• ベストアンサー

【輸出】非木材証明書のサインにつきまして。

【輸出】非木材証明書のサインにつきまして。 輸出業務に携わって2年目です。 上海向けに貨物を送る際に非木材証明書が必要と言われております。 今まではshipper様から肉筆サインをもらっていたのですが、時間がどうしてもかかってしまいます。 そこでご質問なのですが、上海向けに限らず中国向けの非木材証明書のサインは肉筆サインでないとダメなのでしょうか?コピーで対応できればありがたいと思っております。 どうか、ご回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ha_na_ge
  • ベストアンサー率34% (132/381)
回答No.1

上海企業数社と取引しております。 輸出書類は全てコピーでやり取りしていますので、原本でなくても大丈夫です。 ただ、上海といってもターミナル別で担当税関が違いますので、 「原本じゃないとダメ」という税関担当者もいればコピーですんなり通る担当者もいます。 輸出先に税関に肉筆サイン付きの原本が必要か、問い合わせさせてみましょう。

canbel2000
質問者

お礼

早速質問にご回答いただきましてありがとうございます。 やはり担当者によって大丈夫な人とそうでない人がいるということなのですね。 そこが中国はわからない、と言われる所以なのかもしれませんね。 現地の税関に確認するようにしてみます。

関連するQ&A

  • 【輸出】非木材証明書について

    貿易初心者です。よろしくお願いいたします。 CEBU(PHILIPPINE)向けの輸出で、非木材証明書を要求されました。 L/Cで要求されているので作成しますが、中国向けのものしか見た事がありません(英語と共に中国語で記載)。非木材証明書には決まった形式(フォーム)があるのでしょうか? 今回のCEBU向けでも、中国向けで作成しているのと同じものでいいのでしょうか・・・。 どうぞ、よろしくお願いします。

  • 至急 木材梱包で中国への輸出に関して

    貿易実務の初心者です。中国は輸入貨物に対して、木質梱包材料の検疫制度があり、更に今年始め頃から新たに発布された規定もあると聞きました。今年年内、中国へ輸出予定の鉄鋼製貨物がありますので、忙しいスケジュールの中で、大変困っています。首題の件について、インターネットでいろいろ調べてみましたが、ずばり、これからはどうすればいいでしょうか、よく分かりませんでした。薫蒸証明書とIPPC専用マークがすごく重要なイメージがありましたが、詳しい方ご説明していただけますか。 これから木箱梱包で中国へ輸出する時は、梱包会社の薫蒸証明書だけでは中国で通れますか。 IPPC専用マークは必ず付けなくてはならないでしょうか。 IPPCマークを付けられる輸出梱包会社の探す方法とIPPCマークを付けられるかどうかはどういうふうに聞けばいいでしょうか・・・ 貿易実務経験のある方の回答は勿論、特にこの一年以内中国に木材梱包で輸出した経験のある方、是否教えてください。 よろしくお願いいたします。

  • 中国へ輸出の際のBOOKING

    船便の混載便で中国上海へ輸出したい貨物があります。 船会社へのBOOKINGはやったことがないので、どこへアクセスすればいいか、どの船会社の料金が安いとか・・・全然分かりませんので、どなたか船社とBOOKINGの際の注意点をご紹介していただけますか? よろしくお願いいたします。

  • サプリの輸出に輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか?

    サプリを上海に輸出しようと思うのですが、輸出貿易管理令の非該当証明書は必須ですか? 成分が複合成分だったり、植物抽出成分だったりで、輸出貿易管理令の別表に抵触するのかどうか特定できません。 非該当証明というのは、万が一、通関で止められたら必要となるでしょうか? もしくはそもそもこれがないと通関できる可能性がない、というものなのでしょうか? ちなみに、サプリは日本で普通に流通しているものです。 初心者なため、的外れな質問でしたら、申し訳ありません。

  • 清涼飲料水の対中国輸出時の衛生証明書の書き方

    このたび清涼飲料水を中国へ輸出することになったのですが、中国の取引先から 衛生証明書を送付してくれと依頼されました。 ネットで検索すると、水産食品輸出の際の衛生証明書取得方法ばかり出てき て、一般の食品や清涼飲料水向けの情報はありませんでした。地元の商工 会議所や保健所に問い合わせても回答をいただけず、困っています。 輸出業務を行うのは初めてのことなのでわけが分かりません。。。 他の書類等は揃っており、あとは衛生証明書だけなのですが、どのように すれば取得できるのか御存知の方がおられましたらアドバイスいただければ と思います。 よろしくお願いいたします。

