に流して 候補者を応援しているかのように誤解させる行為は公職選挙法に 違反するのでしょうか? 教えて下さい。