• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:狙撃銃の価格や射程距離が知りたいです(参考に))

狙撃銃の価格や射程距離について知りたいです

kocknockの回答

  • kocknock
  • ベストアンサー率43% (13/30)
回答No.1

>狙撃銃によっては(中略)そういうのはあるのでしょうか? もちろん銃の精度によって限界は異なるでしょう。銃身の精度・銃身長・使用弾薬・銃床の材質・給弾/排莢方式など。 長距離の目標に命中させるためには技術はもちろん、経験というか、データというものが必要になるのではないでしょうか。 実際に100mからの狙撃でも風などの影響で数センチから十数センチ、もしくはそれ以上着弾点がずれることは多々あるようですから、この程度の風(温度や湿度も)でどれくらい着弾がずれるのかといった予想が必要です。 また距離が変わればスコープを調節する必要があります。(距離が離れればそれだけ大きな放物線を描いて弾が飛んでいくため、ゲームのように100m先を狙って射撃した後で無調整のまま300m先を射撃をしたところで、狙ったところとはまるで違うところに飛んでしまいます。) それから、第2次世界大戦中の日本兵の絶対命中距離は最大で600mだったと聞いたことがあります。 後述するような大口径ライフルでも用いない限り1km前後、またはそれ以上の距離で目標に命中弾を与えるのは現実的でないような気がします。 >>300m・500m・800m・1km先の的を射るとして、それぞれの距離でどの銃が良いか教えて欲しいんです。 距離別にこの銃がよい(精度の面で)というのはありません。基本的に長距離での精度がよければ、短距離でも精度は高いといえます。 距離別に銃を使い分ける意味があるとすれば、短い距離を狙うのであればそれほど精度の高い狙撃中でなくてもいい為セミオートの狙撃銃を用いる(セミオートの狙撃中を一般的なボルトアクション式の銃と同程度の精度を持たせようとすると内部構造が複雑化し、重い・高価格・デリケートになる・というデメリットが生じるため、一般的にはボトルアクション式のもののほうが高精度である場合が多い)、小口径の弾薬を用いることによって持ち運ぶ弾薬の重さを軽減させ、射手の負担を減らす、アサルトライフルのラインから精度の高い銃を狙撃銃に改変したものを使う(セミ・フルを使い分けられるので小回りが利く)などではないでしょうか。 基本的に長距離になればなるほど、風・重力の影響を受けやすくなり、さらに長距離になれば湿度・温度等の要因による誤差も無視できなくなります。 風・重力の影響を少なくするためには弾頭重量が重く、弾頭の飛翔速度が速い弾薬を用いる必要があります。 5.56*45弾薬よりも7.62*51弾薬のほうがより長距離向きなど。。。 1km以上の狙撃になると通常では50BMG弾薬を使用するアンチマテリアルライフル(バレットM82など)が使用されることもあります。

ramu9999
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 弾薬によっても違うんですね。 ただ弾薬の違いや、弾薬って(発射されるやつですよね?)いうのがまだ私の中で曖昧です。

関連するQ&A

  • 狙撃について

    実銃でもそうですが、狙撃手が使うスナイパーライフルは装弾数が少ないですよね? ウィキペディアによると、『相手に悟られずに狙いをつけ、少数の弾丸で目標の敵や犯罪者を確実に殺害あるいは無力化することにある。』 とありますが、少数の弾丸で目標を無力化する意味は何ですか? 最初から遠距離からサブマシンガンのようなもので数発撃てばより確実に消すことができるのではないですか?

  • 警察庁長官狙撃事件について

    1995年の警察庁長官狙撃事件はコルトパイソンで銃撃されたはずですがなぜ狙撃銃による遠距離銃撃ではないのに狙撃事件なのでしょうか?

  • 拳銃等の弾丸の飛距離が知りたいのですが…

    拳銃等の弾丸の飛距離が知りたいのですが… 物を書くのが好きで 詩とか小説とか。 で、今小説を書いているのですが 参考知識として拳銃の弾丸の飛距離が知りたいです。 スナイパー的な。 警察官の人が所持するような小さい銃ではなくて 自衛隊の人が構えているような先の長い銃(ただのイメージですが…) 銃についているスコープ(照準を合わせるやつ) で射撃位置を確認して実射するみたいな あれで、日本トップレベル、または世界トップレベルの人は 何m離れたところから的を射ることができるのでしょうか? 小説はフィクションなので、ある程度、絶対届かないだろというくらい離れた距離から撃って当てていても良いかと思うのですが ある程度は現実的に書きたいなと思い調べているのですが なにぶん拳銃の名前もほとんど知りませんし Wikipediaで調べてみたのですがそこまで詳しく書いてませんでした。 知りたいのは、拳銃(先が細長いやつ) で、何m先の的に当てることができるのか(日本トップレベルまたは世界トップレベルの人で) 風等によっても違ってくるのでしょうが。 後、飛距離とか性能が良い銃の名前とかも知りたいです。 小説に登場させられればと思っているので。 宜しくお願いします。 調べてみると雑誌で月刊「GUN」という拳銃専門雑誌があるそうですが サイトにアクセスしてみたところ、 なんとなく小さめの私が言っている先が細長いやつではなくて 警察官が持っているようなタイプの銃がメインの感じがしたので その雑誌は見ていません(書店で中を確かめようかと思ったのですが、近くの書店は皆取り扱ってないそうで…)

  • 銃の質問

    FN MK17はアメリカ軍で購入が続いているようですが、どの様なポジションで使われているのでしょうか? やはりM14の様に遠距離、狙撃に限られるのでしょうか? それともCQCヴァージョンがあるくらいですからアサルトライフルのようにも使われているのでしょうか?