  • サイン証明について

    いつも御世話になっております。 久しぶりに質問ですがよろしくお願い致します。 タイトル通りなのですが今度、自分で自動車を購入したいと思います。 その際に父親から今の車を下取りに出して購入してよいとのことを承諾を得ました。 ディーラでは、父親名義の車なので下取を出すのには印鑑証明が必要といわれました。 ここで質問なのですが 父親の住民票は海外(単身赴任しています)なので サイン証明が必要と言われました。 サイン証明とは、日本でいう印鑑証明と同じ効力があるのでしょうか? これは送ってもらうのに、発行してから何日ぐらいかかるものなのでしょうか? 質問するカテゴリーが若干ちがうかもしれませんが 分かる方、よろしくお願い致します。

  • 輸出通関費の消費税

    先日、ある貨物を中国へ輸出する必要があり、 この手配を通関業者へ依頼致しました。 貨物は通関業者の指定する倉庫へ直接搬入するように 言われたので、この手配は自分たちで行いました。 そこで輸出のための梱包をして頂くためです。 無事に輸出申告~船積みが完了し、後日通関業者から この費用の請求書が来たのですが、消費税の課税・非課税 が以下の通りとなっておりました。 ・輸出通関料(非課税) ・輸出取扱料(課税) ・トラック横持料(非課税) これは適正と言えるのでしょうか?教えて下さい。

  • 水産加工品輸出用 動物検疫証明書

    中国に魚を原料とするペプチドを輸出しようとしたところ、 現地代理店より「衛生証明書」と「動物検疫証明書」が輸入通関時に必要と言われました。 動物検疫所に相談したところ、後者については、今回依頼している商品が動物ではなく水産加工品なので、 「どういった内容の動物検疫証明書が必要なのかが分かる受入条件の文書」を用意してくださいと言われたのですが、そのような文書をどこで入手できるのか分かりません。 そもそも、衛生証明書ならびに動物検疫証明書が必要という中国政府からの公式な通達は存在するのでしょうか。 中国で水産品を輸入する際に動物検疫証明書が必要であるという通達が掲載されているHP等ご存じの方がいらっしゃりましたら、ご教示いただけないでしょうか。 宜しくお願い申し上げます。

  • 輸出通関について

    メーカーで貿易事務をしており、船での輸出を担当しています。 先日、中国向けの船積書類を通関業者さんにFAXしたのですが、インボイスの通貨単位を、“US$”とすべきところを“JPY”で作成したものをFAXしてしまいました。 CUT日の翌日になって気づき、申告をやり直してもらおうと通関業者さんに連絡したのですが、『許可が切れているので』、2つのうちのどちらかの選択をするしか方法がないと言われました。 (1)もうこのまま訂正せずに、“JPY”の通貨単位のままでいく。 (2)いったん輸出をとりやめる 客先への納期が迫っていたのでどうしてもその船に載せる必要があり、結局(1)の選択をしました。 質問1 ここでいう『許可が切れている』とは、輸出許可がもう出たという意味でしょうか? 質問2 輸出許可後で、船積み前の場合において、その船での輸出を取りやめることなく、申告内容の通貨単位や数量や金額の変更をお願いすることは可能でしょうか? 質問3 それとも、一度輸出許可が出ていることから、申告貨物は外貨貨物となるのであらためて輸入申告が必要になり、その上で再度輸出申告をしなくてはならないのでしょうか? 質問4 また、変更にしろ、輸入申告後の再輸出申告にしろいずれの場合も、CUT日が過ぎていれば、元々載せたかった船に貨物を載せることはできないのでしょうか? 質問5 質問2において、その船での輸出を取りやめることなく変更が可能な場合、通関業者さんはどんな手続きが必要なのでしょうか? (NACCSでの変更はできず、「船名・数量等変更申請書」と許可書を持って、直接税関まで提出にいかなくてはならないのでしょうか? そして、その後、船社にもあらためて書類を提出するのでしょうか?) 質問6 (1)を選択したことで問題が起きるとしたら、どのような問題が起きるでしょうか? どうぞよろしくお願いいたします。

  • 輸出LCで要求されている書類について

    輸出LCで要求されている書類について certificate of country of origin by the relevant authority of beneficiary という書類を要求されています。 原産地証明書ですが、発行者はBeneficiaryでいいのでしょうか? それとも、商工会議所で発行してもらったものでしょうか? 中国向け貨物です。

専門家に質問してみよう