• ベストアンサー

運動を2日したら体重が1kg増えました

運動を2日したら体重が1kg増えました 普段は運動を夜にするのですが、ジムが特別期間だった為朝10時に運動しました。 1時間走ってへろへろになり風呂に入って帰りました。 とにかく空腹が絶頂で、だけど運動後すぐには食べない方が良いと思い1時間開けて、大量にあったたこ焼きを1パック食べました。 この2日で1kg増えました。しかも戻りません。最悪です。飢えて吸収状態の体にたこ焼きを放り込んだのが原因だと思いますが、こんなに太れるものなんですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tomokoich
  • ベストアンサー率51% (538/1043)
回答No.1

こんにちわ。私も水泳とかジョギングとか(今は足を痛めてこちらはお休みですが)結構やっていますが日々体重は1kgぐらいならよく変動します。簡単に増えますよ。運動するとお腹へりますしね。特に朝はへります。私は主婦なので水泳などは午前中専門。お昼はぺこぺこで良く食べます。体重はそれなりに気をつけているのでそれ以上増えなければ全然気にしませんよ。またもとの運動夜生活で少し食べるのを気をつければ戻ると思いますが・・・。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

回答No.4

こんばんは。 1kgの体脂肪を体につけるのに何kcl必要かご存知ですか? 約7200kcl必要です。 おにぎり1個200kclぐらいですよ。 たこ焼き何個食べれば1kg太れるでしょうか? 心配する必要はありません。 たぶん体重計る前に水分取ったとかトイレに行ってないとかが原因です。 ちなみに運動後は速やかにたんぱく質や糖質を摂取する必要がありますのでおなかが減っているのであれば無理する必要はありません。 ただ食べ過ぎるとダメですけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • shiriustar
  • ベストアンサー率32% (1079/3351)
回答No.3

1日に1kg程度の増減は水分の関係で有りえますので運動云々とは関係ありません、ダイエットを考えてるのでしたら過食に注意して下さい。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuyuyunn
  • ベストアンサー率41% (20359/48651)
回答No.2

こんにちは 1キロ2キロの変化は毎日ないですか? それよりも暴食をしない様にバランスよく食べる方が大切だと思います たこ焼きは意外に油分がありますので気をつけてください

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 夏になると体重が5kgくらい減ってしまう。

    夏になると体重が5kgくらい減ってしまう。 毎年のことなのですが、7~9月は、他の時期と同様の食生活、運動をしていても体重が減ってきてしまいます。 朝食:パン、フルーツ、ヨーグルト 昼食:天麩羅うどんやカレーうどん、あるいは野菜ラーメン 夕食:ご飯、魚か肉、野菜のおかず 間食:シュークリームやケーキなどの甘いもの 運動は、週3~4日程度、ジムへいって60分走ってます(10キロ)。 身長は164センチで 体重は3~4年前までは50kg前後でしたが、 ジムなどに通うようになって45kgあたりで落ち着くようになりました。 でも毎年この時期になると40kgくらいになってしまいます。 食事量も運動量もまったく同じですが、お茶などの水分摂取量は3Lくらいとってるかもしれないです。 (普段は2Lくらい) 特に疲れやすくなっているわけではないので気にしなくていいかもしれませんが、 見た目的に貧相になってしまっているのでいやなのです。 できれば45kgをキープしたいです。 原因がわかれば改善できるかなあと思うので、夏に体重が減ってしまう理由をご存知の方いらっしゃったら 教えていただけませんでしょうか。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 身長157.5 体重62.0kgの女です。

    身長157.5 体重62.0kgの女です。 太りすぎなので痩せたいです。 見た目は60kgあるように見えないと言われるのですが 筋肉が関係してるのでしょうか? 今高3の受験生なので運動に多くの時間はとれません。 半身浴したいのですが家のお風呂が入れない状態で毎日シャワーです。 甘いものもあまり食べないように気を付けています。 朝は少し多めで昼ごはんはお弁当なのですが結構少なくて 夜は炭水化物や油物を避けています。 やはりこれだけでは体重に変化が出ませんでした。 目標体重は50kgです。 他にどのようなことをすれば目標体重まで減らせるのでしょうか・・