  • 散弾銃について質問です。

    ショットガン(散弾銃)の銃身内部とスラグ弾(一粒弾)・散弾両方撃てるタイプについて質問です。 1.ウィキペディアの散弾銃のチョークの種類を閲覧していた際、ふと疑問に思うことことがあるのですが、散弾銃には、散弾だけでなく、スラグ弾、つまり「一粒弾」などの弾丸、つまり散弾と一粒弾、両方を撃てるタイプってあるのでしょうか(銃の知識が初心者なので・・・。)? 2.軍隊や警察に使用される散弾銃のチョーク内部は、どんなタイプを使用しているのでしょうか? 3.軍隊や警察に使用される散弾銃は、暴徒鎮圧や戦闘以外にも、狩猟にも使えるのでしょうか? ●『散弾銃 - Wikipedia』↓ https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%95%A3%E5%BC%BE%E9%8A%83#%E3%83%81%E3%83%A7%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%81%AE%E7%A8%AE%E9%A1%9E

  • 自殺するのに理想の銃

    最初にはっきりと断っておきますが自殺志願ではありません。 私はいま趣味で小説を書いています。 そのなかで主人公が自殺するのですが、どのような銃がいいか迷っています。 明徹な空気をより確立するには愛好する方々に伺うのが最適と思い、質問します。 みなさんが自殺するのに理想の銃はなんですか。 状況は問いません。 オーソドックスにこめかみに銃口をあてがうのもいいですし、友人に遠距離から狙撃してもらうというものでもいいです。 理由やまつわる逸話などありましたら、添えて回答していただけると嬉しいです。

  • 外人のハンターがよく使う銃を教えてください

    イギリス人の女性ハンターを自分の小説に登場させようと思っています。 外人のハンターがよく使う狙撃銃、散弾銃、競技用でよく使われる銃を教えてください。 登場人物は女性です。19歳、167cm程度、登山、狩猟、射撃競技が趣味という設定です。 イギリス人ハンターの好む銃であれば好ましいのですが しかしそもそも知る方が少ないでしょうからこれは別に無視してください (国産とかでしょうか?) ハンターとしてアフリカ熱帯気候や、寒冷地のカナダ、ノルウェー、スウェーデン、フィンランド等に ハンターとして行っていた経験の持ち主という設定です。 なので、そうした野外での温度差に強く、信頼性のある狩猟用ライフルやショットガンを知りたいです。 わたしの銃器に関する知識がほとんど0に近いので銃器の入門みたいなウェブページ、取り扱いや 分解、掃除等で参考となるウェブページや参考書を紹介して戴ければ幸いです。 (あとできればデザインは木製のが好ましいですが、無ければいいです) ちなみに世界最年少の金メダリスト(射撃)Kim Rhodeさんは12歳頃から サファリ等で狩猟をしていたとありましたので、そんなに無茶な設定でもないかなと思いました。 (wikipedia Kim Rhode 英語を翻訳) http://en.wikipedia.org/wiki/Kim_Rhode またそれらの反動等も詳しい方いらっしゃれば教えてください。 何歳頃から撃っても大丈夫か、みたいな。初めて持った狩猟銃を何にしようかというのも考え中で 父親が後ろから支えながら初めて撃つという場面みたいなのを想像していますが、 そもそも狩猟銃を子供が撃つのは無理があるでしょうか? まとめますと。 ・熱帯気候や寒冷地においても女性が撃っても違和感のない狩猟用狙撃銃・散弾銃。 ・銃器の取り扱いや掃除等がのっているウェブページや参考書 ・子供(7~9歳頃を想定)が父親等の支えで狩猟銃を撃つことは可能か  違和感はないか、何歳頃からなら可能か等の意見 よろしくお願い致します。

  • 三八式歩兵銃

    http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E5%85%AB%E5%BC%8F%E6%AD%A9%E5%85%B5%E9%8A%83 三八式歩兵銃を初速762 m/sで放ったときの「有効射程が4000m」らしいのですが、 4000m先で「弾の速度」はどれ程になるのでしょうか?

  • 射撃の練習用の銃

    公式のライフル射撃、クレー射撃などに興味があるのですが、練習場が遠方なのと銃の所持許可が下りるか微妙(自律神経失調症という名目で心療内科に毎月通っています。実際の病気は睡眠の熟睡障害です)な事もあり、質問をさせて下さい。 一応射撃場でのレーザーライフル体験には参加する予定です。 射的を旅行先でやった結果、100発100中状態だったので興味を持ちました。 色々調べた結果、銃の所持許可がないと射撃場での練習もできないと知り、10mぐらいなら自宅内でも練習できそうなので、専用のスペースを作って市販のエアガン?で練習をしてみようかと思っています。 その際使用にお勧めの市販で私有地とはいえ室外でも使用可能な銃を教えて下さい。10m先に的を作ります。 ライフルではありません。

  • 銃が発明される前の西洋的城壁の「銃眼」は何と呼べば???「狭間」でしょうか?

    こんにちは、 現在、中世ファンタジー小説を、洋書と共に翻訳本で読んでいるのですが、 城壁の描写で、battlementsを「銃眼」と訳してありました。 しかし、そのファンタジー小説は、銃等登場しません。 剣、槍、戦斧、弓矢が主力武器の時代の小説です。 そこで、この訳はちょっとおかしいんじゃないのかな? と思うに到ったのですが、 一体銃が発明される前の銃眼って何ていう名称だったのでしょうか? 「狭間」でしょうか? それとも「狭間」と「銃眼」は違いますかね? http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8B%AD%E9%96%93 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%8A%83%E7%9C%BC 教えてください、よろしくお願い致します。