  • 運動してるのに体重が減らない

    身長は166cm 体重は80kg前後 ジムに通って一ヵ月半です。 食事制限は特にしてませんが、外食はせず、お菓子もたべてません。 普通に家で食べる三食です。 プロテインを毎日飲み 筋肉増加用のステロイドも使ってます。 見た目は明らかに以前より体が引き締まりました(おなか以外) ですが、筋肉でジーパンもパンパンになり 体重は一向に減る様子がありません。 ジムのメニューは筋トレマシーンそれぞれ30kgの負荷で25回ずつくらいやり 有酸素運動では1.5kmくらい走ります。 有酸素運動をもう少し取り入れたらいいのでしょうか? 体重は78-82kgを行ったり来たりしてます。 わかる方よろしくおねがいします。

  • 3.4kg落とすには?

    私は今21歳なのですが、身長150cmで体重45.8kg、体脂肪26%あります。 何時の間にかココまで増えてしまいました。 自分が一番体を動かしやすかった体重が41、2kgなのですが、そこまで戻したいのです。 体脂肪もせめて22%位にしたいと考えています。 今低インシュリンダイエットとしてお米断ちをしてなんとか2kgは落ちたのですが(最高時27kgあった)そこからが落ちません。 普段は会社に勤めていて、運動する時間が中々取れません。 ジムに通うお金もないし… なんとか痩せる方法はないでしょうか?

  • ジョギング始めて体重が増えた

    最近運動不足で、体を引き締めようとジョギングを始めました。 因みに170cmの61kg、男です。 空腹時は脂肪が効率的に燃やされると聞いたので、朝食前に40分程度のジョギングをしています。 ジョギングを始めて1週間と少し立つのですが、昨日あたりから体重が1,2kg増えました。 食べる量などは前と同じで、決して増えたなどということはありません。 筋肉は脂肪より重いため、筋肉がつくと体重も増えるというのは聞いたことがあるのですが、この1週間という短期間で体重が変動するほど筋肉がつくものでしょうか。 また、気になるのは、空腹時に運動をすると、その後食事をとるときに体が吸収のよい状態になっているため太りやすいというのも聞きました。 人によっていうことが違う場合があるのですが、どうかご意見聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 体重90kgを半年で80kg

    私は現在、身長182cm・体重90kgとかなり太っています。 さすがにこのままではマズイと感じ、生涯初のダイエットを始めたのですが、以下のような生活で来年4~5月までに体重80kg前後にするのは可能でしょうか。 食事は 朝:ごはん(茶碗1杯)・梅干(1個)・ゆで卵(1個)・牛乳(コップ1.5杯)・リンゴ(1/2個) 昼:納豆(1パック)・ゼリー飲料(1パック) 間:野菜ジュース(コップ2杯) 夜:きのこと野菜のみの鍋をポン酢で(腹八分目) 運動:ウォーキング70分×2(朝・夕) 先週の時点で体重91kgでしたので、一週間上記メニューで1kg痩せる事が出来ました。まだ一週間ですが肉体的・精神的に異常や不満は感じていません。 ○年齢は今月で21歳になります。性別は男です。 ○自宅の体重計で測定すると、基礎代謝は1990、体脂肪は26.0でした。 ○期限は半年間で体重80kgが目標です。 全て自己流のいい加減なメニューですので、改善点やその他アドバイス等があれば、どうかよろしくお願いいたします。

  • 体重が73~71kgをいったり来たりで困ってます

    1年くらいかけて食事制限(1日1500カロリー以下)と仕事による運動で33kg痩せたのですが 仕事をクビになってからタイトルのように体重が73kg~71kgを行ったり来たりです。 それが5か月くらい続いています・・・。 今は食事制限と踏み台昇降運動(朝と夕方に二回、30分と40分)やっています(そろそろ一か月)が、 やはり、行ったり来たりです・・・ どうしたら体重は減りますか? それとなんで体重減らなくなってしまったのでしょうか? 回答よろしくお願いします スペック 男 18歳 身長159,1cm 体重72、0kg 体脂肪25,6 

  • 食事+運動で1ヶ月で-5~10kg!!

    私は大学生の女です。 今161cm/60kgくらいあります。 海外に住んでいるのですが太ってしまいました。 けど帰国までに痩せたいです。 目標は1ヶ月で-5~10kg。 2ヶ月までには絶対10kg痩せたいです! 生活・ジムでの運動と食事制限の併用です。 元々スポーツが好きで中学・高校と結構激しい運動してたので ダイエットとは無縁だったのですが 大学入って体重が増え始め留学でまた増えてしまって… 好きな人が日本にいるのでどうしても痩せたいです。 多少無理は承知です。 楽して痩せようなんて思ってません。 100kgの人が-10kg痩せるのと 私が痩せるのとでは違うこともわかってます。 けど痩せたいんです!! そこで食事制限なんですが、 朝:紅茶orコーヒーorピュアココア (砂糖は抜き) 昼:りんごorグレープフルーツ  (with水で空腹をしのぎます。) 夜:プロテイン (ジムの後) 朝は低血圧のせいかそんな食欲ないので 食べなくても大丈夫なんです。 砂糖はやはりまったく入れない方が良いですよね? それともティースプーン1杯なら平気でしょうか? 2ヶ月までに10kg痩せたいのは 帰国直前までやってると帰国後 母の手料理をいきなり食べた時に反動が凄そうなので せめて帰国のギリギリでも1週間前から野菜スープ→おかゆにして 少しでも普通食に近づけたいです。 帰国したら母が料理を作ってくれるし 母がいる以上食事制限もしづらそうだし 私的にも日本料理の方が大好きなので 今こっちでやる方がストレスも少ないです…。 できればこっちで終わらせて帰りたいです。 もちろん帰国後もカロリー管理などはしっかりしないと すぐ太るとわかってます。 基礎代謝も減るだろうし…。 あと普段お腹へっ込ませながら歩くと効果あるでしょうか? 本気なので中傷とかはやめてください。 あと1kg減らすのに7000kcal必要だとか 現実がどうたらとか…。 常識を無視したダイエットなのはわかってますので…。 生理も止まるかもしれないし。 馬鹿なことをしようとしているのはわかってますが 痩せるまでのアドバイス(できれば痩せた後のことも…) よろしくお願いします。

  • 28日で体重6kg減は落ち過ぎ?でしょうか?

    お世話になります。昨日、体重を測ると体重72kgでした。身長は172cmで年齢は56歳です。 今年の2月初めからスポーツジムに通い始めました。 通い始めは体重78kg 3月17日に2度目の測定時 体幹の筋肉は若干増えていましたが、体脂肪率がなぜか増えて 体重は、まさかの全くの変動なしの78kgのままでした。 運動はマシントレーニング5種とエアロバイク30分でした。 そこで有酸素運動のエアロバイク30分をランニングマシンに変更して45分に変更し (週3回のペースで通っています) 念のため3月より、食事も見直し。炭水化物25%カット、ヨーグルト接種、ビタミン類の補強、プロテインなども採るようにしましたら。 3月末に3kg4月14日の28日で体重6kg減となり72kgとなりました。 気になるのは28日で体重6kg減は落ち過ぎ?で問題 あるでしょうか? 詳しい方おしえてください。 よろしくお願いいたします。

  • 体重を増やしたい。

    痩せていながらお腹に脂肪がついている、 無残な体型をしています。 現在体重が37kg。 せめて40kgを越したいのですが、 筋肉をつけると体重は増えますか? 運動は何もしていませんが、もし体重が増えるのであれば、 ジムに通うことを考えています。 よろしくアドバイスお願いします。

このQ&Aのポイント
  • 第9世代iPadでのタッチペン対応機種について知りたいです。エレコム株式会社の製品についての質問です。
  • P-TPACSTAP01PNという製品が第9世代iPadで使用できるか知りたいです。
  • エレコム株式会社の第9世代iPad用タッチペンの対応機種について教えてください。
回答を見る